物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
812戸(他、共用室1室、フィットネスルーム1室、キッズルーム1室、多目的室1室、ゲストルーム2室、店舗2室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月08日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [売主]日鉱不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 受託営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サクラディア口コミ掲示板・評判
-
532
C入居済さん
ダウニーに私は困っています。喘息のせいか、ダウニーを嗅ぐと頭が痛くなり、むせこむので本当につらいです。
お隣さんが使っているのですが、洗濯物を干しているときに網戸にしておくと我が家のリビングがダウニー臭充満さします。
入居当時は気にならない程度だったのでダウニー特有の「鼻麻痺」で日々使用量が増えているのかと思います。
ダウニーを使っている人のあとにエレベーターに乗るとダウニー臭が充満していてこれまた辛いです。
柔軟剤くらいでお隣さんとの関係を悪くしたくないのでもちろん我慢します。
でも日本製であれほど臭いが強く残るものはないので、体には相当悪いのではないでしょうか。お子さんの服に使っている方を見るとアトピーを心配しちゃいます。大きなお世話ですね。。。
-
533
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>>533
他人を煽るような投稿はやめましょう。
指摘され、かつ否定された事でいい気がしないのは解りますが、523さんの投稿内容におかしな所はないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
とおりすがり
共用部分ではない(専有部分の)室内の壁にある程度の釘やらアンカーやらなら
組合へのリフォームの届け出等はせずとも特に問題はないと思います。
ただ、隣戸との境になるコンクリート壁などは「共用部分」になりますので、
「これくらいは強度に問題がない」という判断でアンカーなどを打ち込むのは
どうでしょうか?
基本的には522さんのご意見で良いと思います。
また、523さんの「しかもリフォームで綺麗に戻せますので全く問題ありません。」というのは
室内から見た状態として、きれいに戻るということだと思うのですが、躯体部分の穴は
「綺麗に戻せる」わけではないと思います。
「充填剤等で埋めること=綺麗に戻せる」というなら、そうかもしれませんが。
【参考までに】
ホームセンターなどである程度の重さに耐えられる工夫のある画鋲のようなものが、
売られています。
針が2本~3本ついており、それぞれが交互に斜めに刺さるようになっているもので、
壁紙+下地等で1cmくらいがあれば、十分使えます。
自分が使っているのは1つで2キロくらいまで耐えられるものです。
これであれば躯体部分に影響はないので、時計をかける程度には使えると思います。
また、斜めに針の付いているフックが100均にも置いてあります。
針の長さと壁の状況(厚さ)の関係にもよりますが、1kg程度であれば可能かもしれません。
戸境壁以外の室内の壁ですが、下地が石膏ボードになっている場合はねじを使う時、
「石膏ボードプラグ」を使うと結構しっかりとつけられます。
これは一度ねじ込んだら緩めたり、つけなおしたりすると強度が落ちますので注意してください。
-
536
入居済みさん
お風呂掃除でアドバイスください。
あまり他の部屋と比較して購入していないのでお風呂のタイプがいろいろあったらすみません。
風呂場の床、白くボコボコしているのですが、すぐに赤く(カビ?)なります。
最低でも週に1度掃除、風呂に入って気が付いたときにもスポンジでこすっているのですが、すぐに赤くなってしまいます。風呂場の扉は終日開けてあり、浴室乾燥は使いません。亀の子たわしでゴシゴシやってみたいのですが、傷がつきそうでまだやっていません。赤いのをシッカリ落とせてる方、掃除方法伝授してください。よろしくおねがいします。
-
537
マンション住民さん
533さんへ
外国の柔軟剤は乾燥機使用を前提にしてるから 、ベランダで干すとかなりの臭いがします。
乾くまでの辛抱でしょうが、窓を開けていたい季節は、隣人のことを考えるべきでしょう。
しかし、使用している人は、その臭いになれ感じなくなるので悪気はないのです。
ダウニーを使っているが電車にのって辛かったと良く聞きます。
-
538
マンション住民さん
537です。533さんへ、は間違いです。
533さんは壁の方でしたね。これからは、疑問部分を書いて下さい。
-
539
とくさん
>>536
ほんのり赤い(ピンク)のはカビの一種です。
一度、カビキラーとかのカビ取り剤を使ったほうがいいと思います。
壁面の上方など常に水がかかる部分ではないのであれば、かび取り剤を使った後に、
「かび取りなっとうくん」という納豆菌を使ってかびの発生を抑える薬(?)を使うと、
その後のかびの発生が抑えられ、浴室などには良いと思いますが、常に水がかかる部分や、
普段洗剤を使って掃除する部分だと、納豆菌も取れてしまうので効かないかな?
