注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌市竹内建設って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌市竹内建設って?
ビギナーさん [更新日時] 2024-03-12 22:37:19

札幌市の竹内建設って、どうですか。

[スレ作成日時]2009-09-03 20:51:03

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌市竹内建設って?

  1. 66 匿名

    説得力が…

  2. 67 物件比較中

    外断熱や充断熱、断熱材は何を使っていますか?冬は暖かいですか?

  3. 68 大手ハウスメーカー勤務

    6.8%値引きしても吸収出来るように値入れしてるんだぜ

  4. 69 通りすがりさん

    値引き率で考えている人がいるのが驚きです。

    №68さんがおっしゃられたように、
    値引きできるということは、それをみこして値出ししているということです。

    値引きできないと言っている業者は、ある意味ギリギリで値出ししている
    誠実な業者だと言えるのかもしれません。

  5. 70 高く売れない営業マン

    絶対に値引きしない業者だからと言って良心的な業者とは言えないよ!どこのどんな会社でも商売ならお客様に納得して頂ける範囲内で少しでも高く買ってもらうのが営業マンの仕事ですから。

  6. 71 匿名さん

    とにかく会社としては利益を出さないと経営が危うくなるのですから
    なるべく値引きをせずにお客さんに物件を買ってもらうのが営業の
    仕事ですからね。こればっかりは値引きが多いからとか値引きが少ないなどの
    理由で会社の善し悪しは決められないと思います。

    物件の購入基準は私だとしっかりした家造りで地震や災害に強い家で
    何かあったときにもすぐ対応してくれる会社を選びます。

  7. 72 物件比較中さん

    値引きの話ばかりだけど、ここは異常に高いね。確かに手の込んだ仕事してるけどあくまで見た目の造作でしょ?

    家の作りは特別な事してないし性能という事で言えばごくごく普通し、むしろコストパフオーマンスは低い。

    性能とアフターだけみればスェーデンハウスの方が数段上。高価なイメージを作り上げたのは流石だけど一流ぶる

    にはまだ早い。営業もコーディネーターもまだまだでしょ?家はインテリアではありませんよね。

  8. 73 大手ハウスメーカー勤務

    手を抜かずクオリティを上げてコストを下げる努力をしてギリギリでやっている業者も確かに存在する。こんな業者に出会えたらラッキーだ。

    だが、残念なことに大半の業者は客にいくらのローンを実行させ、何%の粗利を確保し、自分にいくらの手当てがつくかエクセルを眺めてほくそ笑む輩がほとんどなんだ。

    そして、てめぇのクオリティの低さに気付かずに恥ずかしげもなく自信たっぷりにしょうもない家を売る業者も存在する。

    こういう自覚のない業者が1番タチが悪い。

    竹内建設さんがどの類いに含まれるかはわからないけどさ。

  9. 74 匿名

    >>73

    言いたい事をまとめて2行でヨロシク。

  10. 75 大手ハウスメーカー勤務

    買い手側は賢明な判断をして欲しい。

    迷った時はやめろだ。

  11. 76 匿名

    なるほど。
    良く分かった。

  12. 77 匿名さん

    値引きをしない業者が悪いということがすべてではないですね。
    今の他の会社で造る家は、利益優先にして安い材料を使い客には
    値引きがあるようにみせて実際に購入したら住んでいて数年で
    不都合とかでることが多いです。その点値引きしない会社は
    値引きしなくても売れるなど販売する家に絶対的に自信があるとか
    値引きできないほど建築材料や施行にお金をかけているなどですね。
    長く住むのなら少しぐらい高くても安心して住める住まいに住みたいものです。

  13. 78 ビギナーさん

    見積もり段階でどこにどんな材料を使うのか聞かないの?それ聞かなかったらその見積もりが適正かどうか判断しずらいのでは?今の時代物の価格はネットである程度知り得るんだから。

  14. 79 ビギナーさん

    因みに値引きしない業者が良いとも限らないよ。(笑)

