お目付け役
[更新日時] 2009-10-03 21:24:09
民主党は以下のマニフェストを掲げて政権を交代しました。
このマニフェストが本当に達成できるかどうか、みんなで監視しましょう。
●高速道路の原則無料化は10年度から段階的に導入し、12年度から完全実施に移行。
●最低賃金の全国平均1,000円を目指す。
●ガソリン税などの暫定税率の廃止。
●後期高齢者医療制度の廃止。
●中学卒業まで1人当たり月額26,000円の子ども手当を支給(2010年度は半額でスタートし、11年度から満額を実施する)。
●公立高校の実質無償化、私立高校生には年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成。
●大学生など希望者全員が受けられる奨学金制度を創設。
●日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直す。
●米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。
[スレ作成日時]2009-08-31 18:35:54
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
民主党のマニフェスト実行を監視しよう
-
1
匿名さん
どこに財源があるの
鳩山さんはマニフェストが実行できなければ辞めると言っているから
政権交代は案外早いかもね
-
2
匿名さん
政治家の公約なんて全部実行できるわけないでしょ。
話半分てか話1/4くらいのつもりでいたほうが良いです。
まあ、初めて与党になったんだから長い目で見てやりましょうよ。
-
3
匿名さん
いや、達成してもらわないほうがいいマニフェストもあるからな
是非やってもらいたいのを選んで、監視したほうがいいんじゃないでしょ~か?
-
4
匿名さん
-
5
匿名さん
外国人参政権は正式なマニフェストには入っていないようです。
裏マニフェストかな
-
6
匿名さん
今まで、長い間かかって、ひどい状態にしてきた自民党の古狸たちの責任はどうよ。
官僚と甘い汁を吸ってきて、ガタガタにしてきた今までの政権の責任はどうよ。
それの尻拭いをしなければいけない民主党がかわいそう。
大変な時期に政権を押し付けれて・・・。
いくら、政権交代が悲願だったとはいえ。
民主党のマニフェスト実行の監視もいいけど、見守る気持ちでね。
野党になった途端、足を引っ張ろうとする自民・公明。
さもしい。
自分達が、今の状態にしておきながら、自分の事を棚に上げて・・・。
責任を感じているなら、『協力』を惜しまないで欲しい。
まあ、責任を感じていないからこそ、足引っ張ろうとしたり、麻生みたいに「政権奪還!」などと寝とぼけた事を今だに言うんですね。
本当なら、
「責任を痛感しています。自民・公明では駄目という国民の審判が出た以上、国民生活の為には民主に全面的に協力は惜しまない。」
って言うのが、筋っていうか、普通じゃないでしょうか。
今回も名参謀ぶりだった小沢さん、新政権でも裏方でその豪腕手練を発揮して欲しい。
-
7
匿名さん
政治的な問題じゃなくて、客観的に無理なものは無理っていうのがあるだろ?
財源・・・なければどうしょうもないだろ?なんとかなっても国民の経済生活へのダメージが大きければダメだろ?
外交・・・こちらの思いだけで勝手に進めるわけにはいかないだろ?国内でだってもっとコンセンサスが必要だろ?
環境・・・これも国民の経済生活へのダメージが大きければ無理だろ?
こういう問題と、協力するしないは別問題でしょう。
-
8
匿名さん
民主党のメンバーに、元自民党議員が多いのは忘れないでくださいね。
民主党がかわいそうと、まるで自民党とは関係ない議員の集まりのように言うのは、とんだお笑いです。
06さん期待の小沢さんも、もともとは自民党の実力者でしたね。
-
9
匿名さん
昨日、いの一番に韓国大統領に電話。鳩山が
歴史問題
在日未納者全員に年金を
在日企業の税金をいままでと同じく優遇
韓国への巨額無償援助
慰安婦問題含む補償
について友愛実施
なんで韓国がそんなに大切なんだ。
あちら筋の献金とみるのが妥当。
半島人小沢一郎の言いなりだ。
日本人が一番だろ!
