住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
  • 掲示板
上昇希望 [更新日時] 2010-07-18 09:13:31

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?

  1. 21 入居予定さん

    >19さん

    そうです。
    まずこれならばという物件を探してください。【できれば土地か戸建が良いです】
    多少は競売の知識を身につけなくてはいけませんが、今の情報時代ならば簡単です。

    最低入札価格と過去の落札状況や売却情報をみてください。
    その値段でも誰も入札がない場合は、よっぽど問題がある物件かもしくは価格が高いため見送った為です。

    入札がない場合は更に値が下がり再スタートです。これを三回繰り返します。

    そこがポイントです。

    競売ほど最初の価格が安いのは市場にはありません。
    今、時代が底値の場合は入札が最低落札価格ばかりになります。

    自分はこうして土地の相場を二年間追い続けて研究しました。
    あくまでも自分の予想ですが、21年3月以降は駅近くなどの物件で入札が一件も入っていない場合が結構ありました。つまり今が底値だと思います。
    21年7月からは最低落札価格では落とせないことが多くなってきています。
    つまり土地の相場は弱冠上がってきてると判断します。

    今が間違いなく底値です。

    但しマンションは参考にしてはだめです。底値は来年ぐらいになると思います。




  2. 22 匿名さん

    >>21

    ありがとうございます。

    確かに、ほしい地域の物件が、ほとんど新規が出なくなりました。
    (マンションは欲しくないので全く見ていませんが)

    それは、底値なのか、売主が安すぎて売れないのかがわからない
    のですが、出ている物件は叩かれています。

    内覧会して反響が良い物件が、たまーに出ますが、それはほぼ
    即日売れます。
    ただし、売主も勉強しつくして、売れるギリギリの値段で出して
    インパクト良く販売しているようです。

    中古なども広告に出すときは、まわりの市場価格で出すのが
    セオリーらしいのですが、実際の取引は1割引がほとんどみた
    いですね。

    そうなると、最初から市場より1割引いた値段で、直ぐに決め
    られる物件が、実質の市場価格なのかもしれませんね。

    そう考えると、ここ半年はそれが続いているので、底値なの
    かなーーーーとか、思っているのですが。

    でも競売物件はいい目安ですね。
    地上げ屋さんが、最近動き出していると聞くので、底値を
    探っているのは間違いないですね。

  3. 23 ・・・・

    この夏のボーナス大幅カットの影響が出るのは
    来春ごろ・・・競売数はさらに増える可能性が・・・・・

  4. 24 匿名さん

    >この夏のボーナス大幅カットの影響が出るのは
    冬のボーナスは貰えるとでも?

  5. 25 ・・・・

    冬ですか?
     それまで会社自体が在るかどうか・・・・

  6. 26 匿名さん

    みなさん、ローンは月の均等割りですか?
    それともボーナス込みですか?

    ボーナスで払う人って多いんですかね。

  7. 27 匿名さん

    >ボーナスで払う人って多いんですかね。

    さすがにそんなイケメンはいないと思うが・・・
    ここ10数年の日本経済を理解してるなら

  8. 28 匿名さん

    まだまだ緩やかに下がり続けるでしょうね。何はともあれ、仕事事態が無いのですから、不動産は二の次でしょう。
    失業率も過去最悪で、 企業内失業者が過去最悪の607万人になったとの 推計が明らかになった。 完全失業者の定義は、「就業しておらずかつ就職活動をしている失業者」
    社内の余剰人員となり、一時帰休などの措置を受けている人は「就業者」となるが、彼らは 隠れ失業者」とも呼ばれ、将来的に失業率を押し上げる。 「隠れ失業者」が増加したのにはわけがある。昨年12月に休業手当の一部を助成する 「雇用調整助成金」の支給要件が大幅に緩和されたからだ。余剰人員を景気回復まで 温存したい会社が、助成金を積極的に利用したわけだ。 だが、結局は人員整理に手をつけざるをえなくなった企業も増加している。これで更に失業者が増えるでしょう。

  9. 29 匿名さん

    給与総額、4.8%減=14カ月連続マイナス-厚労省7月調査
    8月31日 時事通信
    厚生労働省が31日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、現金給与総額(平均賃金)は前年同月比4.8%減の36万5922円で、過去最悪だった前月(7.0%減)に比べマイナス幅が縮小したが、不況が長引く中、依然として厳しい状態が続く。
     現金給与総額のマイナスは14カ月連続。ボーナスは11.0%減、残業代は16.5%減、基本給は1.1%減。
     残業時間は17.3%減の9.0時間だったものの、前月比では2カ月ぶりに増加。落ち込みが激しい製造業の残業時間は35.6%減の10.2時間。マイナス幅は4カ月連続で縮小したが、製造業の雇用回復の目安とされる15時間には遠く及ばない状況だ。 

  10. 30 匿名さん

    景気と雇用が安定するまで下落です!