  15. 80 匿名さん

    リフォームをお願いしました。

    •時間通りに来ない
    •片付けした方が良いかと聞いたら必要ないと言われ、養生せず工事に取り掛かり粉塵が舞う
    •家族が粉塵を取り除くのに自宅の掃除機を使っていたので、何度も言ってやっと業務用を持ってきてくれた
    •荷物の移動は人数が足りず家族が手伝う羽目に
    •壁紙は天井もぼこぼこで斜めなので貼り直しを依頼
    •留め金が浮いたままで、聞いたら金具が逆だと言われた
    •ドアと床がこすれて傷がついている
    •押し入れの計測ミスで長さが足りてない
    •収納の扉のレールが留まっておらず中途半端にしか開かない
    •嫁入り道具の鏡台を壊される

    長々と書きましたが、業者の連携がとれてないのが一番の要因だと思います…

  16. 81 匿名さん

    社員の入れ替わりが激しいですよね。

  17. 82 物件比較中さん

    ここと三愛地所は同族経営の御坊ちゃま社長だから、基本イエスマンばかりでお客さんより会社見て仕事してる。

    当然顧客より自分がかわいいから少なくても期待は持たない方がいいですよ。あと担当は変わります、この業界では

    当たり前の事かも知れませんがそれにしてもコロコロ変わり過ぎかな。

  18. 83 匿名さん

    •時間通りに来ない
    ↑申し訳ございません、交通状況で遅れてしまう場合がありました。

    •片付けした方が良いかと聞いたら必要ないと言われ、養生せず工事に取り掛かり粉塵が舞う
    ↑申し訳ございません。以後、養生徹底で作業いたします。

    •家族が粉塵を取り除くのに自宅の掃除機を使っていたので、何度も言ってやっと業務用を持ってきてくれた
    ↑失礼いたしました、掃除機の数が足りない場合があったかもしれません。以後気をつけます。

    •荷物の移動は人数が足りず家族が手伝う羽目に
    ↑この度は助かりました、ありがとうございます。

    •壁紙は天井もぼこぼこで斜めなので貼り直しを依頼
    ↑申し訳ございません。

    •留め金が浮いたままで、聞いたら金具が逆だと言われた
    ↑申し訳ありません。以後、完了検査の徹底で行います。

    •ドアと床がこすれて傷がついている
    ↑施工の問題であれば、直しますが、ご自宅の歪みの場合は別途工事となります。

    •押し入れの計測ミスで長さが足りてない
    ↑申し訳ございません。

    •収納の扉のレールが留まっておらず中途半端にしか開かない
    ↑申し訳ございません。

    •嫁入り道具の鏡台を壊される
    ↑万が一の場合は、保険がききますのでご安心ください。

  19. 84 入居済み住民さん

    ご縁があって契約しましたが、夢のマイホームになるどころか、地獄のマイホームになりました。
    はっきりいて、建設技術が低すぎです。

    竹内建設が気になっている知人がいたのですが、札幌でここだけはやめておいたほうが、身のためだとアドバイスいたしました。

    その後、知人は別業者を選び、家を建てたので見に行き話を聞きましたが、質感、価格、技術、対応においてとても大きな差があり、私は大変後悔いたしました。

    見た目の雰囲気が良い会社だけに、すっかり騙された感じです。
    私にすれば、一生に一度の家作りで、次回はないので、業者選びにもっと時間を注ぐべきだったと反省しています。

