- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
むい
[更新日時] 2025-02-17 01:11:31
今、かなり本気で購入を検討しているマンションがあるのですが、敷地のすぐ横にお墓があります。駅への道にも大きな墓地があるし、気になっています。
設備、間取り面では気に入っているので、捨てがたく、迷っています。
みなさんは、墓地のそばのマンションってどう思いますか?お墓の近くにお住まいの方のご意見もお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2006-05-16 03:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
墓地が近くにあるマンションってどう思いますか?
-
21
匿名さん
私は霊なども信じないですし、割り切れば生活環境的には悪くないと思います。
むしろちゃんと供養されている場所なだけに安心感さえ覚えます。
現在、河川や港湾部で溺死体が上がった際に関わる仕事をしています。流れの関係で死体が流れ着きやすいスポットがいくつかあるのですが、その近辺のリパーサイドやシーサイドマンションはさすがに避けたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
墓地の近く、環境は最高ですよ、静かだし。
そんな非科学的なことをいまだに信じている人がいるんですねぇ、びっくり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
でも大きい墓地だと誰かがひそんでてもわからないし、
暗くない?
あんまり環境良いとはいえないんじゃないかと思ってたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
うちも隣はかなり大きなお寺で、ベランダからも墓地がよく見えます。
週に数回もお葬式も行われています。
大きなお葬式だと、木魚やアナウンスも聞こえてきますよ。
はじめはイヤだ!と思ってましたけど、慣れました。
夜はお寺の門は鍵を閉めてしまい、塀をよじ登らない限り、侵入は難しいので
今まで不審者で怖い思いをした事はありません。
これはお寺によってきっと違うのでしよう。
お寺のご近所の方からお話を聞いたり、お寺の様子を観察した方が良いと思います。
ちなみに私は霊感はないのか?ヒトダマも見たことはありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
むい
気にする気にしないはそれぞれ…という感じなんですね。私はかなりこわがりな方なんですが。
初めて見たのが、夜、現場を下見に行った時で、うしろが森だったのでよけいに迫力ありました。
営業さんも一言も教えてくれなかったし(当たり前ですかね…)。
森への散策路を楽しみにしてただけに、墓地がすぐ横だったら一人で行けないし…とがっかりしてしまいました。
山の方はやっぱり仕方ないんですかね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
24
私も最初は怖かったです。でも慣れちゃうものですよ。
今はむしろこのお寺の隣に住むことができて良かったとさえ思ってますよ。
でもあまりに怖いのであれば、他の物件も検討したらいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
皆さん「理屈では何にも問題ないのはわかっている。けど何かイヤ」ってところですね。
どちらにしても住むのに慣れ、割り切りが必要な場所ということは、決して「環境が良い」とは言えないですね。
100%希望条件が揃う物件はなかなかありませんが、マンション選びの優先事項で立地は結構上位に
くるのではないでしょうか?
>>うしろが森だった
墓より朝夕の鳥害、蚊などの害虫をご近所の方に聞いてみたほうが良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
近所にあるお寺&墓地の隣にマンションが建設中です。
緑豊かで行政面もしっかりしているので人気の市(都下)です。
墓地はそんなに広くないですし、幹線道路に面しているのもあって、暗いイメージはありません。
うちは3階ですが、それを例にするならば、そんなに広くない墓地で、
日常生活で墓石などが視界に入って来なければ、そんなに気にすることもないかなと思いました。
例えば、ベランダに出た時にだけ見えるくらいならOKで、避けたい階数があるとしたら、
視界に入ってきそうな2階かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
その土地の、昔からの一族のお墓がある横にも前にもマンションが場所を知っていますが、いつも手入れの良い墓地で明るく、ジメジメした暗さはまったくありません。その墓地の環境と管理によると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
墓地を見おろす家 (角川ホラー文庫)
小池 真理子〔著〕
内容説明
新築・格安、都心に位置するという抜群の条件の瀟洒なマンションに移り住んだ哲平一家。だがそこは広大な墓地に囲まれていた…。次々と襲いかかる恐怖。衝撃と戦慄の名作モダン・ホラー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
日照も確保されるし、基本的に閑静だし、そのくせ嫌悪施設として
値段下がるし良いこと尽くめのように思えるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
スピリチュアルなんかとの江原某が、墓地の近くはやめなさいと
言ってたね。スピリチュアル派な人はやめといた方がいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
昔からあるお寺や墓地は、地盤がしっかりしている場所に立ってることが多いよ。
ウチは大きなお寺の隣だけど、関東大震災でも大した被害がなかったそうです。
墓地とはちょっと違うかもしれないけど、積極的におススメするひとつの理由にでも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
>32
お墓にはいろいろな霊が集まってくるというのは聞いたことが
あります。
憑依されやすい人はお墓の近くはやめておいた方が無難でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
うちは逆にマンションがそばにある墓地を検討しています。
故人は人に見下されるのが耐えられない人だったので
この物件は見送ったほうが良いか迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
そうですね。丘の上の墓地の方が喜ぶのではないですか?
近くに墓地があるマンションを契約しました。購入時に聞いてましたが気にならないので忘れてて
現地に行って実際墓地を見て「そーいえば墓地があるって言ってたな〜」と思い出したけど
それでも全く気にならなかった。ベランダから見えるわけではないからかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
>36
ベランダから見えなければ特に問題ないんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
昔は都内でも村ごとに、一族の墓地があったようですから特別なことではありません。
目黒区や杉並区には今でも住宅地の真ん中に、地主一族の墓地があるところが
ありますよ、もちろん住宅と共存していますから何の問題もないでしょう。
都内の人気エリア文京区は、お寺の数が都内でトップクラスだそうです、
だから緑が多い区で有名だそうです、思わぬ恩恵も付いてくるんですよ墓地は(笑)
都心のある高級住宅地は、江戸時代は刑場だったそうですから
気分の問題だけなのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)