-
10
匿名さん
-
-
11
匿名さん
>官僚と甘い汁を吸ってきて、ガタガタにしてきた今までの政権の責任はどうよ。
>それの尻拭いをしなければいけない民主党がかわいそう。
>「責任を痛感しています。自民・公明では駄目という国民の審判が出た以上、国民生活の為には民主に全面的に協力は惜しまない。」
>って言うのが、筋っていうか、普通じゃないでしょうか。
>今回も名参謀ぶりだった小沢さん、新政権でも裏方でその豪腕手練を発揮して欲しい。
えーと、小沢さんの経歴を調べた上の発言?
自民辞めたから過去を問わないというのであれば、自民が与党を離れれば、文句言わない?
あと民主党がかわいそうといわれても、
政権交代を大々的にして勝ったのだから、今更泣き言いわれてもね。
自民政権の失策こみではじめるのですからね。
-
12
匿名さん
>>9
他所で文句いってくれ
>>10
すれ違いだから新規すれ作成で
あとそのリンクの内容のまとめ方下手すぎ
-
13
匿名さん
>●日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直す。
自国の防衛の仕組みや国際協力の方法などを整えないかぎり、米軍への注文は無謀。
下手な駆け引きで余計な予算が増えなければいいが。
>●米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。
自国の食料生産を高めずに、下手な駆け引きすると、
第一次産業がさらに衰退や生活必需品が高騰するだけ。
-
14
匿名さん
これから民主党が何をやるのか楽しみだな。
がんばれよ。こっちは高みの見物だけどね。
まずは役人の不正や無駄遣いを正してほしいね。
天下りも絶対なくしてほしい。
それからアメリカ軍の普天間基地県内移設も反対も貫き通して!
アメルカに何をいわれようと対等の立場でものを言うんだよね。すごいよね。
-
15
匿名さん
批判だけをして、高みの見物をする楽しさを初めて味わいました。
まずは、自民党ができなかった霞が関解体の、お手並み拝見と行きましょう。
次は中小企業を潰さずに、時給1000円の公約実現かな。
-
16
匿名さん
-
17
匿名さん
民主党の政権公約、無理して全てやる必要はないのでは。
いろいろ検討してみた結果、断念することも、規模の縮小することも必要じゃないかな。
何が何でも公約したから全てやるということがないよう、出来ないと判断できたら、勇気をもって
やめることも必要だね。
-
18
匿名さん
特に、子供手当ての現金支給はやめて欲しい。
何も現金支給ではなくて、授業料や教科書、給食費等の無料化の方が絶対いいと思うしね。
-
19
匿名さん
大学生の奨学資金、希望者に全員支給したら、必要ない学生でも、奨学金もらって小遣いにするよ。
おまけに、支払不要論まででてきてるしね。
政権公約だめなものはやらなくていいから、やめてね。
その勇気があれば、次の参議院選でも大勝するから。
-
20
匿名さん
-
21
匿名さん
子供手当てには収入制限つけた方がいい。
世帯年収400万以上の家庭には支給する必要ないよ。
くれると言うなら貰うけど、はっきり言って必要ない。
もっと、福祉に使って欲しい。
子供手当てのせいで消費税上がったら納得出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
子供手当てと高速道路の無料化は約束通り絶対実施すること。
高速道路の無料化で財源の手当てが苦しいならガソリン暫定税率をあてることも良い。
無料化を完全に達成すること。
2点が未達の時は来年の参議院選挙は民主には投票しない。
-
23
匿名さん
予算カツカツで、自給800円で10人使ってるところを1000円なら8人しか使えなくなる。
自給1000円なんかにしたらバイトの人数減らすだけ、雇用問題更に悪化だよ。
それに安い自給だから我慢して雇ってる主婦や中国人に1000円の価値はないし。
まいったよなぁ、民主のバカ政策には。。。
正社員じゃ絶対採用しないようなヤツらを、派遣やバイトだからってことで使ってたのに。
優秀な人間に単純作業なんてさせられないっつーの。
人件費が上がると商品価格に上乗せしなきゃいけない、価格があがると消費低迷、
この単純な仕組みがなぜわからん??
