- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在家を建築中の者です。
基礎の型枠がとれ先ほど見に行ったところ。
ベタから立ち上がりの部分のほとんどにジャンガと思われるものが発生していました。
一部分とかだったらまだいいのですが(気にはなります)
外周の立ち上がりの一周ほぼ全部にジャンガが見受けられます。
強度的に問題はないのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-09-07 13:13:36
現在家を建築中の者です。
基礎の型枠がとれ先ほど見に行ったところ。
ベタから立ち上がりの部分のほとんどにジャンガと思われるものが発生していました。
一部分とかだったらまだいいのですが(気にはなります)
外周の立ち上がりの一周ほぼ全部にジャンガが見受けられます。
強度的に問題はないのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-09-07 13:13:36
基礎を打設する作業員はこのあと左官さんがモルタル塗ることを知っているから
このような施工になるわけです。
大半の業者はこのようなレベルですよ。
施主が気づかないだけです。
2度打ちしてるから継ぎ目はしかたないでしょう。
土木工事とは違い、建築工事は仕上げのモルタルがあるので
雑なコンクリート打設になります。
これが現実です。
>2度打ちしてるから継ぎ目はしかたないでしょう。
立ち上がりを打つ前に丁寧にレイタンスを除去してから打ち継いだら継ぎ目なんかどこにも出なかったですよ。
>建築工事は仕上げのモルタルがあるので雑なコンクリート打設になります。
整形美女みたいなもんですね。
>これが現実です。
そう思う。2割くらいはこんなもんではないかな? みんな知らないから平気なだけ。
>>42
あなたこそ無責任なこと言っちゃだめだろ。
レイタンスとったって型枠や生コンの打設しだいでジャンカも出来るし打ち継ぎもわかるだろ。
2割って、これこそ現場見て回った結果2割くらいだったのか?
【2割くらいはこんなもんではないかな?】
ちゃんと疑問符にしているから問題なーい。
レイタンスの意味がわかる基礎屋なら少なくとも手抜きの下手な基礎など作らない。
オーケー?
写真を見た限りの私の意見ですが、
小さい穴=巣穴でRCの打放し仕上げでもない限り通常は補修しません。
打ち継ぎ部のジャンカが部分的に両面に出てつながっているような箇所はハツリとってグラウト(無収縮モルタル)で補修してもらった方が良いです。
本当に立上り全周がほとんどこのような場合は、一旦全て立上りのコンクリートをハツリとって撤去し、新たに打設し直してもらう方法もありますが、その会社に施工管理能力が無いと、かえって他に問題がでる可能性があります。
(型枠のベース金物設置の際の不陸調整や、既存ベースコンクリートとの打ち継ぎ部の接着プライマー処理、既存鉄筋部分のコンクリートの撤去・清掃がされているか等が適切に処理がされていないと基礎の歪みや鉄筋との付着強度不足、打ち継ぎ部の肌別れの問題がでてしまいます)
心情的には全ての基礎工事を初めからやり直しをさせたい所だとは思いますが、そこまでやらせるには追加を請求される事になると思いますし、地盤改良等を行なっている場合は、かえって悪影響がでる危険性があるのでそこまで要求しない方が良いと思います。今回はあくまで打ち継ぎ部の問題だけのようですから。
※基礎外周部の整地の際には、一般的にはベースコン天端より5cmは下げますので確認して下さい。打ち継ぎ部より廻りの地盤が高いと基礎内部への漏水の原因となります。RC造の場合は打ち継ぎ箇所には止水板を入れますが、木造の基礎には入れる事はありませんので。
何にしても、実際の現場を確認している訳ではないので、この基礎業者がどの程度のレベルかが分かりませが、配筋時の写真で、通りの精度や補強筋の入れ方の等を見れば、仕事に対する姿勢やレベルは分かると思います。
業者のやりやすいように補修されて後々の不安を残すより第三者による現場調査を依頼し、必要なら補修までの監理を行なってもらい、今回の件はこれでスッキリさせた方が良いかと思われます。
このまま工事を続けていくわけですが、基礎段階から心配になると心身参ってしまいませんか?納得できるなら工事を進めて、やり直ししてほしければやり直ししたらどうですか?お金を出してるのは家主のあなたですよ!!
雑な仕事ですね!ベテランのする事でないと思います。
2割以上でしょう。
施主が気づいてないから実際の数字にカウントされてないだけ。
写真から推定して、
今回のケースは型枠の施工レベルが低いことも要因ですね。
外枠がベースと一体になってないですね。
48コンクリート技士さんのコメントが真実だと思います。
45さんの言われるとおり一時工事を中断して客観的に状況を把握するのが妥当かと思います。
46さんのコメントどおり納得するかしないかが一番重要です。後から基礎のやり直しは出来ません。
私は炎天下の養生忘れでベースの全面に無数のひび割れを起こされ、悩んだ末に工事のやり直しを決断しました。
例え費用がかかっても後悔しないことを第一に考えて決断しました。
今でもその決断は正しかったと思っています。
大切なのは、誰のための家づくりであるかということです。
写真からしか推定できませんが、
大手ハウスメーカーの施工ではありませんね。
施工方法が違いますから。
なんか気持ち悪い基礎と思うのは自分だけでしょうか?
現実的に見て今の基礎屋の考え方(一般住宅の場合)は耐用年数を30~40年ととらえているように思います。
そうした観点から見ればふつうこの程度は珍しくはないともいえます。
建て主がどの程度の耐用年数を求めるかによります。
完全に「やっつけ仕事」だな。
質の悪い土建屋に当たっちゃったんだね。
工務店が、相当、手間を値切ったんだろ。
こんなに仕上がりいい基礎、どこが悪い?壊したことで工務店つぶれたらもっと大変でしょ。
その程度の原価の問題で倒産するような工務店の方が、よほど問題でしょう。
こんなに騒ぐほどのことですか?
普通でしょ。
別に問題ないでしょう。
問題ないよ!ところでスレ主さん登場しませんね?
何か困ったことを聞かれると、
現場も確認せずにまずは「なんでも問題ない!と言っときゃいいんだよ!」
これがこの業界の常套句ですよね。
①少しくらいの手抜きがあっても「何も問題はない」。
②少しくらい水を混ぜちまっても「何も問題はない」。
③少しくらい型枠がはずれてても「何も問題はない」。
④少しくらい中の鉄筋が錆びても「何も問題はない」。
⑤少しくらい金具が飛び出てても「何も問題はない」。
⑥少しくらい強度が足りなくても「何も問題はない」。
⑦少しくらいクレームがあっても「何も問題はない」。
そうさ。みんな無責任なのさ!
No.57です。
訂正します。問題あります。