匿名さん
[更新日時] 2010-01-06 22:23:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
>>56
高級の定義を提示しないとネガで、坪単価は低俗・・・っと。
・・・。
その許容の狭さ、どこのローカルルール?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
豊洲 清澄
空気 △湾岸地域 ×幹線交差点
歩道 ◎広大 △普通
公園 ○隣接 △近く
運河 ○隣接 △近く
海 △近く ×遠く
小鳥 ○多い △少ない?
この住環境が高級ってことでしょ。生活利便施設も近いし交通利便性も悪くない。
日経的に言えば極上。これはこそばがゆいけど。
-
64
匿名さん
庶民的ですか?
-
-
65
匿名さん
こう言ったマンションに憧れる一般層や、余裕の有る生活がしたい裕福層には場所も含めて程良いかもね。
確かに都合が良いマンションかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
> 余裕の有る生活がしたい裕福層
こんなとこ選びません。
書き込み見てると良く分かりますね。豊洲が高級だと思いたい、もしくは、本当に思っちゃっている、勘違いな人たちが多数派だから、いろんな意見が他と噛み合わないんですね。
23区内では相対的に安い(高級でも、高額でもありません)地域ですよ、ここは。
64さんのエントランスの写真載せて高級だという主張なんてその典型。建物の話のみで語れないでしょ不動産は。
多摩の奥地の土地が坪40万のとこにここより高仕様のマンション作ったらここより高級だと言えると思いますか?
建物だけある程度いいもん(悪いけど、ここの仕様は都心のマンションよりかなり低い)作って立地の弱点をカバーするというスミフ商売を読み切れなかった人たちの意見だから理解できないのも分かりますけどね。
-
67
匿名さん
場所でも物件でも、それぞれ良し悪し有るので、ここも、他も、色々チェックしながら比較検討してる最中です。
でも、この場所のこの物件を総合的に見て駄目って方、どんな環境で育って来たらそう思えるのか、少し羨ましくも有りますね。
押しの強い営業じみた賛美の嵐もどうかと思いますが。
真面目に検討されてな方や、しっかりレスしようとしてる方にも対して偏見レスだし・・・。
私はここ凄く候補ですが、同等の物件が無理無く買えるなら私も都心部を買いますね。
今後もプラス要素が多く、現状でも十分住みやすい街ですが、新しい街で将来的な資産価値が見えない不安はやはり有るしね。
大物ルーキーより安定して1軍に居る選手の方が2軍落ちの可能性が低い、って感じの安心感ですね。
でも、無理したくないので、この辺りにこれくらいのマンションが有るのはありがたいです。
個人的には十分な良い落とし所だと思います。
そうすると、やはり気になるのはシンボルですね。
早く情報が欲しいところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
結局、坪単価ですか。。。坪単価が高いだけで満足できる人ってうらやましいですね。
坪単価が低くて住環境が良いなら積極的にそちらを選ぶのが一般的ですよ。
-
70
匿名さん
>23区内では相対的に安い(高級でも、高額でもありません)地域ですよ、ここは。
おいおい、23区の平均坪単価知ってて言ってんのか?
これだからネガってね
-
71
匿名さん
仕込み時のバブルマージン高すぎて札値落とせないだけw
オール電化で安く上げて高いだの高級だのって笑わすなよw
-
72
匿名さん
>>66
短い文なので、良く読んでもらえますか?
23区内で相対的に安い事が前提の話してますよねえ。
否定しながらあなたの主張被ってますよ。
それに「裕福層が買うマンション」とは言ってませんよねえ。
都心エリアより安いからこそ「余裕の有る生活」がしたい裕福層には良い「かも」と、個人的に思った選択肢の一つ、って書き方ですよねえ。
言い切っちゃってるあなたの方が、そうとも言えないでしょ、と思いますよ。
どのマンションと比較してるの解りませんせんが、仕様が豪華で無くても価格的に安いなら適性で程良いって事ですよ。
仕様の程度は理解してるので、都心エリアのどのマンションよりも低いと取れるような言い回しは、さすがに訴えられますよ。
色々詳しいようですか、その読解力でどこで調べて来たのやら・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
73
匿名さん
何しろこれだけ(高いのが特に)売れ残っていると、いまいち説得力に欠けちゃうのが悔しいところ。
-
74
匿名さん
-
75
匿名さん
高いから売れ残ってるだね。
今や豊洲だって安くは無いが、当然高いエリアよりは安いよ。
当たり前だけど。
「豊洲は高級住宅街では無い!」と必死な人居るけど、誰に言ってんだ?
自分には高いって言ってる人が居るだけで、そんな事言ってる人がいるようには見えんが。
てか、なんで必死なんだ?
誰に対して必死なんだ??
ん???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
-
77
匿名さん
>67さん
同感です。
色々言われますが良いとこ悪いとこ全部見て自分的には豊洲は合格点です。シンボルの情報が早く知りたい所です。
ツインと比べて検討する客もいるのだから早く情報公開してほしいですね。
-
78
匿名さん
そんなもんでしょうね。
年収2000万円無い私が検討してる訳だし。
でも、徐々に臆ション増えて言ってるですね。
やっぱ大半が豊洲の最上階とかなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
なんだかんだ言っても、ここ買えるのが羨ましい。
がんばろー。
一般サラリーマンより。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
ふつうのサラリーマンではきついですよね~。
住民層がアッパーミドル以上だから高級で良いんじゃない?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件