-
24
匿名さん
-
25
匿名さん
国民のみなさんが、民主党に対して、公約は全てやれというような要求を突きつけないこと。
財源は限られているので、有効活用が必要。
子供手当てや高速道路の無料化はやらなくていい。
最低賃金の千円も、考えないとだめだな。
-
-
26
匿名さん
-
27
匿名さん
最低保障年金の実施。
これに伴い60歳以上は生活保護をなくす。
自民党も無年金をなくすと公約しているので共同して実施願う。
-
28
匿名さん
民主党よ!
公約の一つや二つ守らなくても良い。
なんてことにならないように頑張れよ。
満願成就。
-
29
匿名さん
民主は支持層ですらマニフェスト支持してない者が多いことを自覚
しておけ。
こども手当てはなにがなんでもやる、でなきゃ約束違反だ、とか議員たちが息巻いてるが、
それこそ一番やめたほうがいい公約。
あと高速無料も。
こども手当ては別の形の育児支援に変えたほうが絶対に支持される。
強行したら流れが変わる可能性もある。
せっかく政権とったんだからね。
-
30
匿名さん
私も子供手当てと高速道路は無理してやらなくていいと思う。
でも子供手当ての現金支給をやめたら
あてにしていたオバサンたちが怒り狂うんじゃない?
それならおもしろいけどね。
-
31
匿名さん
一番いらないのは高速道路無料化だろw
何だこれ?
民主の出してる環境目標と矛盾
子供手当は問題あるが、まだ弱者救済や子育て支援として理解可能だな
だけど、高速の無料化は何の役に立つか全く不明なまま、国債発行・増税の可能性大
自動車関連の税金やローン金利も上がるんだろうな・・・
高速使いたいのは、自腹で払えよw
-
32
匿名さん
そういうふざけた公約で票を稼いだっていう自覚がないなww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
それは自民党も一緒。
同じばらまき政策で票をとろうとしたじゃないか。
-
34
匿名さん
-
35
匿名さん
そうそう
余計なことせずに役人の無駄遣いだけなくせばいいの
-
-
36
匿名さん
農産物の小売価格の実に56.5%は流通コストという。
http://www.ofsi.or.jp/handbook/img_4/4-H24.pdf
日本の農産物が輸入農産物よりも高いのは、日本の流通コストが高すぎるため。
実際、都会で暮らす人がたまに地方の産地に行くと国産野菜はウソのように安い。
同じものが東京のブルジョアスーパーで唖然とする値段で売られている。
都会では、みんな国産の方が安全と思いつつ、国産は高いので外国農産物を買っているというのが実情。
流通コストを下げることによりその現状を打破しようというのが、民主党の高速道路無料政策。
高速道路無料化とガソリン税廃止は、農業振興策かつ地方振興策かつ食糧自給率アップ政策。
安全安心な国産農産物はもっと安くできる。
-
37
匿名さん
↑
この数字を見て、どうして高速道路を無料にすれば野菜が安くなるなんていえるのかな?
流通コスト56.5%というが、仲卸と小売だけで37%のマージン&経費をとってるじゃん。
しかも、集出荷団体のマージン&経費は書いてないけど(あえてかな)、そこだけで35%上乗せされてる。
それぞれのマージン&経費のなかに輸送費も入ってるんだろうが、流通業者のマージン&経費の割合が高い
ということしかわからないよね。
この表を素直に見れば、日本の野菜の「流通業者のシステムが非効率で問題がある」としかいえないでしょ?
