物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩5分 名古屋市営地下鉄桜通線 「新瑞橋」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月下旬 入居可能時期:2010年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アリーナ シティ口コミ掲示板・評判
-
48
匿名さん
>47さん
>新設された西側から登る階段の側面に目隠しのパネルが付けられていませんでしたか。
一切ない。
>まだ取り付け前という可能性はないでしょうか。
フレームが無いから市側は取り付ける意思は全く無いと判断するのが合理的。
>リビング丸見えは言い過ぎだと思ったのは窓を全開したりしない限り、部屋の中までは見えないのではと思い
早朝、夕方、曇天、人によっては夜間もかな、屋外が薄暗い時、照明点灯した状態でレースのカーテンのみの場合は、外からは丸見えに近いでしょ。
>防音壁により1、2階は歩道橋より見えなくなる可能性もあるかと思います。
1階はそうかもしれないし、植栽ったって新築時は枝ぶりがスカスカじゃないの?
で、あなたも解っているように、3階はほぼ丸見えだ。
って言うか、あんたここの住居はもう販売済みか?
だったら重要事項説明書でちゃんと説明したの?
1期販売時なら、まだ歩道橋は影も形もなかったから説明してなかったら問題だぞ。
-
49
匿名さん
>熱田の2棟建てだって北側の棟の一定階以下は 南棟から丸見えですよ。
それが何か?
>他にも千種のパークシティも自然と融合しながら丸見えじゃないですか。
それが何か?
マンションってのは、1階2階は丸見えだというのは、国民的合意があるのか?(笑
それとも、世の中の常識なのか?
オレは、目隠しパネルがあればそれだけで防げるのに事業主は何故それを要望しないか?という疑問を呈しているのだけど。
しかも登下校路なんだろ。
好奇心丸出しの子供が何百人も覗きながら渡るのを受忍せよと言うの?
オレはつらいよ、それって。
-
50
匿名さん
何百人も通るわけないだろ。500人の生徒数なのに。
それが何か?
-
51
匿名さん
熱田も千種パークも 目隠しパネル的なものは設置していません。
それが何か?
-
52
匿名さん
オレがつらくても つらくない方はたくさんいらっしゃいます。
それが何か?
-
54
匿名さん
ごめん
決して販売の邪魔はするつもりはないんだけれど、どうしても気になって。
歩道橋の床は3階相当じゃなくて、2階の真ん中くらいかな。下から見上げているので不正確だけど。
で、問題の西側階段部分からテラスまでおおよそ15-20m位かな。この距離をどう読むかだよな。
3車線分と、植栽帯部分(ここの部分はさほど幅はないようだけど)が間に入る。
該当住居は、東側の東から1.2戸目と、角度によるけど3戸目もギリ見えるかもしれない。
2階が一番かな。3階は見上げになるから多少マシかも。1階は植栽次第。
歩道橋は、カードマンに言えば多分通してくれるんじゃないのかな。ダメかな。
ダメでもアプローチ階段のコンクリ作り終わったから、もう間もなく供用開始だと思う。
-
55
匿名さん
-
56
匿名さん
ちなみに、この歩道橋を通る児童は100人以上は確実にいるよ。
-
57
匿名さん
47さん
>新設された西側から登る階段の側面に目隠しのパネルが付けられていませんでしたか。
一切ない。
>まだ取り付け前という可能性はないでしょうか。
フレームが無いから市側は取り付ける意思は全く無いと判断するのが合理的。
>リビング丸見えは言い過ぎだと思ったのは窓を全開したりしない限り、部屋の中までは見えないのではと思い
早朝、夕方、曇天、人によっては夜間もかな、屋外が薄暗い時、照明点灯した状態でレースのカーテンのみの場合は、外からは丸見えに近いでしょ。
>防音壁により1、2階は歩道橋より見えなくなる可能性もあるかと思います。
1階はそうかもしれないし、植栽ったって新築時は枝ぶりがスカスカじゃないの?
で、あなたも解っているように、3階はほぼ丸見えだ。
って言うか、あんたここの住居はもう販売済みか?
だったら重要事項説明書でちゃんと説明したの?
1期販売時なら、まだ歩道橋は影も形もなかったから説明してなかったら問題だぞ。
-
58
匿名さん
-
-
59
匿名さん
もう歩道橋でしかケチつけれなっくってさ。
売れてるのがくやしいのさ。
-
60
物件比較中さん
-
62
匿名さん
歩道橋の視界に問題があるなら、買った人とこれから買う人が野村に相談すればいいことでしょ?
全然関係ない人、買う気もない赤の他人が何をゴチャゴチャ言ってるの?
現地レポとか言って、また明日ここにうだうだ書かれても、買った人にとっては迷惑な話だよ。
小さな親切、大きなお世話です。
-
64
匿名さん
他社営業ならともかく、一般人ならもう騒ぎ立てるのはやめましょう
-
65
匿名さん
もう朝からがっかりなんですけど・・・
チラシ作っている販売員さん
やめてくださいね
こんな人たちのお話し真剣に聞いてたなんて・・・
-
67
匿名さん
歩道橋の言い争いで3スレ目ったって自慢できないけどな。
そのことについては販社なり事業主なりが、どうなるかキチンと説明しているということであれば、それは問題ないでしょう。
-
68
周辺住民さん
230戸分の数戸の話でずいぶんお節介してくださる方が居るんですね(笑)
対象の部屋で心配される方がいれば、個別に売主に相談すればよいことではないですか?
どうも攻撃対象を拡大して、このマンション自体にその矛先を向けようとする意図がありますね。
-
69
匿名さん
なんか全然流れがわからないんだけど、
東寄りの数戸が見えるかも、って指摘なんだよね。
だったら、それは販売時にちゃんと説明してますから大丈夫です。ってことならいいんじゃないの。
それをこれだけヒステリーに反応しているってのは、なんか他にもマズイことあるんじゃないのか?
って勘繰りたくなるけど。
皆さんは、遮蔽版については取付位置の説明をちゃんと受けたんだよね?
-
72
匿名さん
歩道橋からのノゾキ問題はおいといて(w
シートはがしたら外壁はなかなか良い色合いじゃん。
軽快な感じて気に入ったな。
-
73
匿名さん
>>19
>>千種区は 高級住宅街です。
萱場や 茶屋が坂 池下等々 羨望の土地がずらり。
ここに住んだら 威張れます。
千種の茶屋ヶ坂住んでたけど、土地価格もここ南区菊住よりもかなり安いよ。
それなのに、なんで威張れるの?少なくとも昔から名古屋に住んでる人は
千種区よりも、移住環境に優れてる文教地区、瑞穂区に近い南区の方がよっぽど魅力的だと思うよ!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件