東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part13
匿名さん [更新日時] 2010-01-06 22:23:54

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
ノースタワーも入居が開始し、居住者の笑顔がそこかしこで見られています。
このスレッドも建設的に語っていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分


【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart9までは過去スレからどうぞ?
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43219/ 売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-31 22:41:14

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    >>714さん、そろそろ貴方の番ですよ。
    早く「デベが売れてないと認めている」というソースを出した方がいいですよ。

  2. 722 匿名さん

    売れてないやら虚偽決算やら明かりがあーだこーだとかさ。
    脳内観測ばっかじゃいつまで経っても買えないよ。
    この状況じゃ値下げはあり得ないんだから早く見切りつけて他行くか貯金でもしてなよ。

  3. 724 検討中さん

    値下げ待ちどころか、キャンセル待ちなのですが。
    売れ残りと言われてる方はMRで検討されたりしているのでしょうか。

  4. 726 匿名さん

    >>723
    いや、そんなもんでしょ。
    負債額も誤差程度だし、不動産不況真っ只中な事を考えると良い方よ。
    そんなに大はしゃぎしながら住民をばかにする程の事ではないかな。
    (と言うより、なぜ住民なんだろう)
    今、話題になってるのは連結営業成績の方。
    検討者が注目したいのは売れ行きなんだし。
    ちょっと723のはしゃぎっぷりが恥ずかしく思えたので、一応。

  5. 730 匿名さん

    確かにシンボルは早く公開してほしいですね。

    ここの売れ行きが非常に好調なので、早めに発表したほうが勢いに乗れていいと思います。

    CTTと検討中で買い控えている人も動くでしょう。以前は二年くらい前からMRがオープンしてたし、出し惜しみは消費者の敵ですよ

  6. 732 匿名さん

    そもそもDWが市場(消費者)に受け入れられていないからね。
    DWで売れ残っていないマンションがあったら教えて欲しい。

  7. 733 匿名さん

    シンボルもエスカレーターあるみたいですね。ただロビーはツインが上かな?価格早く知りたいですねえ

  8. 736 匿名さん

    DWは売れ残りより今までの販売数考えたら、受け入れられていないとまでは言えないと思いますよ。
    一般的では無いので好みに寄るところでしょうけど、DW好きを軒並み取り込めるのなら、と言った判断でしょうね。
    私の場合はDWよりもデザインが好きなのでここを検討しています。

  9. 737 匿名さん

    価格表オモシロいね。
    同じ部屋に花が付いたり消えたり。(笑)

  10. 738 匿名さん

    >>737
    画像アップしてください。

  11. 739 匿名さん

    ここのDWで眺望が楽しめるっていくらの部屋から??
    そんなにここが相場的に問題ないと思う人は、早くここを買わないとやばいですよ!!!
    シンボルはもっと高いって話。こんなにお得に買えるマンションはなくなりますよ!!!
    ここは売れてるんですよね。短信の解釈できないってかわいそう・・。

  12. 741 匿名さん

    営業かはしらんが、現実的に考えると、
    元々売れっこない高値で走り続ける住不。
    ツインは景況転換を受けて、戸数が多いこともあり
    余儀なく弱気にならざるを得なかった例外物件。
    それでも苦労は続くが、
    最近では他のマンションよりは復調気味。
    となるとシンボルをなるたけ引っ張ったうえで、
    ふただひKY戦術に出てくるのは推測にかたくない。
    それでもツイン+1割以内なら、
    そ営業かはしらんが、現実的に考えると、
    元々売れっこない高値で走り続ける住不。
    ツインは景況転換を受けて、戸数が多いこともあり
    余儀なく弱気にならざるを得なかった例外物件。
    それでも苦労は続くが、
    最近では他のマンションよりは復調気味。
    となるとシンボルをなるたけ引っ張ったうえで、
    ふただひKY戦術に出てくるのは推測にかたくない。
    それでもツイン+1割以内なら、
    そこそこは売れていくだろう。
    煽りでもなく、ただ買うならツインかと。こそこは売れていくだろう。
    煽りでもなく、ただ買うならツインかと。

