東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part5
マンション住民さん [更新日時] 2009-11-13 07:55:29

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 324 匿名さん

    専有部分と共有部分をもう一度見直した方がよくない?<生協
    そのうちエントランスど真ん中に生協の箱置いてもOKとかになりそう

  2. 325 マンション住民さん

    >臨時総会でも行われたときに力を発揮するのだよ。
    だから、どんな力だよ。(w
    はい、ご意見ありがとうございました。それでは他の方はどうでしょうか・・・が関の山。
    今の理事会では全く意味の無い、彼らの独断に対する言い訳や逃げ道としての形式的な仕組みでしかないのだよ。

    先ずはここでもどこでもいい。内側からだけじゃなく、外からも火をつける必要がある。
    特にウチみたいな販売中の物件はね。

    本当はyouも分かってるだろ。
    今の理事の出自を。

  3. 326 超高層階

    意見箱に印刷したこのスレをぶっ込むかな。
    それが早くないですか?

  4. 327 マンション住民さん

    326さん

    意見箱に入れても、匿名の投書として無視されます。

    意見箱が出来る前にした意見もまったく無視されていますから。

    記名してあっても自分たちに都合が悪かったり面倒くさいものは割愛されていそうです。

  5. 328 入居済みさん

    匿名投書にしろ、記名意見書にしても認証は進めるのは既定事実だから
    認証のメリットがはるかに大きいことを理事会は認識してるのです

  6. 329 住民

    この掲示板で書き込んでいる方々は、認証反対派とアラシですよね(賛成派の書き込みはほとんどないようですし)

    アラシ以外の住民の方々、もういい加減にしませんか?この掲示板で書き込みしても意味ないですって。見てるだけで気分が悪い。
    もっと楽しい話をしましょうよ!豊洲はマンション開発が落ち着いたものの、これからオフィスや商業施設も増えて、楽しみがいっぱいです。

    認証化の件、私はどっちでもいいと考えてますが、反対派の方々の醜い書き込みを見てると賛成に投じたくなります。

  7. 330 住民

    自分の購入したマンションの共有施設なのだから、この掲示板をみて賛成反対を決めるのではなく
    自分の考えを持った方がいいのではないですか?というか賛成したかったらしたらいいですよ〜。
    私は気に入って買ったマンションの託児施設が認証保育所がすり替わることに強い違和感があるので反対です。

  8. 331 マンション住民さん

    認証賛成の人って、「豊洲タワーの託児所」に預けたい見栄っぱりな外部の人なんじゃないの?

  9. 332 入居済みさん

    ネガレスは無視した方が良いですよ。

  10. 333 マンション住民さん

    話しは変わりますけど、目の前の3丁目公園は、ずっと今のままの予定なんでしょうか。
    後から引っ越してきたわけですから言いにくいんですけど、土日の野球、うるさくありませんか?
    路駐もじゃまですし。
    南側にはオフィスもできるわけだし、芝生の普通の公園にして貰いたいんですけど。
    皆さん、どう思います?

  11. 334 ・・・

    近い将来、あの野球場の周りは団地の柄の悪い中学生の溜まり場と化しそうな気が。
    特に深夜なんかは心配です。
    あちら側の人にとって、こちら側は裕福層に見えるわけですから
    深夜に帰ってくる人を待ってTTT狩りやCTT狩りなんかにあったら
    たまったもんじゃないですね。

    実際、金のネックレスに刺青柄のスウェットを来たダサイ中学生5人組がたむろしてるのを
    目撃しました。
    悪さをしてるわけではないので警備の方も出て行けなんて言えませんよね。

  12. 335 入居済みさん

    芝生は豊洲公園にあるから三丁目公園は土だったと思います。
    あと北小に校庭がない関係であそこを利用していることも。
    個人的には確かに土埃がすごいので、ゴムのトラックになったらいいな〜なんて
    思ったりもしますが、難しいですよね。
    休日の少年野球の保護者と指導者は下品で大嫌いですが、リトルリーグって
    あんな感じですよね。路駐はみかけたら通報。置いたら通報されるとわかれば路駐なくなりますよ。

