東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 西日暮里駅
  8. リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-31 00:18:25

売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。



所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱


【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】

リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/

[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リストレジデンス西日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん 2011/06/23 02:16:58

    つーか、ここもうそんなにファミリータイプ残って無いんじゃない?

  2. 452 物件比較中さん 2011/06/23 09:26:12

    どの位残ってるんですかね?

  3. 453 入居予定さん 2011/06/23 12:39:50

    みんなボランティアなんだから、丁寧に聞いたりしよ!
    匿名だからって、それに甘えずに。

  4. 454 匿名さん 2011/06/23 13:32:07

    第4期5次が7戸、先着順が6戸となっているね。
    コレで全部か、それとももう少しあるのか…。
    3LDKの物件もまだあるようなので、ファミリータイプが残っているって言えば残っているという感じですかね。

  5. 455 匿名さん 2011/06/24 05:33:28

    ホームページに載っている分が全部とは限らないので
    20戸位ではないのかなと推測している。
    3LDKって立派にファミリー物件では!?
    どちらにしてもあともう少しという印象。

  6. 456 匿名さん 2011/06/24 12:41:04

    西日暮里の再開発がどの程度なのかわからないのですが少なくともマンションはこの先増えそうですよね。
    この辺は単身、DINKSよりもファミリー層が好みそうな場所だし保育園など子育て環境の問題は早めに対策をしてほしいですね。
    それにしても再開発の話ってどの程度決まってるんですかね。

  7. 457 匿名さん 2011/06/27 14:55:37

    確かここの前の方のレスで再開発の話は出ているけれど具体的にはまだこれからという感じの事が書かれていたと思います。
    再開発を機に保育園や幼稚園が増えると良いのですが。
    汐入地区の対応に追われてどうしてもこちらは後回しになってしまっている感があります。

  8. 458 匿名さん 2011/06/29 06:01:55

    汐入も急に児童数が増えてあわてて小学校を新設していたくらいですからね・・・(テレビでも取り上げられていました)
    こちらも再開発が楽しみな反面
    この何となく落ち着いた感じも嫌いではないなぁなんて思っていたりもします

  9. 459 匿名さん 2011/07/04 21:17:46

    再開発が進むとがらりと印象が変わる街も多いですよね。私も今の雰囲気を残したまま再開発されたらいいなと思います。
    いい方に変化してくれるといいんですけど。保育園や幼稚園はうちにも子どもがいるので、是非増やしてほしいです~

  10. 460 匿名さん 2011/07/05 01:21:13

    荒川区の保育園の待機児童数ですが、平成22年度の
    ランキングによると就学前児童数8,867人中待機児童数は49人、
    待機児童率0.6%と、かなり優秀になってきていますね!
    参考までに、ここから通える距離にある保育園の受け入れ児童数です。
    0歳児以外なら何とかなりそうかな。

    西日暮里保育園
    131名(0歳児9名、1歳児20名、2歳児24名、3歳児26名、4歳児27名、5歳児25名)
    ひぐらし保育園
    112名(0歳児9名、1歳児15名、2歳児18名、3歳児24名、4歳児24名、5歳児22名)
    東日暮里保育園
    124名(0歳児9名、1歳児18名、2歳児20名、3歳児25名、4歳児26名、5歳児26名)

  11. 461 匿名さん 2011/07/05 01:39:15

    荒川区の待機児童数は少なくてかなり良さそうですね。
    働くママにとってはうれしいことです。
    子供の数が少ないからですかね??
    待機児童0になるようにもっと力を入れてもらいたいですね!!

  12. 462 匿名さん 2011/07/05 04:02:20

    近くの尾久幼稚園は区立ですので月謝も安くていいですね。
    制服も特にない様です。幼稚園で制服があるないは賛否両論ですがね。
    荒川区は区立幼稚園の月謝安いランキングで2008年の調べですが
    10位でした。年間約90000円とか。
    月にすると7500円ですかね。
    私立の幼稚園は補助金が出るにしろだいたい2万円~3万円するから
    安いですよね。

  13. 463 匿名さん 2011/07/05 04:22:42

    区立の幼稚園は2年間だけじゃなかったですっけ?
    最近は3年保育が主流ですけれど、
    どうしても3年が良い方は私立、ゆっくり親子で過ごして2年保育という方は公立って感じでしょうか?