  13. 742 いつか買いたいさん

    まぁまぁ落ち着いて。
    その焦りが、怪我の元。

  14. 743 匿名さん

    要するに、
    ここはスミフにしては弱気価格なので、他と比べると売れ行きはマシな方。
    そうなるとシンボルは+1割くらいの高値で出して来るだろうね。
    って事かな。

    個人的には、
    ツインは細長い2棟なので、角部屋や高層階が多く平均坪単価は上がってしまうのに対し、
    シンボルは若干低く内部屋も多いので平均坪単価は下がる。
    ここだけ見れば一見シンボルの方が安く感じるが「手の届く範囲の部屋」で比べると、実はツインの方が安いんだと思う。
    となると、シンボルの内見に来る客にツインを紹介すれば、平均坪単価がシンボルより高いだけにお得感を感じる。
    シンボルで値下げ交渉するくらいならツインを紹介。
    となるのではないかな、と勝手にいい加減な予測をしてます。

  15. 744 匿名さん

    アトラクターズラボ「マンション ブランド別ランキング」

    1位 パークシティ(三井不動産レ)
    2位 パークコート(  〃   )
    3位 パークタワー(  〃   )
    4位 プラウド(野村不動産
    5位 パークハウス(三菱地所
    6位 オーベル(有楽土地
    7位 ブリリア(東京建物
    8位 ミオカステーロ(山田建設)
    9位 シティハウス(住友不動産
    10位 ディークラウディア(大和ハウス)

    やはり関西系のデベは都内では弱いね。
    ダイレクトウィンドウも関西のほうがウケは良いのかも知れない。
    保守的な都内の消費者には、あのオフィスっぽい外観はなかなか受け入れられないかも。
    どこかで自然や安らぎを求めているからね。
    そういうのもあって、浜田山のように自然を取り込んだパークシティの人気が高かったのかもね。

  16. 745 匿名さん

    そりゃーサイクルトランクを坪280の高値で売れば会社は大儲けですね。

  17. 746 ZJL

    誰か最新の価格表(S&N)アップしてくれませんか?

  18. 747 匿名さん

    >>737のウソがバレるから誰もうpしない

  19. 748 匿名さん

    営業の電話が必至すぎてかわいそう・・。留守電入れずに一日何度もは売れてるからなの??

  20. 749 匿名さん

    売れてるのに営業の電話はおかしいですね。
    まさかキャンセル住戸多数とか。

  21. 750 匿名さん

    留守電が入っていないのに、営業からの電話だと分かるなんてすごいな…。

    それに、三流営業マンでも一日に何度も掛けてこないと思いますが、
    自分がよほどの見込み客ってことが言いたいコメントなんでしょうか???

  22. 751 物件比較中さん

    電話番号の履歴見ればわかるでしょ?

  23. 752 匿名さん

    それをいうなら着信履歴でしょ?(微笑)

  24. 753 匿名さん

    ↑低レベルさに大爆笑!!!

  25. 754 匿名さん

    ここも含めて色々見て回ってるますが、私の場合しつこく電話してくるのはほとんど仲介業者くらいです。
    担当者にも寄ると思いますが、ここはメールのやり取りがメインです。
    直接行けない場合、見たい部屋の見たい場所をメールで伝えておけば、可能ならばデジカメで撮影して画像を送ってくれたりします。

  26. 755 匿名さん

    私はメールでのやりとりは一切ありません。デジカメ写真を送ってくれる担当者もいたんですか。担当者によって大きく変わりますね。

  27. 756 住民さんA

    今、有楽町線の社内テレビでも必死に宣伝してますね。東雲ジャスコでもやってますし、こんなに宣伝したら、
    赤字になっちゃうんじゃないですか?すごいですね。
    ところで、N棟はあとどれくらい残っているのでしょうか。ざっと見ても入居率(販売率ではありません)は3割
    くらいに見えます。シンボル販売開始まで売り切る腹づもりなのでしょうか。

