東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 高野台
  7. 練馬高野台駅
  8. パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-05-29 16:43:04

駅徒歩9分、高台に位置する地上6階建
全16タイプの基本プランバリエーション
全戸に地下トランクルーム付
駐輪場も建物内に設置(総戸数31戸に対し58台)
西友(約170m/徒歩3分)順天堂大附属練馬病院(約440m/徒歩6分)等、
生活利便施設も程近く暮らしやすい立地



所在地:東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示)
交通:西武池袋線 「練馬高野台」駅 徒歩9分
 西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分

[スレ作成日時]2009-08-27 14:10:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    学校横が歩行者のメインストリートだよ。
    夜間も歩行者が結構いるし、戸建が多いので安心。

    笹目沿いは神社や2階以上が住居のマンションや店舗。
    夜はこっちの方が怖いと思う。

  2. 162 近所

    確かにあの辺りは夜でも人通りが多いので、女性も安心して歩けると思いますよ。

  3. 163 159

    >161,162

    夜は土日しか歩いたことなかったので、人通りが少なく感じたのかもしれません。
    ありがとうございます!

  4. 164 購入検討中さん

    >23区内の三菱地所のマンションでありながら坪単価190万円というのが最大の魅力

    三井三菱も物件を選別していて、総戸数50戸程度は(練馬あたりだと)力いれてないですよ。

    >仕様もプラウドやルフォンに比べれば全然申し分ないですし

    これって本当かな~どの辺が全然申し分ないんですか?根拠のない話でしょ。
    そもそもプラウドやルフォンに比べて外観が貧相だよね。
    専有部分もチープすぎやしませんか?

    さらに最大の懸念材料は総戸数が50戸にも満たないところだと思う。
    管理コストが割高になるってだけじゃなくてね。

    >駅から遠いのがネック。
    >しかも練馬高野台。

    そのとおり!
    環境もパッとしないしね。徒歩10分なら大泉学園とかで駅近いもアリだと思う。

    No.150さんの意見には大賛成。だってこのマンション割安ですからね。
    買う理由としてはとても納得できると思う。

    ニュートラルに考えて、安いという部分だけを重視して、
    この物件買ってもいいかなーとは思っています。


  5. 165 匿名さん

    これだけケチつけといて
    「買ってもいいかな」と思える人って不思議だよなー。

  6. 166 匿名さん

    この物件と競合するのは中村橋のパークホームズかな。パークホームズも大幅値引きで実質こっちよりも安くしているんじゃないでしょうか。間取りではなくて眺望の悪い北東角部屋が縦に売れ残っているようですが、こっちもラスト4戸くらいが苦労しそうですね。

  7. 167 業者

    まあ所詮マンションは割安感だよね。
    100%のマンションなんてないし、駅近で環境が良くて利便性の高い一流デベのマンションなんて相当高い価格になるし。
    そういう基準で選べる人であればこのマンションはお買い得だと思うよ。

  8. 168 匿名さん

    駅遠くて環境もいまいちですけど・・・ここ。

  9. 169 匿名

    は?駅は遠いが環境は良いだろ。で、デベも一流。ここが割高といってるやつは、一生言ってるしかないだろうな。
    ちなみに外観もプラウドやルフォンより良いし。まあ、外観の良し悪しは好みだから、正解はないけどね。

  10. 170 匿名さん

    割高というか安いけど買いたくない人が多いんじゃないでしょうか。
    だから完売にはならない。

    外観もいけてない気がするけどなぁ。。。まあ、確かに好みの問題ですが。

  11. 171 ご近所さん

    でも、ルフォンよりは売れているみたいじゃない?
    ていうかどこも動きが止まってるね。

  12. 172 匿名さん

    外観は10人中9人の感想が…なのでは?

