- 掲示板
うちはごく普通の間取りのマンションに住んでいるのですが、
たまに折込広告などをみると、変わった間取りのマンションが
売られていますね。普通の間取りというのも定義が難しいかも
しれませんが、もし中古で売りに出すとすると、普通の間取りの
方が、買い手がつきやすいと、ある不動産屋さんに聞きました。
このあたり、実際はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2006-05-08 14:43:00
うちはごく普通の間取りのマンションに住んでいるのですが、
たまに折込広告などをみると、変わった間取りのマンションが
売られていますね。普通の間取りというのも定義が難しいかも
しれませんが、もし中古で売りに出すとすると、普通の間取りの
方が、買い手がつきやすいと、ある不動産屋さんに聞きました。
このあたり、実際はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2006-05-08 14:43:00
これから田の字はしんどいね。居室の使用頻度の問題だが北向き
の2部屋は昼間入らない事がどうしても多い。
底層階中住居はゴミ同然
実際に販売経験のある不動産屋のサイトにきいてみたほうが一番良い意見が聞けると思いますよ。
03のような頭の悪い素人から普通の素人での憶測(予測)でしか回答は出ないと思いますので。
中古と一言で言っても、地域によって売れ筋は様々でしょうしね。
03みたいなのはほおっておいて(笑)
04さんの言うとおり、地域や物件の規模、住戸の位置や環境等で需要はまったく異なってくるから
実際に販売実績のある不動産屋(プロ)に意見を聞くのがいいかと思いますよ。
03って本当に馬鹿だな。
ゴミとは言い過ぎだけど、安いこと以外に人気がないことは事実、低層階中住戸
元々安いので値下がり幅も少ないのでは?
売るには最上階とか一階とか角部屋とかいいんでない?
タワーマンションなら高層も売れやすい。間取りは普通でいいですよ。
大病院半径3KM以内なら賃貸として出せるんじゃないかい??
転勤族の医者ねらいでね。
底層階中住居住人
自己防衛に必死です。
ゴミ同然
ゴミ同然
またあんたか。もう飽きたよ。
「普通の間取り」の最たるものが田の字プランなのでしょうね。
とても気に入る人も少ないですが、どうしても嫌という人も少ないという間取りです。
「変わった間取り」も、利便性を求めた結果出来た間取りと、建物の形や容積率の関係でやむなく出来た間取りの2つに分かれます。
この「変わった間取り」は、はっきりと好みが分かれるのですが、
「こんな間取りのマンションもあるんだ。一度見てみたいな。」
というアイキャッチの目的でチラシに記載します。
とりあえず興味を持って頂き、来店して貰わないと商売にならないからです。
「普通の間取り」をチラシに載せても見栄えがしませんので・・・
ただ実際に契約になるのは「普通の間取り」の割合が高いです。
内見をしなくてもイメージは出来ますし、他物件との比較もし易いのです。
具体的に家具の配置や生活スタイルを検討すると「普通の間取り」に落ち着くのです。
「個性がない」という理由から敬遠されているのかもしれませんが、
何十年も採用されている間取りが極端に悪いはずがありません。
後は・・・超高層マンションは別として、通常の中高層マンションの場合、売却時の価格に階数はそれほど影響しません。
通常は同じ間取りで階数の違う部屋が同時に売りに出される事は少ないので「階数格差」はありません。
また新築時は「眺望が分からない」「将来的な日照確保」の為、上層階の人気が高くなりますが、
中古の場合は実際の部屋を見て眺望や日当たりを確認出来るので、
低層階でもその問題が無ければ全然大丈夫です。
逆に「高層階だから高く売れるだろう」という認識では、売却時に多少困るかもしれません。
最上階は別格ですが^^
100m2なのに、2LDKとか極端な間取は敬遠されるけど、かといって田の字が普通の間取かというとそれも違うようなきがするぞ。75平米以上なら3LDK、100平米超なら、3LDKか4LDKが普通だと思うよ。
個人的には、75平米くらいなら2LDKが好みだけど、DINKSや単身者に購買層が限定されるのでしょうね。
数としては田の字が一番多いのは否定できないでしょ。
決して贅沢な造りではないけど、
コストパフォーマンスがいいのだから仕方がない。
スレ主です。
確かに、確かに地域差もありますね。
うちは8階の4LDKで岡山県の一地方にあります。
これならやはり、田の字が無難なんでしょうね。
田の字は公団3DKからの変形で出来た間取り(建坪率に対して住戸数が多く得られる利点がある)が元です。結果的ですが今のマンションの間取りで最大公約数的な利点が評価されていると思います。
逆に両面バルコニーや、角住戸L字廊下などの戸建てを意識した間取りはそれなりのデメリットも生じるので、住まいの使い方にノウハウが必要です。
>>13
もし、間取りに「個性」が欲しくて中住戸田の字を敬遠している人がいるなら、その人は滑稽そのものでしょうね。住居が自分を変えてくれるはずはないし、ことマンションにおいては利便を追求すべき住居ですので。
L字廊下のデメリットってなんですか?
メリットは玄関からリビングが覗かれないっていうプライバシー的なものだと
思ってるけど
中古の広告でたまに変った間取りを見ることがあります。
全体が△形(直角三角形のような)、従って部屋も
四角でない、変形。
賃貸ならたまにはいいかな〜と思いますが、
購入となると冒険ですね。
最近の新築物件はほとんどが田の字、
無難なんでしょうね。
中古で買う人の心理を考えると何となくわかる。
①二次取得以降で、新築より好立地を求めて買うお金持ちもいれば、
②新築に予算的に手が届かないけど、賃貸から脱出したたい
③新築の予算でより広い好条件の物件を探したい。
①と③の場合だったら、低層階中住戸は嫌われそうですね。
個人的には中古チラシを見る場合、面積と階数をまず見ます、
駅遠だったり、小さかったり、低層かだったりすると詳細まで見ません。
チラシにも「東南角部屋」とか「高層階で採光良好」
「広いルーフバルコニー」とか大きな字で書いてありますから
普通の田の字の間取りの中住戸はむしろ敬遠されるのでは?
廊下に面した部屋に日が当たらないのは、中古の購入者ほど
現実的だからよく知っています。
新築は、一次取得者で現実を考えずに勢いで夢を買うようなところがあると思う
自分も最初はそうでした。