物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区等々力六丁目36番2号(地番) |
交通 |
東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩10分 東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
134戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主・販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ・ジオ等々力口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
初期契約者です。植栽は少なくとも初期段階では控えめを希望します。鳥害が読めないからです。イメージ映像ほど広いガーデンではないと考えています。起伏をうまく使えば面白そうですが。
エントランスホールも少し趣向を凝らしているそうですが過度な期待はしていません。まずは機器設備をしっかり仕上げてほしい。ひとつフォローするなら他のような突貫工事ではないのでその点は有利かと。
-
282
契約済みさん
契約者です。
うちは低層階なので、あまり高い木を植栽して欲しくないです。
せっかくの南側なのに木に太陽光が遮られて光の入らない家に
なったら嫌です。
鳥害も心配です。
-
283
契約済みさん
契約者です。以前建っていたJT社宅と同じ場所にこのマンションも建つので、杭基礎の面で心配してます。重要事項説明では、JT社宅の杭基礎の一部は埋設したままとのことですが、このマンションの北側の杭基礎はJTの杭基礎と重なっているので、建物を支えるのに大丈夫かという点です。耐震性もちょっと心配です。もっとも、JT社宅よりも大きくて深い杭基礎だと思いますが・・・。
-
284
匿名さん
契約者です。テレビの受信について、アンテナは立てず、オプティキャストによる有線放送ということは、浴室テレビは後付できないですよね。また、周りの新築マンションがみんなミストサウナつきなのに、ここだけはついてないのが不満です。せめてオプションで選べればよかったのに。
-
285
匿名さん
>>284
そういえばミストサウナついてませんね!
他は当たり前のように付いてるので
特に気にしていませんでした。
ここは所々でコストを下げているところが
見受けられますね。
-
286
匿名さん
契約者の皆様は内装の色はどうされました?
私は上の方の階なのでまだ変更できるのですが
すごく迷っています。
シックな雰囲気が好きなので濃い焦げ茶を考えて
ますが、床もドアもキッチンも真っ黒くなっちゃう
ので重たいかなと…
ドアと床と収納扉が別々に色選べたら良かったのですが…
-
287
契約済みさん
うちは、色々つぶしがきくのでスタンダードなコンフォートブラウンにしました。
迷われているようでしたら、モデルルームでよく検討したほうが良いと思います。
コンフォートブラウンにした理由の1つに、玄関の大理石がコンフォートブラウン以外は真っ白な大理石で、
それはそれで高級感があるのですけど、お掃除まめにしないといけないと思ったので、コンフォートブラウンに
しました。
-
288
匿名さん
そうですよね。コンフォートブラウン以外は
玄関石が白いのが気になります。
モデルルームに今度足を運んでみようと思います。
入居はまだ先ですが楽しみですね!
先日現地通ったときは7階まで出来てました。
-
289
契約済みさん
入居ほんと楽しみですね。
モデルルームについてですが、これから購入する人は、内装の色の選択がほとんどできないということで、内装の色を見比べられるところに白いブラインドが下がってます。でも、販売員に言えば、中を見ることができますので心配ないですよ。
-
290
匿名さん
289さん
ご丁寧にありがとうございます。
289さんのように親切な住民が多くなることを願っています。
-
-
291
匿名さん
入居を心待ちにしている契約者です。
このスレは静かですねぇ。
まだあまり売れてないのでしょうか?
目黒通りがあるとは言え、良い物件だと
思うのですが。
-
292
購入迷
上野毛〜等々力〜尾山台付近での物件で迷ってます。マンションの一長一短もそうですが、子供の教育環境が心配です。このあたりの小学校、中学校の評判などに詳しい方居ましたら教えて頂けませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名
>上野毛〜等々力〜尾山台付近このあたりの小学校、中学校の評判
範囲が広いので漠然としか答えられませんが(自分の子供が範囲内の公立小)
中学受験が盛ん(学校によっては6年生の7割ぐらいが受験生)
中受で結構な人数が私立に行くので地元の中学は人数も少なめで全体的に活気に欠ける場合も
場所柄?の特色としてはこんな感じでしょうか
各々の学校の評判は特に可もなく不可もなく、教職員の質も生徒や保護者の雰囲気も流動的です
校舎新築している学校もあるので、調べてみるといいです 設備仕様雲泥の差です
-
294
匿名さん
公務員官舎が学区内のせいか、玉小の子は優秀で、進学実績もいい。御三家とかね。
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
>>294
江東区の東雲に大きな公務員社宅が来年1月に完成しますが、影響は無いのでしょうか?