こすって洗っても菌がどうしても残るので、定期的に塩素系の洗剤を使うのが手っ取り早いかな?
-
540
D棟住人
536さん、それは我が家でも入居当初、悩みの種でしたが『花王の強力カビハイター』を5分つけてコスり洗いで一発です。赤いのはカビではなく水垢です。 マジックリン等の洗剤では落ちません。まず試してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
とくさん
-
-
542
匿名さん
赤い汚れ気になりますね
フザリウムってういカビなのか?
水あかなのか?
どっちなんでしょうか…
-
543
住民
>>536さん
白に赤いカビですか?なんか目立ちそうですね。
うちはそのようなことないですよ、原因かどうかは?ですが24時間換気は止めたことないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
住民さんA
うちも赤いカビや白いカビらしきものはできたことありませんよ。
業者にコーティングしてもらったからかもしれませんが、
換気も2時間のみです。
業者の人から毎日やってほしいと言われたのが
風呂からあがるときと入るとき必ずシャワーでシャンプーや石鹸を
落してくださいといってました。
たしかシャンプーの残っていると赤くなるって言ってたような気がします。
あと鏡はさっとタオルで拭いてくださいといってました。
効果あるとおもいますよ。
-
545
匿名
俗にいうピンクぬめりでしょう。もっとまめに掃除すればいいだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名
駐車場について疑問があるのですが。
契約の時に重量2トン以上の車は重さの関係で1階にしか置けないので、その空いている所から選んでくださいと言われました。
しかし、よく見ると2階、3階の駐車場にも2トン以上の車が駐車されているような。
これはどういうことかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
住人
何の車ですか?ちなみに2tを越える車はエルグランドやランクル(プラドを除く)クラスです。4500ccの大型セダンは2tないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
ところで、結局コンクリートアンカー程度は構わないんでしょうか?
実際に自分でつけれらるorつけられないなどもあるので、今後いろいろ調べなければならないのですが、
規約上とか構造上、施工が認められないならそれ以外の方法を考えないといけないので…。
詳しい方の「こういうことに注意」「こうしたら大丈夫」等のアドバイスを頂けると助かるのですが。
-
549
入居済みさん
>>534
まったく心外な。
522 のものですけど 私は 533 の書き込みはしてないですよ。
その時間帯は通勤中で、インターネットさえもしていません。
勝手に 522 = 533 と決めつけないで下さいよ。
インターネット上だけど、そんな風に見られるなんてとてもショックだよ。
-
550
とおりすがりの住人
549さん。心中察しますが貴方の言い回しに問題があって、このような流れになってる訳ですから、その辺の事をもっと理解するべきと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
522さんの言い回しに問題があったわけじゃないと思うけど?
確かに行き過ぎた言い方が最初にあったけど、すぐに謝ってるし。
「このような流れになってる」って、一人の発言に負わせようって?
「これくらいは平気」派さんがいてのことでしょ?
ほかの人の発言を「事情を知らない素人」の「僅かな知識」呼ばわりしてるし。
ぶっちゃけた話、戸境壁にアンカー打って、即不具合が生じるわけでなし、
アンカー打ってることが周囲にわかるわけでなし、問題になりにくいのは事実だけど、
「共有部分」に対して工作することには変わりない。
管理規約に照らせば勝手にしていいことじゃないわけで、管理会社にとっては
「わざわざ訊かずに、勝手にやってくれれば、うちでは関与しません」
「うちは知らなかったことにしてください」
っていう内容。
以上、某管理会社に勤める友人に確認した話でした。
(某管理会社はここの管理会社ではありませんが、業界のトップクラスです)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件