上昇希望
[更新日時] 2010-07-18 09:13:31
僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
-
901
不動産購入勉強中さん
3月の新設住宅着工戸数の予想は-5.80%だったが、結果-2.40%とでて3月に入って大幅に改善している。
去年の年末から徐々に、増えてきていることが現れている。
不動産株も今年3月に入ってから上昇中で買ってたひとはウハウハだし、3月に決算が出て、全ての業種が言いというわけではないにしても経済指標自体も悪化している様子はない。
去年が底だったのではないかという印象。
もちろん、不動産屋の見る目も厳しくなるから駄目な土地はまだ下がるだろうけれども。
-
902
匿名さん
今日が昨日の延長だと思ったり、
今日の延長に明日があると思っているようではダメ。
常に変化を見つけないとね。
企業は上方修正が多い。今夏のボーナスは増えるだろう。
残業代は既に増加している。当然消費も伸びている。
右肩上がりが確信できれば、不動産は本格上昇だろう。
-
903
匿名さん
-
904
匿名さん
-
905
匿名
公務員人件費2割削減を明記・・・って民主党かよw
次の参院選で大敗するの確実だから、受けの良いこと書いただけだろ。
空手形に小躍りするのって、ちょっと痛いぞ。
-
906
匿名さん
-
907
匿名はん
国家公務員の新規採用半減って、
ギリシャみたいに求人倍率が減少したり、0.1%くらい失業率が増加したりするのかな?
世の中を不況にする悪い政策だ。
民主党頑張るな。普通のままでいいよ。
普通のままを頑張ってね。普天間も原稿案でいいから。
-
908
匿名さん
>>907
ギリシャは、破綻直前は5人に1人が公務員だったそうですよ。
税金を食う人間が減るのは良いことです。
就職口が増えても生産性が高い職業(特に税金を払う側の立場)の人間が増えないと、国債などの借金が増える一方です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
小さい政府に少ない公務員か、大きい政府に大勢の公務員かのどちらかでないとね。
大きい政府に少ない公務員だと無理があるでしょう。
民主党の大臣の方々だって、自分の省庁には優秀な人材が来てほしいみたいでしたし。
優秀な人材がみんな民間に流れたら、日本ってやっていかれるのかな?
まあUR(純公務員じゃないけれど)はなくてもいいと思うけれど。
-
910
匿名さん
-
-
911
匿名さん
警官や消防士は減らすべきではないが、市役所の役人や訳の解らん団体職員は要らない。
天下りは【後払いのワイロ】であり逮捕すべき。
-
912
匿名さん
所得税を全部やめるかわりに、消費税を上げればよいと思う。
坊さんも公務員も節税自営業もサラリーマンも全部公平。
-
913
匿名さん
909です。912さん、所得税は公務員も払っていますよ。
サラリーマンと全く同じ。
でも昔から私は消費税導入賛成派だったので、それでいいと思う。
消費税をあげてもギリシャのように消費税脱税が頻発するようでは仕方ないけれど。
-
914
匿名さん
>>911
天下りしなければ定年まで働けない。大企業の出向、転籍と同じ制度。
ただし、行き先となる機関の無駄は無くした方が良いとは思う。渡りも問題。
本質的には定年までの雇用をいかに維持するか、という話。
>>913
>所得税は公務員も払っていますよ。
よくそう返すケースを見るけど、公務員の所得税は見かけ上の話だから意味はないと思う。
給与自体が税金なんだから、実質的には一部がピンハネされて支給されているってこと。
元手は税金。
-
915
匿名さん
公務員もマンションと同じ。余りすぎ。
ただそれだれのことなんでしょ。
-
916
サラリーマンさん
ここで公務員を叩いてる人って、本当に公務員のことわかってる?
ただのノリで叩いてない??
-
917
匿名さん
公務員の所得税が全体的に意味がないかどうか、しりませんが、払っていますよ、別に特別に優遇されているわけではありませんってこと。
病院関係者の人が、
「いーわねー、病気になり放題じゃないの。ただなんでしょ」って言われたらむっとするのと同程度。
さて、今は底値なんでしょうか?
