東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 千歳台
  7. 千歳烏山駅
  8. 東京テラス(世田谷)
eマンションシスオペ [更新日時] 2006-03-23 16:29:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

レスが500件を超えましたので次スレをご利用下さい。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=823&disp=1



こちらは過去スレです。
東京テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 18:08:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京テラス(世田谷)

  1. 388 住民さん

    もうすぐ入居です。
    郊外出身なものでお尋ねします。
    「東宝大工センター」はどこにあるのでしょうか?
    ベランダタイルなど、探しに行ってみたいと思っています。

  2. 389 住民さん
  3. 390 住民さん

    週末はすぐに駐車場がいっぱいになるので、週末に行かれるなら朝一番で行くのがいいですよ。
    平日なら何時でも。

  4. 391 住民さん

    我が家も初日窓の結露に驚きましたが、すぐに曇り止めスプレーで処理して以来ほとんど結露がありません。

  5. 392 住民さん

    383です。

    385様、386様、390様
    ありがとうございました。
    ディスポーザーはかなり楽しみです!
    結露はやはりこの時期仕方がないのでしょうか・・・?
    何か対策を考えなきゃですね。
    曇り止めスプレーで結露が防げるとは初めて知りました。
    今のマンションでも早速やってみます♪

  6. 393 住民さん

    狛江にあるUnidyホームセンターもお勧めです。
    車なら10分くらいのところです。

    http://unidy.info/info_shop/komae.html

    大工センターよりも店舗がキレイだし、ワンちゃんを連れて店舗を廻れるのが良いです。

    私の個人的な感想ですが、正直・・・大工センターは皆さんが絶賛するほど品数があるとは思えなかったもので・・・
    以外と狭かったし・・・個人的な感想でした。

  7. 394 住民さん

    南西向きの我が家ですが
    結露はまったくありません!
    各部屋の換気口は24時間開けっ放しです
    以前の家がひどい結露だったので快適です。

  8. 395 住民さん

    387です。

    388様、389様、392様ありがとうございました。
    問いかけにすぐにお答えいただけるということは、
    とっても嬉しいことですね。

    さっそくアプローチしてみます。

  9. 396 入居予定さん

     はじめまして。F棟に入居予定のものです。契約前からこちらのみなさんにはとってもお世話になってます。
     Ⅰ工区の皆さんは一足先に入居されて、もうテラスで生活なさってるんですよね。何だか不思議な感じ。
     入居を前に、胸をふくらませていることはいっぱいあるのですが、最近気になっているのが、共用スペースに点在するデザイナーズチェアーの数々。エッグチェアーにピーコックチェアーにコロナチェアー・・・
    その他にもいろいろありそう・・・
     どなたかインテリアに詳しい方、テラスの椅子の全てを教えて頂けませんか?

  10. 397 住民さん

    3月入居予定です。
    通勤時のバスの混雑状況をご存知の方はいますか?
    7:10〜7:30のバスは使える状況でしょうか…。

  11. 398 住民さん

    エアコン全部屋つけました。東京テラスはエアコン工事が特殊なんですね。リビングはオプションでつけてましたので和室はつけず他3部屋つけました。さくらやで買いましたが、東京テラスさんは特殊工事になるのでと言われ通常の取り付け料金の他、追加料金が発生しました。取り付けも一日がかりでした。オプションのエアコンは高いと思ってましたが、工事費用や配管のカバー代、加湿機能等いろいろ考えてもあの値段は安いとさくらやの方に言われましたよ。いろいろエアコン見ましたが、機能が良くなっているせいか元の値段もある程度しますね。安いのを選んでしまうと電気代がかかるので反対に年間でみると高くつくようです。リビングはエアコンについているので加湿器いらずですし、除湿もきちんとするとペアガラスにしなくてもなんとか大丈夫でした。でも実家がペアガラスなんですが音はペアガラスのほうがもれませんし保温力もあるかなあとは思います。
     騒音の件ですがまったくなにも聞こえません。一人暮らしなので淋しいくらいです。お子さんいる方もあまり気にしなくてもいいのではないでしょうか?私なんかは一人くらしなので人の声や足音がすると人がすんでるんだなあと安心するんですが。何も聞こえないのでシーンとして寂しいくらいですよ。

  12. 399 住民さん

    千歳烏山行きの、7時10分頃のバスに乗っています。まあまあ混んでるかなあくらいです。6分おきくらいにきますよ。千歳船橋行きのほうがすいてはいます。成城学園前ゆきも千歳烏山行きのバス停にきますががらがらでした。烏山までは5分でつきます。成城までは10分〜15分かかります。京王線のほうが7時代でも異常に混んでいて驚きました。早い時間でもこんなにも混むんですね。

  13. 400 住民さん

    駅まで歩く気がしないときはバスを利用してます。
    7:30くらいですが、そこそこ混んでます。
    ぎゅうぎゅう詰めになる2歩手前くらいというところでしょうか。
    最近、ダイア改正もあったらしく、思ったより待ち時間は少ないので、
    バスはなかなか便利ですよ。
    入居前は心配してましたが、今は駅までの距離は気になりません。
    あくまでも私の主観ですが。。。
    夜もとっても静かです。前のマンションが通りに面していて、車の爆音が
    日常茶飯事だったので、睡眠環境としては極上だと思います。

