物件概要 |
所在地 |
埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番) |
交通 |
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分 東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分 (東武バス「鶴ヶ岡循環」(上福03)) 東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分 (居住者専用シャトルバス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
340戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店 [売主]東武鉄道株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判
-
266
匿名
>この物件に限らずなんですが、立派な共用施設を維持するには
>それに見合うだけのお金を居住者が負担するという大原則を忘れてるような人が多い気がします。
>賃貸物件じゃないんですから管理するのは自分達という当たり前の話なんですけどね。
当たり前の話なのだから、みんな当たり前に考えているんじゃないですかね?
共有施設に魅力を感じない人は、買ってほしくないし(実際買わないと思うけど)、
買った人は、共有施設含め、あとあと「ほらやっぱり言った通りでしょ」と言われないように
主体的に管理運営をしていきましょう♪
-
267
匿名
同感です。共用施設に魅力を感じているから、それなりの管理費は当たり前です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
サラリーマンさん
当初予定していた1000戸販売計画は
正式に頓挫してしまったのですかねぇ。
もし,1000戸なら,シャトルバスに費やされる共益費等
維持にかかる問題は現状の戸数よりも
解消に向かっていくと思うんですが・・・。
-
269
匿名さん
>当たり前の話なのだから、みんな当たり前に考えているんじゃないですかね?
当たり前に考えている人がこんな意味不明な発言しますかね?
↓
>シャトルバスだって東武バスですよね?
-
270
匿名
専用シャトルバスは東武が提供するバスだから、経費的に割安になるはずですよね?という意味です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
サラリーマンさん
うーむ
マンションそのものの値段は安価だが
それ以上にランニングコストが掛かってしれないというマンションなのか・・。
いつ経費があがるか,購入後,不安に駆られそうだ。
-
272
匿名
今管理費の安いマンションに住んでいます。
安いのはいいですが、手入れが全然行き届いてなくて、汚くて、草ぼうぼうで困ってます。
一概に安ければいいというものではないです。
マンションは管理を買うというくらいですから。
次は管理の行き届いたマンションにしようと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
このマンションは管理の行き届いているマンションに
なれそうなんでしょうか?
管理費が高い=管理の行き届いたマンション
なんでしょうか?
-
274
匿名
管理が行き届くかどうかは、住民が自身のマンション管理を人任せにせず、どれだけしっかりと管理組合を組織運営するかどうかではないでしょうか?
管理会社まかせでは、いろんな問題がでてくるでしょうね。
ここだけに限った話ではないと思います。
重要なのは、管理費の妥当性ではないでしょうか
-
275
匿名さん
なかなか選べる部屋が無かったよ。
庭付きとか無くなっちゃったし、低層階のほうが埋まってる感じ?
コンセプトが「良いなー」って思った人には
高層階は特別メリットが無さげ。
購入には不安も期待もあるけど
マンション購入に関わらず、どんなことでもおなじだし。
コンセプトが楽しめれば良いマンションなんじゃないかなー。
-
-
276
匿名
低層階から埋まるってことは「安けりゃいいじゃん」ってことだよね
そんなレベルのとこで立派な共用設備の管理運営なんて難しそう・・・
2・3千万円台のマンション買って管理費に月3万円とかって現実的とは思えないよ
(管理費月3万円はシャトルバスとかを本当に続けるならそのくらいになるんじゃん?ってことね)
-
277
匿名さん
シャトルバスは経費がかさむほど、本数は無いようですよ。
-
278
住まいに詳しい人
10月5日
総戸数340戸
第3期1次 予定販売戸数3戸
先着順 15戸
入居時期12月中旬予定
備忘録
-
279
匿名さん
経費があまりかからない程度の本数のシャトルバス
そんなもんそれこそすぐなくなるね。
検討者を騙すための形だけの計画だってこと?
-
280
匿名
利便性とそれへの対価はトレードオフではないですか?
許容できる本数と許容できる管理費かどうか、検討される方はちゃんと調べたらどうでしょう
どうも、どうしてもバスをなくしたがってるような書き込みがきになる
-
281
匿名さん
戸数を1000戸から340戸に変更したのはいつごろでしょうか?
完売が難しそうだから?他の理由ですかね?あまりの計画変更で見通しの甘さに不安を感じてしまいます…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名
世の中の情勢見れば、計画変更はやむを得ず。
立地も鑑みたら、当然と言えば当然。けど、340戸もキツいと思うけどなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
バスが無くなったら,魅力が半減・・・。
車がマジで必須になりますね。
-
284
匿名さん
徒歩25分です。最初から車のある人が検討するべきです。
車が有れば、此処は快適だと思います。
車無しで、此処を検討しているのなら、入居してから後悔すると思います。
-
285
ご近所さん
同感です。
バスの有無にかかわらず、車は必須でしょう。
というか、この辺り(ふじみ野市辺り)じゃ、
この物件でなくても車はマストだとおもいます
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件