お目付け役
[更新日時] 2009-10-03 21:24:09
民主党は以下のマニフェストを掲げて政権を交代しました。
このマニフェストが本当に達成できるかどうか、みんなで監視しましょう。
●高速道路の原則無料化は10年度から段階的に導入し、12年度から完全実施に移行。
●最低賃金の全国平均1,000円を目指す。
●ガソリン税などの暫定税率の廃止。
●後期高齢者医療制度の廃止。
●中学卒業まで1人当たり月額26,000円の子ども手当を支給(2010年度は半額でスタートし、11年度から満額を実施する)。
●公立高校の実質無償化、私立高校生には年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成。
●大学生など希望者全員が受けられる奨学金制度を創設。
●日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直す。
●米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。
[スレ作成日時]2009-08-31 18:35:54
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
民主党のマニフェスト実行を監視しよう
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
-
703
匿名さん
今日のフジテレビで世論調査をしてたけど、今一番国民が関心をもっているのは子供手当てで60%近く
のファックスがあったとのこと。
小・中学生に対して一律26,000円の現金支給が問題になっているようだ。
給食費や保育費を払っていない者にも支給するだろうけど、その中には、払いたくても払えない者もいるが
払いたくなくて払わない者もいる。
何故、現金支給ではなく、給食費や保育費の無料化とかにできないのだろうか。又、現在では殆ど義務教育化
している高校についても、無料化の検討をすべきではないのか。
少子化対策というなら、不妊治療を受けている者の保険適用とか無料化等検討すべきです。
まず、国民が現金支給化については、疑問に思っているのでこれは再検討すべきではないだろうか。
何も現金で支給しなくても、それ以上の効果をあげる政策はできると思います。
-
704
匿名さん
>>703
言いたいことは分かる
が、
今 始まったばかりじゃんね 鳩政権
色んな問題抱えての船出なんですよ。
今まで溜め込んだ大量の膿を吐き出させる為に、期待は勿論あるけれども、
危ういマニフェストに歯止めを掛けられるのも、民意ですよ
だから、こういった板が存在して監視でしょうに。
民主の叩き台に、肉付けしてきましょうや 皆さん
愚痴愚痴言ってないで、真の日本の自立 フリーダム!!
国際的に日本の地位を高めようではありませんか
それにしても、政治に対して興味抱く者が増えてきて、ある意味
今回の政権交代って物凄い事だったんだよな 実感。。。
-
705
匿名さん
-
706
匿名さん
>>703さんのおっしゃることに全面的に共感です。
育児支援を反対する人は誰もいないのです。支給法に反対なのですよ。
しかも、国籍条項もないのは大問題ですね。
いまの児童手当など外国人出稼ぎ労働者が自国に残してきた子の分も支給してるんですよ。
そんなのどうやって証明するの?証明書の偽造なんていくらでもできるよ。
それら、今年になって中国人の国籍詐欺が発覚したばかりです。
赤ん坊を日本人男性との子だとして国籍を申請したんだけど、間にブローカーがいて嘘だった。
なにせ申請のとき紙切れ一枚でオッケー。認知した父親のサインのみ。
これじゃあ本物かどうか一切証明とれず国籍詐欺ウェルカム状態。
こういうこともこども手当て現金支給ならバンバン起こりうる。
なんせ金額が大きいですから。
-
707
匿名さん
>それにしても、政治に対して興味抱く者が増えてきて、ある意味
>今回の政権交代って物凄い事だったんだよな 実感。。。
今回の件で増加したかは知らないが、
政治のどの辺りに興味を持ったのかが疑問かな。
海外のニュースで見たが、
政権交代が起きても、日本の全国民はお祭り騒ぎにならない、とか。
-
708
匿名さん
こんど法務大臣になった千葉景子っていうばばぁが諸悪の根源。
国籍法を無理やり改悪しDNA鑑定なくても日本人との子だと外人が申請すれば
かんたんに日本国籍をとれるようにした。
それによってすでに国籍詐欺の逮捕者がでたがそんなの氷山の一角だろう。
千葉は外国人参政権や人権擁護法案(要は言論封鎖のための法律)をやるきまんまん、
そんなのマニフェストに書いてなかったが?ていうか途中で消したんだよね。
ちなみにこのばばぁは旧社会党。こういうのが政権内部にごろごろいる・
千葉は来年の参議院選挙でぜったいに放逐すべき一人だとおもう。
旧社会党時代遅ればりばり左翼議員を民主は即刻切り離すべき。
じゃなきゃせっかく政権とったのに民主党への支持が急落しそうで心配だ。
-
709
匿名さん
>少子化対策というなら、不妊治療を受けている者の保険適用とか無料化等検討すべきです。
これ無理。不妊治療にいくらかかると思ってる?
こういう言い方は失礼に当たるのを承知であえて書きますが、少子化対策としては費用対効果が低すぎます。
-
710
匿名さん
八ッ場ダムの件はどうするんだろうな?やっぱ中止かな?
ダム建設に反対して移転した人とか店を廃業した人とか気の毒だよね…
中止してもそれなりの大金が動くなら作っちゃえば良いのにとも思うのは浅はかかな?