  28. 757 匿名さん

    売れないまま残すか安売りするかの作戦会議は結果どうなったの?
    ここの企画した人を地方物件担当に異動させて
    現実の厳しさを再確認させて
    ここを値引き
    という責任の取らせ方でいいんじゃない?
    3年ぐらいしてほとぼり冷めたら主要部門へ復帰させてあげればいいじゃん

  29. 758 匿名

    3割しか電気がついていないと言っても、全ての部屋がリビングではないので、全部つくというのは有り得ませんよね。この間ここのマンションの売買表を持ってる人が電車に居たのですが、ほぼ完売でした。値下げは有り得ないと思います。

  30. 759 匿名さん

    >758
    >表を持ってる人が電車に居たのですが、ほぼ完売でした。
    それってノース?サウス?
    完売こそ有り得ないんですが。

  31. 760 匿名さん

    >>756
    有楽町線の車内CMなんて一年以上前からやってるよ。
    今始まったことじゃないよ。

  32. 761 匿名さん

    >>758
    でもS棟の方は6割方灯りついてるんだよね、N棟の点灯のあまりの少なさとの差はどう説明できるの?

  33. 762 匿名さん

    私も、早く売れるように応援したいのですが、Nはどうみても手詰まりですね。シンボルの約800戸が控えていますからデベさんもあせりまくっているのでしょう。
    いくらあせっていてもディスカウントだけはやめてほしいですね。

  34. 763 匿名さん

    >>761

    ヒント

    駐車場

  35. 764 業界人さん

    761さん
    近所に入る予定の法人が…

  36. 765 匿名

    >758
    Sは1LDKがほんの少し残ってるだけでほぼ完売で、Nは西があと少しで、それ以外の方角はほぼ完売でした。徐々に入居も増えているようですしね。もう契約していているけど、入居は少し先なだけなんだなと思いました。やっぱりあんなに宣伝するとお金持ちは完売する程、皆さん買うんですね。前を通ると出てくる車は、ほとんどが外車ですもんね。

  37. 766 ご近所さん

    完売が近いかどうかはわかりませんが、ここに出入りしてる車や来客用駐車場に停まっている車が外車ばかりだというのは本当ですね。
    みんなそんなに金あるんですかね?

  38. 767 匿名さん

    金がないから豊洲です。

  39. 768 サラリーマンさん

    >金がないから豊洲…ね。
    坪280とか言われて6~7,000万の物件買って外車乗り回してても金がない、か。

  40. 769 匿名さん

    外車見て喜ぶのも豊洲民の特徴ですね。
    でも「外車!外車!」と喜んでる豊洲民の765、766、768は国産車か、またはクルマ無し、お金無し。
    面白いですね。

  41. 770 匿名さん

    >>769
    はい、一匹釣れた。
    相変わらずですね。

  42. 771 匿名さん

    どうみたって769が釣ってるw

  43. 772 匿名さん

    金額の折り合いや、勤務地で、色んなところから集まってる新興地に対して「豊洲民の特徴」ってのも不思議。
    歴史も無いし、そんなに無いと思うのですが。
    物凄く色んな住民の分析をされている人なのだろうか。

  44. 773 ご近所さん

    すみふの完売が近い状況はほとんどあてにならない。
    やはり、住民確認でしょう。それと、管理組合総会での確認も可能ですので、入居者の人は暴露可能。
    マンションズは変わらず毎週掲載、新聞折込は毎週入る。そして、看板持ちはBEACONの前でがんばっている
    という状況に変化はないな。
    タワーは毎夜見ますが、目視カウントでは非入居者>>>入居者であるからにして、実態は不明であり、
    売れ残りの交渉余地はまだまだ先にあるとも思える。
    しかしながら、中古募集も70平米以下で始まっており、人気間取りの募集は開始されているようだ。
    後、2年頑張れば完売も可能と思う。

  45. 774 匿名さん

    今度の春で施工後1年になりますね。
    中古あつかいになるんでしょうか?

