一戸建て何でも質問掲示板「完成後の建売で、フローリングを無垢に替えた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 完成後の建売で、フローリングを無垢に替えた方いらっしゃいますか?
  • 掲示板
建売検討中主婦 [更新日時] 2019-06-10 16:57:05

建売の新築物件を購入するか検討中です。
もうほぼ完成に近い状態で、もちろん床もできています。

ずっと無垢の床にあこがれていたため、せっかく購入するなら夢を実現できればと思っています。
リビング(18帖)を無垢材(安いもので可。無塗装で)、キッチン(4.5帖)をテラコッタタイルに替えたい旨を売主さんに相談したところ、100万円は軽く超えます、と言われてしまいました。

売主さんは設計から施工、販売まで一貫してされている業者さんです。
物件を購入後、自分で業者さんを探して引っ越し前に工事をしてもらえばいいかもしれませんが、その場合、住宅保証が受けられなくなってしまったり、という問題もあるのか・・・という心配も頭をよぎります。

もし、建売の新築戸建で、床が完成しているのにあえて無垢に張り替えた!という方がいらっしゃいましたら、経験談など教えていただければ幸いです。

地球に優しくない行為でうしろめたいのですが、床だけはやっぱりどうしても妥協できそうにありません・・・。

[スレ作成日時]2009-09-06 02:21:15

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

完成後の建売で、フローリングを無垢に替えた方いらっしゃいますか?

  1. 27 匿名さん

    無垢材いいですよね。
    ぜひともリフォームしていただきたいです。

    わたしも自宅建築にあたり、無垢材をいろいろ調べました。
    無垢材、と書いてあっても何枚か薄い板を張り合わせたもの、
    なんかもあってイメージと違ったり、
    いろいろです。

    無垢材の木の種類もありますが、巾が細いものはまた違った感じです。
    ぜひ、巾も広いものにしてください。

    なにごとも中途半端はいけません。後悔します。
    厚みもしっかりとあるものにしてくださいね。

    我が家は、杉節あり3センチ厚、巾17センチにしました。
    そして床暖房はあきらめました。

    キズ、汚れ、ソリ、は、まだ建築中なのでわかりません。
    10年後ぐらいにサンダーをかけてリフレッシュするか、
    それを味とするかは、そのときの気分です。

    大工さんに、へこみはお湯を掛けたらかなり戻るよ。
    よく歩くところは全体に凹んできて、
    だんだん冬目(年輪の色の濃いほう)が浮いてくるよ。

    と聞きました。



  2. 28 匿名さん

    建売検討中主婦さん、
    ご自分でオイル、いいですね。サンダー大丈夫ですよ。私は桧のワックス仕上げですけど。
    サンダーを推奨しているのじゃなくって、お子さんの落書きなんかで落ちない汚れが重なった将来に、そういう手もありますよっていうことです。色が白木に戻っちゃいますから、無垢の色が変わっていく楽しみもクリアされちゃいます。サンダー+自然素材の塗装もまた面白いかも。柿渋なんか塗ると、民芸調ですね。
    うちは床じゃないけど、屋外の柱に柿渋塗っています。
    いずれにしても、サンダーはずっと先のことですが。

    厚み、幅はあまりこだわらないように。厚みはリフォームなので変えられません。必ずしも、幅が広いほうがいいということでもありません。狭いほうがむしろ上品になります。ただ、狭いほうが板は安いですが、工賃は割高になります。良い樹種を、工務店さんと相談しながら選ぶといいでしょう。
    無垢のフローリングは珍しくありませんが、無塗装のフローリングの需要は、多くありません。無垢無塗装の経験豊富な工務店を選ぶのが鍵です。割安で高品質な無垢材の情報を、きっと持っていると思いますよ。

    うちは床は最初から無垢無塗装でしたが、リフォームで天井も羽目板貼りだしました。これもまたいいものです。

  3. 29 無垢床住まい

    建売検討中主婦さんへ

    無垢の床についての良いところと悪いところもよく考えて下さい。

    我が家は、全床を檜無垢にしました。
    ちょうど今頃の季節なら素足で歩くと心地よく快適ですが、やはり傷はつきます。特に子供たちは居心地のいいリビングでごろごろしていることが多く、ランドセルの金具とか思わぬ物で床は傷だらけです。

    深さも2~3mmのものも多くあり、サンダーでは消せそうにありません。
    実家ではサンダーをかけましたが、黒い床が茶色になっただけで傷は相変わらず黒いままです。端の方はサンダーをかけにくいのでまだらになっています。失敗例ですね。

    我が家も実家もオイルを塗ったことはなく水拭きもあまりしていないので、そういう意味ではメンテフリーです。築10年目ですが未だ木の香りがありますし傷を気にしないなら無垢はいいですね。
    色は当初ピンクに近い明るい色でしたが今はオレンジ(うす茶色)です。(実家は黒いと言いましたが築90年です)

