- 掲示板
12月末から出現し、的確なアドバイスを下さるゼネコンボーイさん。
毎度感心して記事を読ませてもらっています。
そんなゼネコンボーイさんとQ&Aをするコーナです。
みなさま質問をどうぞ!
[スレ作成日時]2006-01-06 01:34:00
12月末から出現し、的確なアドバイスを下さるゼネコンボーイさん。
毎度感心して記事を読ませてもらっています。
そんなゼネコンボーイさんとQ&Aをするコーナです。
みなさま質問をどうぞ!
[スレ作成日時]2006-01-06 01:34:00
ゼネコンボーイさん、
これまでのレスとは関係ないのですが、単純な質問についても教えていただけるでしょうか。
いろんなページをさがして読んでみたのですがいまいち分からなくて・・・・
RC10F建て、アンボンド、スラブ厚200〜240、戸境壁180直貼り、二重床二重天井、L45、面積10m×7.5m
と書いてある物件です。
遮音性について調べているうち疑問なことがあります。
① スラブ厚の4cmの違いはどうして生じて来るのか、部屋によって違うのか階によってちがうのか?
② パンフに梁のない天井とあるけれど、どの部屋にも50cmくらいの幅の下がり天井があるのはなぜか?
③ そもそもこれだけスパンがあって小梁がなくて大丈夫なのか?
などです。
初歩的なことかも知れませんが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。