それに通常は何トンも大量に積載して輸送するわけだから、野菜一束ごとに輸送コストを割ってならせば、
輸送費が何割も占めることになんてなりませんよ。
ちなみに、単なる小口配送はコストがかかるばかりだが、ロジスティックスの組み方を工夫すれば輸送コス
トは50%以上変ることがあります。
高速道路の料金が変らなくてもです。
全国規模の製造メーカーのシステムがいい参考になるでしょう。
自助努力で相当改善の余地があるわけですが、下手に無料なんかにしたら、そうした改善意欲も失わせかね
ないでしょ。
-
38
匿名さん
そして地方人が大挙して車で東京にやってくる・・・
ひどくなったら、高速だけでも、東京以外の車からは通行税とってもいいんじゃないかと思う
石原さんが前にやろうとしたようなのね
-
39
中間派さん
ここおもしろね。
民主党が公約破りをするために必死だよ。
反対ならもっと理路整然としないとね。
民主党に不安を持っている人の心に響かないよ。
来年の参議議員選挙にむけて。
反民主がんばりや。
-
40
匿名さん
子供手当ての現金支給は、私も愚策だと思う。
高速道路の無料化も、してはいけないと思う。
奨学金も不要。
在日米軍へのお布施も。
他にお金を回すのを やめてでも優先順位からすると、
それより、保育所の全国展開チェーン店が出来るように、規制緩和と法、資金援助を。
保育士も国が全額負担で育成し、いや、そもそも保育士って国家資格制度が駄目。
民間経営の0歳から12歳まで、預かる格安チェーン店を。格安ホテルチェーンみたいな。国の援助で。
そんな所にお金使えばいい。
頭も使って。出来ない事はない。出来ない理由を並べるのは、匿名掲示板だけでいい。政治家はそうでは駄目。
-
41
匿名さん
無駄に遠出してCO2排出量は激増し、
無駄な渋滞が増えて運輸関係会社にとってはいい迷惑。
一律1000円にしただけで渋滞による高速バスの便の乱れから運転手の残業手当が増えたと言っている。
渋滞が増えればエンジン稼動時間が延びCO2排出量も更にアップ。
なによりJHがやっている道路整備点検や道路情報等運営の予算はどこから出すんだ?
-
42
匿名さん
国家資格も取得していない格安チェーンの保育所??
そんなとこに子供を預けられるかっw
-
43
匿名さん
おれは反民主でもなんでもないし支持してる政策もあるけどな
数字見て明らかにおかしいのはおかしいと感じるよ
民主のは、ちょこっとデータ見て、かってに想像膨らませすぎなんだよ
ほっといたってそのうちわかることだけどな
-
44
匿名さん
スレヌシのお目付け役さん、
民主党の政権交代したのは、マニフェストに国民が賛同したからではないよ。
だれも、あれらの公約の実現に期待していないし、賛成もしていない。
だのに、民主になったのは、他にないから仕方なく、ですよね。
自民公明に嫌気が差し、だからと言って、支持政党や支持できる政策は他にもない。
だから、仕方なく・・・。
自民公明以外なら、どこでも良かったのが本当のところですよね。どこがやっても同じ。良くはならないだろうと、みんな思ってる。
民主に期待はしていない。ですよね。
-
45
匿名さん
>40サン
保育士って国家資格制度が駄目。
民間経営の0歳から12歳まで、預かる格安チェーン店を。格安ホテルチェーンみたいな。国の援助で。
そうなんだよな
これ前から不思議に思ってたんだ
なんで日本の保育関係はあんなにコストがかかって、供給が制約されてるのかな
保育園もそうだが、ベビーシッターとかなんて、もっと気軽に利用できても良さそうなもんだが
時間10㌦足らずでよく預けてたが、全く問題なんて感じなかったが
それではいやという方もいるだろうが、安さや手軽さってのは絶対需要があるだろ
高規格サービスしか認めないなんていうのは、よくないわな
国民が高規格サービスがいいというなら、そのぶんは国が補助しないとね
-
-
46
40
誰も、高規格サービスなど求めてはいないと思いますよ。
>>45さん、
働きに出たいのに、子供を預けられない。
そんなお母さんが多いのだと思います。
おっしゃられるように、安くて手軽に利用できる施設は、需要があると思います。
スポーツジムか、英会話スクールみたいな時間利用とか・・。
でも、認可や何やらで、既得権益を守らないといけない人々がいたり、
>>42さんのように、高規格サービスを求める、既成概念を持つ人々がいるのも事実で、実現は難しいですね。
でも、出来ない事はない。
人間が作り上げた制度だから、人間が変えれる。
-
47
匿名さん
というより、海外では当たり前のことで、日本でできないことがなんでこんなに多いのか、不思議すぎる。。。
-
48
匿名さん
自民党のマニフェストは監視しなかったくせに(笑)
その結果が今の状況だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名
48ってどうして読んでる人を不愉快にさせるようなこと書くんですか?
