- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在家を建築中の者です。
基礎の型枠がとれ先ほど見に行ったところ。
ベタから立ち上がりの部分のほとんどにジャンガと思われるものが発生していました。
一部分とかだったらまだいいのですが(気にはなります)
外周の立ち上がりの一周ほぼ全部にジャンガが見受けられます。
強度的に問題はないのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-09-07 13:13:36
現在家を建築中の者です。
基礎の型枠がとれ先ほど見に行ったところ。
ベタから立ち上がりの部分のほとんどにジャンガと思われるものが発生していました。
一部分とかだったらまだいいのですが(気にはなります)
外周の立ち上がりの一周ほぼ全部にジャンガが見受けられます。
強度的に問題はないのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-09-07 13:13:36
相手は逃げようとするでしょうね。
立ち上がりの打ち継ぎ部分の隙間が建て主として許せるかどうかじゃないですかね。
大雨のあとでこの打ち継ぎ部分から水が流れ出してるのをたまに見かけますが、そんな状態だと中の鉄筋はすでに錆びまくりじゃないかと思います。
当り前だが鉄筋が錆びてぼろぼろになったら強度はないですよ。すぐにはならないだろうけど。
あとはこの基礎の隙間がシロアリの侵入を許したりするらしいです。
怖いです。
まあ、家が建ってしまえばもう諦めるしかないから、そんなに相手の顔色を伺ってたら相手の思うとおりこのまんまで終わるでしょう。
私なら許しませんけど、問題はそんな弱気で交渉出来るかどうかですね。
私が業者なら言葉巧みにごまかして、修繕しますとか言って見た目だけ直して終わりだと思います。
こっちも商売ですから。
現場に厳しい業者なら最初から言われなくてもちゃんとやってますよ。