匿名さん
[更新日時] 2010-01-06 22:23:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
739
匿名さん
ここのDWで眺望が楽しめるっていくらの部屋から??
そんなにここが相場的に問題ないと思う人は、早くここを買わないとやばいですよ!!!
シンボルはもっと高いって話。こんなにお得に買えるマンションはなくなりますよ!!!
ここは売れてるんですよね。短信の解釈できないってかわいそう・・。
-
741
匿名さん
営業かはしらんが、現実的に考えると、
元々売れっこない高値で走り続ける住不。
ツインは景況転換を受けて、戸数が多いこともあり
余儀なく弱気にならざるを得なかった例外物件。
それでも苦労は続くが、
最近では他のマンションよりは復調気味。
となるとシンボルをなるたけ引っ張ったうえで、
ふただひKY戦術に出てくるのは推測にかたくない。
それでもツイン+1割以内なら、
そ営業かはしらんが、現実的に考えると、
元々売れっこない高値で走り続ける住不。
ツインは景況転換を受けて、戸数が多いこともあり
余儀なく弱気にならざるを得なかった例外物件。
それでも苦労は続くが、
最近では他のマンションよりは復調気味。
となるとシンボルをなるたけ引っ張ったうえで、
ふただひKY戦術に出てくるのは推測にかたくない。
それでもツイン+1割以内なら、
そこそこは売れていくだろう。
煽りでもなく、ただ買うならツインかと。こそこは売れていくだろう。
煽りでもなく、ただ買うならツインかと。
-
742
いつか買いたいさん
-
743
匿名さん
要するに、
ここはスミフにしては弱気価格なので、他と比べると売れ行きはマシな方。
そうなるとシンボルは+1割くらいの高値で出して来るだろうね。
って事かな。
個人的には、
ツインは細長い2棟なので、角部屋や高層階が多く平均坪単価は上がってしまうのに対し、
シンボルは若干低く内部屋も多いので平均坪単価は下がる。
ここだけ見れば一見シンボルの方が安く感じるが「手の届く範囲の部屋」で比べると、実はツインの方が安いんだと思う。
となると、シンボルの内見に来る客にツインを紹介すれば、平均坪単価がシンボルより高いだけにお得感を感じる。
シンボルで値下げ交渉するくらいならツインを紹介。
となるのではないかな、と勝手にいい加減な予測をしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
アトラクターズラボ「マンション ブランド別ランキング」
1位 パークシティ(三井不動産レ)
2位 パークコート( 〃 )
3位 パークタワー( 〃 )
4位 プラウド(野村不動産)
5位 パークハウス(三菱地所)
6位 オーベル(有楽土地)
7位 ブリリア(東京建物)
8位 ミオカステーロ(山田建設)
9位 シティハウス(住友不動産)
10位 ディークラウディア(大和ハウス)
やはり関西系のデベは都内では弱いね。
ダイレクトウィンドウも関西のほうがウケは良いのかも知れない。
保守的な都内の消費者には、あのオフィスっぽい外観はなかなか受け入れられないかも。
どこかで自然や安らぎを求めているからね。
そういうのもあって、浜田山のように自然を取り込んだパークシティの人気が高かったのかもね。
-
745
匿名さん
そりゃーサイクルトランクを坪280の高値で売れば会社は大儲けですね。
-
746
ZJL
誰か最新の価格表(S&N)アップしてくれませんか?
-
747
匿名さん
-
748
匿名さん
営業の電話が必至すぎてかわいそう・・。留守電入れずに一日何度もは売れてるからなの??
-
749
匿名さん
売れてるのに営業の電話はおかしいですね。
まさかキャンセル住戸多数とか。
-
-
750
匿名さん
留守電が入っていないのに、営業からの電話だと分かるなんてすごいな…。
それに、三流営業マンでも一日に何度も掛けてこないと思いますが、
自分がよほどの見込み客ってことが言いたいコメントなんでしょうか???
-
751
物件比較中さん
-
752
匿名さん
-
753
匿名さん
-
754
匿名さん
ここも含めて色々見て回ってるますが、私の場合しつこく電話してくるのはほとんど仲介業者くらいです。
担当者にも寄ると思いますが、ここはメールのやり取りがメインです。
直接行けない場合、見たい部屋の見たい場所をメールで伝えておけば、可能ならばデジカメで撮影して画像を送ってくれたりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
私はメールでのやりとりは一切ありません。デジカメ写真を送ってくれる担当者もいたんですか。担当者によって大きく変わりますね。
-
756
住民さんA
今、有楽町線の社内テレビでも必死に宣伝してますね。東雲ジャスコでもやってますし、こんなに宣伝したら、
赤字になっちゃうんじゃないですか?すごいですね。
ところで、N棟はあとどれくらい残っているのでしょうか。ざっと見ても入居率(販売率ではありません)は3割
くらいに見えます。シンボル販売開始まで売り切る腹づもりなのでしょうか。
-
757
匿名さん
売れないまま残すか安売りするかの作戦会議は結果どうなったの?
ここの企画した人を地方物件担当に異動させて
現実の厳しさを再確認させて
ここを値引き
という責任の取らせ方でいいんじゃない?
3年ぐらいしてほとぼり冷めたら主要部門へ復帰させてあげればいいじゃん
-
758
匿名
3割しか電気がついていないと言っても、全ての部屋がリビングではないので、全部つくというのは有り得ませんよね。この間ここのマンションの売買表を持ってる人が電車に居たのですが、ほぼ完売でした。値下げは有り得ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
>758
>表を持ってる人が電車に居たのですが、ほぼ完売でした。
それってノース?サウス?
完売こそ有り得ないんですが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件