  13. 336 周辺住民さん

    後から来たので、路駐以外は仕方ないですが、五輪か市場こけたら予定地だったとこに、もう少し広い少年野球上を作って欲しいですよね。

  14. 337 マンション住民さん

    北小は校舎増築工事が終わればそれなりの広さの校庭を使えますので3丁目公園を使う必要はないと思います。
    野球をやるんだったら、もっとふさわしい場所があると思います。
    住宅とオフィスに囲まれた公園で少年野球の使用を許可することは、ちょっと問題では。
    管理組合で区に要望出せないでしょうか。

  15. 338 住民

    それこそ組合ではなくて個人で出すべきでは?江東区のホームページで区民からの要望に
    回答してるページがありますよ。個人的には少年野球の少年たちのかけ声はいいのですが
    指導者の怒鳴り声には辟易しますし、どこか別の場所でやってくれたらと思いますが
    それは自分の都合なので、我慢ならないとなったら個人として要望します。
    マンションの総意として要望は抵抗があるなあ。
    豊洲で改善して欲しいのはIHIと大学の間のマクドナルドの交差点!
    信号つけてください、危ないよ。あそこ徐行する車ほんとうに少ない。

  16. 339 匿名さん

    夜中、野球場の前でヤンキー風の若者が愛車の手入れをしているよね。
    通報があったのか、警官が来るんだが、世間話だけして引き返して行く。
    野球場なんかあると、本当に環境悪くなるよね。

  17. 340 入居済みさん

    野球より駐車違反車両が多いのが安全面も考えても気になる。
    パトカー巡回来てもすぐクルマに戻れば駐車違反を取れないからなぁ。

  18. 341 住民

    駐禁車両がリトルの関係者なら、それも合わせて区に要望なり苦情だせば区の方から注意してくれないかな?
    リトル側からしたら、使えなくなるのが一番嫌だろうし、自分たちを温かくない視線で見ている人がいると
    思えば路駐とかあからさまなことはしなくなるのでは?
    風体からしたら「喧嘩上等」と開き直りそうな形ではあるけど(笑)

    車の手入れをしているヤンキーは、あの脇の公園の水道を使っているとか?
    シンボルも入居して歩行者が増えれば、ジロジロみられて居心地悪くて来なくならないかな?
    市場の方の住民のいない空き地へ柄の悪い若者たちが移動してくれるといいですね。

  19. 342 住民さん

    託児所の認証化に関しては、あのマミーの「認証化したら使いますよね」という良識を疑うようなアンケートではなく、中立的なアンケートを理事会で早急に実施すべき。
    入居間もない販売中の物件(特に高額住戸が残っている状態)で、慌てて平置駐車場の再配分を行った理事会と同じとは思えない遅滞ぶり。
    そういえば、あの「再配分の要望が多く」という話も、800世帯のうち、どれだけの数の要望があったのか、全く情報が無かったな。
    初年度でここまで好き放題にやるって・・・。

  20. 343 マンション住民さん

    さて、今月の理事会ではマミーのアンケート結果が報告されるはずです。
    どのような結果がどのような形式で報告されるのか、非常に楽しみです。
    おそらくは、最後の質問がクローズアップされ、高いパーセンテージが議論されると思います。
    これで認証化は間違いないですね。

  21. 344 入居済みさん

    近隣で野球やる位良いんじゃ無いかな。
    個人的には体育会系で育った事もあり、少年がスポーツに励んでいる姿は応援したくなります。
    監督やコーチも怒鳴っていたりするあの姿は、小さい頃を思い出し、思わず足を止めて見てしまいます。

  22. 345 マンション住民さん

    344さん
    私も同意見です。少年たちが野球をする健康的な姿、とってもほほえましいです。
    活気があってとても良いことです。
    路駐はよくないとは思いますが。。。

  23. 346 入居済みさん

    明日の理事会何時からだっけ?
    都合がつけばオブザーバーオフしない?

