政治・時事掲示板「民主党のマニフェスト実行を監視しよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 民主党のマニフェスト実行を監視しよう
  • 掲示板
お目付け役 [更新日時] 2009-10-03 21:24:09

民主党は以下のマニフェストを掲げて政権を交代しました。
このマニフェストが本当に達成できるかどうか、みんなで監視しましょう。

●高速道路の原則無料化は10年度から段階的に導入し、12年度から完全実施に移行。
●最低賃金の全国平均1,000円を目指す。
●ガソリン税などの暫定税率の廃止。
●後期高齢者医療制度の廃止。
●中学卒業まで1人当たり月額26,000円の子ども手当を支給(2010年度は半額でスタートし、11年度から満額を実施する)。
●公立高校の実質無償化、私立高校生には年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成。
●大学生など希望者全員が受けられる奨学金制度を創設。
●日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直す。
●米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。

[スレ作成日時]2009-08-31 18:35:54

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

民主党のマニフェスト実行を監視しよう

  1. 661 まさに

    党旗が描いた日の本の解体が終わる

  2. 662 匿名さん

    死刑廃止OK
    ただし、アメリカみたいに懲役260年とかの判決くだして、ちょっとやそっとの減刑では塀の外に出られなくしなきゃね。

  3. 663 匿名さん

    今度の法務大臣が死刑廃止論者でも、死刑廃止するとはいってないし、マニフェストに掲げている訳
    じゃない。飛躍しすぎ。

  4. 664 匿名さん

    過去に、死刑執行のサインをしなかった法務大臣がいた。
    新大臣がサインするのか興味ある。
    サインしなけりゃ、分かってたのに選んだ総理の責任。

  5. 665 匿名さん

    死刑が犯罪抑止になるというデータはない。
    但し、被害者感情に照らし合わせると死刑は必要。

  6. 666 匿名さん

    >>653
    私の場合、八ツ場ダム中止を見直すかどうかである程度民主への評価を決めるつもりでした。
    中止するより多くのお金をかけて、ダム建設の恩恵(治水と観光)を捨てる意味がわかりませんから。
    建設中止を見直すようなら、民主もまだ少しは見込みがあるのかなと・・・。
    やはり民主は駄目だということがわかりました。
    政権交代という目的だけで問題だらけのマニフェストを見逃して民主に投票しちゃったみなさん、どうするの?

  7. 667 匿名さん

    八ツ場ダムで治水なんて根拠のある話なのか?

  8. 668 匿名さん

    >>667
    治水じゃなくて利水でした。(渇水対策)
    ただ問題はそこじゃないからそんなとこつつかれても・・

  9. 669 匿名さん

    補償を勘案しても、中止した方が税金の投入は少なくて済むとのこと。
    もしでぎあがったとしても、維持費がかかるからね。
    やはり止めた方がいいかもね。

  10. 670 匿名さん

    利水にも根拠がないと思うな。どっちみち、もはや科学的根拠のないダム工事。
    まあ作りたきゃ作ってもいいけど、必要な都県だけで今後の費用を捻出してください。

  11. 671 匿名さん

    >>669
    >補償を勘案しても、中止した方が税金の投入は少なくて済むとのこと
    その根拠を数字付きで教えてください。
    民主は数字も出さずにテキトーなこというので、それだけでは説得力ありません。

    >もしでぎあがったとしても、維持費がかかるからね
    ダムを観光資源とした場合の経済効果が維持費より劣る根拠もよろしく。

    >>670
    「と思う」ってなに?
    目的は観光と10年に一度の渇水に備えるため、とこれまでこの工事の調整に関わっていた地元の長が言っていたんですが。
    何の恩恵もないダムを今まで作っていたとでも?