    悪いところは温度湿度による伸縮や反りがあるので、例えば梅雨時はギシギシ鳴るところもあります。
    染みの付きやすさは合板塗装床とは比較になりません。(手垢とかで思ったほど染み込むことはありませんが継ぎ目はちょっと気になるかも)

    以上だらだら書いてしまいましたが、子供が小さいうちは現状のままガンガン使った方がお得な気もしますヨ。

  4. 30 建売検討中主婦

    皆様親身なアドバイス、体験談、本当にありがとうございました。
    その後、数社に見積もりを頂き、一番いいなと思っていた工務店でかなり良心的なお値段でできることが分かり、お願いする方向で決めていました。
    樹種も、自分のイメージや実際の肌触りなどを確認するため、サンプルを取り寄せたりショールームで実際に素足で踏ませていただいたりして、ほぼ決めました。

    そんな矢先、子供が現在の賃貸のリビングで、鉄製のおもちゃで床をガンガン殴って遊んでいるのを見かけました。
    今までもあった光景だと思うのですが、なぜかその時、その姿が私を冷静にしました。
    こちらで頂いた、数年後にリフォームしたほうがよいのでは?とのアドバイスの真の意味を理解し、あんなに固い決意で臨んでいたのに、さーーーっと熱が冷めてしまいました。

    多少の傷や汚れは覚悟していたものの、これを日常でされたら、優しい母親でいられる自信が持てず・・・。

    子供がある程度大きくなった時にリフォームしよう、と夫にもさんざん説得されていたのですが、やはり、それが我が家では正解のような気がします。

    なし崩し的にあきらめる方向になるのは残念なので、10年後にはかならず張り替えよう、ということで、夫と毎年カウントダウンすることになりました。
    夫も、私が集めたサンプル材やイメージ写真などを見て、無垢床っていいなと思ってくれたようです。
    今回用意したお金は大事にリフォーム資金として手をつけず、10年後に備えたいと思います。

    皆様のアドバイスに本当に感謝しております。
    ありがとうございました。
    10年後、もしこの掲示板がまだ残っていましたら、また報告したいと思います。

  5. 32 匿名さん

    どうでもいいことですが賃貸のリビングの床の方は大丈夫なんですか?

  6. 33

    私だったら変えますよ。10年は人生にとって長い。家のために10年我慢するのは本末転倒。

  7. 34 匿名

    お金を掛けられるんだったら夢をかなえた方がいいとおもうのは私だけかな。

  8. 36 入居済み住民さん

    自分も床は子供が小さいため合板にしました。案の定ガンガン床へこんでます。
    でも将来無垢に換えるので気にもならないし、今まで賃貸でしたから我が家になって
    好きにやってと思えます。これがはじめから無垢だったら賃貸にいたころの
    ように怒りまくっていたんだろうなとつくずく感じますね。

  9. 37 入居済み住人さん

    最初から無垢にして10年たった好きにする。子供がいためてもいい思い出になる。今は新築で念願の無垢に満足しています。

  10. 38 匿名さん

    だからもうスレ主さんの結論が出たんだからいいじゃん。
    スレ主さん的には「いい思い出」以前に「怒り」になってしまうのが心配って
    言ってるでしょ。

  11. 39 匿名

    家の50万円て高くはないと思う。

  12. 40 匿名

    家なんて壊れるんだから修理費においておけばよい

  13. 41 家の自慢

    こどものランドセルといっしょ
    その時期にしか喜びってあると思って私はしました

  14. 42 匿名さん

    >>41
    「その時期にしか味わえない喜びってあると思って私は無垢にしました。」かな?

  15. 43 匿名

    だろうね
    私も傷んでからリフォームでって思った部類なんですが、今となってはもういいやって思ってます。子供も友だちとあそぶようになり、私自身も張りを持たせるためパート。お金に余裕がないわけではないけど、いまさらって考えてます。

  16. 44 匿名さん

    床だけじゃなくて他の部分も傷んできますからね。
    屋根とか外壁のリフォーム代も貯めとかなきゃならないし。
    新築時の家への愛着も薄れているでしょう。

  17. 45 匿名

    やって後悔することってないでしょ
    迷う気持ちがワカラナイ

  18. 46 匿名

    やって後悔することってないでしょ
    迷う気持ちがワカラナイ

  19. 47 匿名

    やって後悔することってないでしょ
    迷う気持ちがワカラナイ

  20. 50 通りがかりさん

    家探し中でたまたま見かけた掲示板ですが、もうすぐ十年後ですね。今頃スレ主は見積り中かなぁ
    私個人は新築時にリフォームに一票です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