マンションなんでも質問「ゼネコンボーイさんマンションなんでも質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゼネコンボーイさんマンションなんでも質問スレ
  • 掲示板
ゼネコンボーイファン [更新日時] 2006-06-21 13:34:00

12月末から出現し、的確なアドバイスを下さるゼネコンボーイさん。
毎度感心して記事を読ませてもらっています。

そんなゼネコンボーイさんとQ&Aをするコーナです。
みなさま質問をどうぞ!

[スレ作成日時]2006-01-06 01:34:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼネコンボーイさんマンションなんでも質問スレ

  1. 451 ヒヨドリ 2006/06/05 15:09:00

    >ハイ。了解いたしました。
    気長に待つことにいたします。

  2. 452 匿名さん 2006/06/05 15:20:00

    420&425です。
    ゼネコンボーイさん、詳細な説明ありがとうございました。
    スラブ厚と耐震強度の件、大変勉強になりました。
    この種の数値は業界平均を知らない通常の購入者にとって判断に苦しむ数値ですね。。。

  3. 453 ゼネコンボーイ 2006/06/05 15:35:00

    いやいや一気に、452.まで来てますね。
    >お礼と悩み
     これも、皆さんや管理人さんのお陰ですね。これまで質問されて、回答まで何度もチェックされた方々にお詫び申し上げます。もともと文章作るの苦手ですし、これに専念すると、本業がおろそかになるし、回答のピッチが早いと、質問も多くなるような傾向もあり、回答保留となることが多くなりました。この450を契機に、きれいさっぱり引退するのが、よいとは思いますが、GBがゼネコン業界にいるのも、少しでもよいマンションをつかんで欲しいみたいな気持ちで仕事をしている面もあるので、非常に迷っています。
     また、構造面に関して余りにひどい「マンション購入本」が多く、それを間に受けてこのHPでコメントしている一般購入者や別のHPでコメントしているプロのアドバイザーの多さにも辟易しているも事実です。今度の耐震偽造を契機に、商業目的オンリーかと疑われるレベルの低い購入本が多数刊行されてきました。ゼネコン業界の同志を集めて、よりよい購入本を、このe-マンションのより発刊しようと夢想したりもするのですが、そのような活動のできる状況でもありません。
    >何故、今の購入本はダメなのか?
     この類の本は、単独で著すと、どこかに偏見や狭い経験からの独断、または古くなった知識の披露が生じるので、現役の連中が集まって製作するのが一番うまくいくと思いますね。特に、設計職であれ、デベ職であれ、一度現職を離れると、実際のマンション現場の施工中に立ち会える機会もほとんどなく、また構造や仕上げ面でも半年ごとに新工法・新製品が出てくるよう勢いなので、施工中の現場を頻繁にみていない人の著作というのは、やや的はずれな記載が多いのは避けられないですね。
     特に音環境は、日頃測定をしている方々によく監修してもらうことですね。公的機関も、ベターリビング、建材試験センター、日本建築総合試験所とありますから。

  4. 454 ゼネコンボーイ 2006/06/05 15:55:00

    >>446. ヒヨドリさんへ
     基本的にこのマンションは、皆さんの関心が高いのではと想像します。
    地盤のことは、別の機会にさせていただくとして、実際の階高、天井仕上げ厚さ、
    二重床仕上げ厚さ、天井高の数値を教えてください。
    また、実際のモデルプランがあった方がより正確なコメントができます。
    >>447.のご質問は、都心居住ではよくあることなので、仕方ないかと思います。
    どの程度気になるかは、GBもそのような環境で暮らしたことがないので、
    別途スレッドを立てて、経験者に伺うのがよいかと思います。
    (ご質問の際は、検討マンションのHPアドレスを記載してください。
    また、GBの勉強のために、坪(=㎡×1/0.3025)当たりの平均売り出し単価を教えてください。
    GBの個人的な好みは、B棟の西面住戸ですね)

  5. 455 匿名さん 2006/06/05 15:59:00

    新スレ立ててやってくれないか?
    449にも書いてあるだろ。

  6. 456 匿名さん 2006/06/05 17:26:00

    >>455
    なぜ無視せず突っかかるのかはわからぬが、自らレスを増やすのはどうかと思うぞ。

  7. 457 ゼネコンボーイ 2006/06/05 20:42:00

    450は一つの目安なので、PARTⅡがあるとしても、
    446.さんの話題が終わってからですね。

  8. 458 ヒヨドリ 2006/06/06 02:53:00

    >446、ヒヨドリです。

    ゼネコンボーイ様、お忙しい中ありがとうございます。
    早速この物件の詳細ですが..

    私どもが検討しているのはタワーB 32階建てです。
    ちょうどエレベーターホールの横の部屋になりますが

    ・天井高   2620(リビングダイニング)玄関キッチン2350、寝室2500洋室2350洗面2200です。
    ・階高    見つけることができませんでした。
    ・床スラブ  220㎜(フローリング材12ミリ、下地20ミリ)
    ・フローリング材から床スラブ上面までが250ミリ(防振ゴム支えあり)
    ・床スラブ下面から下階天井下地材(ビニールクロス)までが280ミリあります。
    ・住戸間壁は乾式壁136ミリ(ビニールクロス、石膏ボード×2、グラスウール50ミリ、石膏ボード×2)
    ・地盤についてはsave工法で約AP+−0〜−11.5m(最浅部約AP−7.9メートル)

