物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区等々力六丁目36番2号(地番) |
交通 |
東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩10分 東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
134戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主・販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ・ジオ等々力口コミ掲示板・評判
-
466
匿名さん
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
466 467
今ごろ気付いたの?
どんだけ情報能力低いの(笑)
みんなそんなこと1年前から知ってるよ。
そんな能力じゃ日常生活にも支障がでそうだね!
-
469
匿名
468
真っ正直に直球を返してくる無邪気な坊やですね。
単純すぎて、相手になりません。かわいそうに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
契約済みさん
462さん
きっと階数とかもあるのかもしれません。
うちはわりと下の階なので、早いのかもしれません。
他の契約者に会えるのも楽しみです。
当日晴れればいいな!
-
471
匿名さん
現地見学会楽しみですね!
まだ先だから天気がどうだかわかんないけど
色々聞きたいこともあったしいいチャンスだー
-
472
匿名さん
-
473
匿名さん
なんで?
そんな書き込みないとおもいますが
変わった方ですね、あなたは。
-
474
匿名さん
この辺だったら車があったほうが便利かな~
神奈川方面に行くと大型店なんかも多そうだし、駐車場が100%じゃないのが少し残念
-
475
匿名さん
いま、どこのマンションも空きが目立ちます。車離れの時代。悲観することはないのでは?
-
-
476
契約済みさん
駐車場は間違いなく全部埋まらないでしょうね。
管理費への影響が気になるところ。
ともあれ、3日の見学会楽しみですね~
-
477
匿名さん
見学会楽しみですね!!
今は車持ってない人が多いから
埋まらない駐車場に管理費がどう絡んでくるのか・・・・。どうなるんですかね。
-
478
匿名さん
461さん
円グラフはHPの「ご契約者様の声」にもアップされてますよ。
家族数ですが、契約者の50%が2人家族でした。
どうやら新婚さんが多いみたいですね。
-
479
契約済みさん
半数が2人とは意外ですよね。
もっと子連れが多いのかと思ってました。
若い方が多いのかなと思いきや20代はほとんといなく、
30~40代、50代が中心でそんな若いわけではない。
いわゆるDINKSが多いのでしょうかね?
年齢的にも新婚さんばかりというのも考え難いですし。
3日の見学会で大体わかりそうですね。
階層ごとに別れてるので、ご近所さんともお会いできるのが
なによりです。なんだか緊張しちゃいますね~
-
480
匿名さん
ここは契約者の半数が2人家族なんですね。30代が半数を占めているので小さなお子様連れでもおかしくないような気がしますけどね。逆に40代以上の方々がお子様も大きくなって夫婦だけで住まわれる方が多いとかそんな感じなのかなぁ。いずれにしても子供が少ないということは意外と静かな生活を送れそうな気がします。お子様がいるからうるさいというわけではないですが…。
駐車場も75台と100%ではないので、ちょうどいいのではないでしょうか?うちは今のところ車を所有しておりませんが、いずれ購入予定なので、埋まらない方がありがたいです。
-
481
契約済みさん
私も引っ越しに伴い車は手放しますが、
将来また持ちたいので駐車場に空きがあると
助かります。
子供がたくさんでにぎやかなマンションを
想定してたので良い意味で予想と違いました。
-
482
匿名さん
40台で子供が独立してるって考えにくいでしょう。
平米狭めで、共働きで世帯15百万レベルのマンションでは?
その割にお受験とか周りのビンテージマンションに敏感な反応。
背伸びしてる感が満載ですねぇ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
契約済みさん
>478 >479 >480さん
これは、総戸数134戸のうち、32戸の契約者へのアンケートなので、2人家族が半数とは限りませんよ。
-
484
契約済みさん
-
485
匿名さん
間取りは3LDK中心ですが、共用施設も集会所のみだし
ファミリー向けではないのかな?
契約者の中には70代の方もいらっしゃるんですね。
アンケートはごく一部との事ですが、幅広い年齢層が住まうマンションになりそう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件