マンションなんでも質問「オプション会って〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オプション会って〜
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 15:32:11

カーテン・エアコン・表札などあると思いますが、他にどんなのがありましたか?
そしてどんなのを買っていくら位出費かかったのか教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-07 20:07:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オプション会って〜

  1. 2 匿名さん

    高いので全部自分で量販店で買いました。

  2. 3 匿名さん

    表札って普通はオプションなんですか?
    私が契約したときはオプション会終わってから。

  3. 4 匿名さん

    オプション会って、大概のものは量販店やネットの方が安いよね。

  4. 5 匿名

    カーテン買いました。
    カーテンレールが天井に埋め込み?の為、採寸がめんどくさそうだったので。
    (思ったより安かった?)

  5. 6 匿名さん

    更にカーペット・ラグ、照明器具、家具、フローリングワックス、大型テレビ等何でもありました。参考までにうちは4LDK角部屋で、カーテン、照明二つ、フローリングワックス、表札を購入。合計60万半ばだったような。

  6. 7 匿名さん

    4LDK角部屋
    表札・カーテン・照明(3)・エアコン(1)・エコカラット(全室)・換気扇フィルター
    120万円

  7. 8 匿名さん

    たかっ!!

  8. 9 匿名さん

    カーテンは本当に高いですね。全室で60万円でした、、、こんなもの?騙されたのかも・・・。

    コンロはドイツ製の内炎のやつ15万円。しかし、実家のリンナイのコンロ(半額)の方が性能良い。

    バスルームの(確か)セラミックコーティング?10万円。効果があるのかよく分からない。。

    エアコンは、全室つけると80万円の位見積もりだったので量販店で購入。何とその差30万円。
    家電は確実に量販店が良いです。

  9. 10 匿名さん

    内覧会に行き「今なら照明を35%オフにします!」と言われ、かなり悩んで結局止めました。
    でも後日ホームセンターに行ったら、全く同じものが40%オフで売ってました(-_-;)。
    オプション会の商品は高いと思います!!
    あちこち見て回る時間のない人には、一箇所でほぼ揃えられるから便利だろうケド・・・。

  10. 11 間違えました

    10です。
    内覧会ではなく、オプション会でした。失礼しました・・・。

  11. 12 匿名さん

    オプション会を月末に控えています。
    どっさりと、カタログが送られてきました。
    購入した部屋にあわせたプランも載ってましたが、高いですねぇ。
    10さんと同じように、照明は某有名メーカーのものが35%オフになっていますが、
    取り付けに1箇所1500円かかるって書いてありました。高くないですか?そんなもん?
    うちは、電器店で購入し、自分で取り付けます。
    結局、どれをとっても高そうなので、自分の足でお店を回って買います。(貧乏人)

  12. 13 匿名さん

    王様の部屋じゃあるまいし、カーテンに100万円なんて、おかしな話ですね。
    消耗品、嗜好品だから、せいぜい5年でしょう。
    オプション会で買う人は、量販店に縁のないおばあちゃまや、上昇志向の田舎者でしょうね。

  13. 14 匿名さん

    何一つ買いませんでした。

    カーテンのコーディネートだけしてもらって、
    見積もりとハギレもらって今後の参考にしました。

  14. 15 匿名さん

    表札ってみんなつけてるもの?
    玄関とエントランスのポスト用?

  15. 16 匿名さん

    表札は「エントランス用(集合ポスト)」と「各戸の玄関用」の2種類でした。
    「エントランス用」はオプション販売会に来場した人のは”無料プレゼント”(^_^)v
    「各戸の玄関用」は、個性を出したいのでオプション販売会では買いません(^_^;

    照明は「40%オフ」となっていたけど、取付け費用がね...あと、リモコンが別売りだったりと、結局は割高だと感じた。
    量販店で買って引越会社の「(搬入後)10分サービス」があれば、それで取付けてもらえば安上がり。

    エコカラットはね...はっきり言わなくても高い!
    我が家の場合ですが、市中の施工業者との見積りとで比べて総合計で「3倍」もする(T_T)
    分かりやすく(?)、平米あたりの金額にすると次のようになった。
    オプション販売会−「平米あたり約2万6千円」
    市中の施工御者 −「平米あたり約1万1千円〜1万3千円」

    ”お客様は、相見積りをとられたりメーカーのショールームで勉強されているので何ですが、皆様、この価格に納得されています”だって(T_T)

  16. 17 匿名さん

    表札は無料だったらつけてもいいかな〜
    買ってまでつけなくて良いんじゃない?