    感じかたには個人差はありますので、参考意見と捉えていただければ幸いです。

  20. 85 住まいに詳しい人

    (;´∀`)・・・うわぁ・・・

    なんかネガティブな書き込みしかないね。。。

    でも、わかるわ。私も竹内建設さんで購入の検討をしたことあるから。

    たしかに棟数を追うことにウェイトを置いてるよね。

    その弊害が出てるのね。まぁ、普通に考えたらそうなるわな。

  21. 86 住まいに詳しい人

    いろいろ不評な書き込みが多いようだが、
    どんなに良い物を造ろうが、必ず不評は出るものと私は考える。

    私自身、住宅関係の仕事に近いところもあり、数度出入りしたことがあるが、
    この会社は、北海道の中では、上位のノウハウを持つ会社だと感じている。

    お世辞ではないが、中堅ハウスメーカーを選ぶくらいなら、
    地場である、この会社を選んだ方がずっとましである。

    当然、会社には、仕事の出来る人間もいれば、出来ない人間もいる
    それが社会の常識。

    仕事の出来ない人間が担当になれば、当然、評価も低くなってしまう。
    これが、悪評の原因である。

    この会社の人間で、はっきり言って愛想がない、とにかく偉そうである。
    と、感じたことがある。

    それは、人によって感じる方が違うが、
    ちょっと話に耳を傾けると、本当に良い商品を造りたい熱心さがあまりにも強く
    相手に不快感を与えている感じがした。

    男性ならまだしも、女性には、この考えに共感出来る方は少ないと思う

    出来ない物を、出来ると言って、後で手抜き工事をされるよりは、
    施工前に、出来ない物は、出来ないとはっきり言ってもらった方が、
    施主にとってはうれしいことである。

    愛想だけはとても良い営業マンには、注意が必要である。

    会社は所詮営利目的
    絶対に、ある一定の利益は確保するように調整する。
    それは、人件費、材料費なのか、数十年経って、はじめてわかるものである。

  22. 87 匿名さん

    86さんが書かれていることは半分くらいはわかるかなぁ。
    担当者がたまたま自分と合わなかったりした時には不満は出るかも。
    施工は自社?それとも下請けが入るのですか??
    どちらにしても結局は竹内さんで責任を持つのですから
    完成度高く作り上げて欲しいと思いますし、
    人間だからミスはありますが
    フォローはしっかりしていただけたらと感じます。

  23. 88 入居済み住民さん

    >84


    どのような地獄なのか

    詳細を教えてください。

  24. 89 匿名さん

    契約してキャンセル出来ない状況になったとたん、態度が豹変しました。連絡もなく約束をすっぽかされ家で待ちぼうけ。重要事項書類や契約書をよみあわせして実印を押した後に竹内建設の印鑑を押してくるの忘れたからと言われて書類を全て回収されました。手付金の100万円を支払った後だったから、手もとに契約書が残らず不安でした。工事のことで口約束だと不安なので契約書に盛り込んで欲しいと頼んだが、ちゃんとやるから大丈夫と言われて書き込んでもらえなかった。ハウスメーカーなら知っていて当然のことを聞いてもホームページのコピーを渡されるだけ。そのくらい、自分でネットで調べられる。この分だと完成する家にも期待出来ないし、トラブルがあっても対応には来ないことが予測される。安さに飛び付き対応の悪さを見抜けず、せっかくの夢のマイホームの完成が楽しくなくなり後悔しています。

  25. 90 入居済み住民さん

    ココティークに住んでもうすぐ4年ですが、不満はほとんどありませんね。
    外観も満足してますし、家の中の塗り壁の表情や無垢の床もとても落ち着きます。
    営業担当さんの住んでからの対応やアフター担当さんの対応も誠実ですね。竹内夏祭りというイベントが毎年開催されてますが、親子で楽しめますし、竹内建設さんの従業員さんや協力会社さんが手作りで頑張って企画してくれているのがとても伝わってきます。
    他社で建てていないので他社との比較はできませんが、わたしは竹内建設さんで建てて良かったと思います。

  26. 92 匿名さん

    私は、ここのリフォーム事業部のホームウェルで工事をしました。
    我家は満足してますけどねぇ。

    他社より安かったし、営業の方、事務所の方、職人さん、皆一生懸命お仕事されてるなぁ~と感じました。

    工事内容も丁寧で、清掃も完璧。
    営業の方の商品知識は豊富でしたし、見積書の記入内容を見ただけでも真面目な会社かなと。

    私は、長いお付き合いをしたいなぁと思いました。

  27. 93 匿名さん

    >>91
    オリジナルが竹内でしょ。
    知らないくせに適当書くな。
    どこのフランチャイズなのか書いてみろよ。
    帯広とかのは竹内からの派生でしょ。
    金がないなら家たてなきゃいいんじゃない?

