管理組合・管理会社・理事会「マンション内共用部における幼児について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション内共用部における幼児について
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-02 07:01:53

私どものマンションは、オ-トロックで中庭があります。
以前より気が付いていたのですが、誰も咎めないので、そのままになっていましたが
いつも、フロア、エレベ-タ-ホ-ル、中庭で住民の子供、2才、3才の子どもと
兄弟、小学校低学年、幼稚園児などのみで遊んでる子供が3組ほどいます。

たまには、2,3才の幼児だけが兄や姉と離れて遊んでいたり騒いでいたりしてるのを
見ます。

共用部で遊んだり騒ぐことは、もちろんダメですが、それ以上にショックなのは
いくらお兄ちゃん(小一)お姉ちゃん(幼稚園児)などと一緒だからって幼児を
子供だけで外に出すことを何も思わない親、管理人、管理組合、住民の感覚に
衝撃を受けています。

管理人に言いましたら、「一人じゃなく、兄弟と一緒だからいい・・」と。

私にしたら、モラル面(非常識)リスク面に大問題ありと考えますが、いかがでしょうか?
私が神経質なのか、皆様のご意見をいただきたく思います。

[スレ作成日時]2009-09-09 08:14:38

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション内共用部における幼児について

  1. 86 匿名さん

    わたしの住むマンション(新築分譲です)は4・5歳ぐらいのお子さんを持つ
    家族も住んでおられますが、マンション敷地内で子供達だけで遊んでいる
    風景など見たことがありません。

    わたしも幼い子供を外で遊ばせることは出来ませんけどね。危険ですし、
    また他人への迷惑などを考慮の上。

  2. 89 匿名さん

    日本も非常に治安が悪くなりましたから、幼い子供を外出させる際、又はマンション敷地内で
    遊ばせるのも問題だと思います。何かあった場合、責任が持てませんから。

    例えばマンション非常階段で遊んでいる際に事故で『転落』等のニュースも決して人事とは
    思えませんね。ちょっとしたスキに幼い子供は外に出て何をするか想定できません。

  3. 91 匿名さん

    自業自得って事でしょ。後悔先にたたずってのもあるね。先人の教えってためになるよね。

  4. 92 匿名さん

    過保護は禁物よ。子供だけで遊ぶ事が良くも悪くも社会性が身に付くし、いつまでも子離れ出来ない親、親離れ出来ない子供で溢れる世の中を想像すると怖いねー。

  5. 93

    じゃあ、我が子が大人から注意されようが怒鳴られようが逆ギレしないでね♪でもそうゆう親に限って…ですね。そもそも千尋の谷に突き落とすにしても、這い上がる術を授けてないとのたれ死ぬしかないでしょう、たとえが大袈裟だけど(笑)。とにかく貴方の思考に他人に迷惑かけるかも、とか言う事は飛んじゃってるのね。そんな親元で育てられた子供で溢れる世の中を想像すると怖いねー♪

  6. 94 匿名さん

    獅子は這い上がる術を教えてもらってから落とされてるんだろうか・・・

  7. 95 匿名さん

    うちのマンションでは、夏場は中庭で子供だけで21時ごろまで遊ばせています。
    正直、声が響いてうるさくて窓を開けてられません。
    冬場は、子供だけで遅いと19時頃まで平気で遊ばせてますね。
    親が見たりしてるの、見たことないですね

    関係ないけど、廊下やエレベーターで会っても、親子で挨拶もしないし。
    基本的な躾ができていないし、他人に迷惑になるとかそういうことを考えない人が多いと思います。
    自分たちさえよければいいって感じなんでしょうね。

  8. 96 住民さんA

    新築マンションといえども15年くらい経つとガキなどいなくなるよ

  9. 97 匿名さん

    15年は、長いな。 まわりを見ていると次々に子供を産んでる気がします。
    玄関前にベビーカー置いたり、自転車を置いたりしている家が多いし。

    冬でもあたたかい日は、子供だけで中庭で大声で遊んでいます。しかも結構遅い時間まで。

    早く静かに暮らせる日々が来てほしいです。

  10. 98 匿名


    普通のことじゃないのかな?
    何故、マンションなんか買ったの?

    そのくまあ、らいのことが我慢出来ないなら戸建に住んでもストレスだろうけど。

  11. 99 匿名


    そのくまあ、らい

    まあ、そのくらい

    の間違いです

  12. 100 匿名

    >98

    普通のことじゃないのかな?

    すごくレベルの低い地域?

