物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
927
マンション住民さん
-
928
マンション住民さん
≫920
こちらの方が住人じゃないように思えますが・・・。
≫託児所といい、生協といい、ちょっと心が狭い人が多いね。
これを主張する人たちの方がわがままだと思います。
自分たちの方が変われば他の人達に迷惑かけずにすみますし、関係ない住民を
巻き込んで大騒ぎしなくて済みます。
本当の住民なら託児所といい、生協といいだめなものはだめで、余計な問題作らないでほしい。
規則とマナーを守って他人に出来るだけ迷惑かけないでほしいのが本当のところだと思います。
-
929
マンション住民さん
私も生協の不在時置きは問題ないと思っています。
実際のところ、見た目の話だけですよね。
玄関周りが内側に入り込んでいるので、通行の邪魔にはならないですし。
規定で「生協のみ」「週の特定曜日1日のみ」と決めれば、大きな影響も無く、見た目の問題もそれほどではないでしょう。
一時的におくという面で考えれば、法的にもクリアーできるはず。実際に多くのマンションで行われていますし。
実際に多くの利用者がいるという現実は、それだけ利用者からすると便利と言うこと。
ほんの少しの見た目の話だけで、こういった利便性を捨ててしまう事っていいんでしょうか。
もちろん、利用者も全員で我儘を言わず、「週のこの日だけ」「前日、翌日には絶対に置かない」と自分達に厳しいルールを課すのは前提です。
また、破ったものがいた際は全員で責任をとり、取り止めるという条件も必須でしょう。
好き放題をやりたいわけでなく、自分達にもある部分は我慢した上での利用でもいけませんか。
ここはDINKS用の小規模デザイナーズマンションではなく、色々人が生活している大規模マンションです。
多くの人の最小公約数だけで雁字搦めで汲々と生活するのではなく、最大公倍数を目指す考え方もありなのではないかと。
全否定ばかりではなく、もう少し歩み寄って欲しいと思います。
-
930
マンション住民さん
929です。
「最大公倍数を目指す考え方もありなのではないかと。」は言い過ぎでした。
-
931
マンション住民さん
そんなに厳しくしてまで利用したいのですか?
「○○号室の人が置いているのを見た」といった犯人探しみたいになるのではないかと危惧されますが・・・。
そうでなくても共用部分には監視の目がいっぱいって感じで気の弱い自分は今でも共用部を利用する時には
緊張してしまいます。エレベーターやロビー以外はあまり利用することもありませんが。
自宅まで監視の目が広がってくるようでうんざりです。
-
932
マンション住民さん
929さんは厳しくても守れそうですが、皆がそうだとは思えません。
現に、自転車置き場で、どけるようにと紙が入れられているのに何日も放置された自転車を
すでに3台見かけました。(自分の通り道だけです)
たま~にしか行かないのにこれだけ見るのですから普段から1台や2台はありそうです。
これだけ住んでればモラルのない人結構いるんですよ。
-
933
入居済みさん
>929
こいつ確実に荒らし、相手にすんな。
つられすぎ。
-
934
住民さんA
-
935
匿名さん
>>927
だよね。
この世は常にやったもん勝ちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
住民さんA
>929の文章って
このマンコミ掲示板で良く見るコピペだよ。
生協ってタワーマンションで嫌われてるけど、公営住宅から引っ越してきて生協続けたい住民とどこも対立するんだよね。
あんまり有名コピペに反応するのもどうかと思う。
-
-
937
入居済みさん
シンボル付随のサンセットウォーク、キャナルウォーク部分は、完成しても、シンボル引渡しまでフェンスあるのかな。
東向きにあるから、朝は運河に反射した太陽光とかキレイだろうな。
-
938
マンション住民さん
929です。
この文書は私のオリジナルですし、私は住民です。
先日の雨の件の文書も読んでますし、意見交換会(出られませんでせしたが)の時間場所も知っています。
あまりそういった煽り行為はよくないと思います。
確かにモラルの低い人もいると思いますが、その人が生協利用者の中にいるとは限りません。
実際にそういう人が出たら、全員で諦めると言う念書をとってもだめでしょうか。
おそらく、それなりの効果はあると思います。
是非とも、全否定ばかりではなく、歩み寄りをお願いします。
-
939
匿名さん
938さん、念書で、他人が被るかもしれない危険回避や法律変更はできません。
生協にこだわらなくても他に配送サービスをしている店はいくらでもあります。
-
940
住民です
しかし、生協というのは企業努力というものをしないで自分達の都合を消費者に押し付け、法律まで変えさせようとは恐れ入るね。
今時の宅配は時間指定配達とか、年中無休など消費者の立場にたってるのに!
このまま淘汰されるまで気が付かないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
引越前さん
佃のタワーマンションはどこでも生協禁止で時間指定配送サービスを使うようになっている。
同じ三井なら管理会社に聞いてみな。
たしかPCTも生協禁止だったな。
-
942
マンション住民さん
929さんはなぜそこまで生協にこだわるのでしょうか。
生協にそれほどメリットを感じているならご自分のいる時間に集配してもらって
ご利用ください。
無理なら普通に買い物に行ったらどうですか。生協のカタログ見て注文している間に
行ってこれますよ。イオンに行けば24時間開いてますし、文化堂も10時ぐらいまで
開いてますし、土日もやってますよ。
まさか毎日休みなく働きに出ているわけでもないでしょう。
偽装ミート配達されるより自分の目で見て買ったほうが納得いくでしょう。
-
943
匿名さん
それこそ、イオンのネットスーパーではダメなんですかね?
その日に配達してくれるようですが。
-
944
マンション住民さん
929さんは、生協のみであれば大きな問題にならないと言います。
でも、どうして生協のみ特別扱いするのでしょうか?
一事業者だけ特別扱いすることは変だとは思わないのでしょうか?
-
945
マンション住民さん
>>944さん
929さんは生協関係者かもしれませんし、もしくは生協支援の政治団体に所属する政治色の強い人かもしれません。
以前よりは生協は政治色が薄れてきましたけど共産社会党系の活動と連動していた時期もありましたので。
-
946
匿名さん
929=938さんは歩み寄りをとおっしゃいますが、箱については目をつむるとして、生協をしたい方たちで、ご自宅の「鍵」を生協にお渡しするっていうのはどうでしょうか?
そこまでのリスクぐらいは持っていただけるものと思います。
これなら、生協をしない方たちに対するセキュリティは保てるということでの、箱とセキュリティでの歩み寄りってのはいかがでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件