東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part5
マンション住民さん [更新日時] 2009-11-13 07:55:29

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居からもうすぐ半年です。
忘れた頃に保育園認証化の話が再び再燃し・・・。
いずれにしても、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-07 22:49:05

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 646 マンション住民さん

    認証反対の意思を強く持つ住民です。

    12日も17日も参加したいのですが、12日は無理でした。
    17日は仕事をずらし、参加予定です。

    マミー、理事にNo!を、面と向かっていえるいい機会です。
     (勿論、賛成派の方も、賛成!と言える場です)
    できる限り、参加しようじゃないですか。 (12日は、所詮off会の域を出ないでしょう)
    17日は、理事が正規の手続きで開催する意見交換会なので、可能であれば出席しましょう!(お願いです)

    もし、出席数が少なければ理事に押し切られかねないです><
    6日にポストに入れ、17日に開催と常識はずれな日程なのは、認識しています。
    それでも、やりくりして可能な方は出席しましょう!! 
    1世帯で1人なので、家人に頼んでも出席人数を増やしましょう。


    疑問点
     アンケートが、マミーによるものであり、そもそも信用に足るものなのか?
     アンケートにマミーの名前しかなく、理事会を通しているかも不明なアンケートに答える必要がないと判断した世 帯はないのだろうか?(あるでしょう、事実自分は無視しました)
     アンケートは何世帯から返事が返ってきたのか?
     あのアンケートには、認証化による利点は書かれていたが、不利益な点については書かれておらず、アンケートと して成り立っていない。
     34世帯が認証化なら利用したいとのこと。無視できない数なのか?では、無視できる数ってのはいくつなのか?
       あの、アンケートでは利用したくない意思を示す項目がなく、不公平な数字。
       800以上の世帯で34世帯は5%に満たない数字である。
       8月の議事録(9月配布)には、認証化したら定員は30名。さらに、認証化で入れる人は公募(優先権はまったく   なし)であると記載されている。まったく、理解できません。34人全員入れない上に、公募だから、何人入園   できるのか?今の9人より少なくなるだろうね。来年は、認証化にならないみたいだから、2年後なら住友不動   産のシンボルも完成してて抽選は熾烈を極めるでしょうし。
     34世帯が認証化なら利用したいということは。。。
       価格、時間帯を企業努力すれば34世帯が顧客になるかもってこ とですよ。その企業努力をマミーはするべき   ではないのか?もし、不可能なら、違約金をはらい撤退するのが筋じゃないのか?(5年契約で入っていると伺   っているので:不確実な情報です)


    うーん ちょっと考えただけでたくさん疑問点や、怒り(?)がこみ上げてきます。
    そういうことを、直接質問できるいい機会です。今期の理事会には、意見箱の無力なことは証明されています。
    自分の意思表示ができる数少ない機会です。
    ご多忙だとは思いますが、可能な限り出席しましょう。お願いします。

    正直、賛成派は当マンションの住民ではない近隣住民、マミー、(利益供与された?)理事くらいと思っていますが。。。
    普通の感覚を持つ住民は、希望しないとしか思えない。。。。
    法律には無学なため、変なことを主張しているかもしれませんが。。。。
    自分の感覚がずれているのか、確認してきたいと思います。

        乱文、長文失礼しました。

  2. 647 マンション住民さん

    私も認証には反対です。

    何故全住民に「認証賛成・認証反対」のアンケートをしないのか不思議です。
    反対派が大多数なら認証についての話し合いも何もないと思いますが。

  3. 648 マンション住民さん

    先に言っておくけど私も認証反対。

    でも反対派が大多数なんて思ってるのは、一部の人だけでしょ。

    大多数は無関心かどっちでもいい派。

    フタを開けてみれば実は反対派は少数だったなんて、逆に笑えないじゃない。
    ここに書き込んでる人しか反対する人がいなかったって事になったら本当にやばいよ。
    だからアンケートなんて絶対やめた方がいいと思う。

  4. 649 住民

    すみません。
    私は認証賛成派です。
    自分自身では普通の感覚の持ち主だと思ってます。

    さて、「普通の感覚を持つ住民」って誰が決めるんですか(笑)

  5. 650 マンション住民さん

    646です。

     648さんへ
      自分も、大多数は無関心、どっちでもいい派だと思います。
      しかし、それは認証化した場合の利益、不利益を十分説明されておらず、認識していないからだと思います。
      マンション事情を見る限り、認証保育(外に開かれた施設ってことです)になった場合は、資産性は落ちる可能性  は高いです。反対に高くなる可能性は低いと言わざるを得ません。なぜなら、マンション住人に優先権等がない  以上そうなるでしょう。無関心、どっちでもいい派も、資産性の事を考えると答えはおのずと決まるでしょう。
      決まると信じたいです。
      それを十分に説明せずに、アンケートをし、住民の意思と考えられると困りますし。
      やはり、十分な説明をしたうえでアンケートをする必要があるのじゃないでしょうか。
      十分な説明とは、よくわからないマミーのアンケート?紙切れ2,3枚の議事録の一部ではないですよ。
      ましては、開催が10日前に急遽発表された、意見交換会でもないです。
      それでも、認証化してもいいという方が、75%以上いた場合は、認証化もやむなしです。(非常に残念です)
      決して、反対が75%ではないですよ!今ある状態から変えようとしているのは認証賛成派なので賛成派が75%で  すから。TOTの住人みんなの意思を確認したいですね。

      まぁ、今の理事会の考えによれば、34世帯が反対したら無視しないみたいですし。。(←駄文ですね)

  6. 651 匿名さん

    私はどっちでもいいです。
    ただ、資産価値が落ちたり、負担増なんてなるならば反対です。
    そこのところの詳細な条件等の明示があればいいんですけどね。

  7. 652 入居済みさん

    キャナルマ.ムの手に落ちたら、資産価値は暴落だろうね。

  8. 653 入居済みさん

    私は認証反対です。

    いずれ部屋の持ち主になるであろう子供も意見交換会の案内を見て
    託児所でなく認証保育所ができるのは嫌だと言ってます。

    住民専用の託児所なのでこのマンション買ったの不愉快です。

    17日はなんとか都合つけて参加できるようにしたいと思います。

    アンケートは捨ててしまいました。

  9. 654 マンション住民さん

    認証賛成のみなさ~ん!

