- 掲示板
12月末から出現し、的確なアドバイスを下さるゼネコンボーイさん。
毎度感心して記事を読ませてもらっています。
そんなゼネコンボーイさんとQ&Aをするコーナです。
みなさま質問をどうぞ!
[スレ作成日時]2006-01-06 01:34:00
12月末から出現し、的確なアドバイスを下さるゼネコンボーイさん。
毎度感心して記事を読ませてもらっています。
そんなゼネコンボーイさんとQ&Aをするコーナです。
みなさま質問をどうぞ!
[スレ作成日時]2006-01-06 01:34:00
>>209さんへの補足
214の言い方は、あまりに一方的でよくないですね。(反省)
まず、孔が大きければこれは間違いなく、上板の振動を直接空気音で受けるので、
悪くなります。この孔が例えば、径3mmとします。75mmの長さがある下板を
抜けてくる音はどの波長でどの程度の音圧でしょうか。たぶん無視できるかと。
すると、今回の水孔の径10mm×75mm長さではどうなのか。205.に紹介した式で
計算できそうだ。内部は発泡スチロールの中空材が入っているので、
完全な空気ではないのですが、290mm厚さでは、ボイドの高さ=130mmぐらいで、
縦横=400mm×1200mmサイズです。このときどの波長になるのだろう。
(多忙なGBは、この計算をする時間がない。どちみち、閉鎖する孔なので、
いらんことを言わなければよかったと反省している)