マンションなんでも質問「二重床にグランドピアノ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 二重床にグランドピアノ
  • 掲示板
素人ちゃん [更新日時] 2006-06-24 13:52:00

今度引っ越すマンションにグランドピアノを置きたいのですが、
二重床の場合はやはり補強工事が必要になってきますよね。
ボイドスラブ厚270に二重床/二重天井の物件です。
その方法や金額、おすすめの業者など、情報ありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-20 02:47:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床にグランドピアノ

  1. 2 匿名さん

    必要なのは補強工事じゃなくて、防音工事でしょう。100万円コースですね。

    って、釣りか、このネタは?

    こちらへどうぞ。

    ・ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16201/

  2. 3 素人ちゃん

    書き方が悪かったです。申し訳ありません。
    防音というより、構造上の質問でした。
    今は子育てに忙しく当面はGPはインテリア専用となりそうです。
    直床であればそのまま置くだけで全く問題なかったのだと思いますが、
    C3クラスの350kgもの物体を二重床に置けば床が沈んだり
    支持脚や防振ゴムが壊れたりしそうですし、実際、補強工事が必要であると
    ここで書かれている方がいらっしゃったので、不安になりました。
    子供が育ってピアノを習い始める頃に、防音措置をすればと考えておりましたが、
    いずれやらなくてはいけないものとすれば
    その補強工事が防音効果も兼ねることができればベストかもしれません。
    ピアノだけ乗せるにせよアビテックスのような防音室ごと乗せるにせよ
    補強工事は必要と思い、上記のような質問をしましたが、わかりにくくてすみませんでした。

    今まで戸建てに住んでいたため知識が乏しく、今いろいろと調べているところです。
    (02さんに紹介頂いたスレも1から時間を見つけて読んでみますね。ありがとうございます。)
    担当者の返事も曖昧なため、こちらでアドバイス頂ければ嬉しく思い、書き込みました。
    よろしくお願いします。

  3. 4 素人ちゃん

    また、他のサイトで目を通した中に防音対策として「浮床」というものが多く見られましたが、
    もともと二重床である方がそういったリフォームはしやすいと喜ぶべきなのでしょうか・・・

  4. 5 匿名さん

    重いものを置くなら、床の補強が必要です。
    ピアノを弾くなら、床の補強だけでなく「防音」工事を。

  5. 6 匿名さん


    あ〜ぁ、マンションで迷惑な話。
    いずれヘタ演奏を始めるようになった時、近隣の方々の心中お察しします。
    ただ置くだけ、インテリアだけなら、防音工事もいらないんですがね。

  6. 7 匿名さん

    デベの担当者に直接、聞いてみては?
    物件によってはオプションメニューの中に補強工事ありますよ。

  7. 8 素人ちゃん

    レス頂いた皆様、ありがとうございます。
    担当者にはもっとつっこんで聞いてみるようにします。
    >06番さん、
    03でも書いたように、音を出す頃には、周囲にご迷惑とならないよう、
    防音室を置くなどのきちんとした防音措置を取るつもりです。
    床の「補強工事」の際に防音工事も兼ねた場合でも
    あくまでも階下に対してのみの防音措置にしか過ぎないと思いますし。
    ただ、後々アビテックスなどの防音室を置く場合でも
    床に防音措置をしておくことは有効なのかどうか・・・?
    それとも補強工事だけで十分なのか・・・
    そのへんの細かいことがよくわからず。

    担当者がよくわかっていない分、こちらから具体的な話を持ちかけないと
    前に進みそうにないので、がんばって情報収集してみます。

  8. 9 匿名さん

    肯定も否定もしないが
    ピアノの振動は下へ、音は上へ伝わりますよ
    オブジェとして置いておいても
    一年に一度くらいは弾きたくなりませんか?
    当初から対策したほうが宜しいかと思います
    昨今、クレーム前に、いきなり刺されたりしますからね

  9. 10 匿名さん

    素人ちゃんさんへ

    そもそもマンションにグランドピアノって運び入れることって
    できるのでしょうか?
    アップライトピアノじゃなくて、グランドピアノにこだわりがある
    のですね?

    マンションではできたら電子ピアノとかヘッドホンで音が外には
    出ないピアノにしていただけたらうれしいなと思います。
    隣の部屋にグランドピアノがあると考えただけでも恐ろしいです、私には。

  10. 11 匿名さん

    マンションって常識が通用しない人がいると地獄ですね。

  11. 12 匿名さん

    >>10
    単に“グランドピアノ”というものに憧れを抱いている恥ずかしい人では?
    ピアノを弾き込んで、今度は最高品質のグランドを手に入れたいなどという
    方なら、こんな低脳なレスは立てません。

  12. 13 匿名さん

    >>12は、>>10の意見に賛同して、スレ主へ書いたもの

  13. 14 匿名さん


    自分で「素人ちゃん」と名乗ってしまうイタイタしさ.....

  14. 15 匿名さん

    >>10
    C3クラスですと、奥行きは186cm位でグランドピアノとしては小振りな方。
    家庭用グランドピアノのベストセラーです。本格的に練習される方向きですね。
    あまり狭い部屋ですと廻りに迷惑どころか、自分でもうるさいはずです。
    (最低、10畳ぐらいの広さは欲しいかも)

  15. 16 素人ちゃん

    15さんのおっしゃる通り、家庭用のオーソドックスなサイズのもので、
    幼少の頃からずっと使用してきたものです。
    ちなみに部屋は十分な広さがあります。
    現在は演奏活動を控えておりますので、防音工事をするまでは弾くのを我慢するつもりでしたが、
    09さんのおっしゃる通り、目の前にあれば、つい弾きたくなってしまうかもしれません。
    補強工事、防音工事と分けるのではなく、最初から根本的な防音工事を行う方向で
    考えた方が良さそうですね。
    防音室設置はもちろんのこと、周りに迷惑になることのないよう、
    他のできる限りの防音措置も取れるように勉強したいと思います。
    ありがとうございました。

  16. 17 匿名さん

    公団仕様程度をクリアしている物件なら、二重床の下地も相応の耐加重強度を持っている。
    ピアノは代表的な「大型什器」として想定されている。
    補強なんかしなくても強度の面だけにおいては問題ないよ。
    デベに聞けば下地のスペックくらいは教えて貰える筈だ。

  17. 18 匿名さん

    >>17
    お子様ですか??
    1平米あたりの耐荷重的には何ら問題は無いが
    ピアノの足が乗る一部分にだけ荷重が集中した時に
    二重床の柄が絶えられない可能性が高いということだよ

  18. 19 匿名さん

    販売の担当者よりも、設計・工事の担当者(責任者)に聞いた方が良く判ります。契約をしたりする時に、防音や強度について教えて欲しいと頼めば、出てきて説明してくれます。うちは270キロほどのアップライトですが、フローリングのリビングには置かない方がいいとかインシュレーターの下に厚さ一cmほどの板を渡した方が良いとか、教えてくれました。

  19. 20 17(お子様)

    >>18
    公団基準でもメーカー発表のスペックでもそうだけど
    点荷重と面荷重、両方のケースで数値が示されてるよ・・・・
    当然、そーいう前提で「耐荷重」という言葉を使ってます。

  20. 21 匿名さん

    二重床の[下地]なんて書くから・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