    オプション会ほんと高い!!でも買う人多いよね(^_^;)

  17. 18 匿名

    >13
     カーテン高いですよ。
     安いものはメチャメチャ安いですが、いい生地の物はビックリするぐらい高いです。
     子供が気に入った生地はビックリするほど高かったので却下。

  18. 19 匿名さん

    オプション会での購入品は入居前に設置されるのが利点ですかね?
    フローリングワックス頼みました。

  19. 20 匿名さん

    オプション会のフロリーングワックスの見積りを一般業者と比較したら
    フッ素コーティング+玄関石コート+レンジフィルターがついてお釣りが出ました。

  20. 21 匿名さん

    >>07
    エコカラット全室が原因だな。。。。

  21. 22 匿名さん

    うちは照明は、取り付け費用はかかりましたが頼んじゃいました。
    引越し前に自分で脚立を運んで取り付ける必要がなかったので、良かったです。
    明るいうちに引越しを済ませられる人なら、必要ないかな?とも思いますが。

  22. 23 匿名さん

    オプション会で買うなんてばかばかしいですよ。
    オプション会で売ってるエアコン1台の金額で、量販店ではエアコン2台買える時あるよ。

  23. 24 匿名さん

    裏で業者さんに聞きました。
    大規模になればなるほど大量で安く仕入れるから安いんじゃないの?
    いいえ、各戸、おのおの(たとえば照明、表札・・・)で全部利益が出るように価格設定しているらしいです。
    絶対量販店がお得かと・・・

  24. 25 匿名さん

    照明も電化製品も 量販店価格とさほど変りませんでした。
    照明も取り付け費用は必要ありませんでした。
    ただし、商品が限られていて 選択肢が少なかったです。

    引渡し後 すぐ引越しで慌しいので 照明とエアコンはオプション会で頼みました。

  25. 26 匿名さん

    うちは照明はオプションの業者に頼んじゃいました。松下電工のは、
    量販店や一般の家電販売店向け製品と、業者向け製品てのは
    違うんですね、知らなかったです。
    値段差は(同等品相当でも)そんなに高いとはおもいませんでしたが、
    とにかく品種が豊富で、選択肢が多かったのがよかったです。

    http://biz.national.jp/Ebox/heyabetsuakari/

    こういう商品は、インターネットショッピングで売っている業者もいて、
    もう少し安く手に入りますが、納期や取り付けの手間、蛍光灯色⇒電球色への変更、
    器具にあう取付金具の選択、ごみの後片付け、すぐに使いたいなどを考えると、
    オプションでもまぁいいかな、という感じ。

  26. 27 匿名さん

    オプション会、決して全部が高いわけではないと思いますよ。
    うちはカーテンなんかはショールームに販売会社のインテリアコーディネーターさんに同行してもらいました。
    まる1日かけてじっくり相談しながら決めましたし、(結局カーテンだけで3回も相談で会った)他のインテリアについても随時相談にのってもらっていましたが、相談料はタダです。
    おまけにアクタスやインザルームやケユカ、モーダエンカーサなどメジャーどころのインテリアショップの10%〜15%割引券などもたくさんもらったりでいたれりつくせりでした。(小物や雑貨など安くお店で買えました)
    カーテンなんかは自分で採寸の手間が一切なく本当にステキなものが出来たし、ラグにいたってはどんなネットショップでも割引していないブランドのものを2割引していただけました。
    安いものですと、激安ショップの方がいいのかもしれませんが、ある程度いいもので揃えようと思ったら、そういうものは割引率はどこも大差ないので、オプション会での販売会社はかなり使えると思います。
    エアコンなんかも配管カバーやら工事費やら仕上がりなど考えると決して高くないと思いましたよ。
    オーダー家具なんかの仕上がりも素晴らしかったですし。
    ただ、バルコニータイルやガラスフィルムやエコカラットなどは個人的に高いと思いましたが。

  27. 28 匿名さん

    >ショールームに販売会社のインテリアコーディネーターさんに同行してもらいました

    推測ですが、これは「紹介者あり」として処理されたから安くあがったのではないでしょうかね。
    メーカーに行けば大体の金額(単価)が分かるので、オプション販売会の業者もふっかけることができなくなるから。

    エアコンは、どうでしょうね...
    うちの場合、40%引きとカタログには書いてあったけど、量販店と比べて安くても15万円は違ったな...
    マンションの販社の人間ですら「高いから、止めといたほうがいい」と言うくらいなのですから(>_<)

    個人の判断なので、その人にとって結果オーライだったら良いのでは?

