- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在家を建築中の者です。
基礎の型枠がとれ先ほど見に行ったところ。
ベタから立ち上がりの部分のほとんどにジャンガと思われるものが発生していました。
一部分とかだったらまだいいのですが(気にはなります)
外周の立ち上がりの一周ほぼ全部にジャンガが見受けられます。
強度的に問題はないのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-09-07 13:13:36
現在家を建築中の者です。
基礎の型枠がとれ先ほど見に行ったところ。
ベタから立ち上がりの部分のほとんどにジャンガと思われるものが発生していました。
一部分とかだったらまだいいのですが(気にはなります)
外周の立ち上がりの一周ほぼ全部にジャンガが見受けられます。
強度的に問題はないのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-09-07 13:13:36
>>66
問題はないでしょう。
そもそも打ちっぱなしの擁壁と比較してはダメです。
家の基礎と同じコンクリートの構造物ですけど、
単価が全然違いますし、目的そのものが違います。
写真を見るからには普通の施工でしょう。
話は変わります、シュミットハンマーの話題が出ていましたが、
あまり意味はないと思います。
基礎のやり直しをしたくない業者が施主に
『強度は問題ありません』と納得させるために行うだけですから。
打設から7日で設計基準強度に達するはずですから、
強度があって当然の話です。