    このくらいしか分かりませんが宜しくお願いいたします。
    また、こういった掲示板に不慣れなものでレスが450を過ぎてしまって
    一部の方から厳しいご意見などがあり、ゼネコンボーイさんに嫌な思い
    をさせてしまっているのではないかと申し訳なく思っております。
    ただ、私が質問をしたときが450に至っていないときでありましたので
    ゼネコンボーイさんからのご好意の通り、この話題まではこちらの
    スレッドでさせていただければと思います。
    どうぞ宜しくお願いいたします。


  9. 459 ゼネコンボーイ 2006/06/06 13:54:00

    >>458.ヒヨドリさんへ
     階高=2620+280+220+250=3370mmといった感じでしょうか。
    純ラーメンの超高層RC住宅として、やや高さのある方の部類ですね。
    これはたぶん平面計画が長方形で、板状マンションのプロポーションに近くになったので、大梁の梁せいを余り低くできなかったことが要因でしょう。(大梁が露出する居室が出てくるので、床から大梁下の寸法をいくらにするかで、階高調整をすることが多い。当然、下層階と上層階で構造上必要な梁せいも違ってきますが)
     心配されている二重床二重天井の太鼓現象ですが、確かに懐がありますが、遮音上悪さをしない(=63Hzの低音域の増幅がない)のは、300mm程度以上内部空間を持つときだと言われています。二重床の空気層厚さと二重天井の空気層厚さが近い値になると、両者の空気バネの振動数も近いものになるので、理想は、二重床仕上げを200にして、天井仕上げの方を330ぐらいして差を付ければよかった思いますが、スラブ自体に水回り段差がないときは、二重床仕上げの250mmも最低条件だったのでしょう。
     いずれしても、多くのマンションが床150、天井100ぐらいで納めているので、それに比較すれば、よい方であると評価できます。(地盤の話しは、もう少し時間をください。)


  10. 460 ヒヨドリ 2006/06/06 15:16:00

    >ヒヨドリです。

    ぜネコンボーイさん、本当にお忙しい中ありがとうございます。
    一般のマンションに比べるとスラブ厚はさておき、天井高や二重床二重天井の空間は
    今まで私たちが検討したマンションの中では一番の数字でした。
    この数字がある程度良いものであるとプロの方に聞いてほっといたしました。
    空間があるから、遮音シート無くても大丈夫なんですね。

    二重床の部分は、ゼネコンボーイさんがおっしゃる通り、水周りの勾配の関係で
    これだけの数字になったとMRで聞きました。
    この板状形状のB棟は、バルコニーへの段差が25〜6センチくらいあるかと思われ
    MRで見たときにこんなに段差があるバルコニーは初めて見た!というくらい
    ビックリしたのでやはりなんらか構造上そうせざるを得ないものがあったんでしょうね..

    地盤についてはゼネコンボーイさんのお暇なときでかまいません。
    気長に待っておりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

  11. 461 匿名さん 2006/06/06 15:47:00

  12. 462 ヒヨドリ 2006/06/06 15:53:00

    >ヒヨドリです。

    追加で..454にある日照等については仰せの通りどこかスレッドを立てて
    聞いてみようと思います。
    ゼネコンボーイさんはB棟の西が好みなのですね!
    実際、ここが一番人だと思います。
    けれど、サラリーマン家庭には住宅だけにあの金額は出せないので
    たぶんアッパーな方々向けなのでしょう..
    私どもはB棟東側中層階狙いです。坪単価は不明ですが
    こちら→http://parkcitytoyosu.com/modules/myalbum/photo.php?lid=3に
    価格一覧がありました。これなら両方の向きの値段が分かるかと思います。
    東は安い分それなりだよという意見も掲示板に出ていて(マイナス要因が価格に出ていると)
    その部分で悩んでしまっていたんです..。

  13. 463 匿名さん 2006/06/06 16:10:00

  14. 464 匿名さん 2006/06/06 16:25:00

    かな余計なお世話かもしれないんですがとりあえず新スレたてました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3238/

  15. 465 匿名さん 2006/06/06 16:41:00

    461さん、463さんはマナー悪いですよ。
    気に入らないなら無視すればいいだけのこと。
    この話題に限ってといっているのだから直ぐ終わるのでは?

    450を超えているほかのスレにも出没してsageれ、っつーのとかコイツわざとやってるだろ
    とかいってるんですかねーこの方たち?暇なんですね。

  16. 466 463 2006/06/06 23:56:00

    >>465
    >>気に入らないなら無視すればいいだけのこと。
    暗黙とはいえ「450ルール」の理由が解ってない様だな。
    ましてやここは極度の長文スレッド。
    どちらがマナーを侵害しているか少しは考えんかい。
    馴れ合い仲間同士では指摘される事もあるまい。
    こちらの指摘がガラ悪いのは承知の上だよ…。

  17. 467 匿名さん 2006/06/07 02:54:00

    >>466さん 新スレッドでどうぞ^^
    それともこのスレッドがあなたにとって不都合なものですか?

  18. 468 匿名さん 2006/06/07 03:37:00

    >>466
    ほんとに理解してる??理由。
    管理人さんが以前どこかで言ってた「450ルール」についての事も踏まえたほうがいいぞ。
    457を見れば目くじら立てることもなかろうて。

  19. 469 匿名さん 2006/06/07 04:15:00

    ひと段落ついたみたいだからここは終了ということで、新スレに移行しましょう。

  20. 470 管理人 2006/06/21 04:34:00
  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