  13. 173 購入経験者さん

    どうでしょう。
    ルフォンとは戸数が違いますから。
    割合的には同じ位の売れ行きではないでしょうか。

  14. 174 購入検討中さん

    近くのルフォンもプラウドも施工会社良くないけど。。
    それがいいと言うのは気がしれませんが・・・
    プラウドもルフォンも高価格のところは施工も一流ですけど。
    三菱は施工は一流だから安心だと思うけど、
    今の世の中では、適正価格ではないでしょうか?
    さすがは、財閥系と思いますよ。

  15. 175 匿名さん

    >>174 さん
    じゃあ、ぜひあなたが買ってあげてください。私は既に持ち家なので。
    ルフォンは12月入居で残り10戸。
    入居してから1~2戸残ってるなら「残り物に福」的に売れるけど今の状態じゃかなり苦戦しそう。
    そこよりはここは良いペースだと思います。
    今ぐらいで残り5戸以下になれば来年2月には完売するかも知れないし。ぜひどうぞ!

  16. 176 匿名さん

    >>175
    「バイ菌」みたいな扱いはやめて!!

  17. 177 購入検討中さん

    >>175

    ルフォンやプラウドは良くないと言っているのですけど、
    買ってあげてくださいと言われても・・・

    全く買う気がしないと言うことですよ。。
    何か誤解をされているのでしょうか?

  18. 178 匿名さん

    >>176
    してないし。

    >>177
    パークハウスを買ってあげれば、と言ってるんだけど。

  19. 179 購入検討中さん

    >>178

    なるほど、そういうことでしたか。

    私は、抽選を通過し上層階を購入しましたよ。

    最初にも書いた通り、今の経済状況から適正価格だと思い、
    施工会社も一流なので購入しましたよ。

    私もそうでしたが、あなたも住み替えどうでしょうか?

  20. 180 購入検討中さん

    駅からちょっとあるし、環八の外だし、
    価格は妥当かなと思います。
    あと、ここの施工会社は一流なんでしょうか?

  21. 181 匿名さん

    >>179

    去年買ったばかりなので、さすがにね(笑)
    名前変えたほうがいいかも。てっきりまだ検討中かと。
    私の読みでは、こことプラウドは入居前に完売、と踏んでたんだけど(あ、私的には野村もOKなので)
    まだちょっと残ってて、あれ?って感じ。
    もしかして価格設定ミス(安くしすぎ)たんじゃない?と思う。

  22. 182 匿名さん

    施工会社は一流なの?w

  23. 183 匿名さん

    No.169さん

    こんばんは。

    こういう掲示板で「やつ」なんて使うもんじゃないですよ。

    この物件の契約者さんですか?

    乱暴な文章を読んでいて一番心配になるのは、今後同じ管理組合の仲間になる人々ですよ。

    周りのために、少し節制を心がけましょう。

  24. 184 匿名さん

    >外観は10人中9人の感想が…なのでは?

    いいえ、外観は1000人中999人の感想が…のはずです?
    好みとかの問題じゃなくて。美的感性に問題があるのかな?

  25. 185 契約済みさん

    このマンションと、このマンションの住民の品格が問われそうですね、、、

  26. 186 匿名さん

    ここの施工会社って一流なんですか?
    他にどういう実績あるんですか?

  27. 187 匿名さん

    私もあまりにひどい外観と、笹目どおり&側道に近いことで、本物件は見送りました。

    外観が良いと仰られる方には、相当にお買い得な物件だと思います。

  28. 188 匿名さん

    じきに練馬区民同士、もう少し仲良くしたら?
    どっちもどっち。みっともない。

  29. 189 匿名さん

    正面は良い 横はもうちょい

  30. 190 販売関係者さん

    No.164さんの仰っているように、
    財閥系で一流の三菱でも、物件によって力の入れ方を変えているようです。
    ここは明らかに力を抜いてそうですね。

    競合物件が多すぎるので、値段を少しでも抑え早期完売を目指したいのでしょう。
    HPに「完売御礼」と載せたいのかも。。。
    どこの物件も苦戦してますからね、三菱さんは。

  31. 191 匿名さん

    荒らしに反論するとどっちもどっちになるから気をつけたほうがいい。デメリットを書く→反応させる→そういう人が住む物件って怖い、と書くのが彼らの目的。どこのスレでも見られるやりとり。まぁ寂しい人だということ。ある意味かわいそうな人なの。反応イコール遊んであげてるようなもの。一番いいのはシカトしながら削除依頼。