  14. 464 匿名さん 2011/07/05 05:47:09

    この辺りは公園も多く、子供の遊べる場所があっていいですね。荒川自然公園へは行ったことがないのですが、自転車や三輪車の貸し出しって面白いですね。行ってみたいと思います。

    460さん
    受け入れ児童の数情報、ありがとうございます。とても参考になります。荒川区は他の区に比べて待機児童数が少なくていいですね。今は働いていないですが、保育園が決まれば外に出たいと思っていたので助かります。

  15. 465 匿名さん 2011/07/05 06:26:41

    >>419
    いなげやの位置が駅とマンションの間ではないことがどうかなと思いましたが、近所にもスーパーありますから普通の便利さは望めそうですね。そこまで品揃えにこだわる家庭ではないので普通の食品が買えれば言うことはありません。ドラッグストアって何気に近所にあると頻繁に出入りしますよね、2件もあるのは嬉しいです。

  16. 466 匿名さん 2011/07/05 22:32:33

    子育て世代には良い感じですね。
    うちにも小さい子がいるので、保育園情報や幼稚園情報は助かります。
    区立だと2年保育しかないんですか~。
    うちは3年保育で入れたいなと思っているんですけど、その場合の補助とかもあるんでしょうか??幼稚園の授業料って意外とバカにならない金額なんですよね。。。

  17. 467 匿名さん 2011/07/06 00:29:41

    466さん
    区立幼稚園の多くは4歳児・5歳児の2年保育です。千代田区などは段々と3年保育の区立幼稚園も
    増えてきている様ですね。
    尾久幼稚園はまだ2年保育の様ですね。
    子どもが小さいうちはできるだけ子どもと過ごしたいという理由などから2年保育を選ぶお母さんが
    以前は多かった様ですが、ここ数年は早く共同生活になれさせたいという考えに変わってきていて
    3年保育のほうが人気の様ですね。

  18. 468 匿名さん 2011/07/06 00:54:17

    >>462さん
    荒川区の幼稚園の保育料は安いんですね。
    住まい探しには資産性や利便性などが重視されますが、
    子育て支援や福祉に手厚い自治体に住むのが一番な気がします。
    >>464さん
    保育園は子供を預けてから就労先を探すのではなく(求職中の場合は2ヶ月間の猶予あり)、
    まずは就労が先になってきます。子供がいると職探しも難しいですが、
    同じ立場として応援させていただきます。がんばって下さいね!

  19. 469 匿名さん 2011/07/06 01:57:35

    荒川区でなくても、区立幼稚園って安いのではないでしたっけ?
    私立の幼稚園は援助はでるのかな?
    延長保育などはしてくれるんですかね

    働いてますが、子供は保育園より幼稚園に入れたいなと思ってるので気になります。

  20. 470 匿名さん 2011/07/06 04:39:29

    幼稚園の方が英語や体操、美術、リトミックと色々とカリキュラムが豊富なんですよね。
    なので私も今現在は幼稚園の延長保育を利用して週に数日仕事をしています。
    荒川区は私立園児の補助もちゃんとありますよ
    http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kosodate/docs/service/000/000182.html

  21. 471 匿名さん 2011/07/06 04:58:26

    保育園も自由でいいのですが、幼稚園のカリキュラムの豊富さは魅力を感じますね。
    土曜日も体験教室をやっている幼稚園などがあったりします。
    ご家庭の事情で保育園に預けているのだから、幼稚園は無理なご家庭もありますが、
    保育園も英語や美術などをやっていたり、畑に野菜を植えたり、園児のお料理教室を開いたり、保育園でも工夫してやっている園があるので、運よくそういう園に入れたらいいですね。

  22. 472 匿名さん 2011/07/06 06:20:03

    マンション内でもお子さんが同じ園に通うご家族がいるといいですね、園のほうで顔を合わせることもあるでしょう、そこから新しい交流も生まれると嬉しいです。うちは園児の年齢はいませんが、園に関するレスが多いのを見ると小さなお子さんがいるご家族が多そうですね。

