- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在、マンション購入を検討しています。
そこで先輩方にお聞きします。
意外と使わないもの、これはいいな!、OPでもつけるべきなどなど
なんでもOKです。お聞かせ下さい。
食洗機、浴室乾燥機、浴室テレビは付いています。
[スレ作成日時]2005-09-17 20:58:00
現在、マンション購入を検討しています。
そこで先輩方にお聞きします。
意外と使わないもの、これはいいな!、OPでもつけるべきなどなど
なんでもOKです。お聞かせ下さい。
食洗機、浴室乾燥機、浴室テレビは付いています。
[スレ作成日時]2005-09-17 20:58:00
オーブンレンジまたはガスコンビネーションレンジが欲しいのですが、オプションでつけてもらうより後付けの方がいいのでしょうか?
システムキッチンに組み込むと、その分の収納が減るのと、値段的にどうなのかなーと迷っています。
152
うちは気に入った機能がある据え置き型を使いたくてビルトインにしませんでした。
ビルトイン型は、据え置き型の機能に追いついていないので。
キッチンのすっきり感を求めるならば断然、ビルトインですがね。
オール電化のマンションは不可能です。コンロがIHヒーターでも、給湯器等の熱源がガスならば可能性はありますが、入居後に後付けするのは天井を壊したりしてガス配管をしなければならないので費用的に高くついてしまいます。
工事中の設計変更で対応してもらうしかないと思います。
ガスコンベックの他に電子コンベックと言って、電気オーブンレンジタイプのものがありますから、そちらなら入居後でも対応可能だと思います。
私が、今欲しいなぁと思う仕様は、TOTOの魔法瓶浴槽ですね。お湯が冷めにくいようです。他のメーカーにもあるみたいですが。
あったらいい設備。温泉設備。賛否あるようですが、ほしい人の方が多いはず。管理費や修繕積み立て等に
跳ね返るのは当たり前。設備の劣化は気になるところですけどね。でも、それがクリアになるなら
ぜひほしい! そこらの銭湯には行かなくなりますね。
そこらの銭湯って行く人は行くんだろうね
僕は行った事ないし温泉も旅行と食い物が楽しみな方なので
日帰りはパスなんです、
でも廻りには結構日帰りで行く人とかいるので
そういう人には良いかもね
温泉はそのまま使えるお湯とは限らないらしいよ。
温度が低い場合は沸かして使用するんだって。
成分は温泉だからいいとしても、燃料代、設備費もかかる。
それなら、温泉の素でもいいかな〜て思うんだけど、やっぱり本物がいいよね。
→169
167です。
前に住んでいるところは、玄関横のトランクルームの陰になっていて、
玄関ドアが廊下から見えないようになっていたんですよ。
この感じだと、プライバシー確保はアルコープなしでも充分だったかな?思ったまでです。
扉がある分、豪華な感じを受けました。
使ってみてですが、好き嫌いあるかと思います。三輪車とか植木鉢とか、小さなテーブルおいて
表札やウエルカムボードを置いてたり、ツリー飾ってあったり・・・。
いろんなモノを、たくさん置いてあるお宅も見受けられましたよ。
確かに、物陰になるようなお家もあったかも・・。
私は、手入れとかうまくないのと、あまりモノは置きたくないので、ガラ〜ンとしてましたね。
今住んでいるところは、角だということと、同じように陰になっていて、アルコープ無しです。
あんまり不便は感じないです。
温泉好きだが、マンションでは入らない。
共同の場合は、やはりご近所すぎで気まずい、部屋毎だとしても設備に跳ね返りすぎ。
最近は札幌市内であれば、大型の温泉銭湯が複数あるので、そっちほうが開放感あり
気持ちいいかと思う。
給湯暖房がガスで、TESのままの人。ゆ〜ぬっくネオにしたほうが経済的ですよ。TESは給湯と暖房それぞれメーターがあるから合計で2個のメーターで検針。それぞれに基本料金がかかっています。
管理組合に断ってから北ガスに依頼すれば確か1〜2万円くらいで工事してくれはず。経済的ですよ。すぐ元取れるから。
清田区に住んでいたときのことですが、
地震がきたときに、近所で、液状化現象がおきました。
川はそばにないのに不思議だと思っていたのですが、
川は暗渠(地下のトンネルの中を流していた)になっていたことから、
昔は、このあたり一帯は、河畔だったことがわかりました。
昔の地形を確認することは大切ですね。
皆さんの要望・意見等全てみましたが、どうして住居内のことばかりなんでしょう。
マンションなんだからもっと共用部分の設備を考えるべきではないのでしょうか?
ということで、私がほしい設備は、(あるかどうか解りませんが)自分でオートロック
を開けたときや、お客様がきてオートロックを開けたときなどに、誰も使用していな
かったら自動でエレベーターが1階に下りてくるという設備です。
あのエレベーター前での待ち時間がなんか間抜けな感じがして、もったいないので・・
こんな設備はいかがでしょう?
もし導入している物件があったら教えてください!