私は民主に投票しましたがこんな感じ悪いレス読むとイヤーな気持ちになります。
もうちょっと大人になりましょうネ。
-
50
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
>>49
ガキみたいなレス…
やっぱり民主党支持者はこんな奴ばっかり。
お前が大人になれよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
-
53
匿名さん
民主で動きが止まり中止 実行ま近かつたのに・・残念ですなあ。
つまり
・エコカー補助金
・家電のエコポイント
・子育て支援関連
・医師不足解消の為の基金の創設
・婦人系のガン検診の無料化
・介護職員の収入アップ
・住宅購入時の生前贈与税の減免
・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
・雇用を確保する為の中小企業への補助
・失業者への生活支援金の給付
・失業者への住宅支援
・地方への総額2.4兆円の交付
・出産一時金の拡充
・子育て応援特別手当
・妊婦健診の14回分無料化
・第三子以降の保育料無料化(注:幼稚園の費用ではない)
・住宅ローン減税
・中小企業の育児支援
-
54
匿名さん
大人は静かにマニフェストの実現度を監視。
1年後の参議院議員選挙で意見を表明。
-
55
匿名さん
そんときも他にまともな選択肢がなかったらどうしよう・・・
民主はダメだと判明してて、自民がこのままなら、もう入れるところないじゃん
-
-
56
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
東京でも神奈川でも何名か通ってるよ
逗子近辺とか、田都沿線とか、平均して良識的な住民が多そうな選挙区だったな
東海地方でも何名か比例で通ってたが、小選挙区の最低得票数以下だったので当選しなかった
落ちててもそれなりに票は集めてて、数の割には善戦してた記憶がある
-
58
匿名さん
名神、東名はとっくに償還が終わっているのだから、建設当時の道路整備特別措置法を適用すれば
本来とっくに無料になっていなければおかしい。
それを1972年に田中角栄が高速道路料金プール制などという今までの法律を覆す
おかしなやり方を始めたわけだ。
想像するに、角栄としてはどうしても新潟に高速道路を作りたかった。
だが金がない。そこで、東名・名神の料金収入で、新潟を始め、北陸、山陰、九州、
四国などに高速道路を作る超法規システムを考え出したってことだな。
だが、考えても見て欲しい。
どうして全国貨物物流の6割を占める東京・大阪間を走るトラックが
地方の高速道路建設の費用を払わされているのか。
しかも地方路線の建設が進めば進むほど幹線道路の通行料を値上げしなければならないという矛盾。
今にして思えば、角栄の始めた高速道路料金プール制、すなわち、
東名・名神の利益をいくらでも地方高速道路の建設に投入することが出来るシステム、
これが道路族利権の元凶。
現に、角栄以後、自民党にどれだけ道路族が暗躍したことか。
民主・馬淵澄夫議員の主張でも読んでよく考えてみるべし。
http://plaza.rakuten.co.jp/whatman/diary/200804180000/
-
59
匿名さん
>>58に一票。
日本の国の為には道路族は、一人もいらない。
彼らの存在自体が、無駄なお金だと思います。
そう考えれば、幾らでも無駄をなくせると思います。
-
60
匿名さん
-
61
匿名さん
田中角栄---竹下登
竹下派七奉行
奥田・小渕・梶山・橋本 死亡
羽田・渡部・小沢 民主党
-
62
匿名さん
>54に対して
そんときも他にまともな選択肢がなかったらどうしよう・・・
民主はダメだと判明してて、自民がこのままなら、もう入れるところないじゃん
>52さん
おれ、「みんな」にしたよ
-
63
匿名さん
つまり自民党も民主党も、その長老たちは、同じ穴のむじなって言うこと。
-
64
匿名さん
>60その田中派の残党が牛耳っているのが今の民主党
その民主党が無料といっての。
自民党も期限付き1000円・ETC限定なんて言わずに、
利用車全部いつでも、いつまでも、1000円で実施すれば良かったのに、
自民党は期限付きがいつの間にか延長また延長で信頼がなくなったの。
-
65
匿名さん
>58さん
こういう道路族の跳梁を許したのは、一票の格差ですよ。
田舎や土建屋の票が、東京や大阪の票の2~3倍以上の価値を長らくもっていたために、
大都市部の住民は人口と生産力の割りにつねに不利な状況に置かれることになった。
しかも、それを正すべき最高裁は、立法府におもねり無理に合憲の判断を下しつづけてきたんです。
その結果が、田舎や土建屋の声を代弁する議員による、国政の壟断。
国土の総合開発はそこそこ進んだのだし、地方分権を進めるのだから、もう1票の重みは是正してもいいでしょう。
今回の最高裁判事の信任投票、2人ほど×をつけるべき判事がいましたが、×をつけましたか?