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外
●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線・ゆりかもめ「豊洲」駅約12分(約980m)
●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て
●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)
●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)
●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)
●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)
-
299
匿名さん
私の友達が上野毛に住んでいましたが、
ほとんどの友達が中学は私立に行くって行ってましたよ。
-
300
匿名さん
-
301
匿名さん
>>294
このマンションの学区は玉小でなくて、等々力小学校ですよ。
等々力小学校も中学受験が盛んですが、ここの学区である区立尾山台中学校も
越境して通ってくる生徒もいるくらい人気の学校ですよ(歴史もありますし・・・)。
-
302
匿名
基本的に「来るもの拒めず」の公立ですから、あまり期待してはいけません。
近隣じゃありませんが、目黒の大岡山小学校は、区内では東山小と並ぶ優良人気校だったのに最近突然学級崩壊してる学年があるらしいです。
勿論公立を否定するわけじゃありませんが、私立の校風やレベルみたいなものを求めるのは幻想です。
余談ですが、地方出身の知人と話していて、お受験とは中学受験を指すものと言ってたのがカルチャーショックでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
私立に行く人が増えれば当然公立の質は低下しますよね。
中学生から早くも格差社会、厭な時代になったもんだ。
-
304
匿名さん
私学志向といっても、私学はピンキリ、表と裏があります
東大合格実績で急上昇中の首都圏一貫校の生徒は
予備校で必死に学力をつけているわけだから
御三家クラスに入っても、学内格差が待ってます
マスコミや受験情報誌の○○○○○記事のアナウンス効果を
素直に受け止めるのもいかがなものか
もちろん学区は大事。でも、本質の物件選びを誤ったら本末転倒
-
305
匿名さん
>>304
ここの物件選びは間違ってるということですか?
理由聞かせて頂けないでしょうか?
真剣な話し、すごく気に入ってるから
逆に悪いところが見えてない気がする。
客観的な意見も参考にしたく。
-
-
306
契約済みさん
契約者です
>>305さん。
私もここが気に入っていますが、あえて悪い点をあげるとすれば、
1.目黒通りに面していて、なお内廊下ではないので、騒音、排気ガスが気になる。
2.目黒通り沿いに寝室があるので、夜うるさい可能性があることと、排気ガスの
影響を考えると窓はあまり開けられない。
3.将来、目黒通りの多摩川にぶつかるところに橋がかかり、川崎に抜けれるようになれば、
さらに交通量が増える。
4.全体的に狭めの3LDKが多い。
5.最寄駅徒歩10分は、少々遠い。
6.マンションとガーデンフォーラムの間に駐車場があり、ガーデンフォーラム前にフェンスも
できるため、ガーデンフォーラムへの眺望はさほど期待できない。緑を見て暮らすという
よりも車を見て暮らすという雰囲気。
7.ライズの住民の書き込みをみると、エントランス奥に設置されるラウンジは陳腐なものに
なるかもしれない。
-
307
契約済みさん
>>306
ありがとうございます。
1 2 3に関してはおっしゃる通りですね。
平成27年までには着工する予定みたいですし、
更に交通量増加が不安です。ただ基本的には南風
が多いので窓を開けられなくはないと思ってます。
間取りも狭めですが、都内で見て回ったのは皆
これくらいか更に狭かったので、一応は満足の部屋
を確保できました。理想は3LDK 80m2欲しいですが。
緑はきっと私も不満になると思います!
ガーデンも駐車場の向こうですし、日常駅に向かう
ときはガーデン通らないし。緑の恩恵は少なそう。
そしてラウンジなどの造りが私も不安です。
同じ東急のライズもあの有り様ですから…
とは言え沢山見てここに決めましたし、まだまだですが
入居楽しみです!
-
308
匿名さん
目黒通りの影響どうなんでしょう?
T3等級のサッシがどれ程の遮音性あるのか想像つきません。
どなたかアドバイス頂けると幸いです。
-
309
契約済みさん
契約者です。
活気がないですが、閲覧者でここの契約者は
少ないのでしょうか?少し寂しいです。
契約者で色々情報交換の場にしましょう!