-
918
匿名さん
-
919
匿名さん
公務員が所得税払うなんて当たり前。
なんでマンションが底値なの?マンションが売れないからじゃん。供給過剰だけの理由じゃない。
民間で働く人間は将来不安があるから貯蓄にまわしてる。将来・年金不安が一理あるからじゃん。
公務員給料削減して年金保障に補填すれば少しはマンション購買意欲はあがるわけよ。
給料減って企業税収も減ってるのに公務員になんの痛みもないのはおかしいでしょ。
公務員優遇措置してる限り底値でしょうよ。
日本の公務員はギリシャ破綻を対岸の火事と思ってるからね。
公務員叩きをされて被害者みたいにいうけどどっちが加害者だか・・
-
920
匿名さん
公務員さんは固定で、民間は変動みたいなもの
それぞれに対応の仕方は違うのでは?
-
921
匿名さん
高額給与固定ってステキですね。
甘やかされた公務員の末路はギリシャのゼネスト・・
-
922
匿名さん
私なんか地方公務員になったときには、民間情報系の人は100万円ボーナスの時、10万円だった・・。
高額固定どころか。
だから、仕事を減らしてくれれば人数減っても大丈夫だから仕事を減らしてね。
みんなが最終的に公務に求めなければOKでしょう。
建築確認とかなし、労働基準もなし、資材の安全性もなし!!でマンション建てたら安いと思うよー。
-
923
匿名さん
そうですよね 民間申請機関もあるわけですから・・
公務員なんていくらでも削減できますわ。
役所は確認申請料金も法改正で手間が増えるとかなんとかで値上がりしてませんでしたっけ?
民間は法改正にふりまわされて手間が増えても給料あがりませんけど?
-
924
匿名
公務員叩きの皆さんへ
景気がよかったときは「公務員なんて給料安いしね〜」と敬遠していたではないですか?
バブルのときだって、たいし公務員の給料は上がりませんでした。景気が悪くなったから、「公務員の給料減らせ!」って?
おまえら、なめんじゃねえよ!
好景気のときに公務員の給料を上げてやれって言ってくれたヤツはいたのか??ほとんどいなかっただろ?安月給とバカにするだけでよ。
920さんの言った、公務員は固定で民間は変動とは上手いこと言ったもんだ。
公務員の給料なんて好景気の時も不景気の時も変動しにくいんだよ。
好景気のとき、オイシイ思いをした民間企業の人間も多かっただろ?
確かにくだらない無駄遣いを無くすのも必要不可欠だが、好景気の時も不景気の時も公務員に対して公平に見れない考え方は、ただの偏見。いわゆるヒガミ以外の何物でもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
やりたい放題に国を動かしてるのは公務員だろ!
不景気のときに俺たちの給料下げて民間の税金下げてやってくれっていえるか?いったことあるか?
公務員削減して所得税さげればデフレ脱却・マンション価格も少しは上昇する。ってね・・・
-
-
926
サラリーマンさん
ヒガミと勘違いしてる公務員はただの思い上がり野郎。
そのうち公務員なんて削減されるからほざかしとけばいいよ。
需要のないマンションと同じで余ってるんだから。
-
927
匿名
国を動かしてるのは政治家。民主党は官僚を敵に回して、上手く使いきれないから、今みたいな愚策ばかりとなった。選挙のことしか考えていない阿保先生方より、よっぽど官僚の方が優れている。
悔しいかもしれないけど、これは事実じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
サラリーマンさん
ギリシャは日本の未来。
公務員を何とかしないとマンションどころではないのは事実。
-
929
匿名さん
924さんは何か勘違いをしているのでは?
そもそも公務員の給料は税金で賄われているのだから、
不景気の時は税収減るのだから
民間と連動して給料を減らせというのは当たり前の話。
固定とか変動とかその理論がおかしい。原資は税金なんだからさ。
経済に左右されるのが道理でしょう。
それにそもそも何でそんなに偉そうに語るのか?