  28. 29 匿名さん

    エアコンはダイキンの高い機種だと量販店でも値引き率悪いから、オプション会の40〜50%オフとかわらない。そうなると入居時には取り付け工事が完了しているオプション会購入は決して高くない。
    家電メーカーの安い機種10〜20万くらいのエアコンだったら、絶対量販店の方が安いけど。
    27も言ってるけど、安くなるものは量販店、安くならないものほどオプション会なんじゃない?
    まぁどこで買うかは個人的価値観に左右されるところだが。

  29. 30 匿名さん

    エアコンなんて今の時期に慌ててつける必要あんの?
    7〜9月や12月〜2月入居ならちょっと高めでも入居と同時につけたいけど、
    今オプション会やってる組は3月4月入居でしょ?

    2005年モデルが安くなる夏前に取り付けでいいんじゃない?
    カーテンも内覧会でモノ見てからつけたほうがイイと思うし。
    入居後即必要って言ったら照明ぐらい?でも照明が一番高いんだよなぁ。

  30. 31 匿名さん

    フローリングワックスは全室だといくらぐらいかかるんでしょうかね?
    70平米3LDK

  31. 32 匿名さん

    トイレのオーダーミラー18万、TVを置くローボードオーダー28万、
    カーテン95万の見積もりがでました。これって高いのでしょうか?他で見積もりして
    もらったほうがいいのかな・・・

  32. 33 匿名さん

    すごい値段だ。
    ミラー18万 ⇒ 全面(壁も天井も床も)、総鏡張りのトイレ?
    もしくは、トイレが3つくらいある億ションとかww

  33. 34 匿名さん

    >>30
    もう2006年モデル結構出てるよ。
    去年モデルも在庫がなくなってきてるから、今が買い時かと思ってた。
    値引率もかなりいいと思うんだけど、夏前のがもっと安く買える?

  34. 35 30

    >>34
    家電は後になればなるほど安く買えるよ。
    在庫が今の時期になくなるなんてありえない。どんなものでも在庫はあるよ。
    要は必要な時が買いどきってことだね。その時が安いか高いかだけなんじゃない?

    >>31
    うちもフローリングワックスしたけど、オプション会で30万強、ネットでの業者に頼んで20万弱くらいかな。
    でもワックスは種類もあるし、70平米全てにワックスってことないでしょ?畳もありゃバスもトイレもあるし。
    かなり見積りとったから詳細教えてくれたら金額出せるよw
    ちなみにうちはUVコーティングです。

  35. 36 匿名さん

    >>32
    トイレ鏡はよく判らんが…
    オーダー家具の価格は特別高くもない。
    (もちろん内容によるが)
    ツキ板に塗装仕上げとかガラス扉付きとかになると
    もっと高くなる事もある。
    カーテンは設置点数と大まかなサイズ(ハイサッシの有無など)が
    書かれてないと判断不能。
    3LDK全室分で一部ハイサッシ、レース+ドレープ込みともなれば
    ブランドによっては3桁って声も聞こえてくるはず。

  36. 37 匿名さん

    >>35
    >>どんなものでも在庫はある

    んなこたないですよ〜。
    年式古くなりゃ在庫はどんどんなくなります。
    近年はネット販売の発達も手伝って、いわゆる「格安低年式」は
    それなりにニーズがある。最初っからそれ狙いの人も少なくない。
    エアコンにいたっては、夏前のかき入れ時になれば
    最新モデルが主力になるので、店も旧式をうかうか出すよーなマネはしまへん。
    まぁ、無くはないだろうけど選択の幅は狭いでしょうね。