  23. 473 匿名さん 2011/07/06 06:58:06

    437さん
    荒川自然公園での犬の散歩は禁止です。とっても広い公園ですからね、思う存分お散歩できそうに思うんですけどねぇ。以前、犬を連れて遊びに行ったことがあったのですが、入れなくて素通りして帰ってきました。この辺りだと尾久の原公園がいいと思います。愛犬家さんがいっぱい散歩していらっしゃいますよ。

  24. 474 匿名さん 2011/07/07 01:19:43

    幼稚園でも延長保育があるんですか。初めて知りました!
    だとしたら、保育園よりカリキュラムが豊富な幼稚園に預けて
    働く事も可能なのでしょうか?
    夏休みや冬休みがあるから難しいのかな?

  25. 475 匿名さん 2011/07/07 05:22:21

    働いた後に運良くカリキュラムが豊富な幼稚園が見つかればいいですけどね。延長保育も完全に見てもらえる幼稚園と、サービス的な延長保育の場合もあります。幼稚園によって、内容・サービスが違うと思いますので、検討している幼稚園に直接聞いてみるのが一番だと思いますよ。夏休みや冬休みも盆正月以外は対応してくださる幼稚園もあるようなことを聞いたことがあります。よい幼稚園が見つかるといいですね。

  26. 476 匿名さん 2011/07/07 08:45:15

    間取りとCとFは完売しちゃってるんですね。70平米超えぐらいが一番人気なのでしょうか。うちは60半ばぐらいでいいかなと思ってDタイプに目星をつけようかと考え中です。キッチンの位置がちょっと特徴的だなと思い使い勝手が気になりますが、これはこれでいいかもと思い始めました。

  27. 477 匿名さん 2011/07/07 09:34:37

    幼稚園によっては冬休みや夏休みも預かり保育ってことで、保育園同様預かってくれるところはありますよ。
    この近辺にあるかどうかはわかりませんけど、私の友人は2際まで保育園に入れてから、3歳で幼稚園に入れて、正社員で働いています。
    この近辺にそういう保育時間の長い幼稚園があったら私も利用したいです。

  28. 478 匿名さん 2011/07/07 11:21:49

    西日暮里駅からマンションまでの道のりって皆さんどんなコースを使ってます?
    男性だったら最短コースで問題ないのでしょうけど、女性や小学生くらいの小さな子供だと「夜間はちょっと」って感じの場所もあるんですよね。
    新三河島の方からだと途中で買い物もできそうな感じかなと思ってるのですが。やっぱり結構な遠回りなんですよね。

  29. 479 匿名さん 2011/07/07 12:03:23

    474さん
    私が今住んでいるのは埼玉県なので参考にしかならないと思うのですが
    我が家の子供が行っている幼稚園は14時~17時半まで延長保育が毎日あり
    1回700円です。回数券などもあったり、毎日預けるともっと安くなったりします。
    やはり働いている方も多いですよ。でも知り合いの行っている幼稚園には延長保育はありません。
    色々自分の生活にあっている幼稚園を調べてみるのが一番かと思います。
    また、勉強を主にやっている幼稚園とか、勉強はやらずに農家作業などをやって
    いる幼稚園などやっているカリキュラムも様々ですね。

  30. 480 匿名さん 2011/07/07 23:36:39

    近くの私立幼稚園でいうと道灌山幼稚園、田端さくら幼稚園、谷中幼稚園、台東初音幼稚園でしょうか。
    道灌山幼稚園は北島康介さんの出身幼稚園です。
    田端さくら幼稚園は東京都認証保育所のさくらキッズが併設されていて、
    7時半~20時半まで、また春・夏・冬休みも預かり保育をしてくれるので
    働いている方にはおすすめの幼稚園です。

  31. 481 匿名さん 2011/07/08 01:37:41

    >480
    とても参考になります。幼稚園によってそれぞれ幅がありますものね
    田端さくら幼稚園はこの辺りにあるのでしょうか?
    遠いいとちょっと通わせるのに大変ですからね・・・

