東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-10-24 10:17:24
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
新たな民主党政権下で不動産・建設マーケットへの舵取りは何か変わり得るでしょうか。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その39)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43250/

[スレ作成日時]2009-09-03 10:50:45

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)

  1. 478 匿名さん

    そういやマンションにたかってた凍死家ってのもシロート集団でした。
    今ごろどうやって食べてることやら。

  2. 479 匿名さん

    今考えると
    マンション投資家なんてのも業者のサクラだったのでは???

  3. 480 匿名さん

    築浅中古転売、もシロートが参加してたね。
    買った方が、今ごろどう思ってるか…

  4. 481 匿名さん

    >>470
    西側の外周区は超割高だよ。
    だから、いっぱい余ってる。
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/tokyo.html
    これから数十年は不動産氷河期?
    有り余った不動産はどうなるのでしょうかw

  5. 482 匿名さん

    外周区もいろいろだよ

    世田谷、練馬、江戸川は場所にもよりけど生き残る
    それ以外は全滅。特にヤバいのは杉並と大田

  6. 483 匿名さん

    >>482
    大田区は東京と横浜に挟まれているから存在価値あり。地場の企業もある。
    江戸川区は東京と千葉に挟まれ、北区は東京と埼玉に挟まれている。

    一番やばいのは現状地価が高い杉並、世田谷、練馬。
    単なるベッドタウンで何にもなくて、将来性がない。

    それ以外の外周区は地価が安いので、
    下がってもしれている。

  7. 484 匿名さん

    世田谷はまだネームバリューあるから大丈夫でしょ。
    練馬は深刻だね。。ちょっと高過ぎ。

  8. 485 匿名さん

    練馬と江戸川はバッファ的役割がある。
    バブルのころに何とか23区にと留まろうって人に人気だった。
    江戸川区の葛西や練馬区の光が丘)
    また地価が下がると千葉、埼玉から流入してくるので割りに
    安定しているのだよ。

    世田谷区は場所による。環七の外側ブランド地区以外は危険でしょう

  9. 486 匿名さん

    世田谷区みたいな超割高な外周区は将来人口が減って行くのでは?

  10. 487 匿名さん

    世田谷っておおざっぱすぎないか

    例えば二子玉川と三宿じゃまったく違う街だろ

  11. 488 匿名さん

    外周区で都心部並みのお値段じゃ、買うのは周辺に住んでいる人だけになって、老人化(笑)

  12. 489 匿名さん

    高齢化したタワマンなんて、考えただけでゾッとする。

  13. 490 匿名さん

    すでにタワマンに住んでる人は若い人ばかりじゃないけど。
    うちのマンションの最上階は80代の夫婦。戸建から引っ越してきたが、快適だしセキュリティもいいって満足そうだったが。

  14. 491 匿名さん

    戸建て持ってるからできることだと思う。

  15. 492 匿名さん

    ちなみに板橋区は?(笑)

  16. 493 匿名さん

    板橋区って影薄いよね。。

  17. 494 匿名さん


    都心住民にとっては、
    板橋、世田谷、大田、杉並、練馬の外周区は
    そんなに大差はないよ。

  18. 496 匿名さん

    こら!教授!!
    お前またこのスレで悪さしてるのか!!!

  19. 497 匿名さん

    埋め立て地には目開いたまま夢見てる変人もおるでよ。(笑)

  20. 498 匿名

    ふと思ったが、このスレが続く限り下げ止まらないってことか?

  21. 499 匿名さん

    でもさぁ・・・

    そんなに下がってないっていう買え買えの言い分もわかるよね。

    先に釣られた入居者の手前、価格書き換えできないとか、仕込み時にあちこちに手数料約束してて下げられない。

    そんな物件いっぱいあるよ。

    たしかに下がってないわな・・・売れないだけで。


  22. 500 匿名さん

    飛ぶようには売れてないが、完成時七割売れてりゃ資金繰り的にも問題ないから値下がりしないんだよね。

  23. 501 匿名さん

    都心部への居住が進んで、外周区の見かたも大きく変わってきましたね。
    関係業者の方はこれから大変でしょうがせいぜい頑張って、
    イメージ維持に努めてください。

  24. 502 匿名さん

    全体としての価格は下がってるのかどうか知らんが(たぶん下がってるんだろうが)、この間欲しい物件のMR行って価格交渉したけど「うちは値引きはしていません」と言われた。
    当方年収2000万円以上、頭金5000万円は用意できるのに(それも、源泉徴収や預金通帳を持参して説明したけど)。
    デベも売れると踏んでいる物件は下げないのかね。
    それとも、担当者が融通の利かない(「使えない」)ヤツだったのかね。

  25. 503 現金

    違うって!!