  46. 775 匿名さん

    ならないんじゃない?
    WCTだっていまだに売ってるし、ここも長期戦だろうね。

  47. 776 匿名さん

    売るのはデベの勝手なので、売れ残っている以上は売り続けるでしょうが、
    手続きのうえで、新築扱いにならない不都合などないのでしょうか?
    税金とか保健とか。

  48. 777 匿名さん

    くくりとしては未入居新築物件ということになります。修繕積立が安い時期がどんどん短くなるっていうのも転売時期に影響してくるので、買い手はいいことがない。

  49. 778 匿名さん

    住宅瑕疵担保履行法の説明で、
    以下のような記述があったもので、春以降はどうなのかなと思って。


    >、「新築」という定義によっても線引きされてしまう可能性がある。新築住宅とは、「建設工事完了の日から1年以内」かつ「人の居住の用に供したことのない」住宅のこと。そのため、たとえ未入居でも竣工後1年を過ぎたマンションは中古住宅に分類されてしまう。完成しても買い主が決まらない状態が長引くと、新築住宅のみを適用対象とする本法の範囲外となってしまうのだ。

  50. 779 周辺住民さん

    Sはプレミアムフロア以外はほぼ埋まってきましたね。
    Nは人気の間取りに偏ってるせいか、夜になると縦に光の筋が並ぶようになりましたね…。

  51. 780 匿名さん

    N棟の西側は若干広めで景色も良いので価格も少し高めなんですよね。
    なので駅側から見ると南側ばかり埋まっているように見えますが、運河側から見ると実は東側や北側も結構埋まってたりします。

  52. 781 ご近所さん

    勝手な推測ですが、シンボル待ちの人が多いのかなと。
    ここまできたら急がず共用の多いシンボルと比較検討し、
    値段が安かったらツインに結局するとか選択肢を増やしているのかな、
    というか自分だったらそうすると思います。

  53. 782 匿名さん

    駅近か共用か。
    私の場合、共用は休日しか使わないと思うので、日常的に便利な駅近のツインだと思ってるけど、ここまで来ちゃうと、やっぱりシンボルが気になってしまう。

  54. 783 匿名さん

    で、春以降にここ買ってもいいもの?

  55. 784 匿名さん

    >>782
    共用はツインもシンボルもどっちも使えるらしいよ。
    ツインは駅近に加えて、同じ「24時間警備常駐」でも、ツインは入口に24時間有人警備があるのが違う。

  56. 785 匿名さん

    シンボルって24時間警備常駐してないの?
    そう言えばWCTも常駐してるのはA棟だけか。

  57. 786 匿名さん

    >>785
    ツインに常駐している警備員が、シンボルにも警備に回る運用らしい

  58. 787 匿名

    子供がいる家庭はツインのほうがいいかもね。
    シンボルの周り、夜歩いたことある?あの辺の広場とか芝浦工大の広場に
    橋渡ってきた田舎ヤンキーがたまってる。
    昼間は綺麗だけど夜は暗くて危ないよ。

  59. 789 匿名

    定期的に某レポートの宣伝が来ますね。
    ご本人さまでしょうか。

  60. 790 匿名さん

    あの人もネガっては自己防衛を繰り返してないで、そろそろ就職活動でもすれば良いのに。
    豊洲もとんだ厄介者に目を付けられてしまいましたね。
    「僕はそう思います」程度のネガでお金を巻き上げようとするなんて、無差別に他人の人生を食いモンにしてるようにしか見えません。

  61. 791 匿名さん

    榊、また降臨してるよ。。。。
    pdf売れてないのかい?

  62. 792 匿名さん

    >無差別に他人の人生を食いモンにしてるようにしか見えません

    どっちが食いモンにされてるんだか・・・
    まぁ、当事者に自覚が無いのが救いか。

  63. 793 匿名さん

    >>792
    どっちからもされてたとしても、その一人で有る事は確定なんだけどね。

  64. 794 匿名さん

    >>788
    >本当に出るの って・・・・何言ってんだ????
    現に建物はもう殆ど完成してるんだぞ。

  65. 795 匿名さん

    買ってはいけないレポート(笑)

  66. 796 匿名さん

    自ら敵作りながら言い訳に来る、一人相撲が大好きな人が高値で売り捌いてる、死んで欲しいマンションが書き綴られているデスレポートでしょ。
    ライバル業者から金でも貰ってるんだろうか。

