- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-10-24 10:17:24
世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
新たな民主党政権下で不動産・建設マーケットへの舵取りは何か変わり得るでしょうか。
不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その39)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43250/
[スレ作成日時]2009-09-03 10:50:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)
-
309
マンコミュファンさん
買わないと困りますよ~、上がっちゃいますよ~
なんてのが、そもそも余計なお世話の上に胡散臭い。
大体、銀座や表参道の商業地買うならいざしらず、そんな慌ててがっつく意味がどこにあんのよ。
急にV字なんかで上がる理由がある訳ない。今の経済環境下で。
-
310
匿名さん
じゃ、買わなければ~。
誰も買えなんて言ってないって。
ここでは、価格が上昇するといえば「買い煽り」と非難され、価格が下がるといえば「買えない僻み」と非難される。
まともな議論のできるスレでないことは確かだね。
-
311
マンコミュファンさん
貴方がマトモな議論が出来ないのを他人にまで押し付けるのは如何なものか。
-
312
マンション投資家さん
この物件はいいよ、とか、上がるよ、とか、買うべきとか、ホントに買う人間はこそっと買うから、言わない。
そんな発言するメリットが全く無い。物件スレでも痛々しいのが多すぎる。
くだらんポジのデベ営業成りすまし発言は相手にせず、ネガティブな意見の真偽を精査するほうが余程意味がある。
-
313
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
今朝の株式番組でやってたが、
地価下落はファンドに拠るミニバブルの崩壊、
これからも大変でしょうと。
当たり前じゃんって感じ。
-
315
匿名
単なる景気討論ならマンコミュでなく2ちゃんでやればいいと思っている人は多い。
そんなに不動産に詳しいなら、検討中と人達にレクチャーしてやればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>思っている人は多い
多いとどうして分かるのだろう…
2ちゃんという言葉が頻繁に出るスレではないし…
-
317
匿名さん
基準地価
世田谷区の住宅地の下げがすさまじいね。
地価の見直し続きそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
319
匿名さん
>>318
そんなブームあったのか?
そもそも郊外にミニ戸なんて建てる意味ないでしょ
ところで郊外ってどこ?
-
320
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>>320
いちばん下げかきついのは都心部と城南地区だよ
-
322
匿名さん
そりゃーそーだろ!人気地区はミニバブル時にみんな欲しがって上がった分だけ下がってるんでしょ。
下げが少ない地区は不人気地区でミニバブル時少ししか上がらなかったから下げもその分少ないんでしょ。
ということで人気地区、都心、城南、城西。不人気地区、城北、城東。
-
323
匿名さん
世田谷は元の高さに戻る。
城東は元の低さに戻る。
都心のマンションに住むのが理想なんて思ってるヤツは、地方出身だけだから、どうなることやら。
都心一戸建てなら、ちょいと凄いけどな。
-
324
匿名さん
購入者が地方出身者中心になるから益々郊外は厳しくなるね。
どこまで下がって行くのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
-
327
住まいに詳しい人
民主党不況は、まだまだ続く・・・
埋蔵金なんて掘り出しても焼け石に水・・・借金大国は変わらない。
景気対策を後回しにして、福祉・年金やらを無駄を省いて見直しても話は始まらない。
景気対策と減税、個人消費を刺激しないとイキズまるって。
正論ばかりでは通じない。
-
328
匿名さん
地方出身リーマンは便利で、コストパーフォーマンスが良ければ都心にこだわらないよ。
-
329
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件