物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番) |
交通 |
西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
322戸(他に公益施設・公共駐輪場・店舗・事務所・防災センター) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
HIBARI TOWER口コミ掲示板・評判
-
948
マンション住民さん
理由は不明ですが、除外されたらしいですよ。西東京市のホームページに載ってます。
-
949
入居済みさん
-
950
匿名
変電所や鉄道関連施設、公共施設が集中するエリアは除外されている模様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
耐震等級1
稀に発生する震度5強の地震により建物に作用する地震動に対して、建物が損壊を生じない程度。とあるが、ただし、実際の地震発生時に建物が損傷しないことを保証するものではありません。と書いてある。
目を覆いたくなる損壊には何も言えないんだろうね。修理は表面的なお化粧だけにするのだろうか。それなら、同程度の地震が来た場合、更なる損壊になるだろう。そもそもひびは一方の傾きが原因。どうするのやら。修繕費の見直しは避けられないかも。今更ながらどうでもいいことに細々と管理費からお金を使っていたことが悔やまれなければいいが。
-
952
匿名
目を覆いたくなるような損壊なんておきてないでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名
今回の地震による被害を考えると損壊もないとは言えないと思うが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名
南口出口はやばいと思う。大丈夫と判断されるまで何故使用禁止にしないのか不思議。同じような地震が来たとき小学生が通ってたらやばいと思うな。
-
955
匿名さん
湾岸は液状化で大変なことになっているようですね。
暴落必至で売り逃げしたくてもとてもじゃないが買い手がつかず狂乱に近い買い煽りが行われております。
武蔵野大地のど真ん中に安息の地を買われた皆さんは賢明でしたね。
-
956
住民さんA
#955さんの4行目と同意見です。(2~3行目は、事情がよくわかりません)
湾岸エリアの方々には申し訳ありませんが、かねてから「ベイサイド…」なる高層物件には生活安全上、疑問を持っていました。
実は#936で、このような気持ちを込めて記載したつもりでした。
純粋に、被害がひどい住宅と比べてひばりタワーは安定した地盤にあって、無傷に近いレベルだったなと。
ですから、#941さんの反応はとても意外であり、少し怖かったです。
#941さん、ひばりタワーを強く愛する方なのでしょうね。誤解をあたえたようですね、ごめんなさい。
-
957
匿名さん
ひばりヶ丘は停電も液状化も水道水の放射性物質検出もなく、奇跡的な幸運に恵まれた土地ですよ。
-
-
958
匿名
今後も停電がないといいですよね。正直階段は無理です。
-
959
匿名さん
でもひび割れはいつ落壁するか分からないし何の注意喚起もないから恐いですよ。
天災よりもその後の人的災害の方が恐いですよ。
-
960
マンション住民さん
ひばりタワー周辺の被害状況はどうなっているのでしょうか?
ご存知のかた、参考までに教えてください。
-
961
マンション住民さん
ひばりタワー周辺の被害状況より、ひばりタワーの被害状況が知りたいです。まったく知らされませんね。せめてヒビがどこか教えて欲しいです。知らないとどこを歩いていても恐いです。外灯の破壊や不審者の侵入は、何日も何日も経ってから聞きました。聞いてすごく恐かったです。バイク置き場にも変な落書きがありますね。ここは、安心を買ったつもりです。もっと危機管理のしっかりしたところに、委託いただけませんでしょうか。今の管理状況は、東電以下です。
-
962
匿名さん
東電以下は言い過ぎですよ
いささか対応がとろいですが、あれほど腐っちゃいません
-
963
住民さん
961
何でもかんでも騒ぎ立てなさんな。
このような誰が見ているかもわからない不特定多数が閲覧する掲示板に書き込むのなら、
きちんと様々な状況を把握した上で書き込みなさい。
正しくは不審者の侵入ではなく、不審者の徘徊。
損壊の状況なども、事実確認をしっかり行ってからでないと
報告できないでしょう。
管理会社の方々は震災直後、連日家にも帰らず、泊り込みで対応されていたのですよ。
このような非常事態に文句ばかり言っているのは、正直みっともないですよ。
-
964
住民さんA
963さん、同感です。
ひばりタワーの住民は、もう少し節度があるはずです。
自分の資産確保や主義主張、権利ばかりを声高に叫ばずに、もう少し相手の立場も考えてあげませんか?
-
965
匿名
良い天気
ソフトバンクに数万円の祝花在った
管理組合理事長と書いてた
二年目点検数百万負担余裕無いはず
管理費なら住民一同が良いと思った
でもひばりニュースに記事無かった
個人負担すごい
でも肩書書くと次の理事長大変
管理人さん 削除やめて ここ情報早い詳しい助かる
-
966
匿名さん
>955 >956
自分のマンションが無事であればそれでいいんじゃない?
それなのに「湾岸エリアは大変」「かねてからベイサイド…なる高層物件には生活安全上、疑問を持っていました」のような中傷、風評、流言飛語は慎むように!
岩手、宮城、福島に住んで無くって良かったって思ってるの?
レベルの低い人たちが住んでるマンションだね!
-
967
住民さん
>965
管理会社で確認したらお花は理事長個人で供出しているそうです。
管理費からは出ていません。
だったらそんなに目くじらたてなくてもいいんじゃないですか。
誰に迷惑かけているわけでもないし。
しかし凄いね。O監督とツーショットって。裏山。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件