公務員は納税者へのサービス業。サービスの価値を見直すのも道理。
昔は公務員といったら納税者の下僕のような扱いだったのにね。
何を勘違いしているのか。。。
-
930
匿名
でも、税収が増えても給料が増えないのはなぜだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
サラリーマンさん
税収が減ってるのに給料がへらないのはなぜだろう。
昇給は凍結されたか?ボーナスカットされたか?
公務員がひがまれてるっていう意識があるうちは自分達が優遇されてる意識があるからだよ。
-
932
匿名
最近、急に社団法人の事業内容や求人広告が増えてる!
何故?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名
ひがみ野郎が多いな。
民間やめて公務員受けてみれば?受からないだろうけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
昇給は凍結されたどころか、5%近く返上ですから、実質は減っています。
ヒラの私はここ5年以上、給与額がほとんど同じ金額(管理職手当がないのでカットも実質凍結だから昇給も言及もなし)です。
もちろんボーナスがカットされたので、年間収入は減りました。
また残業手当・・申請したのいつだったっけ・・(遠い目)
ということで、こんなのが普通の公務員です。
昔公務員と言えば、お上だったのにね。
でも私は営業が嫌で公務員になったので別に下僕でも構いません。
突然子ども手当になったり、高校無償化になったりしても、実際にお金をみなさんにお届けしたりするのも公務員です。
929さんのところは後回しでも、いいみたいね。
そうそうローン減税の処理も、後にしてね。
だって、合理化したら、いっぺんに処理するなんてむりぃ。
派遣に頼んで個人情報垂れ流しにするから、待っててね。
それから選挙もなしで。
選挙したり、議会やったりすると、すごくお金かかる。
そういう無駄は排除しなくちゃ!
って賛成してくれるよね!
-
935
匿名
公務員をやっかむ自体、不景気なんですね。
景気がいい時は、見向きもされず、その時は広き門で、なんでこんなやつが採用されたんだかと、はちゃめちゃな人がいました。
今は狭き門ですが、馬鹿な先輩に嫌気がさして辞めてゆく優秀な方もいます。上手く行かないもんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
936
匿名
案外残っているのは、バブルの頃の馬鹿な公務員なのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
まぁこれから新規採用も凍結され、ただでさえモチベーションの低い仕事量が給与も上がらず増えてゆくから公務員も大変なんですよ。表に出ないパワハラ、セクハラも多いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
大丈夫ですよ。
単調な事務職から開放される公務員さん。
もうすぐ削減されますら。民間企業には売れ残ったマンションのように見向きもされず採用されないら。
税金で食わして頂けてるのに高慢なルーピーばっかり・・・
公務員に強制的に売れ残りマンション買わせれば景気も上向くんじゃない?
-
939
サラリーマンさん
公務員も民間も持ちつ持たれつなのに、公務員を下僕と言い放つ民間(一部のね)って、痛いな。
どちらの関係も上下はないでしょ?
-
940
匿名さん
-
941
匿名さん
934みたいなのは早めにクビきってほしい。
こんなヤツらの給料を我らの血税でまかなっていることを考えると
税金払うの馬鹿らしくなる。
下僕のくせして、生活できるのは納税者様のおかげだぞ。
何が選挙無しだ。選挙は憲法に規定されているのだぞ。お前みたいなな**が勝手に決められるものではない。
-
942
匿名さん
>派遣に頼んで個人情報垂れ流しにするから、待っててね。
犯罪だよ。いまどきの公務員は普通のこういうこと言うのね。
-
943
匿名さん
本当、税金なんとかしてほしい。
税金関係トータルすると、今、払っているローン金額より多くなる。
日本脱出したい。
-
944
サラリーマンさん
そうですよね。
派遣さんに対する冒涜ですね。
これだけ雇用形態が増えてる社会でそんな考え方では
934さんは民間企業ではじかれてもしょうがないですね。
狭い価値観・社会で生きてるのかよほど職場に恵まれてないのでしょう・・かわいそう。
-
945
匿名さん
みんな、釣られてない?