  67. 797 購入検討中さん

    この間の日曜日の22時ごろ、ツインから芝浦工大付近のキャナルウォークを散歩。その数分の間にガードマン3名と其々遭遇、過剰警備かとも思いましたが、ちょっと安心しました。

  68. 798 匿名さん

    榊氏のブログからですが、

    >ただ、これと同等のものを「企業」に提出する場合は
    >20万円~100万円の報酬をいただきます。
    >もっとも、対企業用はかなり現実離れした嘘八百も書きますが、
    >エンドさん向けのレポートは、すべて私が「本当」と思ったこと。

    20万円~100万円も払って嘘八百を読まされる企業の立場は?

    本当と思ったこと ≠ 真実、事実 なのだが(笑)、
    結局一般向けpdfも、嘘八百を読まされている、ということなのだろう。

    合掌

  69. 799 匿名さん

    詐欺師決定ってことですね。

  70. 800 周辺住民さん

    >797さん

    ツインの巡回警備員さんは2名体制です。
    おそらく、途中で豊洲タワーの警備員さん(1名)とも出くわしたのだと思います。

    豊洲再開発地区ですが、新聞沙汰としては、
    1丁目;食品偽装か何かの社長宅
    2丁目;忘れた&?
    3丁目;暴行との狂言(センタービル)、粉飾(IHI)、痴漢(北小)、ボヤ(ビバテナント)
    とまぁ、警備員さんのおかげもあってか、住民として身近な犯罪は発生してないようです。

  71. 801 匿名さん

    本当に金巻き上げてるとは。
    しかも嘘で。
    やってる事実もそうだけど、平然とブログに書く事や、書く内容がやばい。
    こんな人間に自分の家を勝手に裁かれるのは本気で迷惑です。

  72. 802 匿名さん

    木ネ神の情報を金出してまで買う人間って本当にいるんですね。
    あれに比べれば、まだこのサイトの方が役立つと思いますが。

  73. 803 物件比較中さん

    ここは手ごろな3LDKはもう残っていないのですか?
    夜の明かりを見ても、価格表のように完売しているとは到底思えないのですが。
    それとも購入者の半分程度しか入居しておらず、引越し待ちなのでしょうか。

  74. 804 匿名さん

    >>802

    「パチンコなんて、損するだけだから止めておけ」という意見と
    「おれの大好きなパチンコ、絶対儲かるよ。やらないやつは金のないやつだ。」という意見
    結果だどうであれ、損する可能性が少ないのはどっちかは明白でしょ。

  75. 805 住民さんA

    そうでしょう。私も完売しているとは到底思えません。
    夜、TOTと比べて下さい。どう考えても北は7割売れ残っているとしか思えません。

  76. 806 匿名さん

    営業に聞けば教えてくれたよ。はっきりと。
    売れていると言っている人、嘘はだめだよww

  77. 807 匿名さん

    >>803
    手頃な3LDKはもう少ないが、空きは有る。

    >>805
    完売はしてない。
    7割売れ残ってる事はまずない。

    >>806
    高い部屋は余ってる。
    手頃な部屋は売れている。

    照明が少ないの高い部屋。
    高層階、N角部屋、N西。

  78. 808 匿名さん

    ここのよさがわからないとは悲しい限りです。
    抽選倍率はピークほどではないですが、平均では5倍程度ではないでしょうか?
    やはり、みんなフレームが外に出ていないデザインにひかれていると思います。
    また、エスカレーターに乗る優雅さ。住んだ人しか分からないと思います。
    内廊下も都内一番だと思います。高いという人がいますが、これだけの人気が
    あるという時点で高いと思わない人がたくさんいるということを理解しましょう。

  79. 809 匿名さん

    >>805
    CTTの窓明かりを7割売れ残ってると思いながらTOTの窓明かりに視線を移すと、TOTも4割売れ残ってるように錯覚するから不思議ね。そんなワケ無いけど。

    >>808
    なぜシンボルのコピペ?