  28. 94 匿名さん

    >>93
    広島県に本社があるM&Kという住宅コンサルティング会社が建物のノウハウを教えただけでオリジナルではないと聞いたことがあります。ココティークという名前はオリジナルかもしれませんが…

  29. 95 入居済み住民さん

    こちらのリフォーム事業のホームウエルで建てました。
    担当の方も一生懸命でしたし、思った通りの家が完成しました。
    大手ハウスメーカーで建てたとしても完璧な家はなかなかないと思います。
    大工さんも信用のおける、ベテランの大工さんでした。
    竹内さんで建てて、本当に良かったと思ってますよ。

  30. 97 物件比較中さん

    >>93
    ココティークのオリジナルは広島の会社のものだって、社員さんに聞きましたよ。

  31. 98 ご近所さん

    最近、建築現場を見ませんが・・・大丈夫ですか?

  32. 99 [男性 40代]

    竹内建設さんにリフォームをして頂き、1年になります。費用的に1600万円程掛かりましたが、営業<設計<施工の各担当の方々の連携がスムーズで新築に負けず劣らずのとても良いリフォームが出来たと思います。アフターも万全です。気になる所があれば、即対応してもらえます。夏には、竹内夏祭りに招待され、焼き肉、ビール等を振る舞われます。先日はつきたての餅を営業Sさんが届けてくださいました。引き渡し後もお客を大事にという思いがひしひしと伝わってきます。
    これからリノベーション住宅をご検討の方、ぜひ竹内建設をお勧め致します。

  33. 100 匿名さん

    NO99

    本当の話?会社の人間では?

  34. 102 いつか買いたいさん

    新築よりリフォームに力をいれているのでしょうか?

    営業力、商品力に陰りが・・・

  35. 104 [女性 30代]

    私も竹内建設さんのリノベーション住宅に住んでますが、業者選びに間違いは無かったと思っています。

    北海道R住宅指定会社の中では、おススメできるかと・・。

    いずれにせよ、批判的な意見も有るようなので竹内建設さんの今後に期待します。

  36. 106 [男性 40代]

    No105の匿名さんは竹内に何か恨みでもあるのですか?

  37. 108 いつか買いたいさん

    ここは年中無休なのですねー

  38. 110 匿名さん

    インターデコに喰われてるんじゃない?

    コンセプト的にかぶってるから。

  39. 111 入居済み住民さん

    >>91

    ココティークはフランチャイズではありませんよ〜

  40. 112 入居済み住民さん


    知り合いがナチュリエやインターデコで建てて、似たような雰囲気だなぁと思って見てましたが、やっぱり重厚感ではこちらが勝ってると思います。

    本物志向の方にはいいですね。

    外壁は漆喰ですが、うちは今の所トラブルはありません。
    が、知り合いのところでは剥がれてきたと聞いたことがあります。
    でも、対応はしっかりしてくれたようです。

  41. 113 ビギナーさん

    海外の方が見たら、大して似ても似つかない、日本風の解釈デザインのようです。
    向こうでは、街並みが重視されているので、外観が揃わない日本の住宅街はファニーなんだとか。
    せめて、内装に、そのような美観があって、外観は街並みに合わせたものが良いのかな!?

  42. 114 中年A [男性 30代]

    竹内満足組ですが何か?
    建てて3年になります。
    批判投稿来て本物になりましたね!(^^)!
    これからも、ますます地元札幌の建築屋として頑張ってください!

  43. 115 匿名さん

    ここ営業がね・・・あれだかr・・・

  44. 116 [男性 40代]

    M&Kのほうがパクッたみたいだって噂になってるね~

  45. 117 匿名さん

    ここの建売物件を見に行って、Q値とC値はどれくらいですか?って聞いたら
    鼻で笑われ「それは暖房の使い方で変わりますから」と言われて、ここはないなと。
    最初から最後までやる気のなさそうな営業マンで、あれで大丈夫なのかと心配になるほどw
    お前の態度が悪かったんじゃないの?と突っ込まれそうですが、それは無かったと思います。
    予約無しで見に行ったのが気に入らなかったのでしょうか。

  46. 118 匿名さん [女性]

    家のちょっとした些細な工事をやってもらいました  2時間程の作業で結構な金額  仕上がり 微妙
    もっと細かく打ち合わせ お願いすればよかったんでしょうけど…… とどめに 現場監督だかの男は、、
    あいさつもせず帰っていきました。 小さな仕事だから???  もう頼まない  大きな仕事だけやれば??