  24. 347 入居済みさん

    346
    いいねぇー傍聴したいですね。

  25. 348 入居済みさん

    公園あるのをしっていてマンション買ったので野球、サッカー等は良いのですが
    路上駐車はカーブや横断歩道の近くなので危ないからやめてほしいですね。

  26. 349 匿名さん

    公園の周囲の環境がここ1~2年で劇的に変化したのだから、そしてあと1~2年で更に変化するのだから、その変化に応じて利用形態を見直すのは当然だろう。
    マンション・オフィスビルに囲まれた人口密度・就労人口密度の極めて高い土地柄で、野球場としての利用を維持する合理性があるか疑問に思う。

    公園の隣のロイヤルパークスの住民なんか、土日は朝、寝ていられないのではないか。

    後から来た人間は文句を言うな、というのは違うと思うぞ。
    それから、少年達の姿がほほえましい、というのも、そのこと自体は私も同感だが、論点がずれているよ。

  27. 350 マンション住民さん

    土日の昼間、親子でキャッチボールやサッカーをすることのできる手頃な場所が近くにありますか?
    ないでしょう?
    3丁目公園でできればいいんだけど、土日の昼間は少年野球の試合をやっていて使えませんよ。

    これだけ周りにマンションが多くなったんだから、見直す時期だと思います。

    私の言っていること、変ではないと思いますが。

  28. 351 住民さんA

    最近の東京都内の公園はさまざま事情により、野球やサッカー等の球技を禁止する場所が多いです。そのような中でボールの使用ができる公園の存在は貴重だと思います。
    確かに、土曜日、日曜日の早朝から夕方までの練習により駐車車両や自転車が増え通行の妨げになっているのは良識溢れる行動とは思えませんが、平日に昼休みのサラリーの方が野球をしていたり、放課後に子供たちが遊んでいたり、近くの保育園児たちが遊んでいる姿を見ると「都会のど真ん中」を忘れさせてくれる光景だと私は思います。
    100%満足のできる環境など、たぶんどこを探してもないと思います。何かを少しづつ許容していく寛容な心が今の日本人には必要なのではないでしょうか?
    こんなこと書きこむと思いっきり叩かれそうですが・・・。

  29. 352 住民さん

    >>346
    一回見てみたいですね。
    どんな感じなのか。
    みんなでゆったり朴訥としたふんいきなのか。
    一部の声のでかいお方が目を血走らせて甲高い声を張り上げ、周りは下を向いて俯いているのか。
    さて。

  30. 353 住民さんA

    本当に一度見たほうがいいかもしれませんね。
    理事という立場を勘違いしているのかもしれませんし。
    認証化についてはこのままズルズルと済し崩し的に進めるのは問題だと思います。
    今後のマンション理事運営の悪い前例となります。
    既に賛成・反対を強く思っている方々がいて、今のままではどちらにも遺恨を残すこととなるでしょう。
    憶測だけでなく、これまでの経緯をきちんと整理し、一度終結させるべきだと思います。
    理事の方も色々ご尽力頂いているとは思いますが、理事会で賛成サイドの方だげで話を進めるのではなく、反対されている方で出席いただける方も同席し、話し合うべだと思います。
    そういう募集をされるべきだと思います。

  31. 354 匿名

    保育料金高いからな~
    一刻も早く認証化してほしい。
    反対派はどこまで自己中心的なんだ・・・
    そんなに外部が嫌ならベビーシッターでも雇えばいいのにと思う。

  32. 355 匿名

    ↑釣り

  33. 356 入居済みさん

    354は、荒らし。

  34. 357 住民さんD

    とにかく、認証大反対!
    マミーもとっとと出て行ってほしいね。
    スターバックスのようなおしゃれなカフェにすることをお願いしますよ。
    理事の皆さん、頼みます。