  11. 31 匿名さん

    需要も低いしこれ以上の下落では業界が成り立たない為
    1戸辺りの平米数の減少と設備のオプション化と内装の
    コストダウンにて表面価格調整を行います。

  12. 32 入居予定さん

    >31さん
    確かにそのとおりですね
    今後見かけだけの建売が多く出てきそうですね

    このスレの話が10年後どうなっているか?
    今が底値か 日本の成長にかかってきますね

  13. 33 匿名さん

    まだ、底値かどうかわかりませんが、
    みんなが、まだまだ下がる!! と思うときこそ買いどきだと思っています。

    多くの人が、そろそろ買いだなと思ったときは、既に手が付いていますから
    既に買い時は過ぎているのです。

    今のうちに、しっかりと物件を見定める能力をつけて行こうと思っていますが
    年内勝負だと思っています。

    ちなみに、最近の建売は、昔一戸建てだった場所をつぶして2~3件に
    細かくして、『デザイナーズなんたら』って売り出すのやめて欲しいですね。
    要するに建坪単価は下がっていないのでは無いかと思っています。
    (元々の土地に1軒建つと考えて)

    きれいだけど、凄くしょぼくれた物件になっているような気がします。

    それ以前に、目新しい物件が見つからなくなったな。
    売るには安すぎるので控えているのか、出尽くしたのか…。
    最近、転勤も減ったらしいから、それも影響あるのかな。

  14. 34 匿名さん

    >年内勝負だと思っています
     潰れちゃうから?w

  15. 35 匿名さん

    >潰れちゃうから?w

    日本が? あなたが?

  16. 36 匿名さん

             不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える
    消費やレジャーには無欲で、ライフスタイルは等身大かつ自然体……。そんな若者が増えている。バブル景気を全く知らず、物心ついてからはずっと平成不況。ブランド物や車、海外旅行への関心も高くない。彼らは同時に「ゆとり教育世代」でもあるのだが、そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ、その消費傾向に注目が集まっている。
    今後の日本社会の消費スタイルを変えていくのか・・その存在が、社会に何らかの影響をもたらすのか。今後も注目

  17. 37 匿名さん

    >日本の成長にかかってきますね
      今後残念ながら、今までと同じように考えて居るのであれば、痛い目にあうでしょう

  18. 38 匿名さん

    >需要も低いしこれ以上の下落では、業界が成り立たない為
      実際どんどん倒産していますよね、来年も引き続き・・・・

  19. 39 匿名さん

    >>34 37 38

    同一人物だと思うが、
    馬鹿でもわかりそうな揚げ足ばかり言わずに、少しは持論や情報をだしなよ。

    何様だよ

  20. 40 匿名さん

    企業倒産デフレで足下の価格破壊はいずれわが身にかかることを
    知った上でまだまだ下落に期待しましょう。

  21. 41 匿名さん

    上昇は在り得ない!!!!

  22. 42 匿名さん

    確かに上昇はねーな
    空きが目立つ古めのマンション
    動きの無い建築条件付の土地・・・

    名古屋だぜ

  23. 43 入居予定さん

    上昇は無いけど、賃金体系も下落に向かうので貯蓄がある人はお買い得 貯蓄が無いならまだ待ちましょう
    これから景気は半年から一年急激に上がりますが、その後は反動で今より下落になるでしょう?

    この見極めを間違えたら大変だよ

  24. 44 匿名さん

    緩やかに下落で確定

  25. 45 匿名さん

    これだけの景気後退と雇用悪化で、買えるだけの資金を持つ人がいなくなり、売買価格が大きく下がる

  26. 46 匿名さん

    皆さんの意見を見ると、
    すべての資産を売却して、日本脱出しかないですな。

    どこの国がいいんだろ・・・。

    ん? なんで ずっと下落しか無いと思っているのに住宅ローン関連の板に出没してるんだ?
    興味が無い人が、わざわざ書き込みしないもんな。
    なんで、書き込みしてるの?