    ローン組んで値切るなんて、論外!

    キャッシュで値切るんだ…この業界含め常識的テクニック〜

    優良不動産会社は年収2000万円なんて、ガキ扱いだよ。東京にはそんなのゴロゴロいるよ。

  26. 504 現金

    周りのリッチ層は、みなさん◯井不動産あたりの優良会社に20%値切らせて、億ション買ってるフルキャッシュ強し!

  27. 505 名無し

    >>502
    釣りですよね?
    本気なら使えないのは多分キミ。

  28. 506 匿名さん

    この間まで、買えそうなヤツには値引きするはずないというレスだった。
    もうちょっとで買えるから、って値引き交渉したら下げる、ってね。

    今度はキャッシュじゃなきゃ値引きしないって、いったいどういう連中なんだろうね。

    まあ、このスレの書き込みは信用できないってことなんだろうけど。

  29. 507 匿名さん

    そういえば、昔、手提げカバンに現金つめて歩いてる城南電気ってバッタ屋のおやじがいたな。

  30. 508 匿名さん

    小生はマンションでなく土地(億以上)を買ったけど、キャッシュが条件で大幅値引きだった。
    いくら頭金が多くてもローンのお客は審査や借入手続が終わるまで時間と手間がかかる(キャッシュもローン手続きが終わって引き渡すまで払ってもらえない)が、全額キャッシュで支払ってもらえれば不動産会社の資金繰りは相当楽だから、当然でしょうね。

  31. 510 匿名さん

    一般的な不動産屋って啖呵デカいけど、現金は持ってないからね。

    自己資本比率、極めて低いし。

  32. 511 匿名さん

    「キャッシュが条件で大幅値引きだった。」

    うーん、「大幅値引き」だったのか、最初からふっかけられてたのか……。
    まあ、結局不動産の価格なんてあってないようなもの。
    「大幅値引きしてもらった」と思って満足してるなら、それも良し。

  33. 512 匿名さん

    金融相場とは違うからね。

    全部言い値でしかない。

  34. 513 匿名さん

    金融相場とは違うからね。

    全部言い値でしかない。

  35. 514 トトロ

    >>506
    釣りじゃなかったんだ
    ご愁傷様

  36. 515 匿名さん

    東南アジアの土産物売りみたいだね。
    最初は、1個いくら、そのうち2個で半額、値切れば10個で10分の1。
    それでも、なお高い。

  37. 516 匿名さん

    実際現生の価値はすごく上がってる。
    ファイナンス使って買うような話から入って商談したあと、
    殺し文句に即金で買うからって条件出してみれば効果を実感するよ。

  38. 517 匿名さん

    盛ったぶん引かれて喜ばされるだけw

  39. 518 匿名さん

    買っちまったさんは、知らないままのほうが幸せかも。
    高い買い物したぶんの優越感がないとね。

  40. 519 匿名さん

    団地文化の終焉。

  41. 520 匿名さん

    ブラックな世界
    怖い怖い

  42. 521 匿名さん

    亀井さんのモラトリアム法で、とりあえずローン苦での売り急ぎは当分なくなるのかな。
    でも、その代わり金融が回らなくなるから景気は今より悪化して「生活苦」での売りが出るんだろうな。
    そして、期限明けには「モラトリアム終了」、さらなる「景気悪化」による大量の売りが出る。
    銀行すら、モラトリアム法の影響を受け、とくにリテールで売ってるところは収益が悪化する。
    こういうときはキャッシュで持っておくに限る(預金保険は1行1000万円だからね。)。

  43. 522 匿名さん

    当座預金でいいんでない?

  44. 523 匿名さん

    過去スレで
    日経平均が1万円越えした時は
    祝!1万円越え
    とか書いてた人がいたけど、
    ザラ場で1万円割れても静かだね。

  45. 524 匿名さん

    リストラしして業績回復したって言われてもなぁ。

    マンション売れる理由になるのか?

  46. 525 匿名さん

    株価上昇局面では、株と不動産は別物と言ってたのもいたんだから、別にいいんじゃないの。

  47. 526 匿名さん

    マンションが終わったというより、分譲業界が終わった。
    大家が買って賃貸する。
    またはリースホールド。

    個人が居住目的で買う時代は終わり。

  48. 527 匿名さん

    買っちゃった時点で終わりの始まり・・・

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