-
66
匿名さん
↑
本当に1票の価値が全国等しくなるようにしたらば、それだけで政界地図は全く変るだろうw
-
67
匿名さん
>今回の最高裁判事の信任投票、2人ほど×をつけるべき判事がいましたが、×をつけましたか?
もちろんXだよ。
-
68
匿名さん
日米関係はどうするんだよ。
ニューヨークタイムズの軽〜いジャブで目が泳いで、青ざめて答弁するなんて…
不安だなぁ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
ところで、この国で、これまで最高裁判事が不信任になったことってあるのだろうか・・・
-
70
匿名さん
-
71
匿名さん
>>70
鳩山って、マジで外交ヤバイかも。
苦手なら、傷が小さいうちに、誰かに任せないと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
↑かもじゃなくて、やばいでしょ、何たってスローガンンが友愛なんだから。
個人や市民レベルならともかく政治家が掲げるなんて正気の沙汰じゃない。
-
73
匿名さん
毎日新聞の夕刊でいまさらのようにこども手当て批判してたよ。
収入増は約1100万世帯。
増税になるのは約3806万世帯だと。
選挙前に書けよ、そういうの。
あの偏向毎日がほんとのこと書きはじめてたってことは増税ネタ解禁?
庶民は増税のふた文字に敏感だからな。
反対論高めて結局やらないって筋書きかな。
まあ実際むちゃくちゃな政策なわけだし、やめたらむしろ民主を見直す。
-
74
匿名さん
それにしても酷いマニフェストだね。
これで圧勝したんだから同じ日本人としてホント情けない。
みんなプライドの無い、お貰い乞・食になっちまったのか?
-
75
匿名さん
集団ヒステリー状態だったからね。
とにかく「政権交代!」ってやつだろ。
本気でマニフェストに期待してたのは現金もらえる(かもしれない)貧乏人だけでしょ。
情けなくて吐き気がするよ。
-
76
匿名さん
あの~、途中からで済みませんが、この民主党のマニフェストを
すべて実行したら日本が良くなると思う人ってどれくらいいるので
しょう?
