ピアノの音、網戸をピシャッと閉める音、子供が走り回る音。
毎日耐えています。
ピアノの音は、何日か続くこともあれば、止むこともあるのでまだマシです。
でも聞こえるときはいつも、何の曲を弾いているのかわかるくらいに聞こえます。
ペダルを踏むときに生じるような音まで聞こえます。
それが30~1時間続きます。
網戸の音は、暖かい時期にのみ聞こえる音です。
勢いをつけて閉めているようで、ピシャットいう音と振動が、ベランダから一番離れた洋室まで届きます。
洗濯物を干すときは、何度かに分けてベランダに持ってっているのか、
短い時間の間に3~5回くらいは響き渡ります。
同じ家に住んでいる家族はどうして気にならないのか、不思議でなりません。
我が家は、ベランダ側の部屋で寝ているので、休日にその音で目が覚めることもあります。
起きている時でも、不意に強い音が響くので、とにかく深いです。
最近一番迷惑しているのは、子供が走り回る音です。
今はもう、夜の21時を回っていますが、20時半くらいからずっとドタドタと聞こえています。
静かに過ごしたい夜に、本当に参ります。
子供が大きくなっているせいなのか、ドタドタよりもドスンドスンに近い時もあります。
この音は止む日がなく、本当に神経をすり減らしています。
相当激しく走り回っていると思いますが、親は、周りの部屋に響いているなど考えもしないのでしょうか。