  35. 358 住民さんA

    豊洲市場は移転しない方がいいかもしれませんね。かわりにNHKが来た方がいいですよ。
    大きなホールも作ってほしいですね。

  36. 359 入居済みさん

    >>358
    http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/071016_12th/
    これ読んだらいいよ。
    移転反対派は政治運動だから、市場の機能拡大とかどーでもいいんだよ。
    アスベストだらけの今の築地市場にはマスコミもノータッチだから。

  37. 360 住民

    我が家には赤ん坊がいます。まだ歩けないので公園ではなかなか遊べず
    意外に赤ちゃんの居場所がないですね。キッズルームがあってもいいと思うのですが
    マミーのスペースを全て使う必要はないので、半分はカフェにして欲しいです。
    一応屋内で飲食できるスペースとしてライブラリーがありますが
    仕事や勉強によく使われていて、おしゃべりしながらは迷惑になるし
    ライブラリーは飲みものだけで食事禁止にして、窓際のソファをデスクにして
    マミーの後の半分をカフェにするとちょうど具合がいいのではないかと思います。
    個人的にライブラリーは素晴らしい共有施設だと思います。
    まさにサードプレイスとして皆の書斎になっている。
    共有施設を有効に使えるといいですね。

  38. 361 マンション住民さん

    リトルの路駐親は芝生や植栽に上がるガキを注意できないのか。

  39. 362 入居済みさん

    361はつり

  40. 363 マンション住民さん

    360は働く母親を無視していますね。
    皆が暇ではないの。

  41. 364 匿名

    360様

    ナチュロやららぽ、またはママ友を家に招くのではだめなんでしょうか?
    子育て広場なんかもありますし。
    赤ちゃん騒いでもお母さんの話がうるさくても気を使いませんよね?

    私も乳児がいますが、周りが見えていないママがいると迷惑です。

  42. 365 入居済みさん

    明日の理事会荒れる予感
    理事も大変だね、高所から物事見れない絶対少数の反対派連中には

  43. 366 マンション住民さん

    360みたいな暇な人は、マム仲間を
    呼んで毎日同じお茶会するのです。
    外のカフェに行ってね、迷惑だから。

  44. 367 マンション住民さん

    みんな住民専用ということで納得して買っているのだから、それを認証化に
    もって行こうとする方が自己中だと思います。

    反対派が自己中だと考える人の方が常識ずれてます。
    外部の人を受け入れる造りになっていないことからわかるでしょ。

  45. 368 マンション住民さん

    我が家は共働き家庭です。キッズルームあったらいいなと思いますよ。
    休みの日にちょっとマンションの中で遊ばせたい時ありますから。
    今はラウンジ行ったりしていますが、他の方もいますし気を使います。
    ライブラリーも子供の声が気になるのでなかなか行けませんし。
    雨の日とか夏冬とかキッズルームあったら便利ですよね?
    共働きですが、勿論認証反対です。共働き家庭が認証賛成とは考えないでくださいね。

  46. 370 マンション住民さん

    続けますが、4街区のバディいいですよ。
    縦割りクラスもいいですが、小学校の前に同学年の大集団の生活を経験させてやれなかった
    場合のことを考えると不安があります。延長が7時までということがクリアできたら
    休み行事関係はほとんどの方々OKだと思います。残念ながら我が家の学年は入れなかったのですが
    0、1歳の方は一度調べてみる価値有りです。

  47. 372 マンション住民さん

    終わりましたよ。皆さん。
    ここで書くのは止めておきます。
    やりとりも含めてご自身で確認してください。

  48. 373 マンション住民

    気になります。

  49. 374 マンション住民さん

    何が終わったの?

  50. 375 マンション住民さん

    バディはもう定員いっぱい!入れないよん。

  51. 376 入居済みさん

    あくまで推測ですが、認証蹴ったってことじゃないかな。
    認証化で結論なら、続きがありますしね。

    マトモな理事の皆さま、お疲れ様でした。
    ヤリトリがあったってことは、立ち向かってくれたのですね。

  52. 377 住民さん

    >>376
    どうも逆のようですよ。
    正式には終わっていませんが、流れは固まったようです。

  53. 378 マンション住民さん

    >377
    どこからの情報ですか?
    もしかして、理事会にオブザーバーで参加したとか?

