物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
146
住民
ご存知ない方もいらっしゃるかもしれないので…。
当初に託児所の請負をしたラビが降りたのは、昨夏のリーマンショック後の景況の悪化により
会社に新規出店の体力がなくなり、請負を辞退したいという申し入れがあったからです。
「それでもやれというなら契約だからやります」というラビに三井は辞退を認めました。
あらたな業者の選定に当たって、三井の担当者は先にラビが出した保育計画書の金額に
「高い」というクレームがきていたことをふまえ(数組から来たそうです)
認証をとり、補助を受けることによって金額を引き下げこのクレームに対応しようとしました。
というのもラビが出していた料金は、現在のマミーの料金と同水準であり世間のカリキュラムを持つ託児所の相場の
金額であったため、同じ内容で金額を下げることが出来なかったからです。
この三井の一連の動きは社内の稟議によって導き出されたものではなく、一名の担当者の判断による物だったそうです。
認証保育所を増やしたい江東区の思惑とも合致し、認証取得の目処がたち入居予定者にアナウンスされました。
ここで初めて計画の変更が明るみになり、あの騒動になったわけです。
私共は先の騒動の際に心底から失望しキャンセルを真剣に考え、弁護士を立て手付け金の返還を申し入れました。
申し入れをしてほんの数日で認証の話は撤回になりました。その時の弁護士の見解ですが
共有施設内の用途の変更をするのに契約者の許可を得なかったこと、公的な意味を持つ保育所の存在を事前に説明していないこと
について売り主側に瑕疵があることを、三井側も法的に判断したからであろうという見解でした。(言葉はうろ覚え)
普通こうした判断をする場合は企業の法務部に当たって隙がないか充分に検討するところを
その形跡がないのは、やはりモデルルームの営業の方の言葉通り、ひとりの担当者がやったことなのかなという感じです。
私共は住民総会で認証が賛成されるなら文句はいいません。残念ですが新しい住まいを探します。
しかし総会の決議なしで決行されるなら、闘います。
-
147
入居済みさん
これだけの騒動に対して理事からの
メッセージはないのでしょうか。
不対応が余計に疑心暗鬼を連鎖させているように
感じます。
もし理事会が機能不全に陥っているなら
入れ替えも検討しないと、この難局に
立ち向かえないのでは。
やりますよ、募集あれば。
-
148
入居済みさん
>146
詳細経緯サンクスです。
しかし管理規約にまで入れ込んで三井は用意周到だよね。
たしか何分の1かの総会決議で管理規約は変えられるよね。
マミーには売主の瑕疵(稚拙で杜撰な計画で住民が多大な不利益を被っている)として売主が補償金払ってもらって撤退してもらい、キッズルームあたりが落としどころかと思います。
がんばれ理事会!
-
149
マンション住民さん
なぜか、矛先をマミーや理事会から売主に向けようと画策している人がいますね。
確かに売主の不適当で不誠実な行動は事実です。
今回も管理会社を通じて、この提案を画策しているようですから。
しかしマミーも引渡し前の騒動も十分に承知しており、また、今回の契約について、一企業であるなら、自社で確認し、判断し、その結果について責任を負うのは当たり前のことであり、言い訳など通用しません。
更に言えば、入居後数ヶ月における現体制を維持するためのマミーの企業努力は微塵も無く、最初から今回の認証を提案するための証拠作りを、ただただ形式的に行っていただけに過ぎません。
また、>>146さんの書かれている経緯の中に積極的に認証を推し進めるためにかなり騒いだ(色々と動きもされたようですが)た契約者もおり、今回の再提案にも絡んでいます。
(撤廃された時にどんなやり取りがあったのかまでは知りませんが。)
それにつられた理事による、あの「マミー大変そう」「私達にもいいことですよね」という文面から「マミー認証しかない」という意気込みが強く感じられる議事録に繋がるわけです。
元々、外部貸しなどできない構造となっている建物で、認証などという話が出ること自体が異常だということを認知させる必要がありますね。
ただ、今すぐ潰すということには反対です。
私は業者を探して変えてでも、最低3年はやってみるべきだと思います。
そうしないと、前述の方(達)に「本当にダメ。必要ない。」ということを理解させられないのではないかと思います。
-
154
マンション住民さん
①受益者負担の原則で9名で赤字分を負担する。
②デベが赤字分を負担する。
③認証化して黒字化する。
④撤退。
どれが優勢?
-
155
入居済みさん
理事会って傍聴できるんだよね?住民であるから当然の権利だとは思いますが。
次回の理事会を拝聴させてもらうのもいいかもね。
-
156
住民さんA
>154
①はかわいそう、予想外に少ない託児数は9名の責任ではない
②これはしっかり交渉すれば大丈夫だろうけど4社のコンセンサスが得られないとかで逃げそう
③外部のとのセキュリティホールをわざわざ作るのはどうかと思う意見も多数ある
④将来に渡って早めの問題解決でスッキリするのはこれだろうが管理規約もあるし難しいかも
しかし、認証進めたい理事さんがいるなら認証しかないかもね。
いくばくかのお金で将来にお荷物の禍根を残すよーな気がする。
-
157
マンション住民さん
法的・総会紛争を加味すると、事荒立てることなく現状のまま自然消滅しかないでは。
消滅後検討・協議がいいのではと思います。
-
158
マンション住民さん
キャナルウォークの芝生に子供と上がってる人たちは「養生中 入らないでください」の字がよめない国の人なの?