    校区荒れてそう。

    マンションは校区で買う人が多いから、子供をみたらレベルがわかるね。

    大体、夕方からは習い事が普通。

    子供は元気で外遊び、なんて呑気な事言ってる間に差がどんどん開くね。

    公立ならなおさら悪い校区なら引っ越したほうがいい。

    子供のためにね。

    やっぱり感受性の高い時に身についた事は一生続くよ。
    荒れた所にいる子供は行動考え方がやっぱり荒れるね。

  13. 101 匿名さん

    春休みになると、中庭がよりいっそううるさくなります。
    どこのマンションでもそうですか?
    マンションを購入したことを、毎日後悔しています。

  14. 102 匿名

    中庭が騒がしくなることと部屋の中が五月蝿いことは別問題。
    普通のマンションは中庭が騒がしくても部屋の中は静か。

  15. 103 匿名さん

    >100

    うちのマンションは、荒れた校区なんだなあ。と実感しました。
    子供を見ると校区がわかるんですね。

    奇声をあげて、ぎゃーぎゃ20時ごろまであそんでいます。

  16. 104 匿名さん

    子供ごときで目くじらを立てるとは大人げないね。
    自分だって悪ガキだったんでしょうに!

  17. 105 匿名

    そうです。親にとってもたかが子ども、その程度の価値しかないものだから放置されているのです。

  18. 106 匿名さん

    中庭とか敷地内公園を芝生張りにして、子供達を伸びやかに育てましょう。
    私達の年金や老後の負担を将来してもらうのですから。
    そのことを、くれぐれも忘れずに判断しましょうね。

  19. 107 入居済み住民さん

    中庭の定義がどうなってるかによるんですよね。
    子供の遊び場なら仕方がないですが、花や植木を植えてるガ-デンなら
    子供の遊び場とは捉えられていないです。
    管理組合で大声、走り回るなどの規制は必要ですね。

    子供は元気に外で、ただし、学校の運動場や公園で遊ぶべきです。

  20. 108 匿名さん

    自由に遊ばせる度量を持ちなさいよ。ご自分だって子供時代があったでしょう。

  21. 109 匿名

    >107
    中庭は○○目的以外に使用しない(遊んではいけない)という規約がなければ、遊んでも良い場所です。
    定義とはそういうことです。植栽のあるなしではありません。

  22. 110 匿名さん

    のびや~かに、しなや~かに、育てよ、子供。

  23. 111 匿名さん

    ↑のような輩がマンションのグレ-ドを下げるんだよ。
    なんで、住戸に面した中庭が子供の遊び場でOKなんだよ。
    他人の迷惑も顧みない大人たち、あぁ、嘆かわしいのう。

  24. 112 匿名さん

    ↑そう?時間と遊び方次第じゃない?
    非常識な時間帯に、下品に遊んでたらうわっこのマンションは嫌だなって思うけど、
    常識的な時間帯に、上品に遊んでたら子供を安心して育てられる素敵なマンションって思うけど

  25. 113 匿名

    各マンションの管理規約・使用細則に従えばよろし。
    違う規約・細則のマンションを比べても、議論が空回りするだけでしょ。
    自分のマンションの規約・細則が気に入らないなら、改訂するように
    理事会に働きかける、自分が理事に立候補する、など自分動く。

  26. 114 匿名さん

    子供は規約に従う義務無し。区分所有者のみ義務があり言い聞かせる義務があるだけ。
    自由で良いんじゃないの!
    自分も悪ガキだったんでしょうに!

  27. 115 匿名さん

    >114さん

    >自由で良いんじゃないの!
    自分も悪ガキだったんでしょうに!

    なんで、そんな発想が出てくるのか不思議。
    >113さんの言うとおり、各マンションの管理規約に則れば良い。
    具体的に記載されてなければ、一般的に<共用部>ととらえるべきだよね。

    ちなみにうちのマンションはキッズル-ムも公園(小さいが)も併設されて問題なし。
    たまに、エントランスで騒いでるのは、管理人が注意してるのを見るけど、皆、規約を
    守ってるよう。

  28. 116 匿名

    ある程度自由でいいんじゃないですか?
    なんか器の小さい人が多いですね。

    マンション住民で子供達を育てれば良いのではないでしょうか?

    隣近所とのつながりが疎遠になっている昨今、
    昔、近所のおっちゃんが私達を怒ったり、褒めたりしてくれたように、
    地域ぐるみで子供を育てる。
    そんな環境がマンション内で行われるだけで、今の時代の在り方と思ってもいいのでは?

