住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
  • 掲示板
上昇希望 [更新日時] 2010-07-18 09:13:31

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?

  1. 905 匿名

    公務員人件費2割削減を明記・・・って民主党かよw


    次の参院選で大敗するの確実だから、受けの良いこと書いただけだろ。
    空手形に小躍りするのって、ちょっと痛いぞ。

  2. 906 匿名さん

    国家公務員の新規採用半減、出先機関は8割減
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100427-OYT1T00471.htm

    民主、自民、みんなの党も方向性は同じ。
    【公務員削減】はウケがいいので加速するでしょう。
    就職活動する人は大変ですね。

  3. 907 匿名はん

    国家公務員の新規採用半減って、
    ギリシャみたいに求人倍率が減少したり、0.1%くらい失業率が増加したりするのかな?
    世の中を不況にする悪い政策だ。
    民主党頑張るな。普通のままでいいよ。
    普通のままを頑張ってね。普天間も原稿案でいいから。

  4. 908 匿名さん

    >>907
    ギリシャは、破綻直前は5人に1人が公務員だったそうですよ。

    税金を食う人間が減るのは良いことです。
    就職口が増えても生産性が高い職業(特に税金を払う側の立場)の人間が増えないと、国債などの借金が増える一方です。

  5. 909 匿名さん

    小さい政府に少ない公務員か、大きい政府に大勢の公務員かのどちらかでないとね。
    大きい政府に少ない公務員だと無理があるでしょう。
    民主党の大臣の方々だって、自分の省庁には優秀な人材が来てほしいみたいでしたし。
    優秀な人材がみんな民間に流れたら、日本ってやっていかれるのかな?
    まあUR(純公務員じゃないけれど)はなくてもいいと思うけれど。

  6. 910 匿名さん

    パーキンソンの法則ですね。

  7. 911 匿名さん

    警官や消防士は減らすべきではないが、市役所の役人や訳の解らん団体職員は要らない。

    天下りは【後払いのワイロ】であり逮捕すべき。

  8. 912 匿名さん

    所得税を全部やめるかわりに、消費税を上げればよいと思う。
    坊さんも公務員も節税自営業もサラリーマンも全部公平。

  9. 913 匿名さん

    909です。912さん、所得税は公務員も払っていますよ。
    サラリーマンと全く同じ。
    でも昔から私は消費税導入賛成派だったので、それでいいと思う。
    消費税をあげてもギリシャのように消費税脱税が頻発するようでは仕方ないけれど。

  10. 914 匿名さん

    >>911
    天下りしなければ定年まで働けない。大企業の出向、転籍と同じ制度。
    ただし、行き先となる機関の無駄は無くした方が良いとは思う。渡りも問題。

    本質的には定年までの雇用をいかに維持するか、という話。


    >>913
    >所得税は公務員も払っていますよ。

    よくそう返すケースを見るけど、公務員の所得税は見かけ上の話だから意味はないと思う。
    給与自体が税金なんだから、実質的には一部がピンハネされて支給されているってこと。

    元手は税金。

  11. 915 匿名さん

    公務員もマンションと同じ。余りすぎ。

    ただそれだれのことなんでしょ。

  12. 916 サラリーマンさん

    ここで公務員を叩いてる人って、本当に公務員のことわかってる?
    ただのノリで叩いてない??

  13. 917 匿名さん

    公務員の所得税が全体的に意味がないかどうか、しりませんが、払っていますよ、別に特別に優遇されているわけではありませんってこと。
    病院関係者の人が、
    「いーわねー、病気になり放題じゃないの。ただなんでしょ」って言われたらむっとするのと同程度。

    さて、今は底値なんでしょうか?

  14. 918 匿名さん

    公務員は民間企業のことわかってんの?

  15. 919 匿名さん

    公務員が所得税払うなんて当たり前。

    なんでマンションが底値なの?マンションが売れないからじゃん。供給過剰だけの理由じゃない。
    民間で働く人間は将来不安があるから貯蓄にまわしてる。将来・年金不安が一理あるからじゃん。
     
    公務員給料削減して年金保障に補填すれば少しはマンション購買意欲はあがるわけよ。
    給料減って企業税収も減ってるのに公務員になんの痛みもないのはおかしいでしょ。

    公務員優遇措置してる限り底値でしょうよ。

    日本の公務員はギリシャ破綻を対岸の火事と思ってるからね。
    公務員叩きをされて被害者みたいにいうけどどっちが加害者だか・・

  16. 920 匿名さん

    公務員さんは固定で、民間は変動みたいなもの
    それぞれに対応の仕方は違うのでは?

  17. 921 匿名さん

    高額給与固定ってステキですね。

    甘やかされた公務員の末路はギリシャのゼネスト・・

  18. 922 匿名さん

    私なんか地方公務員になったときには、民間情報系の人は100万円ボーナスの時、10万円だった・・。
    高額固定どころか。
    だから、仕事を減らしてくれれば人数減っても大丈夫だから仕事を減らしてね。
    みんなが最終的に公務に求めなければOKでしょう。
    建築確認とかなし、労働基準もなし、資材の安全性もなし!!でマンション建てたら安いと思うよー。

  19. 923 匿名さん

    そうですよね 民間申請機関もあるわけですから・・
    公務員なんていくらでも削減できますわ。

    役所は確認申請料金も法改正で手間が増えるとかなんとかで値上がりしてませんでしたっけ?
    民間は法改正にふりまわされて手間が増えても給料あがりませんけど?

  20. 924 匿名

    公務員叩きの皆さんへ

    景気がよかったときは「公務員なんて給料安いしね〜」と敬遠していたではないですか?
    バブルのときだって、たいし公務員の給料は上がりませんでした。景気が悪くなったから、「公務員の給料減らせ!」って?

    おまえら、なめんじゃねえよ!
    好景気のときに公務員の給料を上げてやれって言ってくれたヤツはいたのか??ほとんどいなかっただろ?安月給とバカにするだけでよ。

    920さんの言った、公務員は固定で民間は変動とは上手いこと言ったもんだ。
    公務員の給料なんて好景気の時も不景気の時も変動しにくいんだよ。
    好景気のとき、オイシイ思いをした民間企業の人間も多かっただろ?

    確かにくだらない無駄遣いを無くすのも必要不可欠だが、好景気の時も不景気の時も公務員に対して公平に見れない考え方は、ただの偏見。いわゆるヒガミ以外の何物でもない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