- 掲示板
12月末から出現し、的確なアドバイスを下さるゼネコンボーイさん。
毎度感心して記事を読ませてもらっています。
そんなゼネコンボーイさんとQ&Aをするコーナです。
みなさま質問をどうぞ!
[スレ作成日時]2006-01-06 01:34:00
12月末から出現し、的確なアドバイスを下さるゼネコンボーイさん。
毎度感心して記事を読ませてもらっています。
そんなゼネコンボーイさんとQ&Aをするコーナです。
みなさま質問をどうぞ!
[スレ作成日時]2006-01-06 01:34:00
>04の方へ RES. for 55.
(04さんも遅くまで大変ですね。当レスに対する再レスは不要です)
49.の最後の想像話ですが、もう一つのケースは、筆頭デベの中央商事が
リスク分散(販売戸数が多いので、こけたときの損害も大きい)のために、
他の一流デベに参画してもらったというか、そうしないと銀行が融資してくれなかった
ケースも大いにあると思います。(集まったということは、ほぼ完売の可能性も高い)
>http://www.prizehill.com/safety/contents-b.shtml
また、指摘を忘れていましたが、免震で揺れ幅が非常に小さいというの間違いですね。
「揺れ幅は結構生じるものの、振動加速度が低減されるので、構造体への地震力も小さくなり、
居室内の家具も倒れにくくなる」ぐらいの表現でしょうか。
急発進する電車と、運転が上手で滑らかに始動する電車の違いですね。