匿名さん
[更新日時] 2010-01-06 22:23:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
236
匿名さん
2ヶ月程前にここに入居しました。
豊洲は古くからの地元の方が居ないのは、なんとなく気楽な感じは有りますね。
私は地方出身で、東京に来てからは都心の賃貸を数箇所転々としましたが、どこも色んな方が居ますよね。
以前住んでたところでは、警備員の格好のお爺さんが、道路に水で×マークを書き、6年間毎日、通行人がそれを踏むと怒ってました。
深夜、帰宅時に路駐してたバイクに何やら手こずっていた人と目が合うと、驚いた顔を見せ、次の朝に通りかかるとパーツが盗まれたバイクが残っていた事も有りました。
前を歩いて人に脇のビルから出てきた人がサッと何かを手渡して、そのまま違う方向に歩いて行くところも見かけた事が有ります。
山手線で始めて通勤した帰り、靴を履いていない立ったまま寝てる男性の斜め前に座っている女性が泣いて、ホームではキレイでオシャレな女性がバイオレットの**を吐いていて「東京って、いったい・・・」と思った記憶が有ります。
いずれも都心の全くそんなイメージの無い高級住宅街での出来事です。(仕事の関係で無理して住んでました。)
ちょっと話は反れてしまいましたが、今のところ豊洲は平和ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
入居済み住民さん
Aokiの食材は充実していてクオリティも高い。文化堂(ビバホーム)のほうは落ちますね…。
それにしても、ビバホームは表の植栽は綺麗にしていますが、裏は手入れが不十分でガッカリです。
-
238
入居済みさん
建築中のオフィスビル、少しだけ外壁が貼らてきてますね。
N棟の私は通り道なので、1階にどんな店舗が入るか期待しまくりです。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
入居済みさん
三菱地所の建物はあまり期待しても仕方ないですよ。
せいぜい、レストランか喫茶店のみです。ららぽに配慮した店舗という決まりがあるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
入居済みさん
ららぽーとに配慮した店舗ですか。
それは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
ららぽーとの店舗と被らず、ららぽーとに来ている客が利用しそうな店、と言う事でしょうね。
ところで、夜の豊洲駅の話が出ていましたが、有楽町側から豊洲に帰って来たとき、車内は混雑も無く座れるくらいですが、到着後、豊洲駅のホームに出てから改札までは「こんなに乗ってたのね」って感じで割と混雑するんですよね。
改修工事後、ここ辺がどう変わるか楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
購入検討中さん
永住目的の方はいらっしゃいますか?
数十年後の地盤沈下についてどう納得されていますでしょうか。
営業の方が転売の話や賃貸にすりゃいいといったトークが多かったので非常に気になりました。
10年20年と快適にすごせる物件なのか?30年後もヒトが暮らせる場所なのか?
自分だけとんずらすりゃいいという話ではなく次に住む方もちゃんと住めるのでしょうか?
-
242
匿名さん
数十年後を予測するのは難しいけど、銀座あたりは、とっくに30年経過したんじゃない?
なお、地盤沈下は全国的に日常的に起きており、山も川も谷も湾岸沿いも埋め立て地とも関係ございません。
羽田空港はいつ竣工でしたっけね? >>詳しい人
-
243
入居済みさん
>>241
私は30代ですが、定年までは住む可能性も考慮してますが、売る可能性も考えています。
将来の災害については何とも言えないですね。
私自身の育った環境が古い戸建てだったのですが、土地は豊洲と似ていたので、私はあまり抵抗無いんですよね。
塩害なんかも気になった事無かったし。
そう言えば、どこかに液状化現象の危険度を色で印したサイトが有ったと思いますが、それを見ると、なぜかCTTの下の地面だけ液状化の心配はほとんど無い色になってるんですよね。
当然、周辺が液状化すれば資産価値に影響は出るでしょうが、少しでも地盤が丈夫に越した事は無いですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
入居住み
連休でかなり入居増えた気がします、、
特にノース。。
-
245
匿名さん
-
-
246
匿名さん
ノースは他と比べて西側が窓明かりがまだ少なめなんですよね。
一番景色が綺麗な方向だけに金額が高いのだろうか。
外から見ると、ビューバスが縦にズラッと並んで見えますが、人を選ぶような間取りなのか。
単に西側だからだろうか。
不思議だ。
南側と東側が多いように見えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
入居済み住民さん
>ららぽーとに配慮した店舗
営業マンに「丸ビルみたいになる」って聞いて期待していたんですが…ガッカリです。
-
248
匿名さん
埋立地は一般的に10年で安定すると言われてます。
豊洲は70年くらい経ってますね。
(今ちょうどCTTブログに記載されてます)
豊洲の場合は随分経ってから大きな開発が始まったのですが、あまり年月を待たずに掘ったり建てたりし始めた埋立地も実際に存在します。
同じ埋立地と言っても一律で判断出来ない物なんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
周辺住民さん
お店は一階だけだけど、丸ビル、新丸のテナント来てくれたら嬉しいな。
アパレルは期待薄としても、ロフト、石井、本屋、花屋は濃厚じゃない?
個人的にはクオミスト、イデア、コンラン来て欲しいッス
飲食系はカウンタのバスタ屋。
計画が定まってない3-2街区に期待です。
-
250
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名
2街区も、4街区も住人にとっては間違いなくガッツポーズが出る施設が出来ると思うよ。
今は言えないけど。
楽しみにしててね。
住友さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
名無し
CTTよりもシンボル側の方がメイン?
改札近いだろうし、やっぱシンボルの方がおいしいのかな。
CTTだけ仲間はずれにみえるんだよなぁ。再開発エリアの中で。
-
253
周辺住民さん
新改札出来ても、シンボルがツインより駅近にはならないし、駅の動線考えると、シンボル住民が新改札使うかは微妙なところ。
-
254
検討中
CTTはエントランスや駐車場、ちょっとした共用空間が寂しすぎませんか?
シンプルすぎるというかガラ~ンとした印象が残念です。
シンボルにパーティールーム等ができるとのことですが、他に何が出来るかご存知ですか?
-
255
匿名さん
ツインの方がシンボルより駅近ですよ。
駅の入口が今のままだとすると、表記的にはツインが4分、シンボルが7分くらいになると思います。
駅の入口が増設されたとしても、ホームまではやはりツインの方が近いですね。
外から見た感じベランダのサッシュが違うので、仕様はシンボルの方が若干落ちる?と予想されてます。
共有施設はシンボルの方が充実していますが、ツインの住人も使用可能です。
どちらがメインかは解りませんが、日常的に使用頻度が高い駅やビバまでの距離を優先したいので私なら金額が同額であればツイン、明らかに安いのであればシンボルですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件