    何にせよこんなことされたら、以後国の事業のための立ち退き要請に応じる国民は激減するでしょうね。

  12. 672 匿名さん

    っと、思わず乗ってしまったけど問題はそうじゃなくて。
    反対の声が多数上がっていたダム建設中止問題に対し、そういう反対の声に聞く耳持たずに中止すると明言したのが問題だということです。
    マニフェストに賛成じゃないけど民主に投票したって人がいたでしょう。
    こんな感じで押し切られたらどうするの?ってことです。

  13. 673 匿名さん

    女性週刊誌をちらっと見たんだけどね。
    鳩山さんは豪邸持ちなのは先祖のお蔭でしょうが
    小沢さんも豪邸に住んでる。どうやって稼いだの?凄い金持ちなんだね。

    長妻さん、いやぁ~家賃20万の練馬のマンションだって資産も無いみたいだし
    本当に庶民だったんだね。
    がんばって欲しいなぁ~

  14. 674 匿名さん

    個人的にはダムの底に沈む800年の歴史を持つ川原湯温泉の方が惜しい。
    ダムなんか観光してもつまらんよ。

  15. 675 匿名さん

    >671
    中止した方が補償を勘案してもプラス効果が出るというのは、民主党再試案でテレビで数値を出して
    いたよ。840億経費削減プラス維持費ということ。

  16. 676 匿名さん

    亀井静香はダム賛成だろう、赤字国債増発して公共事業大賛成の人間だから。

  17. 677 匿名さん

    >>671
    60年間なくてそれ程問題なかったダムがまだいるの?
    近年で東京が渇水になって給水制限などをしたことがありますか?
    関東人じゃないからよくわからないが。

  18. 678 匿名さん

    ダムは必要ない。
    大型公共事業(ダム工事)をやりたいと思った時点で政治家と官僚が無理やりでも必要
    だという根拠を調査結果として示す。その根拠は嘘でも公務員は全く処分されることが
    ないので平気でウソを付く。
    道路の交通量だって飛行場の利用者数だってすべてデタラメ、とにかく道路を作りたい、
    飛行場を作りたいだけ。

     

  19. 679 匿名さん

    >渇水になって給水制限

    東京では10年位前にあったと思うけど普段はない
    ごくたまにあることに何千億もかけるのは、いかがなものかな

    678さんの言うとおり
    推進派の役所や政治家の出すデータは捏造に近い
    国交省の出す需要予測など当たったことがあるのか?ってくらいw
    こういう役所仕事の予測や作文も税金の無駄(そのための研究所やスタッフがいるからね)
    評価は中立的な民間いくつかに任せるべきだろうな
    あとインチキデータで推進した連中は処分したほうがいい
    まともな民間企業だったら企画が大外れなら、少なくともメインストリームからは外されるだろ

  20. 680 匿名さん

    温暖化で100年に一度があちこちでおこってるけど…

  21. 681 匿名さん

    なーんも将来の事を考えずにぼこすこガキ生んで子供手当てに期待…
    テレビに出てくる度にムカつく
    発泡酒からビールに変えれるとほざいたオヤジがニュース映像で流れてた。
    こんな奴らの為に血税が使われようとしてんだぜ(怒)
    イヤになるわい

  22. 682 匿名さん

    渇水になった場合の経済的ダメージは大きい。
    水の使用は、生活用水だけでない。
    工場などで使われる水の量は半端じゃないよ。
    関東の工場が全て停止したら日本の経済はどうなるのかな?

    いったん渇水になったら、何日間くらいで復旧するのかな?
    誰にも判断できないよね。お天道様の気分次第だからね。
    洪水にしても渇水にしても経験したことない人は呑気でいられるよね。

  23. 683 匿名さん

    民主党になって、子供もいないしなーんにもいいことないんだけど
    バイトの時給が1000円になったらうれしいなあ。
    でもその前に会社が潰れるかな・・・。

  24. 684 匿名さん


    子供をつくればいいのでは?