    業界の人ですか??? ライターの人ですか? それなら納得

  27. 47 匿名さん

    掲示版だからでしょ
     図星だからって焦る気もわかるけどw

  28. 48 匿名さん

    株と一緒。
    まだはもうなり
    もうはまだなり。
    マンションは既存は底値で買い叩ける。
    土地は少し遅れて一年後。
    首都圏です。

  29. 49 匿名さん

    馬鹿でもわかりそうな揚げ足ばかり言わずに、少しは上昇への持論や情報をだしなよ 笑

  30. 50 匿名さん

    >>47

    誰へのレスですか?

  31. 51 匿名さん

    まあ、まだ下落理論が多いってことは、ある意味買いかもしれないな。
    去年末の危機感に比べたら全然下落理論が減ってるしな。

    日本人って、わかりやすく流れに乗るからね。
    今回の選挙と一緒だ。みんなと一緒の意見が大好きなんだ。
    そして、すぐ飽きるんだよ。
    結局は行列があったら、意味分からず後ろに並んでしまう、アレと一緒だな

    買いたくてうずうずしているから、掲示板みてるんだろ?

    また、あなたが言う、上昇局面にお会いしましょう。
    気づいた頃は、新価格です。
    新価格と言う用語があるって事も知ってますか?
    まったく同じ内容で値段が上がったり下がったりして、あーーしまったーーって思うアレですよ。

  32. 52 匿名さん

    >>48
    首都圏は戸建ては1年後が買いって事ですか?
    という事は1年後が底値って事??

    まだ下がるのか~

  33. 53 匿名さん

    とりあえず俺が今年買ったマンションはデベに利益はないらしい
    底値というか、これ以上下げるには柱を減らしたり標準のオプションを減らす事になるそうだ
    あなぶき興産の知り合いに聞いたが、これからはアルファステイツの下のアルファライフを増やし値段を下げるみたい

    確かに底値の今より値段は下がるけど来年以降は資材をけちったマンションになるみたいよ?

  34. 54 匿名さん

    >>53 
    それは言えてると思う。今、売りを急いで値下げしているのは
    二年以上前に計画して建てたものが多いですね。
    売れなかろうと安かろうと、業者はこれからも建てて売って行かなきゃならないから
    どうしたってこれからは、コストダウンの為に安い材料で建てなきゃならない。

    どうせ高くは売れないからと安く作った建物と、どうしても売れなくて安くなった建物は
    根本の作りが違うだろうと思います。
    つまり、今売れ残っている物件を安く買うなら正解。
    今作ってて、これから売り出すのは微妙。
    来年以降作られる建物は、時流に合わせたそれなりのモノとなるでしょう。

    土地を中心にした今後の展開を予想すれば、既出ではありますが
    人気のある所に集中して、そんな立地なら→or↑
    それ以外は↓でしょうね。

    土地神話は崩れても、建物は何処に建てても大差無い費用が掛かります
    それなのに建物なんて、その価値よりも土地に左右される存在でしか無いのです。





  35. 55 匿名さん

    予想

    今後、土地価格は小幅な上下を繰り返しながらゆるやかに下降
    団塊世代がリタイアするにつれ、プチ土地バブルにて小幅上昇
    落ち着いたのちは、ゆるやかに下降すると思われる。

    団塊ジュニアが引退する頃には土地価格の大幅下落は避けられないかと。

  36. 56 匿名さん



    じゃあ、これから賃貸にしないと駄目ってことだね。
    それって、日本の今後に問題がある話しでない?
    確かに、地方でも中心部以外のところの下落は止まらないらしいしね。
    都市部も同じように下落するんだろうか???

    でも、いまの賃貸を見ると、馬鹿らしくなるくらい高いな。
    同じ金額払ったら、2クラス上の物件に住めそうだし。
    しかも財産になるし。
    優越感あるし…。

    あ、こんな事いったら叩かれるな。

  37. 57 匿名さん

    >でも、いまの賃貸を見ると、馬鹿らしくなるくらい高いな。
    >同じ金額払ったら、2クラス上の物件に住めそうだし。
    >しかも財産になるし。
    >優越感あるし…。

    >あ、こんな事いったら叩かれるな。

    その選択が難しいのよ
    買った人は自分を正当化したい
    正解だと思い込みたい

    だからスレが荒れる

  38. 58 匿名さん

    人生の時間を長く楽しむ為には
    早く買ったほうがいい
    自分はそうした
    まぁ、ずいぶん無理もしてるが

  39. 59 匿名さん

    たしかに、資産価値を35年先も見通して 借入を起こすわけだから矛盾だらけですよね。
    でも、資産資産と言っても結局は、どこかに住まないとだめなのだから難しいですよね。