  37. 38 匿名さん

    32さん、トイレのオーダーミラー18万(T_T)
    なぜにトイレに…

  38. 39 匿名さん

    32です。

    やっぱりトイレのミラー、壁の1面(W1070×H925)高すぎですか・・・
    何か金銭感覚がおかしくなってるみたですね。考え直します。

    カーテンは3LDK全室分、高さは全室2メートル10センチくらいで、
    幅はリビング2箇所で9−メートル
    他は2メートル50が2箇所と、
    3メートル60が1箇所、
    1メートル60が2箇所
    すべてシェードで、ドレープかレースかどちらかしかつけていません。
    ブランドはフィスバとフェデで値引き10%くらいみたいですが?
    カーテンの値段はメーターいくらと言われても高いのか安いのかまったくわかりません。
    ネットで探してみたほうがいいのかな?

    ソファーはフクラが20%引きになるみたいなので、他の家具屋さんより安く買えるみたいです。

    照明器具は山田照明、コイズミが40%引き。ヤマギワが10%引き。

    キッチンの後に同じ面材の下台を炊飯器収納とダストBOXつけて60万。

  39. 40 匿名さん

    と・・・トイレの壁一面鏡って・・・
    用を足している姿が全身見えるってことですか???
    なかなか勇気が要りますね。

  40. 41 匿名さん

    >>39

    玄関に同じ位のサイズの鏡を、近所のリフォーム屋につけさせましたが、
    多分、2万位だったよ。(エッジ処理しかしてない普通の鏡ですが...)

  41. 42 匿名はん

    照明も家具も鏡などもすべてオプションにするとすごく楽。
    ただしかなり割高なことは確か。面倒くさくて、お金があまっている人は
    すべてオプションがよい!
    時間がある人はいろいろ見てまわった方がよい。
    32さんの金額はオプションだとこんなものだと思う。だからうちも
    オプションやめて自分で探してまわりました。

  42. 43 匿名さん

    >39
    フィスバとフェデですか・・・高いはずです。
    でも、両方とも、それなりの価値があると思いますよ!
    フィスバとフェデは、あまり値引きしませんからね。

  43. 44 匿名さん

    すみません、ちょっと横にそれますがオプション会で購入したものは入居前に設置したりしてくれるんですよね。
    それはどうやって部屋に業者さんは入られるんでしょうか?鍵は?

  44. 45 匿名さん

    再内覧会終了から鍵引き渡しの間の期間。
    オプション工事はおのおのが1日でできるとのこと。
    それまではデベ管理。

  45. 46 匿名さん

    鍵引き渡し前なんですね。ありがとうございます。
    デベ管理のもとやってくれるときいて安心しました。もしかして自分達が立ち会うのかと思いました。

  46. 47 匿名さん

    うちのマンションは、「鍵引渡し後にオプション設置」。
    で、うちの場合の鍵の受渡しは、引渡会のときに次のどれかになる。
    −オプション販売会時に”鍵を1つ渡すことに同意する”書類に署名・捺印すると、自動的に幹事会社に1つ渡される。
    −オプション施工のタイミングを事前に幹事会社と打ち合わせて、施工してもらう(鍵を預けない)
    幹事会社に鍵を渡した場合の鍵の返却は、書留郵便で区分所有者に返送される。

  47. 48 匿名さん

    >>47の言うとおり物件によって違うから確認した方がいいよ。
    うちも「鍵引き渡し後」+「高い」ので別業者に頼みました。
    鍵引渡し後に一斉にやるから日程が重なるためいつになるかわからないと言われたのも即却下理由でしたね。

  48. 49 匿名さん

    450万の出費になりました・・・

  49. 50 匿名さん

    インテリア関係の仕事をしています。
    「オプションが高いので」という事で受ける依頼の中で多いのは、
    フローリングのコーティング、鏡、バルコニータイル、食洗機あたりです。
    カーテンが高いのはブランドものが多いからだと思います。輸入ものとか。
    定価が高い上に値引率が低い。

  50. 51 匿名さん

    35 さん
    UVコーティングなさってみていかがですか?ピカピカの鏡面状態になるのでしょうか。私は72㎡で和室無し
    プランですがUVコーティング見積もりしたら30万前後と言われています。業者はどこに頼みましたか?さし
    つかえなければ、伏字ででも教えていただけますか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