    デカい声の反対派の人たちに負けないようにがんばりましょうねぇ~!

  10. 655 匿名さん

    認証賛成派の皆さんもメリットを出してみたらどっちでもいいさんたちは賛成してくれるかも・・・
    でも難しいか。

  11. 656 住人さん


    専用ではなくなるので、
    「もしかしたら、うちの子をあずけることができるかもしれない」
    とか、
    「安くあずけられるかもしれない」
    ぐらいですかネ

  12. 657 住民さんA

    おそらく今年はTOT住民は大丈夫だが、隣も
    できてオフィスビルもできればすぐに満員。
    単なる間貸しになれば、家賃収入以外の
    メリットはないですよ。
    逆に家賃収入くらいの金額は、委託費の見直しようで
    簡単に捻出できる金額です。

  13. 658 住民

    認証にして潜在的な需要を掘り起こす必要などない。
    認証にしてまで託児施設を維持する必要などない。
    マミーが業務を請け負ったのは企業としての判断。
    赤字でも今の9人の保育を続けるべき。低年齢の子供たちが3歳に達する頃に託児所は廃止すべき。

  14. 659 住民

    650さん駄文じゃないですよ!
    34世帯の反対意見があれば無視できないはずですよね!
    そのくらいの数なら反対の方がいらっしゃいそうだと思います。

    認証化したいのはマミー?三井?
    …こんなもめごともうやだなあ。

  15. 660 マンション住民さん

    >>658さん
    >赤字でも今の9人の保育を続けるべき。
    さすがにそれは住民のエゴだと思いますよ。

    マンションに保育施設が入ることを享受する以上は
    住民も何らかの形で維持させる義務があります。
    施設を維持する方法として認証化が良いとは思いませんが、
    独善的な物言いは気になりました。

  16. 661 住民さんB

    独断的ですかね?

  17. 662 住民さんD

     子どもいないので、どちらでもよい派ですが、是非の判断を求められたら消極的賛成だが認証OKです。
     その理由は、認証導入なら、管理組合に収入が増えるという明確はメリットがあります。また、認証を認めないと、近い将来、業者がいなくなって、困る住民が生じるからです。
     一方、認証反対の意見だと、反対理由として、1資産価値の低下 、2セキュリティ、3売買条件と異なる、の三つが主ですが、
    1については、住民専用施設と認証施設との差を主張していますが、今のままだと業者は撤退し、将来は認証施設があるマンションか、保育関係施設がまったくないマンションかのどちらかでしかなく、理由としてあまり具体的でない。
    2については、今でも外の人は出入り可能で、専用の出入り口もあるようで、さらに保育関係施設なのであまり変化がなく、3は、気持ちはわかるが、対販売業者に対してならともかく、今後どうしようかという住民(所有者)の間での話し合いの場面での理由としては、あまり適さない。

  18. 663 マンション住民さん

    結局のところ12日の集まりは単なる今までのお仲間の集まり、主催者もそのレベルで楽しみたかったということなんでしょう。
    本当に広く意見交換するのであれば、広く全住民に募集するはず。
    頑なに拒絶して、掲示板なんて見ない、とまで言い訳するくらいなら、最初からポータル登録のお仲間だけで勝手にやればよかったんですよ。
    それを中途半端にここに書き込み、認証反対派のガス抜きをして、実質推進派の手助けをするようなことになるからおかしくなった。(自分は反対派なんて言ってますが・・・)
    推進派のマムも困り者だけど、あの人たちもある意味、別の方向での困り者ですね。

    おそらく現状で最も多いのは「どうでもいい派」でしょう。
    このまま行くと総会では、理事会に一任となって賛成多数(3/4は難しいが1/2は可能だと思う。それで決行できる理屈を考えるだろう)となってしまう。
    今のうちなら、「どうでもいい」はあくまでも「どうでもいい」のまま。「認証化賛成」とはならない。
    早めに住民アンケートを取って、理事会に「賛成が1/2とならない場合はこの話を中止する」ことを約束させる必要がある。
    17日はできるだけ多くの人に参加して欲しい。

  19. 664 入居済みさん

    >>662
    >管理組合に収入が増えるという明確はメリットがあります。
    じゃあ、コンビにも開放しますか?
    ジムも開放しますか?
    機械式駐車場も開放しますか?
    コストメリットはありますよ。ただ、月400円にも満たない金額のためにこのマンションの共用施設を捨てるんですか?

    >また、認証を認めないと、近い将来、業者がいなくなって、困る住民が生じるからです。
    また、ここの住民で必要としているのは正に現在から数年でしょう。逆に将来は利用する世帯が減るのでは?
    周囲にこれから多くの託児所ができる予定です。
    認証化しないと、本当に困るのでしょうか?

    800世帯でたかだか10~30数名のために共用施設の一部を捨てるなんて選択が合理的なんでしょうか?

    私は今の理事を解任したいのですが、同意する方30名くらいは簡単に集まりそうです。
    これをつきつけたら、自ら「無視できない」といって辞任してくれるのでしょうか?(笑)

  20. 665 マンション住民さん

    認証化しないと困るのはマミーだけです。

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