    私は、この前10年住んでいた戸建てを手放したんですが、買ったときより33%下落して売却しました。
    10年前に買ったときも不動産不況といわれた時代で、当時でもかなり安く買えた印象でした。
    でも、同じ広さの賃貸を借りていたと想定して資産すると、なんと500万の差が出ました。
    もちろん戸建ての売買のほうが得しました。

    そういう目線で考えたら、賃貸より必ずいいように思えますが、あまりにも売却までの期間が短ければ、間違いなく賃貸がお得な計算になります。

    必ず、住んでいるのであれば、必ずお金は出て行く訳ですから、いくら土地が暴落しても、賃貸は暴落しません。
    (少しは下がるかもしれませんが)

    下げの理論が多いように見えますが、引越しや所得の大幅な下落が無いようでしたら、購入のほうが価値があるように思えます。
    ※企業の社宅や、公務員の指定住居に住まれているような恵まれている環境でなければですが。

    株や先物のような資産価値のイメージもありますが、QOLも大事だと思います。(クオリティー・オブ・ライフ)

  40. 60 匿名さん

    まー今が、底値だと思って買いたきゃ買えばいいんじゃないの 笑
     そもそも不動産は買いたい時が、買い時だから

  41. 61 匿名

    業界的には底値判断でていますね。もちろんまだ下がる余地はあるが、大幅にはないと見込んでます。
    建売が中心ではあるが地域的には活性が上がってます。
    また、賃貸よりローンを組んで購入するほうがお得と考える方が非常に増えてる印象もあります。
    考えそれぞれですが、やはり買いたい時が買い時ですよね。
    ただ、ローン控除が気になりますね。

  42. 62 匿名さん

    一般的には、底打ち感を言われ人が多いですよね。
    そうあることを望みます。

  43. 63 06

    やはり想像通りの展開だな。
    スレ主はどこにいるのか。
    だれにもわからない想像の世界を、暇人が議論して何になるのか。

  44. 64 匿名さん

    >>63
    ここはその想像の展開を話すスレ。
    想像通りだと悦に入る前に、持論も展開してみては如何か?
    それが何になるかどうかは、人それぞれ。

    今は建売やマンションを中心に、売れ残り物件の価格が下がり続けている

    価格が下がる、更に値引きされる、ディスカウント、現品限り 
    まあどう呼んでもいいですが、スーパーでも電器屋でも
    価格が下がる事によって初めて、購買意欲の出て来る人は多い。

    「安かったから買ったんだ」 きっとその思いが日本を救ってくれそうな気がします。 
     


  45. 65 06

    >>64
    >想像通りだと悦に入る前に
    だれも悦には入っていません。
    相場の格言「相場は相場に聞け」
    「自分の考えも大切だけれど、他人の考えもよく聞いて考える」という意味だけど、ここの投稿はそのレベルには行っていないね。
    想像や願望を書いても、それは具体的なアプローチにはならない。

  46. 66 匿名さん

    >>65
    あなたの素晴らしいご高説を聴かせてください

    また、家を買った時期と、場所を

  47. 67 匿名さん

    今が底値なのかぁ・・・。
    うちの周りの土地は、5,6年前よりはまだ坪あたり40万くらい高いけどな・・・・。
    だけど、売り物がでるとすぐ買い手が見つかるからやっぱ底値なんだろうな・・・。