  47. 119 契約済みさん [男性 40代]

    外壁リフォーム中だけど最悪。見積りとは違う透湿防水シートを使われるし、工事不備があり指摘したら無視され、現在工事中断中。外壁メーカー呼んで不備も指摘してもらったのに何考えてるかわからない。裁判かな?

  48. 120 匿名さん

    かつてのこの会社とはちょっと変わってきていますね。

  49. 121 物件比較中さん

    >>119

    裁判は、
    かなりの費用と、かなりの時間と、かなりの労力を使うことになり、
    たとえ勝ったとしても、それらの元を取ることはできません。

    簡単に「裁判」と言えば相手側があせってくるわけではありません。

    まずは相手側としっかりと話し合いをするべきです。

  50. 122 契約済みさん [男性 40代]

    話し合いはまともに出来る会社じゃないようです。書面にて社長あてにこれまでの経緯、写真等を送って、期日までに書面で返答を求めましたが全く無視ですからね。
    一度電話連絡があり、保険で保証をつけると言われたので、納得するから期日までに書面にして下さいとお願いしたのですがいまだに何ら行動がありません。
    営業、現場の人間の詐欺的説明も問題ですが、上司も?でなにをしたいのかわかりません。

  51. 123 匿名さん

    最近息子が社長に就任して
    この会社は色々と変わっていくと思いますよ。

    変わっていくというか変えようとするんですね。
    息子が親父の影を消したいためにね。
    まぁでもそれは今後の結果にあらわれると思いますよ。

    それで失敗して
    会長が社長に戻るなんてケースは
    中小企業なんてザラにあります。

  52. 124 By匿名 [男性 40代]

    No.122
       私もリフォームしてもらいましたが、営業や現場の方が詐欺まがいな説明など
       全くありませんでした。
       営業・現場監督を詐欺扱いすると、逆に名誉棄損になりますよ。
       裁判になれば、名誉棄損で逆に訴えられますね。
    人を詐欺扱いしているあなたの神経を疑います。

       透湿防水シートを見積り通りに貼り直して貰えばそれで済むことです。
       故意に見積りと違う資材を使うなんてありえません。
         
       工事完成写真で確認できることなので単なる手配ミスだと思います。
       不備はどんなものかわかりませんが、我が家も多少のやり直しはありましたが
       こちらの指摘通りにきちっと修正してくれました。

       何考えているかわからないのは、NO.122の方の方では・・・?
       誠意をもって対応してくれる会社なので、お互いに歩み寄りをすべきでは。

       あなたの様な方は仕事を受けてくれる会社がなくなりますよ。

       工事中断中とのことですが一番困るのはあなただと思います。
       早く見積り通りの透湿防水シートを貼って工事を終わらせる方がいいと思います。

  53. 125 匿名さん

    >>124

    ちゃんと122さんは不備を書面で指摘して
    外壁メーカーにも不備の存在を確認してるって言ってるね。
    ちゃんと根拠があると言っていますよ?

    根拠のない擁護をしているのは124さんのような気がしますが。
    それとも124さんは社員の方ですか?

  54. 126 リフォーム済みさん [男性 30代]

    竹内建設は工務店としてしっかり仕事してる会社ですよ。
    うちは2社から見積取りましたが見積内容も詳細に書いていてカタログの
    写真でどんなものが付くか丁寧な説明があり大変満足してます。

    透湿防水シートを見積と違うものを貼ったのは下請けが間違ったのでしょうが
    張り替えれば済む事で、それで裁判? 営業が詐欺? 
    とんでもないクレーマーですね。

    変なお客に取りつかれた竹内建設さんがかわいそう!