ハーバードのMBAでは、(将来経営者になるだろう生徒たちに)
とにかくビッグピクチャーを描くことの重要性を教えるらしいけど、
もしも長期政権を狙うなら、民主党には5年後、10年後、30年
後の絵を描いて欲しいです。
誰か、変わりに描いて見せてあげたらどうでしょう?とは思い
ますが、日本にはアメリカみたいな超優秀なシンクタンクがないの
だから対応のしようがないですね。
このスレッドで誰か描いてみせて。
-
77
匿名
そんな頭があったらこんなところでごちゃごちゃ言ってないよ~。
-
78
匿名さん
》とにかくビッグピクチャーを描く
これはハーバード(というよりアメリカのBスクール)については、半分本当で半分そうでもない
ビッグピクチャを描いてるのかもしれないが、実際には短期視野でサブプライム問題みたいなのを起こす
とはいえ、絵描くだけでなく、実現のプランもデータ重視で作らせるってことは、もっと強調されていい
民主のは絵といっても抽象画だからな・・・
-
79
匿名さん
民主には入れなかったが、子供手当はあってもいいと思うがね
他の先進国と比べて、もともと教育や子育てに回す支出が恥ずかしいくらい少なすぎだったんだから
このくらいでようやく先進国並
貰うから乞食とかそういう発想はおかしいわな
先進国並みという点でいえば、当然の権利だと思ってもいい
むしろ、配偶者控除とか、税制上の特例が無暗に存在してるほうがおかしい(日本は多いんだよ、こういうの)
こうした特例で今まで得してたんなら、税のあり方が正常化されれば損することがあるのも当たり前
うちは+-ゼロくらいだからどっちでもいいが、仮に少々マイナスでも支持するよ、この政策に関しては^^
高速無料化は借金が大量にあるうえに意義はないと思うから、全く支持しないけどねw
-
80
匿名さん
どーでもいいけど早く子供手当てちょーだいよ。
来年は半分なんてセコいよ。
そんなんじゃもらってもすぐなくなっちゃうよ。
偉そうに子供手当て出すって言ってるわりにしけてるな。
-
81
ノンキャリ官僚
↑でた。他人の稼いだ金で自分のガキを育てようとする輩。
違うかパチンコ代か?
大丈夫だよ。絶対に満額でないから、連立組もうとしている
社民や国民新党が全額(26,000円)拠出に反対している。
来年から満額なんてあり得ないし、再来年も額は減額される。
-
82
匿名さん
民主党のマニフェスト、全て実行することが決していいこととは思わない。検討して改善なり、廃止することがあればそれはそれでいいと思う。是非それをやるべきだと思う。
麻生さんの、定額給付金時の生活支援とか経済対策とかはぶれたといわれるけど、いろいろ検討した中で変更なりすることはぶれたとはいわない。そこを国民は明確にしておかねばならない。
子育て手当ての一人26,000円、裕福な者にも一律現金支給、何故現金で支給しなければならないのかが理解できない。授業料や給食費等の無料化でいいんじゃないだろうか。それでも足りないのであれば、扶養控除で所得税を軽減すればいいのだし。
離婚寸前の者、別居してる者に対し振り込まれたお金をどうやって子供にわたっていくのか、難しい問題も出てくるだろうしね。
この子供手当てについては、もう一度再考して、最悪同じ財源は使ってもいいけど、現金支給だけはやめてもらいたい。
それを変更するのに、政策がぶれたとはいいませんから。
100%マニフェスト通りやらなかったり、修正があっても政策がぶれたとは誰もいわないでしょうから。
そこを勘違いしてはいけません。麻生政権時代はいろいろ検討してなかったので考えにぶれが生じたのですから。
-
83
匿名さん
民主党のマニフェストの中で、高速無料と後期高齢者の2つは、明らかに間違いだと思う。
消費税を上げて、高福祉、高負担の北欧の国々を目指すのならわかるが…
子供手当ては基本的には賛成だけど、世帯年収300万以下という収入制限を付けるべき。
民主党の過ちは連立を組む国民新党や社民党に歯止めになって欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
今のままの子供手当てには断固反対だけど、もしやるなら多くの家庭の増税による苦しみの上に成り立ってる制度だということを受け取る側もきちんと理解して感謝してほしい。
そのお金の重みをきちんと感じて、責任持って子供をちゃんとした大人に育てて欲しい。
もし将来とんでもない子に育っちゃったら(ニートとか、犯罪者とか、年金をちゃんと払えないような大人)受け取った子供手当て全額返金させるとかしてほしいよ。
なってない親、なってない子が多すぎるのに、あのバカ親たちが26000円をちゃんと生かして使えるのかどうか疑問。