  32. 192 匿名

    191さんの言っている荒らしって、どの辺りのレスを指すのかな?
    削除依頼に値するようなカキコミってあったっけ?
    >デメリットを書く→反応させる→こういう人が住む物件って怖い
    の図式が成り立つ箇所ありました?
    デメリットへの反応に対してじゃなくて、「ものの言い方」に対してでしょ。
    契約してる方がデメリットを目にしたくない気持ちはわかるけど、デメリット表現=荒らしじゃないからね。
    いろいろな意見があったほうが、掲示板が活性化されるでしょ。

  33. 193 匿名

    プラウド(長)よりは、ここのが良いな。

  34. 194 匿名さん

    ネガティブなことを書くのは、競合物件の業者さんかな。どこのデベがまともなのかは住民板をみればよくわかります。検討板の書き込み半分は業者さんでしょう。

  35. 195 購入経験者さん

    業者が書き込みしてるって信憑性に欠ける気がします。
    そんなにみんな暇かなぁ??

    ここのデベは実績は無いけど、まあまあ信頼はできそうな感じ。

  36. 196 匿名さん

    いやいやデベは超一流でしょうw

  37. 197 購入経験者さん

    間違えました。
    こちらは三菱でしたね。
    失礼しました。

  38. 198 匿名さん

    今日うちに資料届きました。
    価格表二種類入ってました…。
    公表されている残り6部屋の価格表とは別に残り10部屋の価格表が内封されてました。。。
    丁寧に坪単価も記載されていて、、しっかしここは「安い」ですよね
    1階の3LDKは坪175万円!ですよ。
    でもキャンセル出ちゃったんですね。
    おまけに制約したら50万円の商品券もらえるそうです!
    地所さん必死ですね。
    さあ皆さん週末はモデルルームに直行しましょう!
    「この価格、この機会に、三菱地所ねマンションに住む。」

  39. 199 匿名

    逆じゃね
    10部屋だったのが6部屋になったのではないですか。

  40. 200 匿名さん

    確かに残りは6部屋みたいですね。

  41. 201 匿名さん

    なんか日々ドンドン減っていくね。三菱地所も早く完売したいんだろうけど、こういう広告をされると買いたい人は本当に焦るんだろうね。

  42. 202 土地勘無しさん

    パークハウス練馬高野台の価格表をアップしました。
    ご参考までにどうぞ。
    http://ameblo.jp/jonojono/entry-10378578028.html

  43. 203 匿名さん

    >202
    というか価格表は普通にHPに出てますが。。。

  44. 204 匿名さん

    ホームページが。。。

  45. 205 匿名さん

    石神井公園のはらドーナッツの斜め前に
    地所がマンションの看板が出来ていました。
    駅にもボート池にも近くて、商店街を外れた静かな場所です。
    南斜面で日当たりも良さそう。
    お値段は仕様にもよるけどかなり高くなりそうな場所ですね。

  46. 206 匿名さん

    三菱地所も高野台はさっさと売り切って石神井公園に注力しるつもりだろうな。しかし石神井公園のはかなり高そうだな。あの場所なら坪単価300万円近くはいくかも。

  47. 207 匿名さん

    石神井のあの場所は良いよね。便利で静か。
    土地も巨大では無いのでパークハウスではなくスタイルハウスで行くかも。


    練馬高野台も他のスレでは240予想だったのが200。
    野村あたりの営業力ならなら240位で完売したかも。


    地所は石神井公園で戸建用地も売っているけど40坪で9000万円位。
    上物建てたら1億3千万円くらいか~。
    いっそ、スタイルハウスのオーダーマンションで売った方が良いような気がする。

    練馬高松の戸建用地は30坪ちょいで4~6千万円。
    近所の三井のファインコートとの比較になりそう。

  48. 208 匿名さん

    スタイルハウスはみたいなのが石神井や大泉では受けると思うけど
    投票制で人気が高いところから商品化していくみたい。

    https://www.stylehouse.jp/
    練馬区は無いね、中村橋なら中野鷺宮に含まれるんだろうけどさ。

    エリアリクエストもあるから石神井でノミネートしても良いかも。
    氷川台はノミネートされているね。
    https://www.stylehouse.jp/project/nominate