    竹内建設さん、2代目社長さん 頑張って下さい!!

  55. 127 ご近所さん

    知り合いが何人か竹内建設さんでリフォームしましたし、
    新築で建てた人も知っていますが、
    しっかりとした仕事をする会社の印象でしたので、
    >>122 さんのおっしゃられたことは、
    正直信じられない位です。

    工事不備の内容は、これだけではよくわかりませんし、
    不備が本当に手掛けた部分の不備かどうかもわかりませんが、
    返答がない会社だとは思えませんが・・・。

    こういうことを書くと、また社員と言われるのでしょうね(笑)。

  56. 128 匿名さん

    詳しくも知らない外野の人が
    122さんをクレーマー呼ばわりすることに
    とても違和感を感じます。

    126、127さんは122さんのお家で
    起きたことを見たのですか?
    根拠もない中傷はやめてください。

  57. 129 匿名さん

    >>127

    知り合いに何人も竹内でリフォームしたって話が
    現実離れしてますよね。
    偶然でもそんなにいるでしょうかね?

  58. 130 ご近所さん

    >>128
    中傷ととらえられてしまう文章で申し訳ありませんでした。
    クレーマー扱いするつもりもありませんでした。
    気分を害されたのでしたら、申し訳ありませんでした。
    ただ、顧客からの問い合わせに返事をしない会社があるとは思えませんでしたので。

    反対に128さんは122さんのお宅で起きたことを見たのですか?
    書き込んだ人を中傷するのは良くないが、会社を中傷することは良いのですか?


    >>129
    知り合いがリフォームして、何人か紹介した人も知っているんですが、
    そんなに現実離れしてますかね?
    確かに竹内建設さんのリフォームはそんなに多くは無いでしょうが。

  59. 131 匿名さん

    >>130

    まず
    私が見ているか見ていないかの問題ではありませんね。
    論点をずらさないでください。
    122さんはそういう事実だと書き込んでいます。
    それに対して虚偽だと反論してきたのはあなたです。
    虚偽だと言う論点を作り出したのはあなたです。
    ならそれを証明しなければならないのはあなたですよ?

    はい、現実離れしてますね。
    では一体あなたの何人のお知り合いが
    竹内さんでリフォームされたのですか?
    そして証明できるものはありますか?

  60. 132 住まいに詳しい人

    >>131
    虚偽(笑)
    証明(笑)
    熱くなりすぎですよ。

    そもそも119・122さんは不備に対して、そんなに詳しい内容を書いていないと思えますが。
    あの書き込みだけでは正式な判断はできませんよ。

  61. 138 入居済み住民さん [男性 40代]

    ココティークに住み始めて数年になります。
    悪い評価と良い評価とバラバラですね(笑)。
    担当者によるのかな??うちは幸い良い評価です。
    営業担当の方も良くしてくれてましたし(現社長さんですが)、
    設計の方、工務の方、大工さんや他に設備で関わってくださった方、
    皆さん良くしてくださいました。
    アフターも今のところ良くしてくれてますよ。

    そこの会社を選んだのも自分の責任と決断であって、
    その結果が自分に返ってくるだけのことなので、
    不本意な状況を打破するのも自分の力ってだけのことだと
    思ってます。良くない状況の方、頑張って下さい。

  62. 140 購入検討中さん [男性 30代]

    イベントでアンケートに記入し、モデルハウスの見学に行きました。竹内さんの家の雰囲気はとても気に入っていてモデルハウスの見学を楽しみにしていたんですが、営業の方の対応があまり…
    ここはないなと感じてしまいました。
    家のデザインとか良いんですけどね…

  63. 144 [男性 50代]

    竹内建設に工事を依頼した方で、
    住居に問題や不具合(異常)があり、
    不安を感じている方、
    何がどのように問題なのか、
    具体的な内容で書き込みをお願いいたします。
    又、その書き込みに対する、誹謗中傷はご遠慮ください。

  64. 145 匿名さん [ 30代]

    ココティーク素敵な雰囲気でいいなと思い、資料請求し電話でお話ししましたが、1年後に建築を目安にと言ったところ連絡が来なくなりました。

    きっと他にもたくさんお客様がいらっしゃってお忙しいのだと思われます。

    友人が建築しましたが、とても快適とのこと。
    羨ましいなと思いながら、ジョンソンや他の工務店と比較しながら決めたいと思います。

    ちなみにこちらで建築された方は、設計士と直接打合せできるのでしょうか?

