- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
「集中降雨」・「ゲリラ豪雨」による浸水被害や危険エリアの情報を交換するスレ
浸水被害のニュースが増えてきました。
マンション購入にあたって、もはや無視できない重大な判断材料です。
デベや不動産業者から積極的に語られることの少ない情報でもあります。
[スレ作成日時]2009-08-26 00:32:28
「集中降雨」・「ゲリラ豪雨」による浸水被害や危険エリアの情報を交換するスレ
浸水被害のニュースが増えてきました。
マンション購入にあたって、もはや無視できない重大な判断材料です。
デベや不動産業者から積極的に語られることの少ない情報でもあります。
[スレ作成日時]2009-08-26 00:32:28
それにしても谷に住んでいる人は大変じゃない?
安全な海の近くに引越せば良いのに。
はぁ?ww
>141
荒川調節池に貯留して、岩淵水門を閉めることでようやく200年に一度の計画水位の水を流せる。
調節池にしろ、岩淵にしろ、きちんと動作させるためには水門が動作することが前提なのですが、
万が一の時閉まらないこともありうる。下記は訓練ですが、そういう想定までしているらしい。
http://www3.ktr.mlit.go.jp/arage/bousai-board/BousaiBBS/detail.do?warn...
それ以外でも何度も書いてきたように計画水位以下で発生する堤防漏水の危険性もあるし、古い
話になるが、昭和49年に多摩川の宿河原堰が原因の水害で狛江市の住宅が流されたのも、多摩川
は洪水ではあったものの、計画水位には達していなかった。このように、なにが起こるかわから
ないのが洪水時で、いままで首都まで水が押し寄せなかったから大丈夫だったといって、今後も
大丈夫である保証はどこにもない。
四方の土地が凸ならOK
凹なら凶
お天道様が西から昇る埋立地住人の超自然科学は面白いね。
今回 世田谷には避難勧告でたの?
家の前に土嚢の山盛りは格好悪いw
表参道は20センチくらいの水位でベンツがスタックしてました。
30分後には跡形もなかったけどね
マンションの駐車場って水没しないのかな?
昨日のニュースでは表参道とか麻布のマンホールが
浮いてる映像が流れてましたね。
あの辺りも水害あるんだと思ってビックリしました。
湾岸は高潮の心配があるだろ。
都庁は建物がボロボロになったら湾岸に移転するかも
将来的には、市部を切り離す話もあるみたいだし
相変わらずマヌケなウメタテーゼ
気象庁によると、関東甲信地方は23日、全般に雨で、雷を伴い激しく降っているところがある。東京地方では今日夜のはじめごろまで低い土地の浸水や河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけている。
世田谷 土嚢足りてる?w
真剣にマンション検討してるなら、こういうときに見にいけよ。
確かに
今日の雨はひどかった
こういうときに現地へ行くのもいいかもな
関東地方南部では夜にかけて広い範囲で雷雲が発達し、局地的には1時間に80ミリを超える猛烈な雨の降るおそれがあり、気象庁は河川の急な増水や土砂災害に警戒を呼びかけている。
気象庁によると、四国付近から関東地方南部を通って東日本に延びる前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、関東甲信地方では大気の状態が不安定になり、南部を中心に23日夜のはじめ頃にかけて雷雲が発達する見込みだという。
世田谷人があちらこちらで暴れてるよw
万全の対策で安心ですね。
2階にあるのは豪華さを出すためだよ。
てか、2階にロビーがあるのって、シティタワーツインとガレリアくらいじゃないか?
ん?君の知ってるマンションってえらくレベル低いんだな。
ロビーフロアが高ければ高いほど格が高いマンションなんだよ。
このスレは、どちらかと言えば河川地域や下水道工事の立ち遅れてる古い地域のスレだと思うけど。
集中豪雨が降りやすい地域も内陸でほぼ分かってきたし、湾岸あんまり関係ないですよ。
城東の低地の人は、ゲリラ豪雨で内陸部のごく一部の地形に難のある場所で
局地的かつ一時的に起こるかも知れないだけの浸水の心配をするより
温暖化による海面上昇で自分の足元が恒久的に水没するリスクを考えた方がいいよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/267_data/index38.html
温暖化はまじめに考えるべき世界規模の問題ではあるが・・・
>温暖化による海面上昇で自分の足元が恒久的に水没するリスクを考えた方がいいよ。
このような事態は、小さな地域での問題ではなく、島国ニッポンのあちこちで重大な局面となる問題。
煽るにしても、幼稚な内容ばかりなのが嘆かわしい。
確かに世界全体にかかわる重大な問題であるが、だからと言ってそのリスクに目をつぶっていい理由にはならない。
赤信号、みんなで渡れば・・・ってタイプの人?
