- 掲示板
最近、高層マンションに引っ越してきまして35階に住んでいますが、なかなか熟睡できません。夜中に喉が乾くことが多く、また頭も少し重たい気もします。知り合いの一戸建てで寝る時には熟睡できませんので、マンションの環境(気圧、風の流れ?)が影響しているのではないかと思っています。同様の悩みをもたれている方,また対処法をご存知の方いらっしゃいませんか??
[スレ作成日時]2006-06-16 13:27:00
最近、高層マンションに引っ越してきまして35階に住んでいますが、なかなか熟睡できません。夜中に喉が乾くことが多く、また頭も少し重たい気もします。知り合いの一戸建てで寝る時には熟睡できませんので、マンションの環境(気圧、風の流れ?)が影響しているのではないかと思っています。同様の悩みをもたれている方,また対処法をご存知の方いらっしゃいませんか??
[スレ作成日時]2006-06-16 13:27:00
35階っていうと、地上何メートルになるんですかっ?
私ならバルコニーに出れないだろうなぁ・・(‾▽‾;)足がすくんで・・。
35階ともなると、やっぱり空気が乾燥しがちなのではないでしょうかね?
気圧の変化は、季節(天気)に携わるものですよね。
お宅の電子レンジを買ってから、花粉症に成ったとお客様相談室にクレームの
電話をして来たおばさんがいたそうだ。(TVで放送してた)
なんかそれに近いスレだな〜。
高層マンションとは関係無いんじゃないの(??)
気持ちの問題かもしれない。
なんとなく不安とか。
100mくらいの標高ではそんなに身体への影響はないと思うし・・。
慣れるまでの辛抱かもしれませんよ。リラックスできるように色々とりいれてみては?(音楽とか照明とか香りとか)
免震だと結構ゆれる可能性はあるかも。
風などの影響でず〜とゆれている場合、慣れるまで横になる姿勢をとったりしたときに
微妙な揺れのせいで気持ち悪くなることもあったりして。
感覚的には感じない程度のゆれでも、長時間続いていれば体調悪くすることもありそうだな。
実際にお住まいの方どうなんでしょう?
なんかこのスレ釣りくさいなぁ。
普通スレ主は文章を間違えないよね。
その後、一度も「よしちゃん」からの書き込みもないし・・。
なんか真剣に検討するのも**らしくなってきたから様子みたら?