  49. 209 匿名さん

    このマンションは本当に安いですね。
    病院やスーパーや学校などの生活施設が程良い距離にあるので、住みやすそうな感じかと思いました。

  50. 210 匿名さん

    周辺の数年の分譲価格から見てもホントに安いよ。

    駅も10分以内で、西友は24時間で使える。順天堂も近いが、光が丘の日大も心強い。
    学校もマンションが増えたことで子供が増えレベルが上がっているらしい。
    (もともと練馬は教育レベルは高い)

    練馬区は住みやすいよ、家を探している人は田園都市線(神奈川)とか見に行っても
    田舎すぎて買い物にも不便で問題外という感じらしい。
    新築マンションの駐車場には結構、横浜、川崎ナンバーが停まっているし
    神奈川から越してくる人もけっこういるみたい。

  51. 211 匿名さん

    練馬高野台の魅力は石神井公園、光が丘にも近いこと。
    特に光が丘のSCはかなり使える存在。
    バスを使えば荻窪、吉祥寺にも出れるし
    電車なら有楽町、池袋、新宿、渋谷も乗換なし、しかも始発あり。

    西友の練馬高野台店は客も多く商品の回転が良い。
    無いものは駅前のピーコックか石神井のクイーンズに行けば良い。
    鮮魚はピーコックか光が丘IMAかフレッツ、スーパーバリューがお勧め

  52. 212 いつか買いたいさん

    スタイルハウスじゃなくていいから、有楽町線沿線にパークハウス熱望!三井多すぎ。

  53. 213 匿名さん

    この場所なら石神井公園も生活圏だよね。自転車があれば光が丘にも行けるし、そもそも周りには公園が多いし、子育て環境レベルは高いよね。

  54. 214 匿名さん

    すみません。土地勘が無いのでお聞きしたいのですが
    石神井公園とか光が丘までは坂はありますか?
    電動自転車じゃないので辛い坂とかあるとちょっとなぁと思ってるのですが。

  55. 215 匿名さん

    石神井公園駅まではほぼフラット、光が丘へはガスタンク横に坂があり。
    小田急や田園都市線みたいな急な坂じゃないので電動でなくても大丈夫。
    ここからなら石神井公園は5分+信号待ち、光が丘へは夏の雲公園ルートで10分くらい。
    次は電動をお勧め、荻窪や吉祥寺くらいはチャリで十分。

    光が丘IMAは大型西友のLivinや専門店街が使えて便利。生鮮食品や乾物、輸入食材も豊富。
    富士見台や中村橋の商店街もなかなか魅力的だけど、

    大泉学園の埼玉との境のあたりの桜並木沿いにケーキ屋や和菓子屋が集まっていて良いよ。
    特に最近はTVに出るような和菓子のお店が何軒か出来たりしてます。
    グルメサイトか「東京ウエスト2」でも見てみて下さい。

  56. 216 購入検討中さん

    <<211さん
    光が丘のSCって何の事ですか?
    光が丘徒歩圏内に3年住んでいますが意味が分かりません。
    すみませんが教えてください。お願いします。

  57. 217 匿名さん

    SC=ショッピングセンター  IMAのことね。

  58. 218 購入検討中さん

    ありがとうございます^^;そうですね!IMAは古くてボロいからショッピングセンターって古い言い方がぴったりきますね!すみませんでした・・・
    自転車でこの物件の近くを偵察に行ってきましたがここを購入したらのんびり暮せそうですね。川沿いを散歩したり・・・人も少なくてゴミゴミしてなさそうなところがいいですね。地方の住宅地みたいでいいですね。

  59. 219 匿名さん

    石神井公園の商店街は地方の郡部みたいで良い雰囲気ですよ。
    大手のカルディ、茂蔵、おかしのまちおかも路面店なのが良い味出してます。
    マックや西友の2階に上がるとホントに片田舎みたいです

  60. 220 匿名さん

    今日、ダイレクトメールが届いてました。
    残りは3部屋になったみたいですね。
    残り部屋もかなり安いので検討しようか迷ってます。

  61. 221 匿名さん

    No.220さん

    本当に検討者ですか?
    買う気があるのならそんなこと書かないと思いますけどね。

    三菱さんかな。
    あと3戸早く売れるといいですね~。
    毎週毎週、DMありがとうございます。大変ですね。

  62. 222 匿名さん

    川が近いから、坂は多いですよ!!
    急な坂道は限られているけど、小さい坂道は多いです。
    西友に行くにも坂道です。
    まぁ安いから、我慢でしょう!!