  48. 68 06

    >>66
    不動産は金融商品などと性格が異なり、長期での投資が原則です。

    最初の土地取得は26年ほど前。ここは16年ほど前にアパートを建設して今に至っています。千葉県の中核都市です。

    次の取得は17年前にいっぺんに2つ取得。一つは事業用物件(貸店舗+土地)でもう一つは更地。
    更地は千葉県の中核都市で事業用物件は東京23区内の西部。

    自分が住む住宅は4年半前に事業用物件のすぐそばに取得。

    事業用物件の方は2年半前に賃貸マンションに建替えしました。

    借入する金利動向や土地価格の推移を、これらの時期と併せて考えていただければ、どういう成果だったかが理解できると思いますが。

  49. 69 匿名さん

    >>67
    今日、不動産屋さんとあったのですが、
    「いまボロボロでしょう」と聞いたら
    「いまうちは神風吹いてますよ、調子がいいですね」

    もう既に売買契約を済ませているのお互い気楽な会話だったのですが、
    確かに白板を見ると成立のところに丸がいくつか…。

    聞いてみると
    「あー、これらはねー、市場に出ていない物件で、うちが専任の物件ばなりなんですよ」

    と言うことは、広告に出ていない待ちのお客様につけた物件と言う事でしょうか。

    ここだけの例ですが、売主が安くして換金しているのか、買い手が強いのかが
    わかりませんが、動き出しているような会話でした。

    都市部の周辺の住宅は動いているんではないでしょうかねー。
    ただ、駅近か割安感の強い物件ばかりでしたよ。


    徒歩20分のところでも、いい物件はバンバン動いていると言ってました。

    物件次第なんですね、結局はどこかの家には住まないと駄目ですからね。

  50. 70 匿名さん

    この国の不動産でこれから上がるところなんて限られているでしょう。
    普通に考えたら上がるはずないですよね。

  51. 71 匿名さん


    どうして?
    ご教授頂ければ幸です。

  52. 72 匿名さん

    >>70
    普通の考えをご教授くださいませ

    日本はデフレが永遠に続くという御信託でしょうか?

  53. 73 匿名さん

    人の消費動向は大きく分けてしまえば
    「みんな買ってるから自分も買おうかな」って人と
    「希望と予算が合ったから買おうかな」って人でしょう
    今の時代は、日本人らしく周りに合わせてなんとなく買ってしまう人は減少
    自分の都合と予算を元に眠っていた人達は、動き出して来た所です。

    今でも人気のある場所は、価格がこなれる以前に、売り物自体がありませんよ
    もうそろそろいいかななんて思った自分も、意外な事実にもう一眠りです。

  54. 74 匿名さん

    みんな今後の先行きの事が心配で
    不動産になんて手出さないだけでしょ

  55. 75 匿名さん

    バブルの頃は土地売買が大きな利益を生んでいたので
    必然的に土地価格そのものが高かった。

    いま土地を転がして利益を出そうって考え方はリスクが大きいため
    一部の都市部を除いて土地が急騰することはありえないのではないでしょうか。
    (儲けがでないのに、固定資産税を払い続けてもしょうがない)

    ゆとり世代の考えかたの流れかもしれませんが
    土地は保有するものではなく、住むためのもの。
    身の丈にあった必要な広さがあればいい。
    って考え方になってきている気がします。

  56. 76 地元不動産業者さん

    地域によってことなると思いますが、私の活動エリアでは新築戸建ては物件の供給が大幅に減り、新規物件が1カ月程度で完売と言うのもざらです。価格を別として供給の減少ほど需要は減っていない(感覚的ですが)ので今現在の適正価格ならばすぐに完売するという感じです。

    新規物件の供給減少の原因は、

    1、売主業者の財務状態悪化によるもの(金融機関の貸し出しがましになってきましたので改善されつつある)。
    2、売主業者の仕入れ物件の価格がエンドユーザー相場と比べてあまり下がっていない。
    3、景気の先行き不安から多棟現場をさける傾向が強い(下手に残すとリーマン後と同じ事が起こったとき対応できない。)


    需要の減少に関しては、

    1、住宅を購入される方の職業が安定されていることが多いことから大きな影響があるともいえない。
    2、子育て世帯には持家のほうが安く住める(一定の広さをそなえる場合)
    3、”収入に対して無理なローンを組まない”というかたの手が届くところまで物件価格が下落した。

    以上のことから、価格は上限はあるものの今後半年程度は少し上昇する。また底値が見えてきた(事例により)感覚がある。
    感覚的な数字で言うとリーマン前を100とすると現在(もしくは7月、8月)は80。今後半年で最大85ぐらいまでは上昇。

    まあでも民主党次第かもしれませんが。

  57. 77 匿名さん

    >>76

    リーマン前って、新価格で1割~2割くらい増しで、不動産業界が調子にのって
    値上げしてませんでした?

    ちょうど1年前くらいかなー

  58. 78 匿名さん

    上昇するのは構わないけど、買う奴はいねーってか
     ほぼ買える人が居ないだろうな 笑

  59. 79 匿名さん

     政治が上手くいかないと、ますます経済縮小じゃないの?

  60. 80 匿名さん

    今は高値じゃないかな

  61. 81 匿名さん

    なんでローン板に移動してんの?