    歳取りすぎたかな…

  29. 117 匿名さん

    >>116さんに同感です。
    >>107さんの
    >子供は元気に外で、ただし、学校の運動場や公園で遊ぶべきです。
    は、失礼ながら子供をお持ちでない方、あるいは教育ということをあまり考えないの机上のご意見としか思えません。
    公共空間での過ごし方への躾は必要ですが、同時にマンションはセミパブリックな空間を多く持っています。元気に遊ぶのは校庭、公園で、というのは「赤ん坊は泣かせないように」等という100かゼロかの意見です。そうではない「頃合」というものを成長の過程で覚えさせるのが躾であり教育なのです。
    学校でいじめが発生すれば、即時警察を導入し、問題児を隔離させればよい、という管理主義的発想をマンションに持ち込むのは、子供がそこで住み育つというマンションの「住まい」の本質を否定し、「施設」化するものです。どうしても管理空間であってほしいならば、自立した大人のみに居住者を限定すべきでしょう。もちろん、奥さん方の廊下での立ち話も禁止、という世界で、それならそれで筋は通ります。

  30. 118 匿名

    >>114
    > 子供は規約に従う義務無し。区分所有者のみ義務があり言い聞かせる義務があるだけ。
    ご自分のマンション管理規約を読み返しましょう。
    多くのマンションが準拠する標準管理規約(国交省)によれば、次のように規定しています。

    (規約及び総会の決議の遵守義務)
    第3条区分所有者は、円滑な共同生活を維持するため、この規約及び総会
    の決議を誠実に遵守しなければならない。
    2 区分所有者は、同居する者に対してこの規約及び総会の決議を遵守させ
    なければならない。

    区分所有者は、当然、子供にも規約・細則を遵守させる義務を負います。
    マンションに住む以上、ルール、守りましょうね。
    それが嫌なら戸建てにしましょう。

  31. 119 匿名さん

    心が狭いね、息苦しいでしょうね。

  32. 120 匿名

    > 心が狭いね、息苦しいでしょうね。
    あなた、憲法や法律を守るのに息苦しさを感じてます?
    当たり前のことですよ。
    マンションって、いろんな考え方の人がいます。
    だから、ルールが必要なんです。
    ルールを無視して、各自の価値観で行動したら無法地帯ですよ。

    マンションのルールを守りたくない人は、戸建てへどうぞ。


  33. 121 匿名さん

    >あなた、憲法や法律を守るのに息苦しさを感じてます?

    大げさなことえを言いなさんなよ。たかが子供の事だろ!

  34. 122 匿名

    120
    議論のできない方のようですね。規則協定に規定する「迷惑行為」の解釈の問題です。ルール遵守など異論ありませんよ。

  35. 123 匿名

    きっと120さんはロボットなんだよ。ロボットじゃ、血の通った人間感情を持ち合わせていない。
    皆さん、相手にしちゃダメ。

  36. 124 匿名さん

    子供に対する偏見がある変質者と診断できる。

  37. 125 匿名さん

    国民を代表する立法機関の作った、しかも憲法適合性まで考慮された法

    素人が作った規約
    を同じレベルで話されてもね・・・

  38. 126 サラリーマンさん

    規約違反は国会が作った民法415条の債務不履行になるよ。
    管理規約は契約であり、債権債務関係であることを理解してね。

  39. 127 匿名さん

    法令や規約遵守は当然のことです。
    116、117さんあたりがおっしゃってるのは、その先の細則や協定で抽象的に規定されていることの実質的な解釈や運用の話です。
    役員経験者ならすぐに理解のできる論点です。

  40. 128 匿名さん

    >126

    規約そのものが憲法違反だった場合、その規約を守らなかったら民法の債務不履行になるの?

  41. 129 匿名さん

    子供を子供と思えない情けない大人どもよ。

  42. 130 サラリーマンさん

    >>規約そのものが憲法違反だった場合、その規約を守らなかったら民法の債務不履行になるの?
    民法の90条に公序良俗に反する法律行為は無効、っていうのがあるから
    人権を侵害するような規約の規定は憲法ではなくて民法90条により無効になる。

    (公序良俗)
    第九十条  公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

  43. 131 匿名さん

    >130
    憲法の間接適用ではなく、直接適用は、あり得ない?

  44. 132 匿名さん

    国会が作った法と素人が作った規約、
    どちらが欠陥が多い?
    法の素人なので、同じ精度なら信頼して、
    どちらも遵守します。

    欠陥規約を騙されて承諾してしまったな
    ら、無効を主張します。

  45. 133 匿名さん

    法律云々の解釈で揉めたところで
    子供は子供で何やったところで遊べる場を探すわけだから
    花壇で遊ばせない とか 禁止事項を定めるとともに
    遊びのどこに向かわせるかを考えた方がよっぽど建設的だと思う

  46. 134 匿名さん

    遊びのエネルギーをどこに… です

  47. 135 サラリーマンさん

    モスキート音で子供は追い払えるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