    働くママにとっては夏休みなどの時に預かってくれると助かりますよね。

  32. 482 匿名さん 2011/07/08 02:43:03

    働くママにとっては保育園併設とか、保育園並みのサービスを受けられる幼稚園も貴重ですね。
    そういう所は人気が集中して中々入れないかもしれないので、保育園を申し込みながら幼稚園も申し込むことになるのでしょうか。
    違う区ですが、延長保育ありの幼稚園が今年は大人気で見学会の予約が取れないようです。

  33. 483 匿名さん 2011/07/08 02:46:48

    最近は複合型保育施設が増えてきているんですね。
    幼稚園の教育カリキュラムが受けられ、14時以降の長時間保育もしてくれる
    施設があれば働く母親としては非常に助かりますね。

    このような話題が続くという事は、皆さん同じような家族構成の世帯が多いのかな?

  34. 484 匿名さん 2011/07/08 03:17:27

    今通わせている西日暮里保育園では、リトミックや体操教室をやっていますよ。
    みなさまの書き込みを見ると、保育園併設幼稚園がいま注目&人気なのですね。
    マンションから駅までの間にあって毎日送迎便利なので、小学校までこのままでいいかな、と思っています。

    マンションから駅までの経路ですが、千代田線ユーザーで、電車の音を近くで聞きたくないため、
    冠新道→角にある美容室→貨物船線路→駅、というコースが多いですね。
    主人は、第六小学校横→京成線高架超えて→藍染め川通り→ホテルマック横の路地→道灌山通り→駅、コースがいいみたいです(こちらの方が明るい所が多いかも?)。

  35. 485 匿名さん 2011/07/08 04:37:41

    >481
    田端さくら幼稚園はこちらのマンションからですと
    西日暮里の駅とは全く違った方向になります。
    預かり保育になると自分で迎えに行かないといけないので
    その辺りはちょっと日常的には辛いかなと思います(距離があるので)

  36. 486 匿名さん 2011/07/08 23:50:16


    幼稚園なども親が日常的に行き来する通り沿いにあってくれたりするとほんと助かりますよね。

  37. 487 匿名さん 2011/07/09 03:01:13

    476さん
    CタイプとFタイプは完売してしまってますね。南西角部屋っていうのは、やっぱり魅力がありますからね。うちは壱番館のBタイプか弐番館のCタイプを検討中です。Dタイプも気になったのですが、キッチンの位置が微妙ですものね。開放感があまりなさそうで、暗さも感じそうなので。Aタイプの部屋も面白い作りだなって思いますけどね。

  38. 488 匿名さん 2011/07/09 14:38:08

    弐番館も足場が取れてそろそろ完成間近ですね~
    間取りはAはどの部屋にもバルコニーがあるので、
    エアコンの室外機が置けていいですね。
    面白い形をしていますよね。

  39. 489 匿名さん 2011/07/09 15:18:45

    バルコニーは禁煙でしたよね?
    洗濯物や布団を干す以外にいい使い道はないでしょうか。
    植木を置くのも制限されているところがあるとか。
    ここはどうだったかな。

  40. 490 匿名さん 2011/07/10 05:53:05

    今の時期、小さいお子さんがいたらベランダで水遊びとか小さめのプールを置いて遊べますね。
    ベランダに背の高い植木を置いてリビングから見えるようにすると開放感が出るし、
    ヘチマなどで緑のカーテンを作ったら夏場涼しいと思います。

  41. 491 匿名さん 2011/07/10 05:58:00

    ベランダで水遊び良いですね。
    グリーンカーテンもいいなーと思うけど、つた植物って伸びだすと結構厄介なんですよね。。。上の階にまで行っちゃったりして。その辺まで考えないと結構危険な感じがします。
    でも今年は節電の夏って感じだから、グリーンカーテンやるかどうしようか迷ってます。