  62. 82 76

    >>77

    リーマン前の価格はおおよそ100その2年前が90現在が80今後半年ぐらいで85(ちょっと願望もあり)
    ですね。

  63. 83 匿名さん

                     消費者向けサービス、値下げの秋 冷える家計、需要喚起
     ホテル、テーマパーク、美容室、料理教室……。個人向けサービスの値下げが相次いでいる。ホテルニューオータニ(東京・千代田)が9月に一部客室を正規の半額とし、東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)は10日から一定条件で入場料を割り引く。食品や家電の消費財、人材派遣など企業向けサービスで進んできた価格下落が拡大。一部原材料の価格は上昇しているが、家計の買う力が弱まる中、値下げ圧力はなお強い。
    不動産も下落か・・・・・・・・・笑

  64. 84 匿名さん

             三越、正社員2割削減へ 1000人規模、年度内めど
     三越伊勢丹ホールディングスは傘下の三越で大規模な人員削減に踏み切る。退職金の割り増しなど既存の早期退職制度を拡充することが対策の柱で、三越単体の正社員の約2割にあたる1000人規模を想定しているもよう。2009年度中に完了する見通し。厳しさが増す百貨店市場は今後も縮小に向かうとみられ、人件費を大幅に抑える。昨秋の金融危機以降に小売企業が人員削減を伴う大規模リストラに乗り出す初のケースとなる。

  65. 85 匿名さん

    ホテルニューオータニも三越も、冠婚葬祭にでも絡まなきゃ縁が無い
    そんな私は、目ぼしい土地の更なる下落を期待して待っている。

    建築費が下がるのは様々な材料費や人件費を削る事にもなるので、極端には期待したくないが
    土地はどんどん下がって欲しいな。
    だって、売る気も運用する気も担保に入れる気もない暮らす為の自分の土地なら
    資産価値なんか不要。税金だって低いに越した事はない。


  66. 86 匿名さん

    今後急上昇する事は無いですよ、揺るかに永遠下落の一途です^^

  67. 87 匿名さん

    宅地に関してのみ固定資産税を上げてもいい。
    その分、土地自体の価格を下げてくれ。

  68. 88 匿名さん

    同感。出来れば相続税も上げて土地持ちと土地無しの格差を無くして平等にみんなが土地を保有できればいい。
    1000㎡以上の遊休地には今の固定資産税を3倍にするとか。
    市街化区域の畑には近隣住宅の近傍宅地並みに揃えていけば住宅地は手頃になる。

  69. 90 匿名さん

    今後の日本は格差社会がさらに広がると言われているが

    それ以前に
    土地持ちと土地無しの格差の方が昔からひどい。

  70. 91 匿名さん

    とりあえず私の住んでる辺り
    都市部のはずれ

    売地が増えてきています、目に見えるくらい
    土地持ちの老人が臨終されていくのかな?

  71. 92 匿名さん

    最近よく見るケースですが、今から50年前では結構大きな土地
    (と言っても70~100坪)を持たれている方が、最近出て行かれて、
    その土地を30坪くらいに割って新築立てて売り出しています。
    リーマンまでは飛ぶように売れていましたが、今は売れ残り多数。

    出て行かれる方は、ほとんどが年を取って一人になった方で、子供と
    マンションとかで住むケースが多いようです。

    30坪で4000万前後。リーマン前だと、5000万超えだったのに

    いまは、小さく割らずに中古でそのまま出して、同じように売れ残って
    いるケースが多いですが、新築と違って売主の腹1つで値段下げれば
    売れそうな物件が多いようです。
    ※新築は下げてこないですねー。最低限のコストがかかっているからなか

    いまの流行ですよね、中古のリフォームって。

  72. 93 匿名さん

    ■中・低価格マンション 底入れも

     低迷していた不動産市場に回復の兆しが見えはじめた。民間調査会社の不動産経済研究所によると、7月の首都圏マンション初月契約率は75.3%で、好調の目安となる70%を3カ月連続で上回った。7月末の販売在庫数は前月末よりも482戸減り7446戸と、順調に減らしている。

     ただ、こうした動きが顕著なのは各社が値下げに踏み切った中・低価格帯のマンション。不動産関係者は「1億円を超えるような高額マンションの動きは鈍い」と口をそろえる。高額マンションは、富裕層の投資や2件目の住まいを目的に購入されることが多く、こうした層が慎重な姿勢をみせているからだ。

     高価格帯マンションの需要回復には、景気の本格回復が条件。だが、プラウド新宿御苑エンパイアの場合、実際に住む目的で購入した人がほとんどで66件あった登録申込者の6割が30、40代。9割近くが新宿区渋谷区を中心とした、都内からの住み替えという。高額でも魅力ある物件は売れることを証明した。

  73. 94 匿名さん

    自転車操業的なパワービルダーは新築も下げますね
    近所ではアーネストワンのミニ開発、6月完成物件が売れずに2ヶ月放置
    8月に1~2割値下げしたら一瞬で完売してました