-
-
711
匿名さん
>>710
数千億円かけて巨大なオブジェ作っただけになりますね。
中止されたら作りかけの部分どうするんでしょうね?
放っておいたら劣化して色々落ちてきそうだし、解体するにもお金かかりますよね。
-
712
匿名さん
>>711
作り続けるよりは安いらしいけど、壊すのにもやっぱり数億円かかるって言ってたような?
それもあるけど、やっぱ無理やりと言うか、仕方なく移転させられた人が気の毒だよね?
-
713
近所をよく知る人
千葉のばばあ、亀井のじじい、福島のおばはん
この3人で、内閣崩壊の序曲だわ。
近いうちにやめざるおえんやろな。
ダムやめるのは良い。ダムのせいで日本の海岸線の砂浜はほぼ消滅している。
特殊法人 全廃できんかね??
-
714
匿名さん
温泉街だったのに旅館や店などを泣く泣くたたんで移動していった住民も沢山いたんですよね? 何十年間もダムに反対してきたけど町がダム受け入れ体制になったから、土地も売らざるをえなくなった。
今さら中止で土地を売らなくてもよかったなんて聞かされても心の行き場がないですよ。
彼らは政権じゃなく国と話し合いをしてきたのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
不妊治療お金がかかるのは分かっています。
しかし、そういった方たちにも手を差し伸べてやるのが政治じゃないでしょうか。
ただ費用対効果という冷たい考えでいいものかどうか。
子供手当てにしたって現金支給すれば、子育てに使うのではなく、遊興費等に使われる方も多いでしょう。
所得制限は関係ないのですから。
-
716
匿名さん
>>712
民主は地元の自治体の話も聞かずに「マニフェストに載ってるから」中止を実行するそうです。
そのマニフェストを作る前も、自治体から話を聞いたのはたった1分だそうで・・
聞く気はないけど「聞いた」という事実を作るためだけですね、完全に。
そこに住む住人の声を握りつぶしておいて地域格差をなくすとか言われても、説得力なさすぎです。
これからどんなものでも「これについてはマニフェストに載せていた」で通しそうで怖いです。
あれだけの大勝をしたのだから我々の政策は国民に支持されている、という理屈になるでしょう。
勝利の理由が自民党へのあてつけだったなんて認めたくないでしょうから、無理もないことです。
政権交代はやむなしとしても、あんな大差で勝たせるなど危険極まりないことだったのに・・。
-
717
匿名さん
>子供手当てにしたって現金支給すれば、子育てに使うのではなく、
そうですよねー。
子供手当とか言っても、何に使われるかわかりませんよね?
裕福でも給食費や教材費を払わないモンスターペアレントだっているくらいですから。
-
718
匿名さん
-
719
匿名さん
>>718
福島党首の著書に「子供を持たない楽しさ」ってのがあります。
何のブラックジョークですかねこの人事w
-
720
匿名さん
>>716
あんまり適当なことは書かない方がいいな。
2008/08/18
鳩山幹事長ら、八ッ場ダムの建設現場を視察 地域住民のなまの声を聞く
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13905
住民の声も十分聞いた上でのマニフェスト決定だ。
むしろこの件に関しては、地元の小渕優子が全くの能なしなのがここまでもつれた原因なんだよ。
【2009年7月3日(金) 朝日新聞4面 「政権選択・世襲」】
民主党の鳩山代表が「コンクリートの方が大事で、人の命を粗末にする政治」の例に挙げ、同党のマニフェストで中止がうたわれることになった八ッ場ダム。その建設予定地は、自民党の小渕優子少子化担当相(35)の地元・衆院群馬5区にある。
小渕氏は父の故・恵三元首相から地盤(後援会)、看板(知名度)、カバン(資金)を継ぎ、00年総選挙で初当選した。父が企業・団体献金の受け皿とした「党群馬県ふるさと振興支部」も継承、父が竹下登元首相の下で築いた「さい銭方式」と呼ばれる小口献金の収集方式も踏襲した。
祖父の光平・元衆院議員から3代目になる世襲議員の典型。そんな小渕氏の足元にも「政権交代」の波は迫る。
「地元の国会議員なのに何もしないのはまずい」
「ダムを通過するだけで視察したことがない」
ダム湖に水没する長野原町の川原湯温泉で、小渕氏への不満が町議らから沸き起こったのは昨年8月、鳩山氏が視察し「中止宣告」をしたのがきっかけだった。
隣の草津温泉より酸性の弱い「草津の上がり湯」として知られるが、ダム建設に伴う補償を待ち望む旅館経営者は少なくない。民主党が政権を取ればダムは白紙になるーそんな不安から、小渕氏への不満を募らせた町議らに押される形で、自らも旅館を閉じた高山欣也町長が1月に集会を開き、小渕氏を呼び寄せた。
6月26日に議員生活10年目に入った小渕氏は「世襲だから駄目だと言われないよう、初当選時から一生懸命頑張ってきた」。だが、党県連関係者は「優子氏はアイドル。仕事は周りがする」。初当選から陳情のほとんどは父の時代からの秘書がさばいてきた。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)