ボートピープルのような暮らしをしている人が
他人にボートを買えと・・・面白い冗談ですね。
まぁ実際に浸水に関しては安全な地域ですからね。
まぁ、貶めたい気持ちは分かりますが、あまり意味ないと思いますよ(笑)
もう、それはスレ違いかと。
しかし実際に集中豪雨に2度もヤラれている地域の新築マンションが売れてる様子。
結局、人間安心安全より利便性が大事と言う事ですね。
↑
下衆の発想。
>188
内陸部でボートって、夢の島みたいなとこ住んでるような奴が何寝ぼけたこと言ってるの?
あたま悪いだろオマエ。。
都内なら高台住めばいいんだよ。
内陸と埋め立てを一緒のくくりにするなよ。
グズみたいな発言は二度と書き込むな
みんな、国土交通省の高潮被害想定を見てから言ったら?
埋め立てエリアは全般的に消極的な意見が多いな。
高台でもゲリラ豪雨で冠水することがある。
要は下水状況だな。
床上・床下浸水が起こりやすいのはどのあたり?
世田谷だろ 危険地域はw
たったの震度5で安全宣言ですかw
気にしたら駄目だよ。
マルチだから。
そもそもこんな時に幸せとか思えること自体、頭が狂ってる証拠。
ぶっちゃけ今は自分がどこに住んでるとかどうでもいい。
海のそばは怖い、少なくとも日本はね。
岸辺のアルバム
ttp://www.47news.jp/news/photonews/2009/09/post_20090901080504.php
多摩川が決壊して多数の家屋が流されてる様子です。
二子、等々力、宇奈根、布田、和泉、丸子、沼部、瀬田…
世田谷と川崎の両方にある地名です。
なぜ両方にあるのかって?
もちろん洪水で多摩川の流れが変わり村が分断されたからです。
今では東急に騙されて世田谷が「高級住宅地」と思ってる上京人も多いでしょうが、
悲惨な歴史を経てきた場所だということも忘れないでください。
高台が安心だよ
3階ビルの屋上にブイが…1万人不明の町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000683-yom-soci
たどり着いた港町は更地と化していた――。驚異的な高さの津波に襲われた宮城県南三陸町。
人口約1万7300人のうち、避難した約7500人をのぞく約1万人が「安否不明」になっていると12日、県が説明した。東日本巨大地震はいったいどれだけの人々をのみこんだのか。
警察署と病院、町役場の一部を残してほぼ全壊した南三陸町に12日、記者が入った。同町志津川の中心部に通じる国道398号は約2・5キロ手前で規制され、車両の通行が制限された。
規制の先に、おぞましい光景が広がっていた。家屋はほぼすべて倒壊し、津波で押し流されてめちゃくちゃに絡まっていた。辺りには収穫期を迎えたワカメが散らばり、建物に漁船が突き刺さっていた。同県気仙沼市の会社員、小野寺雄基さん(23)は「あっという間にのみ込まれていった。地獄のようだった」と話した。津波は内陸に7キロまで押し寄せたという。
沿岸にある警察署の3階部分まで押しよせ、ほかの3階建てのビルの屋上にはブイが絡まっている。海岸から約500メートル離れたスーパーマーケットは跡形もなくなっていた。高台で津波を見ていた小野寺さんは、「10メートル以上はあった」と証言する。
1960年のチリ地震津波を経験した同町の女性(70)は「今回の津波の方が、天と地ほどの差で強く、思い出も何もかも奪った。外の景色はみたくない」と涙ぐんだ。(小野健太郎、平山一有)
東北の地震だからこの程度で済んだ。
東京湾直下や東海東南海ではどうなるのか…。
〇丁目は液状化の心配はないけど、×丁目は液状化の心配があるかも。
こんな街に住みたいか?
もともと液状化なんて無縁な街に住むべきだろう。
でも晴海では130センチの津波が観測されたんでしょ?何が起こるかわらかないよ。結局、液状化も津波も怖い。
別に最高標高の所に住まなくてもいいんじゃないか。
ただ、なるべく高い所がいい、という共通認識は今回の津波で改めて出来たような気がする。
やっぱり低地は嫌だな。
武蔵野台地で標高30メートル位あるな。
ちなみに練馬区の最低標高は26メートル、最高標高は54メートル。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/annai/nerimagaichiban/only1no1.files/7...
まぁ、城西高地を買っておけば、少なくとも津波の心配はないよ。
日本の建物は地震の震動くらいで倒れたりはしないね。
被災地でも、鉄筋の建物はあんまり倒壊していないようだし。
怖いのは津波だな。海沿い低地はリスクが高いよ。
津波だけではない。液状化で消防が入れない状況での火災も怖い。
海辺はゼーーーーーーッタイにやめろ!