  63. 223 匿名さん

    あれで坂なんて言ったら田園都市線小田急線の方に鼻水飛ばして笑われますよ。

  64. 224 匿名さん

    田園都市線の人って渋谷から中央林間までのすべての駅を利用している人で、
    小田急線って新宿から小田原までのすべての駅の利用者のことですか?

  65. 225 匿名さん

    >224さん
    あまり攻めてはダメです。
    215,219さんは、デベか購入済み者かのどっちかです。
    近くには何もなくて不便だけど、周りには良いところがいっぱいあることを一生懸命アピールしているんだから...
    私たちも近所を知っているから、アピールしている人の気持ちは分かります。

    ところで、坂道が気になるなら、止めた方が良いです。
    内装や設備は変更できますが、駅からの距離や坂道は、きわめて難しいですから。

    私たちも、残り三戸らしいので、検討しようか迷っています。
    関係ないけど220さんが怒って指摘している意味が分からない。

  66. 226 匿名さん

    田園都市線  梶ヶ谷~青葉台
    小田急    生田~玉川学園

    坂というより登山だよ。
    駅は谷底にあって、家は山にある。
    標高差が30~50メートルはある

  67. 227 匿名さん

    ここに残っているのはハイエナさんですか。

  68. 228 匿名

    >225さん

    引用するなら正しい番号を書いて下さい

    微妙に番号がずれているようであなたの文章が一番意味が分からない…
    イライラしますわ。

  69. 229 匿名さん

    坂はありがちでしょ。住宅街、特にファミリー向けってなると。
    一応23区内で都心までの交通利便性は最悪じゃないし、西武池袋線沿いで探しているものとしては対象物件として必ずあがる。私もそうです。とはいうものの、迷っていろいろ他のMR行っている間に残り3物件となってしまった。
    サイトにもあるけど、「三菱の物件」というブランディングで考えると、値段も含め至急検討になりますね。ただ若干高野台エリアのこと知らないのがネック。

  70. 230 匿名さん

    高野台1,2丁目は何も無いよ。
    駅前のピーコックやクリニック等、そして西友。
    目白通り近くはお店と倉庫とマンションが混在。

    水田が区画整理され倉庫街や市場になって、それが段々と住宅地になっていったみたいね。
    新しい新興住宅地エリアと考えて良いと思うよ。駅も出来たまだ10年くらい。

    駅前の地主さんのサイトに過去の航空写真があります。
    http://www.neritaka.net/history/index.html



  71. 231 契約済みさん

    値引きは絶対あると分かっていたからいいけど、下げましたね。(このぐらいは他物件でも値引きなしと言いつつ下げると言われたけど)
    値引き狙いで間取り日当たりなど気にしないで中を見て気に入った人にはいいのかも・・・うちは抽選終わって残った物件もたくさん見たけど、買いたい間取りは全部抽選でした。
    早めに購入された方は値引きなんか気になりませんよね?訴訟になっている物件もあったけど、相当ぼられたのかな?

  72. 232 匿名さん

    ラスト3部屋になれば大抵どこのマンションも値引きはするんじゃないですか?このご時世で一円も値引きをせずに完売したマンションがあるなら教えてほしいですね。

  73. 233 あるよ

    プラウド練馬中村橋

  74. 234 購入経験者さん

    ↑ 値引きしてましたよ。

  75. 235 匿名さん

    そもそも価格というのは需要と供給で決まってくるもの。値引きをするということはデベが価格設定を間違えたにすぎない。値引きをせずに売れた部屋はそれなりに良い部屋で価格とのバランスが良かった部屋だと思う。

  76. 236 匿名さん

    そもそも価格というのは需要と供給で決まってくるもの。値引きをするということはデベが価格設定を間違えたにすぎない。値引きをせずに売れた部屋はそれなりに良い部屋で価格とのバランスが良かった部屋だと思う。

  77. 237 匿名さん

    埼玉県版SUUMOにまで値段入り広告入れてますね。
    地所らしくない売り方で、不思議です。

  78. 238 匿名さん

    マジで月内完売を目指してるんでしょうね。この値段なら時間の問題だと思いますが。

  79. 239 匿名さん

    しっかし安いなー。残りもあの値段で角部屋だし。
    地所はどうしたんだ?