  54. 379 マンション住民さん

    問い合わせは防災センター?カウンター?
    でもここ釣り人が張り付いてますね、377の人はどこの人なのだろー?

  55. 380 入居済みさん

    また議事録遅いんでしょ
    まぁ配布されたらわかるでしょうから

  56. 382 マンション住民

    あのおばちゃん?

  57. 383 入居済みさん

    381
    そういう言い方止めた方がいいよ。
    荒らしさん。

  58. 384 匿名

    荒らしは認証問題がこじれるのが楽しくて仕方ないんだろうな〜。

  59. 385 マンション住民さん

    結局、昨日の理事会は何人が傍聴したんですか?

    まさか、かけ声だけ?

  60. 386 マンション住民さん

    >>381が荒しかどうかは確認すれば分かること。
    自身の思想や政策が選挙で選ばれたわけでもないのに、何を勘違いしたのか一世帯が自身の基準のみを大声で語り、物事を勝手に推し進めていく。
    認証化はもう諦めしかないが、勝負は来年度の理事選出時だ。
    ただ、これもとんでもない契約がなされていたら終わりだが・・・。

  61. 387 入居済みさん

    386
    認証化は、理事会判断でできることじゃなから~ご心配なく。

  62. 388 入居済みさん

    こんなカーシェアあるんだね。
    ここのマンション住人でやってる人いないのかな?
    http://www.cafore.jp/

  63. 389 入居済みさん

    エレベーターの床の養生とれましたね。
    場末感がなくなってきました。
    ただ・・・あの壁のこすれ傷・汚れがひどいですね。
    床上15cmくらいと100cmあたりでしょうか。
    ベービーカーじゃないかと思うのですが、賃貸じゃあるまいし所有住民として平気なんでしょうか。
    ベービーカーは荷物用エレベーターのみで移動して欲しいです。

    因みに私は生協反対派ですが、議事録に記載されていた(あの表現もわざと反感を買わせるような文体でしたが、議事録係の方の意図でもあるのでしょうか・・・)子持家族の自己中心さには少々辟易しています。

  64. 390 マンション住民さん

    勝手にベビーカーだと決めつけるのもどうかと・・・
    子持ちは大変そうだからしょうがないんじゃないの?
    そういうのいやなら豊洲からはお引っ越しなさることをお勧めします!

  65. 391 住民

    豊洲の街を見て子供云々言う人は住まれる場所を再考した方がいいね。
    保育園の多さ、ららぽーと、ビバホーム・・・どう見ても郊外のファミリー仕様だね。

    >子持家族の自己中心さには少々辟易しています。
    あなたのような非常識な発想の大人家庭が存在することに驚愕の念を覚えるね。
    山手線の内側(港区渋谷区高級エリア)へ早めに移転することが望ましいね。

  66. 392 入居済みさん

    389
    そういう言い方をするとブーイングだよ。
    そういう場合は、ベビーカーをご利用の方は、エレベータ内で壁にぶつけたりしないよう注意しましょう。などと言ったほうがいいよ。

    ベビーカーと一緒に乗ってるパパママもわざとぶつけて乗っているわけではないだろうからね。

  67. 393 住民さんB

    389はトヨタワや豊洲には合わないよ。

  68. 394 入居済みさん

    エレベーターは利用者の問題もさることながら、設計がおかしいんじゃない。
    扉と壁が同じ面だと、結局、カバンとかあたるだろうし。

    エントランスの鍵かざす部分と同様

  69. 395 マンション住民さん

    生協かパルかどちらかわからないけど、緑の制服がエレベーター使ってるよ、あれはいいの??
    非常用だけ可と思っていた。

  70. 396 マンション住民さん

    以前に非常用エレベータの2台呼び出しが問題になってたけど、
    両方呼び出すのって、宅配業者とか郵便配達の人みたいよ。
    目の前で両方押すところを目撃しちゃった。
    あれじゃあ高層階エレベータが下の方で誰も乗ってこないのに、各駅停車っていうのも無理ないね。