本当にそういうことを言うヤツだったら、
選挙で公務員改革する人を選べばいいだけ。
公務員でもいろいろいるので、全部をひっくるめると駄目だけど。
たとえば、大阪の橋本知事がいっている公務員の考え方なら、まだましだけどね。
-
-
946
匿名さん
実際公務で起こっているのです。
システム開発や入力をしたところから情報が流れている。
そこの会社にいくら契約をしたり、マスターを回収しても実際は無理なんです。
あなたが民間で公務の入力を委託されたら、それを誰にやってもらいますか?
自分と正社員ですべて入力して、マスターもきちんと回収してデータも消去してやります
と請け負える金額でなかったら、その仕事を断りますか?
同じように派遣やバイトの人全員に正社員や公務員と同じことを求めるのは
無理があると思うのです。
選挙や議会をやらなければならないように、市民に直結していない仕事も
やらなければならないのです。
だから、大きな政府に少ない公務員は無理なんですよ。
私は公務では福祉関係に近い仕事です。
こんなことやっても意味ないかなーと思う事もしばしば。
でも役所内部の仕事より実務の方がまだましと思って誠実に取り組んでます。
ちょっと疲れていたのかつられて書いてしまい、失礼しました。
-
947
匿名さん
おもうんだけど、結局は政治家が駄目なんだと思うな。
公務員だって、ほとんどの人がまじめで、しかも忠実に頑張っていると思う。
ただ、それが民間の世界や感覚と違うものを作っているので、こういう場で
衝突するんだと思う。
要するに、公務員ではなく官僚の制度と政治家の判断力の改革が必要なのであって
公務員が、どーのこーのでは無いのかもしれませんね。
と釣られました。
以上
-
948
サラリーマンさん
946さんもう一度自分の943を読んでごらん。
本来 派遣にまかせられない仕事をたのんで垂れ流しにさせるって文面ですよ。
派遣やバイトには守秘義務意識がないみたいですね。
公務員・社員だけが個人情報の仕事をしてると思ってるの?
公務員と民間の話ではなくあなた個人の偏見です。
-
949
匿名さん
入力とか文書発送とか、今時全部公務でできるわけないでしょう。
例えば今、年金の照合業務を民間委託してますよ。
年金の照合業務なんて個人情報の塊だしね。
その、どこかで、あなたの個人情報が、いつ漏れ出しても不思議でないと思います。
本来派遣に任せられない仕事って何ですか?
年金の照合業務は派遣に任せられない仕事ですか?
派遣の人に守秘義務があるなら別に任せても平気でしょう?
そういうようにどんどん民間委託が進めば、公務員削減になると思っているなら
それはそれでいいと思いますよ。
でも安定性や継続性、法に照らしての厳密性や均一と社会全体の福祉と合理的とは
相いれないところがあるから難しい。
まあ社会保険事務所の適当なところは公務の間でもちょっとひどいなーとは言われて
いましたから、民間委託したくなる気持ち、わかりますけれどね。
私は社会年金番号制をやった方がいいと思っていた方だし。
国民総背番号反対などと言わずに早くに番号を振っておけばもう少しましな結果に
なったと思います。
-
950
匿名
このスパコンの時代に、たった一億程度の人口なんか、さっさと割り振ればと思う。
ここは中国じゃないんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
とうりすがり
940に同意。別板でどぞ。
さぁ本題にもどりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名
とりあず小泉進次郎がワシントンにファーストクラスかビジネスクラスで外遊に行ったようですね!
しかも本当に必要なのか理解不能な秘書を(使いっ走り)を連れてまでワシントンに優雅に外遊してましたが、
不景気で死ぬ物狂いで日々を生きてる国民から鷲掴みして徴収する血税でのワシントン外遊、
まさに国民の生き血(血税)で行ってる外遊先(実質は観光同然?)ワシントンでは取材を受けてたようで、その取材人らに「いや~ワシントン楽しいすね~もっと居たいすね~」と楽しそうに語ってたが、、
てか本当に楽しそうに見えたよ(汗)
普通に観光って感覚で楽しそうに語ってました((怒))が、
こんな不景気な世の中で国民の財布から鷲掴みして徴収する税金(血税)でファーストクラス&ビジネスクラスに乗ってまで行くワシントンは、どんだけ行く理由のある外遊だったんだろうな~?!
