購入検討中さん
[更新日時] 2012-07-31 00:18:25
売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。
所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】
《リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/
[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区西日暮里6丁目508番7他(弐番館)、6他(壱番館)(地番) |
交通 |
山手線 「西日暮里」駅 徒歩10分 (弐番館) 徒歩11分(壱番館) 京浜東北線 「西日暮里」駅 徒歩10分 (弐番館) 徒歩11分(壱番館) 東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩9分 京成本線 「新三河島」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
138戸(55戸(他管理員室1戸)(弐番館)、83戸(壱番館)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建(弐番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リストレジデンス西日暮里口コミ掲示板・評判
-
101
物件比較中さん 2010/10/07 09:17:30
結局通勤至便、だけど家族の生活不便、ていう物件なんだよね
車を持てばいいだろうけど、ここの維持費はなあ・・・
大型スーパーができる場所柄にも見えないし、案外早めの時期に
中古が出てきそうな予感もします。
-
102
匿名さん 2010/10/07 09:37:13
我が家は一週間分の食材を買いだめするので
近隣のスーパーの品揃えは気にしてないです。
だいたいそんなに特殊な物は作らないので
Nマートがあれば充分かもしれません(笑)
調味料とか拘る方に不満が出るのは否めません。
-
103
匿名さん 2010/10/07 11:49:23
この場所だと通勤に自転車で駅まで、と考えている人も居ると思いますが
西日暮里にある駐輪場ってどこも微妙に駅から離れているんですよね
日暮里の地下駐輪場の方がいいのかな。
駅までの自転車通勤を考えてる方、どこの駐輪場を使おうと思ってますか?
-
104
匿名さん 2010/10/08 05:05:39
多少大きいスーパーは近くにあったほうが便利ですよね。
この辺りは駅から多少離れてるし、大きいスーパーも遠いとのことですので
自転車は必須でしょうね。
-
105
匿名さん 2010/10/08 05:56:45
公式ブログで「冠新道商興会」と言う商店街の紹介をしてましたね。
http://yaplog.jp/nn138/archive/33
写真を見ると商店街と言うよりは、個人商店がポツポツと点在している感じなのかな。
ブログは、「これだけの場所が自宅の近くにあると遠くまでお買い物に
行かなくて済むので生活も楽になりますよね」で締めてます(爆)
-
106
匿名さん 2010/10/08 13:40:50
現地に行って、スーパーものぞいてきました。
主婦目線で言えば、
日々の買い物は近所のスーパー3件で十分なレベルだと思いました。
日用品が購入できるドラッグストアも2件ありますし。
徒歩5分以内にこれだけあれば良い方だと思います。
特別な日の食材や調味料なら田端駅の成城石井とか、
北千住の富澤商店まで行くしかないかな。
どれだけ特殊なものが欲しいのかによりますが。
-
107
匿名さん 2010/10/09 11:27:52
ペット用の足洗い場があるのは嬉しいけど
このくらいの規模のマンションだとエレベーターの使い分けとか出来なさそう。
散歩に行く時間帯など気を使わないと動物嫌いの人とトラブルになりそうですね。
-
108
匿名さん 2010/10/09 11:57:55
ペットの問題は必ずでてきますよね。
散歩から帰ってきたら動物の足をちゃんと洗う、エレベーターは極力抱っこして入るなど
動物を飼っている方のマナーが重要なんじゃないかなって思います。
-
109
匿名さん 2010/10/09 17:05:21
ペット飼うヤツは
階段歩けよ!!
ベランダでのタバコも禁止!!
-
111
匿名さん 2010/10/10 12:07:28
足洗い場があるのは愛犬家の方には嬉しいでしょうけど
この辺って犬の散歩にはあまり向いてないですよね、広い公園も無いし。
-
-
112
匿名さん 2010/10/11 09:16:04
マンション前の明治通りは日中の交通量結構多いですね
夜間も車の通りは多いのでしょうか?場所的にある程度は仕方ないと思うけど
深夜~早朝にトラックとかが多いとちょっと厳しいかな。
-
113
匿名さん 2010/10/11 12:43:18
ベランダでのタバコはいやですよね。下の階の方が吸ってると上の階まで臭いがきます。
-
114
匿名さん 2010/10/11 13:50:09
-
115
匿名さん 2010/10/12 02:28:52
>>113
入居時に管理組合でしっかりと話し合うしかないでしょうね。
最初OKにしてしまうと絶対になし崩し的に禁止にはしずらいでしょうから・・・
-
116
匿名さん 2010/10/12 11:28:56
>>115
規約で明記されているといいですね、煙が流れてくるのは嫌なものですから。
ところで「ベランダ禁煙」という規則があっても
ちゃんと強制力を持たない場合が多いという話を聞いたことがあるのですが
何か理由があるのでしょうか?
