東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ石神井公園ステーションゲートはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 石神井町
  7. 石神井公園駅
  8. ライオンズ石神井公園ステーションゲートはどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-04-02 23:28:32

石神井公園のあたりの環境が良かった思い出があって、この物件ってどうなんでしょうか?
何か情報をお持ちでしたら、ぜひお聞かせくださいm(__)m

所在地:東京都練馬区石神井町4丁目1307番1他(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.44平米~94.98平米
売主:大京

(正式名称への変更・公式URLを追加いたしました 2009.10.10 副管理人)

[スレ作成日時]2009-08-22 14:32:26

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ石神井公園ステーションゲート口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    ライオンズマンション最高、なんて喜んでいるなんてやっぱり練馬ですね。。。
    目黒区世田谷区でライオンズが一番だ!なんて聞いたことありません。

  2. 122 匿名さん

    目黒だ、世田谷だ、って
    それがなんなの?
    つまんねー話!
    どこだっていいじゃん!

  3. 123 匿名さん

    上層階が売れちゃったら
    スレも盛り上がらなくなりましたね。

    予定より早めに賃貸向けの業者向けか。

  4. 124 匿名さん

    西武は飲食店入りそう。。
    臭いとか大丈夫かな。。

  5. 125 匿名さん

    飲食店だとゴキブリとかも増えそう

  6. 126 匿名さん

    >123

    何となく、きっとまだ買える部屋はあるのではないかとおもいました。
    >>116の意見で、これに該当する部屋はあるからと言いたかったのでは?

    シングルディンクス向け?北側のことを言っているならここがまだ沢山ありますよ
    と掲示板で宣伝したかったのでは無いでしょうか?
    そんな風に見て取れました。
    シングルは投資家の人なんかがまとめて買うのでしょう。
    ファミリー向けと、投資家向けが混在物件だったのか..私見、そう言う感想です。

  7. 127 契約済みさん

    契約しちゃった。
    後悔はしていない。

    色々と検討した結果だけど、子供が二人以上いるファミリーには向いていない物件だと思う。

    3LDKとはなってるけど、リビングに接続した部屋とかは使い勝手悪いからモデルルームみたくリビングの一画
    として入れ込むしかない。
    そうなると部屋は子供部屋と寝室だけ。
    子供が小さいうちは二人でもいいけど、大きくなるとさすがに部屋は分けないとだし。

    良い点は駅に近い点と駅舎が目の前だから、目の前に高い建物が建たない事。
    駅が新しいというのはいいことだよ!

  8. 128 匿名さん

    上り線が高架化されて、現場が車内からよく見えるようになりましたね。
    ほんと5階くらいまでは丸見えですね。そうとう苦戦しそう。

  9. 129 匿名さん

    見事に丸見えですね、これは。
    はっきり言って4~5階までのプライバシーはゼロです。
    1年中カーテン閉めっぱなしの生活になります。

  10. 130 匿名

    駅舎から18m距離があり、バルコニーが約2mあると思うので、部屋の中が丸見えにならないと思うのですが、実際どうなんでしょうか? 見えるとしたら、西武にホームの看板で目隠しをお願いするしかないですね。

  11. 131 匿名

    お風呂から出て、リビングを、パンツ一丁で
    歩けないのも辛いですね。

  12. 132 匿名さん

    127さん
    ご契約おめでとうございます!
    駅に近いという立地や価格、内装の好みなどいろいろあると思いますが
    最終的にご購入に踏み切ったのは、どの辺でしょうか。
    うちはまだ決めかねているもので、参考の為教えていただけると幸いです。

    駅舎から丸見え問題は、ミラーカーテンで防御するしかないかしら。
    せっかくだから冷暖房効果が高くなるやつやUV対策のついてるやつにして、
    気を紛らわせるしか。
    でも考えてみれば今も昼はレースのカーテン引いてるし、
    夜は防寒対策で雨戸+カーテン閉めてるからあまり変わりないです。

  13. 133 契約済みさん

    >No.132さん 
    127です。
    ありがとうございます。

    理由としては、
    ・急行停車駅で池袋まで10分程度と近い
    ・2年後には始発電車が出始める(座って有楽町線内に行ける!)
    ・駅から非常に近い
    ・10年~15年後に賃貸に出しても駅近だと借り手がいる
    ・目の前が駅舎であり、高い建物ができないので日当たりが悪くなる事は無い
    ・プラウドより敷地面積が広くゆったりしている
    ・石神井公園自体に近いと水害の危険性を考えないといけない

    という前提がありつつも、

    「駅が新しくなり、踏み切りがなくなる事で町全体の発展に期待が持てる。」
    この理由に尽きます。

    これからもマンションの平均価格は下がる一方ですが、こういった+の要素がある町ではむしろ価格は維持できる傾向があります。(東久留米より埼玉方面は価格下落は止まらない)
    内装とかはまあ、どこのマンションも変わらないので、決め手にはまったく関係無いですね。

    駅舎から丸見えはほんと困りますね・・・・・・・。
    一応テラスは透明ではないので、ある程度は大丈夫なのでしょうけど。

    参考になりますでしょうか?

