- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今、かなり本気で購入を検討しているマンションがあるのですが、敷地のすぐ横にお墓があります。駅への道にも大きな墓地があるし、気になっています。
設備、間取り面では気に入っているので、捨てがたく、迷っています。
みなさんは、墓地のそばのマンションってどう思いますか?お墓の近くにお住まいの方のご意見もお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2006-05-16 03:42:00
今、かなり本気で購入を検討しているマンションがあるのですが、敷地のすぐ横にお墓があります。駅への道にも大きな墓地があるし、気になっています。
設備、間取り面では気に入っているので、捨てがたく、迷っています。
みなさんは、墓地のそばのマンションってどう思いますか?お墓の近くにお住まいの方のご意見もお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2006-05-16 03:42:00
それはお墓が100あったとしたら自分ちの1つだけでしょ
他はどんな人が眠ってるかも分からないですよ
無念のままこの世を去った人もいるでしょう
良い人ばかりでもないでしょう
考え方変えれば墓地って家族に愛されて入ってる方が多く、無念や怨念抱えて入る方は稀だと思うので、気味が悪いと考えるほうが間違ってるのかも。
なんなら敬意をはらってさえいれば護ってもらえるかも。
どちらにせよ見た目は良しにはならないけど。
隣が墓地なんてイヤだなーと思ってスレ開いたけど、考えてみたらうちの隣りお寺だった(笑)ぜんぜん気にならないや。
東にお寺、南に小学校、西に低層商業施設、北に国道。正直国道が一番のガン。
一般的に墓地は嫌悪施設に含まれます
それだけ多くの方が気にされるという事です
http://baibai.client.jp/yougo/a50.html
187さんの条件なら間違いなく駅徒歩15分が買い。
気にしない人は気にしないでしょう。
墓地のそばに住んでいる人なんて日本中にいくらでもいますし、そうそう怪奇現象なんて起こりませんし、普段は日当たりや風通しも良く静かですから。
でも気にする人は多いからいざ売るとなったら安値になるだろうし、墓地のそばというのが気になる人もやめておいた方が無難。
毎日見るたび、通るたびに気の滅入る景色というのはストレスたまると思います。
少しでも気になるなら、
やめることをお勧めします。
私は生臭坊主で墓地の真ん中に住んでいますが、
人魂見たり怪奇現象に襲われたりしてません。
真っ先に祟られるべき私がそうなのですから、
近くに住んでだけで祟られるというのは、道理に反します。
(ちなみに「迷う」のは生きるための活動形態。死者はまよう必要ありません。)
とはいえ
気になる人はどんな理由や言葉を並べても、意味を持ちにくいかなと。
「嫌だからイヤだ」「気持ち悪いから気持ち悪い」というのは人としてしょうがない。
条件やお金で物件が気になるのもわかる気がします。
決断までの最後の一押しが難しいですね。
近くてもお墓があまり見えなければ私はいいと思います。私の買ったマンションは大きなお寺のすぐ近く。ベランダからはお寺の森と伽藍は良く見えますが、お墓はその森に隠れてあまり見えません。でもやっぱり相場よりは安かった。谷中や鎌倉にもそんなマンションあるかと思いますが、緑が多くて環境良さそうですよね。
墓地は昔から居住区外の山の斜面に作られたものが
ほとんど、今では地形も解らなくなっていますが、要するに
急斜面の場所が多い、その隣のマンションも当然、急斜面に造成されて
いる。
つまり、盛り土を行っているので土砂災害警戒地域に指定されている地形
が多いです。
この事は不動産会社は敢えて前向きに言いません。
まずは、地方自治体で発表しているハザードマップを見て土砂災害警戒地域
に指定されていない事を確認する事が最重要です。
線香の臭いがどうの、ホラーがどうのと言うよりも、斜面に造成した建物が
如何に危険であるか、最近頻発する西日本の災害を見ればよく解るはずです。
ハザードマップとGoogleマップの航空写真の合わせ技で危険が無いか調べて下さい。
自然災害がこの世では古今東西、一番に恐ろしいです。
リビングからベランダの1/3、お墓が見えるマンションに間もなく引っ越します。好き嫌い論争はしても無駄です。嫌いな人は住まなければいい。
私は好き嫌いではなく気にならない。来客の際の配慮は忘れずに普段はその他の条件が素晴らしい最高の物件を選択したと思っています。
お墓が陰で生きてる人間が陽なんてそもそも変です。今の世界生きてる人間の方が遙かに怖い。
お蔭様で民度の高そうなマンションなのでおかしな方か゜少ないと予想されます。選択理由の一つです。
お墓云々の前に良い世の中にしたいものです。
だよねー。
お墓に入った方たちは夜中に騒いだり、日曜に狭い庭でバーベキューとかやらないし。
噂話もしないし、奇声を上げる子どもを放置したりもしない。
そして、ちゃんと供養されてお墓に入ってるのだから霊障などあり得ないし。
お墓ビュー反対者はマジョリティ。
良いですね。殆どの人がご一緒で安心。
資産価値が下がるから避けた方がいい。
この高圧的意見→嫌なら買わずに黙ってろよ!買わない物件にちょっかい出してるのはどちらかな?
ダメな理由探しする人に成功者はいません!せめて、自分の胸の中に収めておけよ。押し売りするな!
それとも風水の国の人か?
お墓の隣に校舎があったとき、必ずマイクが割れてしまって、聞き取れないという現象がありました。少し離れているなら、いいかもしれませんが、電化製品に影響が出ないですかね?
霊感のない方なら、大丈夫かもしれません。
塚の字が付く姓です。厳密には墓とは区別されていますが墓の意味も持っています。世間並みに色々ありますが夫婦共々
合わせて150歳を超える今日まで大病も夜逃げも受刑もせずに無事に来ています。無事これ名馬。霊感、霊能、心霊だとか色々宣う方所詮迷馬なんですよ!
あ!金儲けの手段⁉️
狭い日本共存共栄。
259)260さん
日常生活、余暇の過ごし方、子供の環境、通勤どれをとっても最高のマンション。残念なことにお墓が見える。生垣が2㍍位まで育てば隠れるとは思うのですが。
ご意見伺い前向きに捉えることにしました。