-
117
匿名さん 2010/10/13 12:55:23
駐車場が意外に安いんですね、この辺なら3万くらいはすると思ってました
あまり車を使いたくなるような場所ではないですけどね。
-
118
匿名さん 2010/10/16 05:59:33
この辺りだと車を持つ人は少ないですかね?
道が狭くて込み合っていますからね…。
自転車が一番便利な気がします。
-
119
匿名さん 2010/10/19 12:36:18
>>118
諸事情で車が必要な家庭以外なら自転車が便利そうですよね
都内だと出先で自転車の置き場にも困るのですが・・・この辺の小さなスーパーなどは
自転車置き場あるのかな?
-
120
匿名さん 2010/10/20 10:48:45
話はそれてしまいますが、西日暮里の駅ってエレベーターはありますか?
バリアフリーにかんしてはどうなのかと気になりまして・・・
-
121
契約済みさん 2010/10/20 15:04:10
>>116さん
私がもらった管理規約集(案)の使用細則にベランダ喫煙は禁止になってます。
あとはしっかりと入居者が守ってくれる事を祈るのみです。
-
122
匿名さん 2010/10/21 12:16:58
>>120
地下鉄と舎人ライナーのへはエレベーターで行けると思います
JR側は残念ながら無いですね
-
123
匿名さん 2010/10/22 12:33:05
>>120
JRの西日暮里駅のバリアフリー状況ですが
地上口~改札口は介助者なしで移動可能で、改札口~ホームは駅員による介助が必要だそうです
-
124
匿名さん 2010/10/24 11:56:09
そろそろ第3期がはじまるようですが事前案内をうけた方いますか?
全体であと何戸残ってるのかな
-
125
匿名さん 2010/10/24 13:21:25
優先分譲:15
第一期:18
第二期:30
分譲済:63戸
全138戸なのでまだ半数も売ってないですよ。
今のところ即日完売を繰り返してますが
結局売れ残るような気がします。
-
126
匿名さん 2010/10/25 14:22:03
>120さん
JRの近隣駅は昔に比べ使いやすくなってきていると思いますので
今後はバリアフリー化も進むのではないでしょうか?
-
-
127
ひみつ 2010/10/26 05:52:37
第三期は壱番館のみ20戸の分譲ですね。
A-Typeは販売されないようですがやっぱり北向き幹線道路沿いは不利なのかな?
金・土で申込受付・抽選のタイトスケジュールの様ですので、全ての住戸に要望書が入ってそう・・・
-
128
ご近所さん 2010/10/26 12:56:27
-
129
匿名さん 2010/10/26 12:58:40
>>125
駅からの距離がある上に周辺の利便性も良いわけではないですからね、苦戦するのかな。
ところで管理費、修繕費っていくらになっているのでしょうか?
-
130
匿名さん 2010/10/27 01:43:35
>>129
西日暮里駅まではそこそこ距離ありますね。
新三河島までは徒歩4分ですが日暮里乗換は面倒な気がします。
西日暮里駅も買い物となるとそんなに便利ではないですね。
上野で買い物して京成で帰るのがベストかもしれません。
修繕積立+管理費で25000円弱だったと思います。
-
131
匿名さん 2010/10/27 02:08:10
スーパーTANAKAはちょっと買い忘れとかを買うにはいいですけど、
メインではちょっと物足りないですものね。。。
-
132
ひみつ 2010/10/27 11:34:11
第3期は3戸の分譲になってますね。
この前までは20戸となっていたのに変更したのでしょうか?