  71. 397 マンション住民さん

    >>390-393
    うーん。
    豊洲を勝手に「ママとベビちゃん達の街」って決め付けるのはどうですかね。
    どこの街に住もうが社会性は必要で、もう少し"自律"というものを身に付けないと。
    まぁ、アラシかもしれませんが・・・。

    でも、ベービーカーは基本的にあの大きいエレベーターで、と思ってました。
    あの小さいエレベーターは狭いでしょうに・・・。

    >>395
    多分、それ生協だと思います。
    私も見ました。

  72. 398 入居済みさん

    この間、高層階の人間も低層用エレベータで上がってました。
    私は、別にどっちのエレベータに乗っても良いと思いますが。

  73. 399 マンション住民さん

    以前、非常用エレベータの使い分けは現実的ではないと書き込んだ者です。
    養生がとれてみると、1階のエレベータホールに、低層側並びの非常用エレベータは「1-27階」と書いてあり、高層側並びの非常用エレベータは「27-43階」と書いてあるね。
    つまり、このマンション、使い分けを標榜しているということのようですね。
    そうすると、使い分けた方が「紳士的」かも知れませんね。

    でも、明確にルール化されているわけではありませんから、「非紳士的」行為を見ても、くれぐれも非難することのないように。

  74. 400 マンション住民さん

    1階エレベーターホールの表示は主に業者用です。
    2階より上にはそういう表示はないですから。
    つまり、住民には使い分けを要求していないということ。
    使い分けた方が「紳士的」なんてこともありません。

  75. 401 マンション住民さん

    エレベーター使い分けなんて、ちっこいこと言わないで〜〜
    来たら乗る!!

  76. 402 匿名さん

    だからボタンは全部押す!ですか。いやはや民度が知れますね。

  77. 403 マンション住民さん

    今や、電車やバスだって、ベビーカーのまま乗れる時代。
    ベビーカーは非常用エレベータに乗るべきなんて、ちょっと...

    それと、ベビーカーを使っていれば、たまには壁をこすり汚すことだってあるでしょう。
    そんなことは想定内の出来事で、当たり前のこと。
    目くじら立てる方が不思議。

    私の子供はもう大きいですが、昔はベビーカー使いました。
    今でも、ベビーカーでエレベータに同乗してくる人がいると、あどけない子供の顔を間近で見ることができて幸せな気分になりますけどね。
    人それぞれですね。

  78. 404 マンション住民さん

    >400
    タワーパーキング利用者は業者じゃありませんから。。。

  79. 406 住民さんA

    397みたいなのも居るのですな。おそろしい。

  80. 407 マンション住民さん

    >403
    ほんとに電車バスがベビーカーそのまま乗せれると思ってるの?
    ふ~ん。
    最近はそーゆー考えが主流なんだね。

  81. 408 マンション住民さん

    407さんは、電車もバスも利用したことがないか、利用していても周囲のことには無関心という方のようですね。
    バスにはベビーカー固定具が装備されるようになっていますよ。
    地下鉄も、ベビーカーに子供を乗せたままでの乗車を認めていますよ。

  82. 409 マンション住民さん

    一昔前は、乗物に乗るときはベビーカーはたたんで子供をだっこするのがマナーと言われていましたね。
    でも、最近は、すっかり様子が変わっていますね。
    設備の面も、人々の意識の面も、大きく進化・向上したっていうことでしょう。

  83. 410 匿名さん

    言われてみて確かにそのように感じますね。
    特に設備面が充実してきたから、どこでも同じような感覚になってしまいがちですが、以前は気をつけていたのは確かです。
    良きに付け悪しきに付け「普通」と思われることが変化してきたのでしょうね。