  74. 95 匿名さん

              高級ブランド、日本で苦戦 ヴィトンやティファニー
     消費者の海外高級ブランド離れが進んでいる。高級雑貨や洋酒を扱う最大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンの日本での売上高(円ベース)が2009年1~6月期に前年同期比20%減に達するなど、各社軒並み2ケタ前後のマイナス。販売不振は続くとみられ、店舗閉鎖や低価格化の動きが広がりそうだ。

     LVMHは日本では主力ブランド「ルイ・ヴィトン」の雑貨・衣料品で57店を展開するほか、高級洋酒などを扱う。右肩上がりで売り上げを伸ばしてきたが、08年の前年比10%減からさらに落ち込んだ。バッグなどの雑貨を中心に売り上げが落ち込んでいるもようだ。

  75. 96 匿名さん



    馬鹿でないの?
    そんなもん、1年も前からボロボロだよ。
    そんな記事だすんならスーパーと百貨店の消費状況など、もっと全般的に写した記事だしたらどう?
    そんなちっちゃいミクロ出さずにマクロを出したらどう?

    単純に不景気をあおってる馬鹿マスコミと一緒

  76. 97 匿名さん

    冷蔵庫9.9年、耐久消費財の買い替え年数伸びる 日経調査
     
    現在持っている耐久消費財は購入から何年で買い替えるか――。日本経済新聞社が実施した「耐久消費財買い替え実態調査」によると、前年との比較が可能な10品目すべてで買い替えまでの年数が長くなった。最も長い冷蔵庫は9.9年、最も短い携帯電話で3.5年だった。景気低迷の影響もあり、手持ちの製品をできるだけ長く使おうという意識は強まっているようだ

  77. 98 匿名さん

    買える人が減っているため、不動産価格は下がるしかない・・・・・・・・・

  78. 99 匿名さん

    スレ主の神戸でも北区、西区ならマダマダ下がるかもしれませんね。

    郊外から都会に回帰しているみたいですし、駅からバスでと言うような所は、、、







  79. 100 匿名さん

    手持ちの不動産をできるだけ長く使おうという意識は強まっているようだ

  80. 101 匿名さん

    >>99

    芦屋とか西宮の高級住宅街って売れてるのかなあ?

    西宮~神戸の中央区っていい学区が多いと聞きますが、その辺ってまだまだ下がるんでしょうか?
    神戸の灘区~西宮の間の良い学区は人口が増えているって話も聞くけど。

    実際は下がっているのかな。
    いや、ぜひ下がって欲しいな。

    インフルエンザ第1号の高校は中央区だったけな。あの学校は賢い学校なんですよね?
    あ、関係ない話か。

  81. 102 匿名さん

    そういえば、

    半年前の噂では、神戸の東側と堺が、かなりマシだって聞いたけど。

  82. 103 匿名さん

    >>101

    西宮でも西宮名塩ならお手ごろ物件ならあると思うけど、、、

    西宮北口、夙川、岡本駅の良い物件は強気ではないかな~JR線沿いも、東灘、灘区は高嶺の花だね。


    西宮、芦屋、灘、東灘なら穴場は阪神沿線か阪神武庫川線かも??



    最近、JR尼崎周辺の再開発も凄いですね。アルプラザ(平和堂)も出来るみたいですし、
     工場が無くなってドンドンマンションに変わってきています。

    JR塚口ならお手ごろですよ。 尼ですが、、、

  83. 104 匿名さん

    >> 103

    灘区や 東灘区や西宮でも 阪急やJR沿線の山手のほうだと、そんなに高くないとも聞きました。
    (坪40~70万とか。岡本がいまだに200~250万弱と聞くと安く感じるのが怖い)

    みんな、山に逃げるか海に逃げるかって感じらしいのですが、
    山側で少し安い物件だと、わらわらわらと人が寄ってきて売れてしまうそうです。

    山側は物件が出ないですからね。
    出ても物件が高いは、場所が高いところに建っていて歩くのはつらい距離だとか。

    西宮の鶴瓶さんの家の近所に行ったことあるのですが、あの辺の坂は殺人的ですね(^^;

    海のほうだと、芦屋の埋立地がまた建売物件で売り出しに出しそうな雰囲気ですね。
    埋め立てなのに5000万以上して高いですよね。(--;

  84. 105 匿名さん

    芦屋でも43から南海側はねぇ・・・
    とわ言え売値で浜新興住宅地で坪50万強
    建売で70坪で6000万前後か。。。

  85. 106 匿名さん

    病院・開業医の倒産、昨年の倍のペース
    医療介護CBニュース
    帝国データバンクの「全国企業倒産集計」(8月報)によると、同月に全国で発生した病院・開業医の倒産は2件で、今年1-8月の累計は40件になった。これは、前年同期の21件に比べて倍近い水準。また、8月の負債総額は4億1000万円で、1-8月の累計額は209億300万円になった。

