上昇希望
[更新日時] 2010-07-18 09:13:31
僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
-
1425
匿名さん
ようするに築浅のバリュー物件を買うのが賢いんじゃないかと
-
1426
匿名さん
需要がゼロになることはありえないので、永遠に下がり続けることはありえない。
みんなが悪いというときしかチャンスは無いよ。
-
1427
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1428
匿名
>1426
みんなが買い始めている今は実は買い時ではないということでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1429
匿名さん
まあ、今年かわれている人は一周遅れかもしれませんが、
それでも依然 相当警戒されているので、いくらでチャンスはあるのではないですか?
去年は目玉な物件が多々あったのに最近は見ないですね。
去年は裏でぜんぜん動かないから表に出したけど、それでも売れないから値引きした
って感じらしいけど、いまはどうなんだろ?
約定が多いから表に出ていない物件情報は去年より多いと聞きますが。
-
1430
匿名さん
借地権ってどー?
この不況の中、何か影響していないんですかね?
-
1431
匿名さん
>>1430
ファイナンスが態度を変えない限りはダメでしょう
-
1432
匿名さん
借地権って、みなさんどう思います?
不動産・・・・??
単なる賃貸マンションの延長??
僕は欲しくないのですが、友人が借地権を買って住んでいるのですが
ビックリするくらい安いですね。
意外と維持費高くないし。
-
1433
匿名さん
-
1434
匿名さん
デフレ・経済失速により土地下落はまだ暫く続き財政破綻にて老後難民時代突入
そうなると急激な円安・元高で中国人による日本不動産の本格買いが始まり
すでに移民受け入れが拒否できない状況下土地・不動産は彼らにより上昇
こんなシナリオでしょう。
-
-
1435
留学生さん
環境・治安何より水道水が飲める程美しい国
日本の不動産には非常に興味がある。
-
1436
匿名
今日も上海は下げで始まってますが、日本の不動産買ってる余裕あるん?
自国の不動産バブルが弾ける寸前で、よいよ数字にまで現れて来てるのにね。
景気悪くなると日本や他の民主主義国なら政権交代で済むけど独裁国家だと…国が崩壊するしか無いのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1437
匿名さん
無知は幸せだね。
そう思える人は逆に長生きできるのかもね。。。
-
1438
匿名さん
日銀短観を見ても足もと経済指標がいいのに株価は年初来安値を更新して下げ止まらない。
こういう時は株価の方が正しいことが多い。年内にリーマンショック並みの景気後退が押し寄せる可能性があるぞ。
-
1439
匿名さん
「事態が悪化していると知りながら、人はあの言葉を口にするのだ
-状況は基本的に健全である、と。」
ジョン・K・ガルブレイス
「大暴落 1929」
P.308-309
-
1440
匿名さん
今日の日経新聞
===========
近畿圏のマンション販売に回復の兆しが見えてきた。大手不動産5社の今年度の供給計画は前年度実績比7割増の4800戸程度。各社のモデルルームは4月以降前年を上回る集客が続き、「即日完売」の物件も目立ち始めた。高水準だった在庫も値下げ販売などで減少に転じている。過去10年でピークだった2000年の水準には及ばないが、地価下落の影響で値ごろ感のある優良物件を中心に、当面は活況な販売状況が続きそうだ。
===========
もっと悪くなると評する人もいれば、底だと評する人もいるけど、
どちらにせよ、去年の動きとは大違いですね。
まあ、怖いことを積極的に意見できないのは判るけど チャンスかどうか判断する時期かもね。
-
1441
↑
政策の後押しが大きいだけですよ。それが終わったらおーコワイ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1442
匿名さん
まあ、だからといって、住居は消費ではないから、
必ず、持ち家か賃貸に住まわないと駄目なわけでして、
さらに住居は必ず老朽化するわけでございまして、
賃貸にしてもいつかは必ず引越しする運命であるわけでして、
食品と一緒で、絶対流通量はありますからね。
もう、そろそろ需要と供給のバランスがそろい始めた感じはあるかも
上がりはしかいかもしれないけど、下がりにくい環境かも。
あとはローンの審査が厳しくなったから買いたくても買えない人も増えていますからね。
まだまだとか言ってますが、買いたいときに買えるかどうかは 本当に判らないですよ。
少なくとも、マンコミュ見ている限り「欲しい人」ばかりのはずですが
-
1443
↑
マンコミュの中なら当たり前(笑)。つまらないこと書くねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1444
匿名さん
↑
ずっと、値下がるから損するから買うな と言う信者に対しての嫌味のつもりだったんだけどな。
要は怖くて買えないのか、買いたいけど買えないのか。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)