  80. 240 物件比較中さん

    三菱は在庫一掃セール中ですよ。
    今年度中に残っているのを売ってしまいたいみたいです。

  81. 241 物件比較中さん

    3980万円の部屋みたんですが、あの部屋はちょっと難しいように思いました。
    その日は晴れていたのにリビングも薄暗くって残ってしまっているのはわかる気がします。

  82. 242 物件比較中さん

    だから家具付きで売り出してるんでしょうね。
    三菱ブランドに惹かれた人が買うと思いますよ。

    1F住戸だけど3LDK&77㎡、この広さで4000万切ってますからね。

  83. 243 匿名さん

    明日から新モデルがオープンしますね。しかし安いなあ(笑)

  84. 244 匿名さん

    隣の畑にマンションが建つ可能性はあるのでしょうか?

  85. 245 物件比較中さん

    販売の方に聞いてみたところ、「法的には建築物を建てることはできるが、そういう計画はない」とのことでしたよ。まあ何十年も先のことになるとわかりませんけどね(これはどこのマンションにも当てはまりますが)。

  86. 246 匿名さん

    マンションなんて買収から二年もあれば建つからね!!
    それはどうしようも無い。
    反対運動なんて出来ないし。

  87. 247 匿名さん

    このマンションの近くにある西友に行ってみましたが、かなり品揃えも豊富で価格もかなり安かったです。実際に暮らしはじめたらこの西友でかなり事足りると思います。

  88. 248 匿名さん

    動きませんね。これから駅前にも建つし特別安くも高くもない適正価格では厳しいかな。。まだ1割は値引きしても痛くないと思うけど大手では無理かな?あの価格では売れないから売れ残りなんですよね?駅前の安い長谷工より作りは絶対いいはずだけど。ただ安いのが良ければこれからどんどん出るでしょうね。質は当然落ちるだろうけど。。。

  89. 249 匿名さん

    先日営業の人に聞いたらもう残りは二部屋になってるとのことでした。
    駅前の長谷工よりは仕様も良いし、価格ももっと安いので残りも早く売れるんじゃないですか?

  90. 250 業者

    この物件は販売を開始したのが先月だったと思うので、現時点で残2戸というのはかなり早い販売スピード。
    地所の物件では恵比寿と玉川岡本と練馬高野台は業者から見てもかなりお買い得だと思う(恵比寿と玉川岡本は完売したらしいが)。
    地所のブランドならこんなに安くしなくても売れると思うけど、やっぱり早く完成在庫を処分したいんだろうね。

  91. 251 匿名さん

    247さん相変わらず営業していますねぇ~

  92. 252 匿名さん

    仕様と広さから考えると安い。
    売主も地所でしっかりしてる。
    それでも売れない理由はなんでしょう?

  93. 253 匿名さん

    だから売れてない訳じゃないじゃない?

  94. 254 匿名さん

    家具付モデルルーム販売!
    ご来場でもれなく5,000円クオカード!

    ・・・もう少し財閥らしい売り方できないですかね。

    でも、クオカードありがとうございました。

  95. 255 匿名さん

    残二戸ですか。駅前のシャリエも調子が良いようですが、ここももう完売ですかね。

  96. 256 購入経験者さん

    パークハウスといい、シャリエといい、
    どうして練馬高野台の物件が売れるのか、謎です。

    両方とも安いからですかね~。
    まさか、西武池袋線の始発狙いじゃないですよね?(←もうすぐ石神井になるから)

  97. 257 匿名さん

    学校の評判良いんじゃない?学力調査の結果公表してるけど良いよ

  98. 258 匿名さん

    高野台は駅前にパチンコや飲み屋がないから子育てにはいいと思うけどね。

  99. 259 匿名さん

    パチンコや飲み屋が無いのは良いです。
    居酒屋の天狗があるけど、ファミレスとして利用がほとんど

  100. 260 匿名さん

    >255さん
    残り3戸でしょ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