  65. 146

    あんたら好きなこと言ってるけどさ、常識のない客がどれだけ大変か知らないだろ。
    きちんとした人なら心から喜んでもらいたいと思うけど、
    性質が悪い客に関しては1円たりとも値引きしない。
    完工するまで良い客のふりしたほうが賢明だぞ。

  66. 148 銀行関係者さん [女性 30代]

    お客の質が悪いのではなく、そのようなお気持ちで対応されている、営業担当、以下社員のいる会社の問題ではないでしょうか??特に、不動産業系の住宅会社の対応は、上辺だけで、長い付き合いは出来なさそうです。メーカーや工務店系の住宅会社を選択するべきかと思います。

  67. 149

    人の心を平気で殺す客がいるんだよ。

  68. 150 匿名さん [ 30代]

    常識がない客とは?
    どういうこと?

  69. 151 主婦さん [女性 40代]

    先日、リフォーム部で改修工事をお願いした者です。
    1度目は窓を改修致しまして、仕上がり値段共に大満足でしたので今回も玄関の改修小工事をして頂きました。

    とても小さな改修だったので、大工だけが来てササっと終らせるのだろうと思っておりましたが、現場監督の方が細かく指示を出しながら工事しておられました。
    工事後の現場は工事前より綺麗に清掃されていて、チリひとつ落ちていない様子に驚きました。
    今回は殆んど儲けがない仕事だったと思いますが、丁重に作業して頂いて感謝しております。〔三万円程度の小工事でした〕
    詳細な見積書を見ただけで他社と全然違うんですよね。
    細かい所に会社の姿勢が現れていると感じます。




  70. 152 主婦さん [女性 40代]

    >>145
    忙しいのは確かだと思います。我が家も見積もり依頼時に営業さんのスケジュールが一杯で少しの間待ちました。
    でも、仕事の依頼が来なくて暇を持て余している閑古鳥の鳴く会社には頼みたくないですよね…
    しつこい営業を掛けてくる会社の方が信頼度は低く思いませんか?
    自信がある会社はしつこく営業する必要が無いのかもしれません。

    じっくり他社と検討する時間が出来て良かったじゃないですか
    いいお家が建てられると良いですね。



  71. 153 匿名さん [女性 50代]

    ひどいです。
    モデルルームを見学に行った際、リフォームを考えているが何年後か先の話だと言ったにも関わらず、増税などの問題もあるので一度見積もりだけでもさせてほしいと言う事で、見積もりをお願いする事にしました。他の業者には聞かれなかったような細かい情報をたくさん聞かれ、家中を見られ、その後3ヶ月経ちましたがなんの連絡もきません。


  72. 154 匿名さん

    竹内建設にアパート2部屋のリフォーム依頼しました。
    以前、リフォームをお願いしていた業者と見積比較した所
    竹内建設の見積は内容が詳細で、特にユニットバス・シャンプードレッサーが
    安く、工事費に大きな開きがあり決めました。

    仕上がりは多少手直しが出ましたが、こちらの希望通りに完成しました。
    見積は2週間程度で出てきましたし、完成検査の時に専務さんが同行して来ました。

    アパートは住人が入れ替わるときにリフォームが必要となる場合があるので
    今後も何かあれば竹内建設にお願いする予定です。

  73. 155 主婦さん

    私はトイレと浴室に手摺を付ける小工事をお願いしました。
    急な事で、年末に急に退院したので、慌てて業者を探しましたが
    同じ月寒東にあり、当マンションで時々リフォームをしている
    竹内建設さんにお願いしました。

    直ぐに営業の方が来て、打ち合わせ・見積と対応は早かったのですが
    メーカーが年末・年始休暇に入ってしまうので部材の入荷が年明けと
    言われ、仕方ないと諦めていました。