  14. 134 マンション購入希望さん

    127さん
    購入おめでとうございます。
    私もいろいろなエリアでマンションを物色中です。
    やはり駅近物件は強いですよね。駅近物件だと駅から近い反面いろいろな問題点も出てきますが、いろいろ言ってもやはり強いです。購入後に賃貸、売却を考えた時は駅近に勝るものはないです。

  15. 135 購入検討中

    マンションギャラリーで聞きましたが、駅舎とマンションの間の土地は、西武が所有していると聞きました。
    将来、建物が建った場合、低層階の部屋を検討しており、日当たりに影響が出そうで心配です。
    どのように土地が使われるか、知っている方はいますか?

  16. 136 申込予定さん

    135さん

    奥行きには限界があり、高さは2階建て位の制限があると聞きました。
    店舗が建つかもまだ、未定だそうです。2階位は影響があるかも。

  17. 137 購入検討中

    136さん
    ありがとうございます。
    3階以上で、前向きに検討してみたいと思います。

  18. 139 匿名さん

    ホームに広告看板がついたから、4~5階あたりは
    視線が遮られそうですね。

    でも看板の上には隙間があるので、実はバルコニー
    の壁が透明になり始める7階とかが、ホームからの
    見上げる視線の対象になるのではないでしょうか?

  19. 140 匿名さん

    透明だと視線が気になる。

  20. 141 匿名さん

    電車の交通利便性は良さそうですね。急行停車駅で、新規開通電車が今後あるということ。でも池袋から乗車する西武線は半端なく混雑するし、朝の通勤時もそう。今利用の沿線はさほど混雑して苦しいまでいかないので、ちょっと無理かな。でも駅から見えるくらいの目の前の立地の物件としては資産価値もありそうで、価格も含め魅力的です。

  21. 142 匿名さん

    駅まん前で見られたくないところもあるかもしれないけど、将来的に賃貸とかで運用したい人には駅目の前のこの物件はいいですね。
    谷原のセコムは内容は別として、徒歩15分にはちょっと・・・・。あんなに歩きたくないです。逆に三菱の翡翠の杜の公園近くの環境良し物件は、ファミリー向けには結構良い条件だと思っているので、個人的には駅前のこの物件か三菱かっていうところになりそう。

  22. 143 匿名さん

    三菱→(正)三井の翡翠の杜

  23. 144 匿名さん

    ホームの高さとバルコニーの高さが一致はちょっとプライバシーが守れなさそうでいやだな。よく高速やゆりかもめ等と同じ高さのマンションバルコニーには木製の目隠し壁とかやっていてちょっといやだなって思っていました。1階住民がテラスや専用庭からの外からの目線遮断に神経使うのと一緒ですよね。バルコニー壁が透明なのは日照のためでしょうがないけど、駅のホームから見られる高さ以上の階がいいんでしょうね。残っているんでしょうかね。

  24. 145 匿名さん

    バルコニーの壁が透明なのは、建築費の原価削減の為。
    下の方の階はさすがに視線問題で透明はさけたみたいだけど。

  25. 146 違うと思うよ

    ↑そこまで断言するのだったら、いくら下がるのか、分っているの?

  26. 147 匿名さん

    買えない人がホザいてるな

    反対口のペンシルタワーでも買いなさいよ

  27. 148 匿名

    反対口の方が立地は上だよね〜

  28. 149 匿名さん

    147は大京の営業かな。
    具体的な反論が出来ずに、煽るだけですか。

  29. 150 匿名さん

    145の内容が図星で怒ったのかな?

  30. 151 残り何個?