  80. 810 匿名さん

    確かほぼ完売したはずですよ
    一部デベがおさえてるみたい

    明かりない部屋は投資目的で、寝かしてるようです。景気上がれば転売されると思いますが、このままじゃ無理ぽいですね
    どうするんでしょう?

  81. 811 住民さんA

    売れたかどうかは別にして、夜、TOTと比べて明かりはどうなのですか?このあまりの差はどういいわけしょうと
    説明はつかないでしょう?
    でも、売れたとしたら、新古物件として住友関連の会社がディスカウント販売でもするのでしょうか。

  82. 812 匿名さん

    >>811

    >どういいわけしようと説明はつかないでしょう?

    販売開始時期がズレてるし、ミニバブルが崩壊もそれに挟まっちゃってるくらいのタイミングだし。
    そもそも豊洲は一気に戸数増やし過ぎてるから、急激に住民が増加しているにも関わらず、戸数の増加に付いて行けない。
    苦戦している問題は事業計画ミスじゃない?
    長期販売しがちなスミフだから解らないけど。
    客足が遠のきがちな時期でも、既に完成しているマンション自体の質が変わる物でも無いので、気に入って買える人は買えば良いし、様子見たい人は止めておけば良い。

    TOTの住民さん?

  83. 813 住民さんA

    今、CTT北を見ています。本当に電気ついてないですね。かわいそう。ゴーストタワーですね。
    検討中のみなさん、かわいそうだから買っあげてください。お願いします。

  84. 814 匿名さん

    ここって中層階で眺望いい部屋ってあるんですかね?北は景色がいいとはいえないでしょ。

  85. 815 匿名さん

    最近気付きましたが、ここは遮光カーテンを設置されている方が他より多いようです。
    おそらくDWだからだと思います。近くでよく見るとカーテンの隙間から少しだけ細長く光が漏れているのが解ります。
    検討者の方は夜の雰囲気を近くで見てみると良いかも。
    未入居物件もまだまだ有りますが、窓明かりだけで言えばこれも有ると思いますよ。

  86. 816 匿名さん

    住民Aさんは同一人物?
    ここで住民を名乗るからにはCTT住民?
    自分の住まいを悪く言うのも変なので、TOT住民?
    それでも三丁目の相場は運命共同体なので自分の住まいにも影響が出る事を一生懸命やってるのもおかしいし。
    いったい、どこの住民なんだろう。

  87. 817 住民さんA

    >815
    未入居は明らかです。PCT、TOT、CTT北を夜9:00ごろにでも一緒に見てください。
    そんな言い訳全く通用しないことは明らかです。

  88. 818 住民さんA

    しかし、ここのエスカレーターはひどいですね。
    一人乗りでスピードが速すぎる。見た目は豪華に見えますが、不親切極まりないと思います。
    子供や老人も住むことを考慮してないですね。

  89. 819 匿名さん

    モデルルームでもらった価格表でも商談中が多すぎると思いませんか?まさか灰色部分は売れてると思ってそんなことも気づかない人がいるの??単純。

  90. 820 匿名さん

    >>817
    「未入居物件もまだまだ有ります」
    と書いてますが。
    ここ、検討スレですよ。
    検討者なら
    「DWは遮光カーテンにする人が多い」
    の部分に目が行くのが普通だと思いますが、なぜ売れ行きの話ばかりに目がいくんです?
    売れ残りは有りますよ。
    だから、検討しています。
    もっと売れ残ってて欲しかったくらいです。
    売れ行きよりもマンション自体の事を調べてちゃんと検証したいんです。
    言い訳ってなんですか。
    本当に迷惑です。

    >>818
    実際に見る事が出来るのだから、それは各自で感じ取って検討すれば良い事です。
    それが気になるなら、ここを選ばなけば良いだけです。
    なんなのでしょう。
    どうしてもここに決めたい気に入った部分が有るからこそデメリットが気になると言う事なら解りますが、売れないように頑張って活動しているようにしか見えません。

    >>819
    新しい価格をお持ちのようですので、出来ればアップをお願い出来ますでしょうか。
    今年中は行けそうに無いので、今の状況を見てみたいです。

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