  25. 685 匿名さん

    結婚してないのに子供つくったらマズいよな。

  26. 686 匿名さん

    民主党の試算なんて、それこそ自分の都合のいいように数字出しただけだろ。
    >>671
    >ダムを観光資源とした場合の経済効果が維持費より劣る根拠もよろしく。
    にまったく答えない>>675みたいになw

    それより「論点はそこじゃない」と2度もいわれているのに
    いまだにダムの話に論点ずらして>>672に誰も答えないのはどういうことなのかね。
    「マニフェストに書いてあるから実行する」なんて我々反民主派が一番聞きたくなかったであろう台詞を
    あっさり言われてしまったわけだが。
    http://www.j-cast.com/2009/09/17049891.html

  27. 687 匿名さん


    民主は当てにならんかもしれん。
    でも国交省のは当てにならないのが、過去に数多く判明してる。
    ならば不確実だが民主に賭けてみましょう、ということだろうな。

    とはいえこういう事業の熱心な推進派はたいていズブズブの利害関係者だろ?
    当然都合のいいデータをもってくる可能性は高くて、もっとも当てにならない気はするがね。

  28. 688 匿名さん

    >686
    >ダムを観光資源とした場合の経済効果が維持費より劣る根拠もよろしく。

    840億プラス維持費の維持費については、年間170億が試算されている。
    そして経済効果は28億しかない。差し引き年間142億の垂れ流しになるとのこと。

  29. 689 匿名はん

    岡田も、核の密約を暴くとか言ってるけど

    アメリカの核の傘に入れてもらってるのに、日本に核兵器 持ち込まんで どうするの?

    思い切って、核武装します とか言ってくれればよかったのに。

    昔の 社会党みたいなこと言っていては、北のチョンにやられてしまいまっせ。

  30. 690 匿名さん

    ダムが観光資源になる?
    時代錯誤もいいところだろう。
    http://www.news24.jp/articles/2009/09/16/07143822.html#
    「八ッ場ダムは満水になるダムではないため、吾妻渓谷の景観を失う方が影響が大きい」
    この主張の方が正しい。渓谷美を失ったダムなんか観光資源でも何でもない。

  31. 691 匿名さん

    亀井はやくいなくなれ。
    ゴルゴにお願いしたい。

  32. 692 匿名さん

    ミスター年金は大丈夫?
    攻めるのと守るのでは難しさが違うからなぁ。

    今はまだ前政権のせいに出来るけど、半年もすると・・・

  33. 693 匿名さん

    ~(゚o゚)~ぽぽぽぽぽぽ

  34. 694 匿名さん

    >首相、政治資金問題「私の思いを正直に伝えたい」

    ボケてんのか?
    「思い」じゃなくて「真実」を話せばええんじゃ

  35. 695 匿名さん

    とにかく、故人献金は選挙前から怪しいのが分かってるのに、それをほとんど
    報道しないマスコミと、うすうす気付いてるのに民主にいれた人たちは共犯者だよ。
    政権交代のためには犯罪者総理も囃し立てるってか?

  36. 696 匿名さん

    つべこべ言っている人は自分が少数派だということを自覚しなさい。

    鳩山内閣支持率
    日経75%
    朝日71%
    読売75%
    毎日77%

  37. 697 匿名さん

    小泉政権の時より少ないし、いつまで続くかな?
    お手並み拝見だね
    ま、高みの見物させてもらうよ(笑)

  38. 698 匿名さん

    >>697
    まるで人ごとだな。
    日本人じゃないのか?

  39. 699 匿名さん

    人ごとだな
    くだらん話だ あーあほらしい
    世界ポカーンの宇宙人
    オバマにこらしめてもらえよ
    ついでに大震災と北朝鮮のミサイルでもくらえ

  40. 700 匿名さん

    民主支持者さんたちは話をそらすことに必死なようです。

  41. 701 匿名さん

    ところで、諸君は所得税払っておるんか?