しかしまだ半数くらいしか分譲してないのに3戸とは・・・
-
133
匿名さん 2010/10/27 16:10:54
北向き・幹線道路向き・変電所寄りの
粗悪部屋しか残ってないからねぇ~。
竣工前に完売するかどうか
見ものだね~。
-
134
匿名さん 2010/10/27 23:52:13
弐番館の北向住戸の方が売れ残りそう・・・
壱番館A~typeは自分がMR行った時には分譲済が結構ありましたよ。
中層~高層はそれなりに売れると思いますが低層は厳しそう。
-
135
匿名さん 2010/10/28 05:12:22
北向き住戸が残るか~
確かに残る理由がわかる気がするな。。。。
それにプラス低層じゃなかなか完売まで難しいですね。
-
136
匿名さん 2010/10/28 14:59:17
北側部屋の2階じゃ洗濯物も干せなさそう
明治通の交通量からすると排ガスまみれになりそうで・・・
まぁ賃貸に出せば借り手はいるとは思いますけど。
しかし壱番館Aーtype惜しいなぁ~
各部屋2窓構成なんてマンションじゃ珍しく好きな間取りなんだけど
-
-
137
ひみつ 2010/11/03 11:59:35
第3期分譲は随分と小出しですね(笑)
1次:3戸、2次:2戸・・・
ドッカンと売っちゃえばいいのにって思います。
まぁまだ竣工まで時間があるので余裕があるのかな?
-
138
匿名さん 2010/11/04 12:54:47
例え小出しでも「完売」という言葉は響きがいいですからね(笑)
それほど人気も注目度も高くなさそうだけどジワジワと売れてるのかな?
MR見学をした方などの話を聞きたいです
-
139
ひみつ 2010/11/04 15:05:56
>>138
一頃の人気は無くなってきたように感じますね。
近隣に競合物件が増えたからだと思います。
第一期の頃はアーデルとベリスタ、フォレストだけでしたから
今は東京ラクラシア・ライオンズ田端・サンクレイドルと
だいぶ価格の低いマンションが競合物件として出てきました。
リストも価格的に安いっていうので人気がありましたけど
後から計画されたMSはもっと安いですからね。
-
140
匿名さん 2010/11/07 11:32:38
駅から多少距離があっても周辺が便利ならよかったんですけどね
ここだって不便じゃないし高くもないんだけど中途半端な感じはしちゃうかな
この物件の一番のセールスポイントってなんだろう?と考えると思いつかないんですよね
-
141
匿名さん 2010/11/07 15:09:05
最大の特徴は山手線徒歩圏内・・・だと思います。
ただサンクレイドルがもっと駅近に建ててますしね。
デペ2流、山手線徒歩10分、138戸~中途半端感はありますね。
まぁその中途半端感が最大の特徴でいいのかも知れません。
妥協点を探すとこの物件になるみたいな・・・
あとはモリモトが基礎デザインしたってのも特徴かも
工期中断のネガティブポイントになってる原因でもありますが
-
142
匿名さん 2010/11/08 07:18:54
>>141
西日暮里ってマイナーな印象だけど
山手線、京浜東北線、地下鉄千代田線、それに加えて舎人ライナー
確かにそういう駅に徒歩圏内というのはセールスポイントになりますね
-
143
ひみつ 2010/11/08 07:48:03
>>142
最寄駅は京成ですよ~
新三河島まで徒歩4分、山手線日暮里駅まで1駅って方が現実的ですね。
充分な良アクセスだと思います。
価格は近隣に比べると高めに感じます。
-
144
匿名さん 2010/11/08 13:49:51
舎人ライナーってここに住んでいる限り使うことはないんじゃないかなぁ。だから舎人ライナーのメリットはあんまり感じないなぁ。人によりけり?
-
145
ご近所さん 2010/11/09 04:50:11
>>144
子供いると利用価値はありますよ。
舎人公園とかに行くとき使います。
しかし他地域の方が使うとは思えないですね。
それに何気なくこの物件から舎人ライナーの駅まで遠いです。
赤土小学校まで7~8分、西日暮里駅まで徒歩8~9分・・・
行楽で舎人方面へ向かうならまだしも日暮里方面なら京成ですね。
-
146
匿名さん 2010/11/09 13:12:45
リスト必殺の小出し作戦ですが全部完売しているのでしょうか?
-
-
147
匿名 2010/11/12 17:50:08
以前ここのモデルルーム行きました。
他で物件決めたので、お断りしたのに電話やら手紙がしつこいよ〜
-
148
匿名さん 2010/11/14 07:18:22
>>146
3期3次は壱番館、弐番館で各1戸づつですか。
竣工予定が来年4月になってるけど、ずっとこのペースで売るんですかね
現状であと何戸残ってるんだろ
-
149
匿名さん 2010/11/14 10:30:26
-
150
契約済みさん 2010/11/14 13:13:01
>>149さん
北千住のレーベンリヴァーレプライムアートです
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[リストレジデンス西日暮里]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件