  84. 411 入居済みさん

    みなさん

    くれぐれも荒らしには引っかからないでね。

  85. 412 入居済みさん

    ただのツリならまだいいんだけど、本当に キャナル マム の残党がいるんじゃないか。
    朝なんかもエレベーターホールの自動ドアの前で屯して邪魔なことこの上ない。
    ベビーカー押してれば、何でも許されると思ってる勘違いした気取り屋さんといい・・・。
    シェルタワー、PCTと流れて今度はここか。
    本来、子供がいようがいまが関係ないが、なぜあの人達は子供がいるというだけであれだけ自己(自分とパパとベビちゃん)中心的な自分を信じられるのか理解できない。
    私も含め多くの人は中々はっきりと叱責できないですからね。
    こんな状況だから、認証化もほぼ来年実行で決定し、契約書案の検討に入ってしまったんですかね。

    もちろん、躾もきちんとされ、良識を守っている普通のご家族の方が多いんですけどね。
    困った人ほど声も大きく、動きも速い。まいったな・・・。

  86. 413 マンション住民さん

    私はセキュリティの面から生協にも反対ですし、同様に認証化にも反対でした。
    なんでこんな事になってしまったのでしょうか。
    誰が始めたんでしょうか。
    本当に許せません。

  87. 414 マンション住民さん

    413さんに質問。
    認証保育園の方ならわかるけど、何で生協が入るとセキュリティに問題が生じるの?
    他の人は、あの貧乏ったらしい箱が目障りだって言ってるんだと思うんだけど。

  88. 415 入居済みさん

    まぁまぁ412は釣りですから。

    シンボルの植栽、運河のスロープが見え始めましたね。
    3-1街区の外壁もつけられはじめ、日々の変化を観察するのが楽しい街ですね。

  89. 416 マンション住民さん

    自由にマンション内を歩き回れるからでしょ。
    そういう権限を付与しないと不在世帯のフロアーにエレベーターでいけない。
    生協の係員を決めて、管理でも審査するという手もあるかもしれないけど。

  90. 417 マンション住民さん

    412があながちアラシとも思えないが。
    実際にあの理事会の動きは変だろう。
    投書でクレームがあってもスルーしてる割には、一番目の議案にあるようにマンション運営検討人員を実質増員するような話も出てたり。
    周辺環境は整ってきてるし、シンボルの工事も落ち着いてきてるのはいいけど、内部が変に感じませんか?

  91. 418 マンション住民さん

    実際、どんな議題でもあんまり気にしてない人がほとんどってこと。
    いろんなことに本気で反対したいならエントランスで署名活動でもしないと。。
    ここで愚痴ってるだけじゃねぇ。。。

  92. 419 入居済みさん

    418に同感。
    愚痴だけ言って活動しない人間多いから、ここに書いてる人間。

    ま、結構荒らしの書き込みも多いけど。

  93. 420 入居済みさん

    教えて頂きたいのですが、実際のところ、認証化を進める方向で
    決着してしまったのでしょうか?

  94. 421 マンション住民さん

    >>418=>>419
    じゃあ、一体何をしたのかな?
    無視されたされた意見書でも書いた?
    それとも理事会で自己讃美?
    どちらにしろ、2レスとも意味無い愚痴だよね。
    ま、住民じゃない可能性が高いんだけど。
    一番右上に何が掲示されてるかいってごらんよ。

  95. 422 住民さん

    3*階のオバサンのウォッチ&清掃作業かな。

  96. 423 匿名はん

    前回の理事会はどうなったんでしょうか?
    認証化反対なのですが、総会決議なしで認証化されることはないと確信しています。
    釣りのレスが多く、いやになりますね。でも、やはり真実が知りたいのですが・・・
    コンシェルジュ?防災センター?どこに聞けばよろしいのでしょうか?
    どっちも把握はしてなくて、やはり来月(10月)末にならないとわからないのでしょうか?

  97. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