  42. 702 匿名さん

    >699
    あんたの家にミサイルがおちてくるよ。

  43. 703 匿名さん

    今日のフジテレビで世論調査をしてたけど、今一番国民が関心をもっているのは子供手当てで60%近く
    のファックスがあったとのこと。
    小・中学生に対して一律26,000円の現金支給が問題になっているようだ。
    給食費や保育費を払っていない者にも支給するだろうけど、その中には、払いたくても払えない者もいるが
    払いたくなくて払わない者もいる。
    何故、現金支給ではなく、給食費や保育費の無料化とかにできないのだろうか。又、現在では殆ど義務教育化
    している高校についても、無料化の検討をすべきではないのか。
    少子化対策というなら、不妊治療を受けている者の保険適用とか無料化等検討すべきです。
    まず、国民が現金支給化については、疑問に思っているのでこれは再検討すべきではないだろうか。
    何も現金で支給しなくても、それ以上の効果をあげる政策はできると思います。

  44. 704 匿名さん

    >>703

    言いたいことは分かる
    が、
    今 始まったばかりじゃんね 鳩政権
    色んな問題抱えての船出なんですよ。
    今まで溜め込んだ大量の膿を吐き出させる為に、期待は勿論あるけれども、
    危ういマニフェストに歯止めを掛けられるのも、民意ですよ
    だから、こういった板が存在して監視でしょうに。
    民主の叩き台に、肉付けしてきましょうや 皆さん

    愚痴愚痴言ってないで、真の日本の自立 フリーダム!!
    国際的に日本の地位を高めようではありませんか


    それにしても、政治に対して興味抱く者が増えてきて、ある意味
    今回の政権交代って物凄い事だったんだよな  実感。。。

  45. 705 匿名さん

    高速無料化と子供手当ては再検討してほしいね。

  46. 706 匿名さん

    >>703さんのおっしゃることに全面的に共感です。
    育児支援を反対する人は誰もいないのです。支給法に反対なのですよ。
    しかも、国籍条項もないのは大問題ですね。
    いまの児童手当など外国人出稼ぎ労働者が自国に残してきた子の分も支給してるんですよ。
    そんなのどうやって証明するの?証明書の偽造なんていくらでもできるよ。
    それら、今年になって中国人の国籍詐欺が発覚したばかりです。
    赤ん坊を日本人男性との子だとして国籍を申請したんだけど、間にブローカーがいて嘘だった。
    なにせ申請のとき紙切れ一枚でオッケー。認知した父親のサインのみ。
    これじゃあ本物かどうか一切証明とれず国籍詐欺ウェルカム状態。

    こういうこともこども手当て現金支給ならバンバン起こりうる。
    なんせ金額が大きいですから。

  47. 707 匿名さん

    >それにしても、政治に対して興味抱く者が増えてきて、ある意味
    >今回の政権交代って物凄い事だったんだよな  実感。。。
    今回の件で増加したかは知らないが、
    政治のどの辺りに興味を持ったのかが疑問かな。
    海外のニュースで見たが、
    政権交代が起きても、日本の全国民はお祭り騒ぎにならない、とか。

  48. 708 匿名さん

    こんど法務大臣になった千葉景子っていうばばぁが諸悪の根源。

    国籍法を無理やり改悪しDNA鑑定なくても日本人との子だと外人が申請すれば
    かんたんに日本国籍をとれるようにした。
    それによってすでに国籍詐欺の逮捕者がでたがそんなの氷山の一角だろう。

    千葉は外国人参政権や人権擁護法案(要は言論封鎖のための法律)をやるきまんまん、
    そんなのマニフェストに書いてなかったが?ていうか途中で消したんだよね。
    ちなみにこのばばぁは旧社会党。こういうのが政権内部にごろごろいる・
    千葉は来年の参議院選挙でぜったいに放逐すべき一人だとおもう。
    旧社会党時代遅ればりばり左翼議員を民主は即刻切り離すべき。
    じゃなきゃせっかく政権とったのに民主党への支持が急落しそうで心配だ。



  49. 709 匿名さん

    >少子化対策というなら、不妊治療を受けている者の保険適用とか無料化等検討すべきです。

    これ無理。不妊治療にいくらかかると思ってる?
    こういう言い方は失礼に当たるのを承知であえて書きますが、少子化対策としては費用対効果が低すぎます。

  50. 710 匿名さん

    八ッ場ダムの件はどうするんだろうな?やっぱ中止かな?
    ダム建設に反対して移転した人とか店を廃業した人とか気の毒だよね…
    中止してもそれなりの大金が動くなら作っちゃえば良いのにとも思うのは浅はかかな?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