もしワシントンでのスケジュール内容が観光程度でしかない程度の滞在なら許せんね!!!
てか超トピズレでしたが(汗)
何で政治の話題になってんだ!?
934のレスからか、、?!?!
とにかく都内の相場は全体的には2010年に入ってから売買事例は上がったようだね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
946・949さん(同一人物?)痛すぎ・・何様?
うちの会社(設計)は派遣やバイト・下請けに物件概要・仕様書・図面など入力してもらってますが
マンション物件が世の中に発売されるまではデベさんにとって物件情報は企業秘密。
商品開発・製造されてるメーカーさんだって同じでしょ。
公務員・社員だけでは世の中周りませんよ。世の中持ちつ持たれつです。
946は公務は国民のためにやって「あげてる」っていう目線ですね
「民間委託が進めば、公務員削減になると思っているなら それはそれでいいと思いますよ。」とか
卑屈だし。948さんはそういう意味でいってるのではないのに。
話の本筋を変えたり・たいへんさアピールなんてばかみたい。偏屈で仕事できない人だろね~トホホホ
-
954
匿名
公務員叩きは不景気の風物詩。
そろそろ本題に戻りましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
きっと小泉くんなら、このことも青春の1ページとして、有意義に過ごしてくれると思うよ。
-
-
956
匿名
〉きっと小泉くんなら、このことも青春の1ページとして、有意義に過ごしてくれると思うよ。
個人(小泉君)の青春の1ページに国民を付き合わさないで貰いたいですね((怒))
彼(小泉君)の青春や成長に興味も無いのに付き合わされなきゃならんのかね(汗)
とにかく外遊を削って住宅ローン控除や固定資産税の減税にでもしてくれる方が、小泉君の青春や成長なんかよりも、よっぽど興味もあるし必要性もあるのにな~(^^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
-
958
匿名さん
しょせん民からしぼりとったカネ。
悔しいなら天下を取ってみたらいかが。
-
959
匿名
〉〉958:匿名さん
[2010-05-05 11:06:33][×]
しょせん民からしぼりとったカネ。
悔しいなら天下を取ってみたらいかが。
とても選挙に出る余裕や環境も正確もしてない真面目に働くだけの一般人でしかない民は、
民だから官にだまって高級料亭、キャバクラ、豪遊(外遊)代を黙ってさしだしてりゃ良いって事すか?
悔しかっら天下取れば、、って簡単に言いますが人前にで演説できるほど口達者でも無ければ選挙じたいに出馬する金も生活環境にも無い人間は小泉進次郎君の快楽や優越の受け身で一般民間ありづければ良いって事すか?民は小泉進次郎の快楽を黙って喜んでろ、、って
どんだけマゾなんだってこったろ?
民が天下なんか取れる訳無いだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
民主主義なんだから機会は均等。
それができなきゃ我慢しな。
-
961
匿名
>>960
わかってて煽っても仕方ない。
小泉進次郎君が気にいらなければ、次の選挙で落とせばいいのです。日本は昔に比べて大分民意が反映される国になりました。
それはそうと、公務員も税金を払っているという発言がありました。
じゃあ、例えば、国民全部が公務員になったとしましょう。
あれ?おかしいですね。国家は破綻してしまいました。全員まじめに税金をせっせと納めていたのですが…。
これと同じことが税金によって生み出される雇用にも言えると思います。
ただ単に雇用を増やすのはサルでも出来ます。
いかに民間の活力をうまく利用し、小さな源資で大きな富を生み出すことが出来るのか。
今の官僚をはじめとする公務員に求められているハードルは、昔よりも遥かに高くなっています。
優秀な方が多いのであれば、周囲の雑音に惑わされず志高くやっていただきたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
公務員の数は530万人。人件費は一人当たり1000万円。
税収は37兆円なのに、総人件費は53兆円。
まもなく破綻します。
-
963
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名
〉民主主義なんだから機会は均等
な訳ゃ無いでしょっ!