    でも杖を突いて不安そうにしている私を見て、営業の方がメーカーに
    納期交渉をしてくれて、29日に工事が出来る様になりました。

    既に竹内建設さんも年末休暇に入っていたのですが、職人を拝み倒して
    1人連れて来て2人で半日掛かって取り付けが完了しました。

    年内に手摺設置は無理と、すっかり諦めていたので感激しました。
    おかげで不安なくトイレもお風呂にも入ることが出来ています。

    年明けに請求書を持って来てくれた時、感謝の気持ちでいっぱいでした。
    有難うございました。

  74. 156 主婦

    >>155
    依頼者の事情を考慮して
    手摺工事を早めて下さったんですね
    気持ちのいい会社ですね

    私も以前こちらでリフォームをしましたが営業さんは親身になって下さるし、職人さんの仕事の仕上げが抜群でした。
    職人さんも社員なのでしょうか?

    見積時、素人の細かい疑問にも面倒がらずに分かりやすく納得するまで答えてくれました。
    (質問し過ぎて申し訳ないくらい(--;)

    評価は星五つです。

  75. 157 購入検討中さん

    購入検討中です。
    最近の竹内さんの情報が欲しいです。
    ココティークで検討しています。
    高いイメージがあるのですが、どーでしょうか?
    実際に建てた方など、教えていただきたいです。

  76. 158 入居済みさん

    確かに高いです。
    ココティークのモデルハウス仕様だと(木製ドアや木製窓など)
    ハウスメーカー並にかかります。

    躯体はしっかり建てているので安心です。

    あとはモデルハウス仕様からどれだけ
    妥協するかしか価格を落とす方法はありません。

    ですがモデルハウス仕様で建てている方は数%しかいなく
    殆どの方が窓を樹脂に変えたり、造作キッチンをやめLIXILさんなどに
    ものに変えたりしています。

    それでもココティークの雰囲気は充分得られると思いますよ。

    私もナチュリエと悩みましたが実際モデルハウスを見比べると
    ココティークの方が高級感がありました。
    (ナチュリエのこだわってますよ感はビンビン伝わってきましたが・・
     どこか う~~んって感じでした。あくまでも私的感情です。)

    マイホーム頑張ってください!

  77. 159 購入検討中さん

    >>158
    高いですよねー(^^;;
    やっぱり、その方法しか金額を抑える方法がないんですね。。
    自分達のやりたい事をやって予算内に収まるかが1番の心配です。

    ナチュリエを少し気になってました。
    やはりココティークに軍配ですか。。

    とても貴重なご意見ありがとうございました。
    参考にします!!

    差し支えなければ、参考までに建坪と建物の総額教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします

  78. 160 住宅検討中さん

     確かに坪単価だけを見ると高いと感じます。
    でも、基礎断熱の方法、天然無垢材のフローリング、道内産構造材を使用など
    高い理由がわかります。

    価値=(機能・住宅性能・快適性)/価格 ですので価値は高いと思います。

    住む方がどこに価値観を求めるかで高いと思うか、妥当だと感じるかが変わりますね。
    私は前向きに検討中です。

  79. 161 購入検討中さん

    問合せしても約束の期日から2週間過ぎましたが、一切連絡がきません。
    忙しい会社なのですね。

  80. 162 匿名さん

    社長の人間性がひどいです。人としては最低です。もと従業員

  81. 163 匿名

    >>162
    もと従業員さん、社長の人間性を誹謗中傷するあなたが人として最低ですよ。
     
     会社に自分から志願して採用されて、給料もらっていたはずですよね。

     この様な口コミ掲示板を見るとあなたの人間性を疑ってしまします。

  82. 164 匿名さん

    職人は仕事に応じてお金もらいます。社長が仕事とれても人の気持ちがわからないのにいい家のはずがないです。高いのは間にたくさんの人がはさまっているから。どこぞの宗教団体ですか?

  83. 165 購入経験者さん

    欠陥住宅です。
    最悪最低訴えたい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