物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩5分 名古屋市営地下鉄桜通線 「新瑞橋」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月下旬 入居可能時期:2010年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アリーナ シティ口コミ掲示板・評判
-
170
契約済みさん
-
171
契約済みさん
利便性はもちろん。
ここは収納スペースも充実してるかと思います。
我が家は1階を契約してるので、床下収納(部屋)も魅力の1つでした。
それと、管理費は他のマンションに比べて比較的お安いかと。
引越しが楽しみです。
-
172
周辺住民さん
昨日からマンションの周回道路が通行できるようになりました。
ぐるっと一周できるので、マンションやイオンの様子がよくわかるけど、
なんの為に開通したんだろ?? 本当にただ一周するだけ。
-
173
契約済みさん
私の場合、壁や床の厚さ等、目に見えない所にもよく配慮されていると感じられたことも、決め手になりました。
-
174
匿名さん
修繕積立金が年が経つにつれ鬼上がりするの知ってるのだろうか
-
175
匿名さん
修繕積立金が年が経つにつれ上がるのは
どこも同じでしょ。
-
176
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
アリーナは上がらないとゆう話を聞きましたが、違うのですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
-
179
匿名さん
これだけ大規模で、機械式駐車場がなければ
修繕費の負担は軽そう。
-
-
180
契約済みさん
修繕費は明らかに他のマンションよりお値打ちでしたよ。
世帯数が多いと、修繕負担も軽くて良いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
-
182
匿名さん
>>181
向こう2-30年くらいの管理修繕費の見込みを資料で用意してくれますよ。
数年おきに上がってはいきますが、それを見ても他のマンションと比較してお値打ちかと。
一般論では仰る通りですが、一度実際に行って聞かれてみては?そんな暇ありませんか(笑)
-
183
契約済みさん
↑ 同じく。
実際に契約時に資料を頂きました。
それに最初にモデルルームにお邪魔した際も、修繕費の話はしっかりして頂きましたよ。
-
184
契約済みさん
修繕積み立てについてはやはり『安過ぎる?』と
指摘される方多かったので、きっちりご説明&資料いただきました。
-
185
匿名さん
181ですが、修繕費は15年目くらいから2万円程度になりませんか?
以前実際に行ってみて聞いたんですが、安いとは思えません。
-
186
匿名さん
-
187
匿名さん
>>185
>>186
16年~30年目で、14,000円ぐらい。
熱田はずっと同じだと思うので、そこだけ見れば熱田の方が安いね。
ただ、駐車場代がアリーナは安いから、それを含めて30年間で考えると
アリーナの方が安くなると思います。
-
188
匿名さん
>>172
外周道路、走ってみました。
建設中の立駐や公園のブランコ(?)とかも見えました。
近くからマンションを見上げると、規模の大きさが実感できました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>>187
トータルで見てどうかってところですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件