鳩山由紀夫が資金力に物いわせスタートラインから有利に出来ちゃう事は多いと思うけど、
それも皆が平等でしょうかね~?
もっとも全て平等が正しいとは全然思ってないし努力で殆どが物事は達成出来るが
少なくとも決して「平等」では無いんじゃないすかねぇ?
まぁどの政党の誰が議員でも構わんが、小泉進次郎の外遊と減税とで一般国民目線からすれば、どっちが嬉しいでしょうかねぇ?
もし減税より議員の外遊(豪遊)が嬉しいと答える人が居たすれば、もはやマゾとしか思えませんね、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
ギリシャ破綻危機の報道で日本の公務員は世間からますます冷たい視線を浴びるわけですね。
公務員削減を望む国民票を狙った政治家が増えそう・・
-
966
匿名
どうやら、選挙目当ての政治家が一番のガンなのかも知れませんね。
出来ないことを、さも出来るように言ってみるとか…ポッポッポー!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
>>966
どうだろうな。
この期に及んで憲法改正とかやろうとしてる政党ははっきりいってもうこの世から消えてほしい。
どうでもいいだろ。ほんとせいせいしたよ。
民主党 VS 新興勢力(立ち枯れ日本を除く)
これでしばらく綱引きになるだろう。
-
968
匿名さん
選挙時のマニフェストを信じてはいけないということを今回
多くの国民は学びましたね。
-
969
匿名さん
>>968
自民党支持者??
別に俺は民主党支持じゃないけど・・・
-
970
匿名
政治じたいどうでも良い!そもそも国民に政治の心配をさせる政治家たちしかいないってのが情けない!とにかく議員1人りに秘書が3人が着く(民間サラリーマンなら当たり前に1人でこなすようなレベルなのに召使い同様な助手が秘書として税金負担で付けられる)事や、議員の無駄な外遊(豪遊)、無駄な料亭での会合(座るだけで数万円のフグ屋で会合する必要あるのか?俺が食いたいぐいだよ)より、議員宿舎(実状は議員の愛人別宅や家族用別荘になってる)なんかに使われるくらいなら、まだ減税や控除や保険料減額に還元してくれる方が良いに決まってんだろ!
議員や公務員(一部)の贅沢に使うくらいなら、住宅ローン手当てや固定資産税を安くしてくれんかね~?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名
スポーツ平和党(燃える闘魂)支持者だよ!あるいはファイヤー党(大仁田厚)がやるもんだろ政治なんか!
しかしいつから政治スレになったんだよ?!
で、マンション相場は上昇してんのか?下落してんのか?横這いなのか?今後は?、、
って話題を少しはしろやKYども-っ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
数年で、国債残高が国民貯蓄を上回り、国債価格が下落し、郵貯の損失が膨れ上がると、損失補填の為に紙幣を増刷し、結果的に貨幣価値が下がってインフレ、、、ってなると、お金を貯めてても無意味だから物に変えておくという意味で、不動産(もしくは金地金)は買っておいた方良い、ってことになるという考え方は、間違ってます?
-
973
匿名
〉972:匿名さん
[2010-05-06 11:12:19]
なるほどね!goodアドバイスかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名
金はこの半年でめちゃめちゃ上がってるよ。
金利もつかない、収益生まないものに資金が流れている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名
〉974:匿名
[2010-05-06 12:45:11][×]
金はこの半年でめちゃめちゃ上がってるよ。
金利もつかない、収益生まないものに資金が流れている。
分かりやすいようで、分かり難い、、
で、つまりは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
契約済みさん
-
977
匿名さん
ってことは、物件がなくなって、流す情報がなくなったの?
それとも、広告しなくても売れるようになってるの?
広告費すら出せなくなったの?