-
163
入居済みさん
-
-
165
住民
-
166
入居済み
キッズルームもないのに認証保育所って笑える。
共有施設って前提としてマンションの住民のためのものであるべきじゃないの?
共有施設を使うのはマンション住民だけの特典じゃないの?
なぜ開放?
-
167
入居済みさん
-
168
マンション住民さん
きっとみんなも思ってる本音。
豊洲タワーのステイタスを、ほんのちょっぴりでもヨソ者が味わうのは許せない!
ヨソ者が「豊洲タワーの保育所に預けてるの」なんて、したり顔で言われるのは許せない!
共有施設の高い管理費払ってるのは住民なんだから、ヨソ者が使うのは許せない!
登園降園時に、豊洲タワーの回りにビンボーくさい自転車が並ぶのは許せない!
ヨソ者がお迎え後にロビーに居座られるのは許せない!
誰も書かないから、代わりに書いてみた。
-
169
入居済み
公園から出入りするからロビーには入らないと思うけど…。
9人以外には選ばれなかった施設を強固に維持するのがおかしいでしょう。
住民専用なのに、健康診断書、住民票、就労証明出せとかおかしいよ。
デパとかホテルの託児でそんなこといわれないよ?
マミーは一時保育する気がない。もうとっとと撤退してください。
マンション内に預けないと共働きが出来ないなら、もうその生活自体が破綻してるから引っ越してください。
-
170
マンション住民さん
認証保育園に変更して外部開放するための手続をマンションの法律に詳しい知人に聞いてみました。
①キッズスクエアに関する規定が(使用細則ではなく)規約にあるので、規約の改正が必要となる可能性がある。
②区分所有法17条の共用部分の変更(効用の著しい変更を伴うもの)に該当する可能性もある。
①、②の場合であれば、総会の特別決議となり、住民の4分の3以上の賛成が必要。
①でも②でもなければ、総会の普通決議となり、住民の2分の1を越える賛成が必要。
いずれにせよ、総会決議は必須であり、理事会決議では不可能。
理事会が理事会決議で押し切るのであれば、私は、146さんと同様、徹底的に闘います。
その場合、決議に賛成した理事の個人的責任も追及します。
-
171
入居済み
あー、でも夕方5時過ぎると外の保育園帰りの住民親子が帰りが同じ方向なのか
友達をロビーに入れて歓談してるわ。乳幼児がうろうろ。
認証になったら、住民親子がマミーで出来たお友達引き入れてロビーにたむろしたりするね。
-
172
住民
良く云われる保育園の「待機児童」「激戦」て認可保育園の話なんですよね。
両親ともフルタイムの正社員という「点数」だけでは「認可」には入れないから
育児休業中の0歳児のうちから「認証」「無認可」に預けて「点数」を上げておく。
「認可」に入れない場合に備えて複数「認証」の予約もするから倍率が高く見えるけど
2月を過ぎて「認可」の結果がでて、それぞれが一カ所の預け先を決定した
春には「認証」には空きが出て、激戦区豊洲でも認証なら空きがあると。
それがフタを開けてみたら利用者9名だった、の顛末でしょう。
おそらくこの9名の方は保育料よりマンション内に預けることの便利さ、安心感を選んだわけですね。
これから子供を産んでマミーを利用する予定だった方もいるでしょう。
しかし同時に就学を迎えてマミーを利用する年齢をこえる方もいます。
マミーの利用者が劇的に増えるというのは考えにくいでしょう。
豊洲タワーに「託児所」は絶対に必要ですか?
豊洲に必要なのは「認証」ですか?
-
173
マンション住民さん
託児所は必要〜!
だってこのマンション、
最近産まれた子供すっごく多いって区の担当の人が言ってたもん!
事情も調べもせず、「必要ですか?」なんて問わないでください!!
-
174
マンション住民さん
皆さん、マミーが何時でも撤退できることを前提に議論しているが、その前提が間違っているような気がする。
業務委託契約書で、受託者側からの中途解約を何年間か禁止するのが常識だと思う。
つまり、認証を拒否したって、マミーは簡単には足抜けできないのではないか。
認証賛成派は、「認証を認めなければ託児所がなくなる」と騒ぐ。
私はそれはそれで仕方がないと思っているが、託児所がなくなることを重視する人もいるでしょう。
マミーの「認証を認めなければ撤退する」という言い分が、契約上許されるのかどうか、確認する必要がある。
理事会は、マミーとの契約書を住民に開示する必要がありますね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件