-
310
匿名さん
ここは検討者のスレかもしれませんよ。
住民スレを新しく立てられたらいかがでしょう。
ところでマンション選びは難しいです。
ほんと、一定期間住んでみないとわからないこともたくさんありそうですね。
何度もやり直しできないから迷ってしまいます。
-
311
匿名さん
お受験ってそんなに必要?上位の中高一貫校に行けば十分東大受かると思うんだけど。
地方からの東大進学者だってとても多いし。
地方出身者がお受験を中学受験だと思っててどうこうと書いてた人いるけど、そんなあなたは東大なの?パートナーも東大?って聞きたい(笑)
東京出身でお受験してんのに東大受かんないって人こそカルチャーショックです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
311
確かに、お受験ってなんなんだろうって気になりますね。
お受験して東大のように一流大学に進学できるのはほんの
一握りでしょうし。
親が過剰に教育熱心になって、結果にはともわないのに
必要以上のことをしすぎてるのは確かにあるでしょうね。
-
313
匿名
311
久々に見たらレス着いてるね。
中学受験をお受験云々は私のカキコですが、ご指摘の通り東大ですよw
残念ながらパートナーはお茶大ですが。
詐称喚問okです、なんでもどうぞ。本郷駒場のマチネタもokですよw。
ちなみに親戚みんな小学校から私立、あまりに当たり前な中学受験をお受験と揶揄するのはカルチャーショックですよ、あなたには解らないかも知れませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名
>>293です。
近隣の学校情報求むという書き込みに対して中学受験率が高い事を書いた事が、>>313の感じの悪い元レスや、>>311>>312の場違いなレスの原因になってしまったのでしたら、お詫びします。
このあたりの地域は、中学受験(小学校受験ももちろん)を考えている家庭にとっては、受験環境という面ではある意味悪くないと思います。周囲に受験を考えている家庭が多いので、保護者間での情報交換もでき、また子供としても、自分が受験する(当然、放課後は塾、長期休暇期間は毎日夏期講習という児童が多い)という状況を受け入れやすいというメリットがあります。
一方で、塾での成績やクラス編成が、そのまま小学校での人間関係、保護者間での関係に反映され、場合によっては面倒な事態を引き起こす可能性も当然あります。そういう事態を避けるために、あえて自由が丘の某大手塾は避けるという家庭も少なくありません。まあ中には鼻息の荒い保護者もいなくは無いですが、大抵の方はその辺は神経使っていらっしゃると思います。
また公立小学校の評判は、以前書いた通り流動的です。校長をはじめ教職員は転入転出を繰り返しますし、学年的なカラーもあるので、運不運です。たとえ学校の評判が良くても、自分の子供にとってどうにもこうにも相性の悪い児童や担任がいれば、子供にとっては楽しい学校生活ではなくなりますし、その逆もしかり。
中学受験に対して、最終的に東大行けないのであれば無駄と考えるのは個人の自由ですが、それを空気も読まず、ましてまったくスレ違いに関わらず言葉にしてしまう無神経な方は、この地域で子育てをするうえで、齟齬をきたすと思います。もちろん、地方出身の方が、中学受験をお受験と言ったことにいちいちカルチャーショックを受けるような神経の細い方も。地方出身者の在住数は多いと思いますから。少なくとも、私自身含め区内、都内出身の保護者達は、不特定多数の人の前で、地方との文化の違いに嫌みに驚いて見せたりするのは礼儀に反すると考えています。
-
315
匿名さん
↑小学校でお受験しなくとも、中学受験で東大くらい行けるだろうと言っているのだと思いますよ。ちゃんと日本語くらい理解しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
316
匿名さん
東大とお茶女夫婦でもこの程度のマンション?お受験が笑わせるね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
たしかに高学歴、高収入に非ずを体現してますな。
まあ、学歴だけならこの程度のマンションでしょうか。
ちなみに私は高卒、妻も高卒。
しかしこのマンション確実に射程内です。
-
318
匿名
ここって高卒が買えるマンションなんですか?
完全に論外ですなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
余りこのクラスのマンション買うような層がお受験お受験と騒いでもねぇ〜
それこそ子供がクラスで肩身狭いのではないかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
マンション買うのに高卒とか学歴関係あります??
中卒でもランク高いタワマン買って住んでる人いますけど・・・。
-
321
匿名さん
下品なスレになってきたね。
受験やら学歴ってのは荒れるんだよ。
マンションの話に戻しませんか?
私はネタが無いのですが…
-
322
匿名さん
勘違いかつプライドの高いお受験ママが言い出しっぺなんだよね。このマンション購入者のさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
はい、もう低レベルな人達は無視。
東大だろうが茶水だろうがネット上じゃ
なんとでも書ける。
最初から買う気なく暇潰しに書いてるんだから
相手するだけ無駄。
皆、このスレを有効なものにしていくためにも
無視しましょう。何を言われても。
そうすれば自然に消えます。
========馬鹿の相手はここまで=============
-
324
匿名
んじゃ、マンションネタ
目黒通り側の廊下の壁はタイル貼り始めてるようですね
-
325
匿名さん
南側も下の方からタイル貼りはじめてました。
まだ大部分は灰色一色でイメージわきにくいですね。
-
-
326
匿名さん
タイル貼り実況、意味あるんですか?涙ぐましいデベの促販努力‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
実況もいいけど、誰か現在の外観の写真をUPしてくれないかな。
ところで、スーペリアは調理器がIHかガスか選べるようになっているんですね。
と言う事は、スーペリア以外の部屋でもリフォームでIH化できるという事ですよね。
将来的に高齢者との同居を考えている為、切り替えができると助かるんですが・・・。
-
329
匿名さん
ここは予算内でしたが、間取りの悪さとエレベーターの配置、最後にドンキの追い撃ちで対象外になりました。他の点は妥協出来たのですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
契約済みさん
契約者です。
IHクッキングヒーターはオプションで選べますよ。パナソニック製で37万円と46万円の2種類あります。
現在の外観の写真をUPします。ご参考に・・・。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件