-
978
匿名さん
今後のユーロ次第で2番底くる可能性あり・・30%
マンション価格まだ下がる可能性に一票。
今はマンション情報よりユーロの行方を注視するべし。
-
979
契約済みさん
ユーロよりも中国の住宅バブル崩壊のほうが怖い。
オレは、中国の規制に注目。
ユーロは、どうにでもなる。
-
980
契約済みさん
2番底は、起きるとしたら数年後でしょ。
これだけ各国が財政出動させて、新興国が熱気になっている状態では2番底はありえない。
-
981
サラリーマンさん
>>972
>結果的に貨幣価値が下がってインフレ、、、ってなると、
>お金を貯めてても無意味だから物に変えておくという意味で、
>不動産(もしくは金地金)は買っておいた方良い、
>ってことになるという考え方は、間違ってます?
一見論理的だが、大切なことが抜けている。
ヒントは、日本の人口減少と中国との物価の価格差。
まあ、我々凡人がいくら考えても、未来なんて分からない。
ちなみに、あのニュートンですら財テクの失敗で
大損をしているのだから.....
-
982
匿名さん
-
983
匿名さん
-
984
匿名さん
財政出動させてもデフォルトしないとは限らない。
支援がほぼ決定してるのになぜ相場市場は不安になってるかわかるか?
ギリシャ危機をもっと勉強しろ!無理だろな・・
-
985
サラリーマンさん
>ヒントは、日本の人口減少と中国との物価の価格差。
人が少なくなれば、欲しがる人が減ってインフレは起き難くなる。
特に土地は、人口の増減と直結する。
中国との物価格差が数倍あるので、値段を上げると買いが
中国製に流れてしまうので、上げられない。
-
986
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
NYと為替がすごいな。明日の長期金利1.2割れ目指すんじゃ?
-
988
匿名さん
-
989
サラリーマンさん
>>980
経済もわからないくせに ワイドショーレベルの知識で 大口叩いてんじゃねぇぞ
-
990
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
今日の為替と株の動きみると、明確な動きしてますね。
こういうパターンは、かならず戻しますね。
今日、ユーロ買おうかな。
ドルもいいかも。
-
992
匿名
みんな何でそんな詳しいだ?俺は新聞テレビ欄とスポーツしか読んでからサッパリ皆さんのハイレベルな話題が全然分からん(T_T)分かってる事は要するに世の中が不景気だ、、って事ね!今から経済雑誌やR25を読むよ(-.-;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
-
994
匿名さん
>984
支援しても不安が解消されないのは、投資家がチキンになっているからだよ
今日のニュースでもG7では一時的な乱降下だから落ち着いてくると声明が出てるよ。
なんで荒れるかは知ってる?
ギリシャ問題といっている時点で、本質を見失ってるな。
-
995
匿名さん
本当に気にすべきところは、景気の牽引役の新興国を見るべき。
先進国のチキンレースは投資家の乱れなので、振り子のように行ったり来たりする。
ギリシャの問題は財政出動や刺激策で微調整している一環であるから、気にしても仕方ない。
株の下落金額よりも取引量と外人比率を気にしたほうが分かりやすい。
本当に怖いのは牽引役への期待が失望するときと不在が続いた時。
中国は短期では期待できるが、中長期は期待できない。
いまからはインドやブラジルなどの2番手新興国の動きがとまったときが2番底の到来でしょう
ギリシャの問題は数週間で忘れ去られますよ。
-
996
匿名さん
こんなきわどい日本の財政だけど、そういう目線で見ると、円はまだマシな気がしてきた…。
でもなんだかんだ言ってもドルは強いな。
-
997
匿名さん
そういえば、何年か前に韓国はデフォルトしかけてIMFや日本から多額の支援を行ったけど、どうなったんだろ?
韓国は恩知らずのようだけど
IMFの分は返したらしいけど、日本のはどうなんだろ?
-
998
匿名さん
-
999
匿名
俺の同僚に韓国人いるけど業務成績の良い月の給料日は奢ってくれるぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
いや、僕も友人でいるけど、韓国の人はアジア危機のときに 多額の支援したことすら知らない人がいるらしい。
この件に関しては、余りいい印象はないなー。
あれから10年たっているから、今は違うだろうけどね。
日本に対しての国民感情がそうさせているのかも。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)