みなさんの税金から子育て費用をいただくんだから、もっとちゃんとしてよね。
他人の子でも子育てに口出す権利を増税世帯に与えて欲しいくらい。
-
85
匿名さん
兎に角子育て費用については、再考を期待する。
年収1千万とか2千万とかある者になんで支援が必要なのか。
そんな金あるんなら、福祉、医療、年金、介護にまわした方がいいのでは。
政権公約の変更があってもぶれたとはいわないで今後も民主党支持するから。
大体政権公約通りすべていく方がおかしいし、それでは何の検討もしなかったことになる。
何が何でもという考えではなく、公約を変更する勇気も必要。
それが民主党に期待されている。
-
86
匿名さん
>>84
感謝、感謝。
ありがた〜く 頂きます。
子育て世帯の大変な家計の為に、ゆとりの有る方々から集めた税金を有意義に使わせて頂きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
子育て手当てについては、波紋が大きいのでいずれマスコミに取り上げられてくるので
支給方法や対象者については再検討されてくることになるでしょう。
-
88
匿名さん
民主党はマニフェストの中で医師の数を1.5倍に増やすと言っています。
医師の数は十分足りています。
ただ都市に集中しているだけです。
さらに都市の間でも、労働条件がきつく、医療事故が起こりやすい大病院の
救急、外科、産科に勤務する医師が少ないだけで
一般の診療所、内科、眼科、皮膚科、耳鼻科はだぶついています。
医療費を増やすという甘言で、民主を支持した医師会も、医師の数を1.5倍にされたら
次の選挙では支持政党を変えること間違いなし。
-
89
匿名さん
>86
だ~か~ら~
ゆとりのない家庭からも搾り取られてるんだから、犯罪者やニートなんて作らずにちゃんと年金納められる立派な子に育ててよね。
そして老後の私の生活をちゃんと支えてよね。
-
90
匿名さん
子育て手当ての額や現金支給については再検討する運動の輪を広げよう。
輪がひろがれば、必ず見直しが行われます。
-
91
匿名さん
あまり間口を広げないで訴えていく必要があるね。
当面は、子育て手当ての支給方法と高速道路の完全無料化の撤廃だね。
-
92
匿名さん
>>90
昨日のテレビのニュースでやっていた、子供手当を受け取らない運動にでも参加したらどうですか?
自民党支持の右系の団体がやるそうですよ。
まあ、勝手にやって下さい。
うちはきっちり頂きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>>91
91さんも、勝手に支払う運動でもしたらどうですか?
料金所の出口で、代金を置いていくのはどうでしょう?
きっと、誰かが喜んで拾って行きますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
-
95
匿名さん
しかし、最終的には間違いなく子育て手当ての問題は修正されるでしょう。
早くやらないと、最初の年は半額支給になりますから。それを阻止すべきです。
-
96
匿名さん
高速道路は時間と快適さをお金で買うという概念が欲しいんだよね。
それに無料化っていったら国営化でしょ。道路の補修だっておろそかになるしどんなもんかな。
-
97
匿名さん
うちはきっちりもらいます、って言い切る人は、自分以外の人が理不尽な増税で苦しんでもその利益を自分が享受できればそれでいい、要するに、自分さえ良ければ他の人はどうでもいいという自己中な考えの持ち主だと認識していいですか?
-
98
匿名さん
こんなのどうでしょう?
・子供手当を受け取る家庭は基本的に配偶者控除、扶養控除は廃止。
・子供手当てを受け取らない家庭は世帯年収500万以下は配偶者控除、扶養控除存続。
500万超える世帯は配偶者控除は廃止。
・子供手当については、
年収300万未満~~26000円満額支給
300万以上は徐々に減額されていき、800万以上の家庭は子供手当て0
上記は子供が一人の場合で、二人以上の家庭については制限年収が子供一人につき+100万ずつ増える。
だから、子供2人の家庭は年収400万未満が満額支給、3人の家庭は500万未満が満額支給というふうに。
だめ???
-
99
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
>>97
選挙で決まった手当てを、その通りに貰うのが自己中?
あほかよ?
選挙結果が自分の欲求に合わないと騒いでる方が、よっぽど自己中だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)