     病院・開業医の倒産件数は01年以降、30件前後で推移していたが、07年には48件と前年の30件から急増。昨年は35件に減少したものの、今年は4月に9件が発生するなど、高水準で推移している。

  86. 107 匿名さん

    尼の場合は国43より南は人の住む場所じゃないと思うけど、

    まだ西宮~神戸はまだ環境良い方でしょ。さすがに幹線道路の側に住みたくないですけど、
    24時間365日終わりなしですからね。踏み切りの側も嫌だな~


    スレ主さんは買いたいのはマンション、一戸建て?

    イニシア西宮なんかはお手ごろでしょうか?

    デベロッパーがフラフラしているけど、、、(旧リクルートコスモス)

  87. 108 匿名さん

    大幅なリストラ策の実施理由として、落ち込む受注により余剰となった人員の整理が急務となったためで、今後は黒字化を目指し経営改革を進める見通し。

  88. 109 匿名さん

    余剰となった人員=隠れ失業者300万人

  89. 110 匿名さん

    >>105

    浜新興住宅地で坪50万強ってところって、あれは芦屋市兵庫県が管理している
    んですが、去年の秋までに売っていた物件は坪40万だったらしいです。

    今から出そうとしている土地は、去年は売れたもんだから強気で坪50万に設定して
    しまって、売り出しタイミングを失ったような土地ですね。


    お役所だから、一度坪50万と出したものだから、下げるような気配も無い
    との事。

    今なら坪30万でも売りの難しいかもですね。

    5000万~6000万くらいの物件なら、もっといいところでゴロゴロして
    いますからねー。

  90. 111 匿名さん

    >> 106

    いつも思うんだけど、なんで、そんな記事を出してくるんだろ。
    誰でも知っているような情報ではない?

    要するに買うなって言っているのかな。

    そんな記事のコピーでなくて、自分の意見いったらどうなんだろ、

  91. 112 匿名さん

    >>111
    自分の意見言える人なら、賃貸を脱出できてるのではないかと・・

  92. 113 匿名さん

    ここを開く己は迷い人。欲しい待てよ欲しい苦労かな欲しい回りを見回す。
    営業トークは活字で何となく判るし素朴な意見に感動する。
    誰だって買っちゃうまでは覗くよ。

  93. 114 購入経験者さん

    昨年暮れに買いました。すごく後悔したけど、今はまあ良かったかなと思ってる、買って9ヶ月も経つのにぐずぐずこういうとこのぞいてるばかもいるんです

  94. 115 物件比較中さん

    買い時だとおもいます。
    不景気だから、物件が安い(新価格・価格改定・アウトレット)。金利が低い。住宅減税。
    底値かどうかは、5年・10年過ぎて過去を振り返れなければわからない。
    今は底値あたりではないかと思います。
    株と同じで、あまり様子伺いしていると、上がってしまう。
    だから今検討しています。
    それよりも早く買って、早くローンを終わらせる方が得策では?
    うちは子供が小さく教育費が掛からない内に買おうと思っています。

  95. 116 匿名さん

    神戸市内(東側)買いました。

    特定されるので詳しく書きませんが、値頃感ある物件は結構ありましたよ。

    良い物件は、相変わらず当日か翌日に申し込みする方が多いです。
    単に申し込みが1日遅れただけとかですが、今年の春から2回負けました。

    3度目の正直ってやつですかね。


    ちなみに、中古物件です。あの辺は中古でもいい出物がありますね。
    いいものは直ぐ売れますね。

  96. 117 匿名さん

    買って後悔しなければいいんでない?
    年明けまで様子見で待つのも手だと思うけどね
    ここから景気急上昇は100パーセント無いから

  97. 118 匿名さん

    近所の新築建売が10件以上売れ残ってて全く動かない
    中古マンションも1年前から晒し者
    新築マンションは営業がかわいそうになってくる

    そういうのを目の前で見てるとねえ・・・

  98. 119 匿名さん

    株か何かで読んだのですが、

    人間相場が下がり始めると売り、上がり始めると買う。

    どこが底だと考えている人は、結局上がってから買うことになるのでしょうね。

  99. 120 匿名さん

    動き出してますよ。確実に伸びてます。景気の急上昇は無いけど、底は打ったと実感しています。
    管轄横浜南部ですが、良い風吹いてます。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