  42. 492 入居予定さん 2011/07/10 08:09:23


    昨年9月に契約して約一年・・・
    弐番館の入居者説明会もいよいよ来週ですね。

    弐番館入居者の方が居ましたら宜しくお願いします。

    私は北向きの部屋購入しています。

    今年の夏も昨年同様猛暑になりそうな雰囲気ですので、
    夏は直射日光の当たらないと言うのが北向きのメリットですね。
    あと価格(笑)

    今日も買い物ついでに見てきましたがほぼ完成しています。

    先日引越し屋(アート)が見積もりに来たのですが、
    印象が悪かったんですけど・・・

    いかにも仕事を依頼して当たり前のような口調で、
    他社の見積もりも取るよと言ったら挨拶もせず逃げるように帰ってしまいました。

    大掛かりの引越しは初めてなのですが、
    引越し屋ってこんなものなのでしょうか??




  43. 493 匿名さん 2011/07/10 09:22:49

    492さん
    引越し業者さんは今は競合会社がすごく多いので皆必死ですよね。
    ネットの一括見積もりなどをやるとクリックをした1分後には
    連絡があった引越し業者さんがいてちょっとひきました。
    たくさんあるので第一印象が悪い所はどんどん削除していっていいと
    思います。
    私は一度引越しをした時に小さな引越し業者さんでやってもらったのですが
    すごく良心的で感じもよかったのでそこに決めました。
    当日も最初から最後までとても感じがよかったです。
    見積もりに来てもらった印象がいい所はきっと気持ちのいい仕事をしてくれるはずです!

  44. 494 匿名さん 2011/07/10 13:22:43

    グリーンカーテン気になるのですが、ここのマンションはやってもOKなのでしょうかね!?
    今住んでいる所は外観が変わってしまうからNGなのですが…。
    暑さをしのぐ為にしたいですよねぇ。

  45. 495 匿名さん 2011/07/11 00:45:28

    492さん
    私が引っ越し業者に見積もりを頼んだ時ですが、
    いくつか他社の見積もりもとる予定だと告げたら
    底値と思われる額まで値引きを提示され、猛プッシュされました。
    あまりに安くて不安を感じましたがサービスも良かったですよ。
    アートさんはあっさり引き下がったとの事ですが、引っ越し業者は競争が激しいので
    他社を引き合いに出して値引き交渉のかけひきに利用するのもいいかもれしません。

  46. 496 匿名さん 2011/07/11 01:40:30

    >>494さん
    グリーンカーテンがだめなマンションがあるのですね!
    これだけエコと騒がれているのに、外観が変わるからという理由は
    ちょっと納得いかないですよね。
    ある小学校の実験ではグリーンカーテンをやっている教室とやっていない教室では
    約10℃も温度に違いがでたとか。
    すごい効果ですよね。

  47. 497 匿名さん 2011/07/11 08:08:37

    去年グリーンカーテンしましたけど、
    結構効果あるものですよ。
    さらに、斜光ネットを下に引くと効果が上がるというので、今年はそうしようと思っています^^
    でも、グリーンカーテンがNGになってしまうマンションがあるとは。ここはNGじゃないといいなぁ~

  48. 498 匿名さん 2011/07/11 09:14:58

    >490
    間取りによってはここのマンションもバルコニーに広さがあるので、それも実現できそうですよね。
    小さい子どもは自分の家が好きになる良い条件だと思います。
    B(弐番館)タイプなどは2LDKですがバルコニーは広いと思います。

  49. 499 匿名さん 2011/07/11 09:25:16

    うちもグリーンカーテンって気になっていたのですが、491さんが言われる通り、植物って手を加えないと残念な感じになると聞いたことがあり、やめました。それにしてもグリーンカーテンくらいならどこでもOKだと思ってましたが、違うようですね。グリーンカーテンがダメなら植木類は完全にダメでしょうね。

  50. 500 契約済み 2011/07/11 10:28:17

    引っ越し屋さんは、昔お世話になった小さい業者さんを
    調べたところ、なんと倒産していました。。
    現場のリーダーさんが結構良い印象で、しかもすごく
    安くして頂けたので良かったのに。

    業界は完全にデフレに陥っていて、体力のない業者さんから
    つぶれていってるようです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リストレジデンス西日暮里]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    ユニハイム小岩

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