    まだ1年あるので、アウトレットマンションだけは、避けたいのが、購入者の偽らざる心境だね。上を見ても買えないし、大幅値引きのマンションも何だか嫌だな。

  31. 152 匿名

    同じ金額なら大凶よりも野村のタワーにする。

  32. 153 匿名さん

    駅舎が上り線半分出来ていますね。
    けれど、音は特に軽減されてない(今までどおりに普通)と言う感じがしました。
    変わるのは、今聞こえている遮断機の音が減るくらいなのかなぁ。
    駅前ということは、そうなると言うことを理解しなければ買えませんね。
    野村さんは、もっと音がうるさく感じるかもと思っています。
    新しい道路計画で道路に囲まれるのが、ちょっと..かな。

  33. 154 匿名さん

    窓閉めれば?

  34. 155 匿名

    今、どれくらい残っていますか?何階くらいがありますか?

  35. 156 思ったより静か

    近くに住んでいる者です。駅舎の部分は、騒音、振動とも軽減されていると思います。下りの屋根ができたら、さらに静かになりますね。ただ、駅舎から外れた高架の部分は密閉されていないため、うるさいと思います。

  36. 157 匿名さん

    >154

    窓閉めないと生活できないの?

  37. 158 週刊ダイヤモンド

    最新号に掲載されていますね。駐車場台数が多ければ、さらに順位が上がったのに。

  38. 159 匿名さん

    将来賃貸に出すなら駅近だから有利という書き込みがあったけど、
    駅ホームとお見合いになる6階より下は借り手がつかないのでは?
    仮に賃料がお手ごろだとしても、内見でそれが解かった時点で見送ると思います。

  39. 160 匿名さん

    ここはもう殆ど売れてしまっているのでは?
    MRももう少ししたら終わるのかしら?

  40. 161 週刊ダイヤモンド

    点数の誤植があるので、さらに上位になると思います。

    ここの難点は、ホームからの視線と低階床の陽当たりですね。

  41. 162 匿名

    161さん

    週間ダイヤモンドを見たのですが、誤植とは0となっていたところですか?他になかったので???でした。こんなにマンションがあるなかでランキングに載るだけでも良いのかなと思いました。

  42. 165 匿名さん

    確かにパット見た時に駐車場の数が少ないなぁとかんじました。
    だからボリュームの割に管理費などがあまり反映されていないのかと勉強になりました。
    空地率を取ったのでと謳っていましたが、結構建て込んでますよね..。
    説明聞いていて腑に落ちない営業トークだったので良く覚えています。

    雑誌に載るって結構お金で何とかなるのでは無いのでしょうか?
    あとは買う人の好みですから、私の場合は一概にこういう雑誌を参考にしません。
    深く読めば、面表紙に書いている文句と咬み合わないことも多いことが何度かの経験で分かってきたから。

    でも駅近じゃないといけない人には言い値で買う物件なのでしょう。
    個人の感想は買い手によって変わるものですし、探し方、比較の仕方や着目点も全く違いますもの。

    ここが終わったら南口前の病院跡に建てるんですね。聞かないと言わない見たいですね。

  43. 166 何が言いたいの?

    長々と他社の営業さん? それとも良い部屋が買えなかった僻み?

  44. 167 いよいよ最終章

    今週の週末で終りでしょうか? 駅近物件は早いですね。

    週刊ダイヤモンドのタイトルのようにマンションが動きましたね。

  45. 168 匿名さん

    ↑デベさんの書き込みが多いのがよく判りますね。(笑)

    ここは、マンションを検討している人のための掲示板と言うことですから
    家に対して色んな考えを持ち、それなりに勉強をしている人も多いと言うことですね。感想も色々。
    この物件に限らずとも、雑誌の文言だけで「買う」人は少ないということを思ってる人もいるのですよ。きっと。

    でも良かったではないですか?完売も近いのだから。
    雑誌云々は関係ないと言うことでしょう?
    要はここが気に入って満足している人が、売り手との双方の利益が合致して早くから買った人もいる訳ですから。
    私はそう思いました。(業者ではありません買い手です)

  46. 169 購入者です。

    順調に売れているようですね。ダイヤモンドにも掲載され、自分の選択が間違っていなかったと一安心です。

    これからは、安全に仕様通り建設されることを祈っています。後からもっと良い物件が出てきても、諦めます。

  47. 170 匿名さん

    貴方に合っていて、貴方が気に入って納得したなら、それが一番いいことなのでは?
    雑誌に載ったからとか、営業にが良いと言ったからとかで、何千万の買い物する人いませんよね。
    やっぱり自身の希望に叶って、気に入って、最後の最後まで自分で納得して決められた訳ですから
    そう言う人は、あとで何が出てこようと揺らがないと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