物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区等々力六丁目36番2号(地番) |
交通 |
東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩10分 東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
134戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主・販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ・ジオ等々力口コミ掲示板・評判
-
546
匿名さん
-
547
匿名さん
-
548
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
ここの土地柄って結構いいですね。
私も気に入ってます。
結構お店も充実してるし。ドンキがあるってだけで
便利な気がしちゃいます。
-
550
匿名さん
ドンキはいざと言うときには便利なのは間違いありません。
ボイントはいかに周辺に溶け込むドンキでいられるか ですね。
いまのように大人しいドンキでいてくれるのを願ってます。
この地域は豊洲や有明のような新しい街で注目を集めるところでは
ないので、スレも比較的落ち着いてていいですよね。ここに住む人
はこの地域が気に入って踏み切った方が多いと思うので、同じような
方が集まるのも今の落ち着いた地域を作り上げているのでしょうね。
-
551
匿名さん
契約者のアゲ書き込みが多いですね。
よく車で前の道を通りますが、あまり静かな環境ではないと思います。自由が丘方面に曲がる車を避けて、皆がかなり飛ばしている印象です。交通量自体も勿論多いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
近隣住民さん
私もこの地域が好きで越して来た者です。
この辺りはゴミゴミしてなくて、こじんまりした感じが良いですよね。
目黒通り沿いでも、このマンションの辺りは交通量が多くはないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
契約済みさん
目黒通りは確かに静かではないですが、
敷地の南側は嘘のように静かですよね。
建物が壁になってるだけですが。
でも南側の静かさが購入に踏み切った大きな要素です。
その代わり北側の寝室は窓開ければうるさいのは
やむを得ないです。でも元々廊下に面した窓を
開けっ放しにして寝るのは抵抗ありますし、どの道
閉めることを考えれば影響は少ないと思ってます。
なんだか必死に弁解しているように見えるかも
しれませんが、一購入者としての意見です。
-
554
匿名さん
目の前が大通りで、あれが交通量多くないって感じるんですか?
東南アジアの交通渋滞に慣れっ子な購入者さんなのでしょうか?
世田谷っ子のからすれば、目黒通りは交通量の多い道路なんですが‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
ほんと、ここのスレ見てると物件まで良さそうに見えてきますね。
ジオって関西では物件も多くて結構人気ありますが、
関東にもあったんですね。
-
-
556
匿名さん
ほんと、ここのスレ見てると物件まで良さそうに見えてきますね。
ジオって関西では物件も多くて結構人気ありますが、
関東にもあったんですね。
-
557
匿名さん
見えないよ‥
購入者は割り切って買ってるとか言いながら、必死ですね!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
契約済みさん
私の場合も目黒通り沿いという点は懸念でしたね。
以下は私のおまじない。
経験上、車が比較的通る道沿いは幹線道路に限らず防音構造が望ましい。
本物件はT3等級サッシュ、外廊下の壁・床、最外壁など、防音対策が充実している。
例えば上野毛通り沿い+T1等級サッシュよりも個人的に安心。
つまり個人的に防音対策を重視。
丘上立地で正面が開けているため南側は目黒通り側からの音が反射しない。
メインエントランスが南側。つまりメインエントランスを使えば
徒歩・電車を使った通勤時に目黒通りに接する必要がない。
ここ数年、排ガス汚染は劇的に改善されている。
電気自動車やハイブリッド車の普及により今後も改善方向にさらに進むことが予想される。
おおまかにはこんなところです。
ご参考まで。
-
559
契約済みさん
11月9日成城石井等々力店が等々力駅前(等々力2丁目)にオープン!!!
これでこのマンションの徒歩圏に、紀伊国屋と成城石井、自転車圏に、ザ・ガーデンとクイーンズ伊勢丹があり、高級スーパーが揃いました!
食材選びが楽しみですね。
-
560
匿名さん
ほんと見栄っ張りだな。素直にオオゼキみたいな大衆スーパーができて欲しいって言えばいいのに。高級スーパーばかり行く層が買うマンションか?、ここは。答えは、ノー。
因みに、自分はオオゼキ大好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
560
そんな言い方しなくてもいいと思いますが、
私もわざわざ徒歩圏を越えた等々力駅前に買い物に行くかと言われれば、ノーですね。
オオゼキのが安いでしょうし近いですし。
まぁいざというときには自転車で行けるので選択肢が増えるのはいいことですけどね!
-
562
匿名さん
558さん
契約者でありながら初めて聞いたのですが、
ここは外廊下の壁や最外壁などに防音性能があるものを使ってるのですか?
そんな説明はなく、T3等級のサッシュしか遮音対策は聞いてないです。
-
563
匿名さん
> 559
うれしいです。成城石井って海外の品物を買えるからいいですよね。
買い物が楽しくなりそう。
-
564
匿名さん
徒歩圏を超えた等々力駅ですか。どの駅からも離れてて、電車の騒音は気になりませんね。羨ましい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
私の場合、成城石井は普段使いのスーパーではありませんが、
たまに覗いて、珍しいものを買うには最適だと思ってます。
手作り石鹸の材料など、通販でしか手に入らないものが買えるので
近くにあると重宝します。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件