  14. 401 住民さん

    396です。

    398様、399様早速情報を頂きありがとうございます。
    バスがそこそこ使えそうなので安心しました。

    私も基本的には徒歩ですが、
    バスが使用可能であることは大きな安心です。
    良かった…

    京王線は混んでいるのですね。
    4月から子供が電車通学です。
    7時代でもかなりかわいそうな状況ですか。。。
    困った。

  15. 402 住民さん

    こんばんは 
    一応、まあまあ、グレードの高いマンションに住んでいたと思うのですが、都心のマンションだとあまり挨拶をかわしたりしませんでした。
    というのも、どういう方が住んでいるかわからないっていうこともあるし、不審者(勧誘とか)かもしれないんで、いつも身構えて生活してました。
    最近、ようやくここらへんの生活にも慣れてきて、この辺りってロハス(笑)な感じでのんびりだし、身構えることもないんだ〜なんてつくずく感じております。とっても環境がいいですよね。危ない感じが全くしません。
    長々と書いてしまいましたが、これからは、積極的に挨拶してみようと思います。地域を大切にして愛着をもつっていうのも、いいものだなーなんて最近になって思い始めました。

  16. 403 住民さん

    引越し当初、京王線にしてましたが、混み具合に根を上げて、今ではバスで小田急線千歳船橋駅へ。

  17. 404 住民さん400

    今日は寒かったですね。。。

    バルコニーにバーセアを敷く予定です。

    既に敷いた方、エアコンの室外機はどうされましたか?
    タイルの上?それとも室外機をよけて敷きましたか?

    枚数計算が結構たいへんですね〜

  18. 405 匿名さん377

    うちは室外機の下にも敷きました。
    当分ないとは思いますが、万が一機種変更するときや
    もろもろの諸事情で室外機がその位置になくなった時、
    掃除の時の利便性などを考えそうしました。
    その他、スロップシンクの排水パイプ周りなどの見えにくい所も
    しっかりやりましたので、全体的統一感が出て満足してます。
    敷くのは大変でしたが、自分でやったら更に家に愛着がわいてきました。

    あっ、ちなみにエアコン置く前に施工しました。念のため・・。

  19. 406 住民さん379

    既にエアコンの室外機を設置してからタイルを敷くのを検討し始めたのですが・・・
    そのような方いらっしゃいますか?

  20. 407 住民さん

    403です。
    404様、ありがとうございます。
    まだエアコンを取り付けていないので、
    取り付け前に敷けるよう、頑張ります。

    もし、他に留意点などありましたら、
    ご教授お願いします。

  21. 408 住民さん407

    我が家もタイルをひきたくなりました。
    タイルはどちらでご購入されたんですか。

  22. 409 匿名さん377

    403さま
    407さま

    404です。

    特に留意した点は寸法です。余ったりしたら無駄になりますから、パイプ関連をよけた分、何枚必要かを何回も計算しました。
    単純な算数ですが、額が額ですので真剣に何回も計算してしまいました(笑)
    余ってしまう隙間の処理に関しては、カタログに専用部品を使った提案が紹介されてますので、いろいろと迷えて楽しいですよ。
    また大工センターでは、固定観念に捕らわれなければ、アイディア次第でいろいろな隙間埋めに使えそうな素材も選べると思いますので、一度行かれる事をお勧めします。

    ついでに、洗剤やバスグッズなんかも揃えられて楽しいです。

    この辺なら、東宝大工センター、国領のユニディがアクセスの面で良いかと思います。

  23. 410 購入者

    F棟購入者です。
    入居後のためにブックマークしている会社です。
    ホームセンターとも比べてみようとは思っていますが
    並べ方や枚数の参考になりませんか?

    イージースタイル
    http://www.easy-style.net/index.htm

  24. 411 独り者

    皆さん始めまして。
    Hテラスに引っ越して参りました、これからよろしくお願いいたします。

    いきなりですが東京テラスに住んでおられる皆さんにお聞きしたいことがあるのですが・・・
    携帯電話の電波が入りにくくないですか?
    僕はFOMAを使っているのですが、通話中電波状況の悪さを知らせるアラーム?が鳴って非常に話しづらい状態です。

    これから永く住むのにこれじゃぁ〜
    皆さんはどうですか?

  25. 412 住民さん398

    私もHテラスで携帯はFOMAですが電波かなりいいですよ。
    つねに3本たってますし。
    テレビ電話もがんがん使ってますが問題ないですよ。

  26. 413 住民

    Hテラスでも西側のほうでは? 確かに入りずらい西側です。

  27. 414 住民

    参考ですが、ヤマダでTV購入しました。ソニーKDL-40Vタイプです。278000で20%ポイントでした。これからのかたは、ご参考にしていただければと思います。

  28. 415 独り者

    そうですか・・・
    同じH棟でも場所によって違うんですね。
    実は今日フロントにケイタイ電波状況を問い合わせてみましたら、やはり何人もの人から苦情が上がってきているそうです。
    対処してもらえるのかどうかわかりませんが・・・
    このままではねぇ〜
    DOCOMOにも問い合わせましたが個人ではどうにもならないようです。
    いまや地下鉄でも使える時代なのに・・・

  29. 416 住民さん369

    家はGテラスで参考にならないかもしれませんが、以前インターネットと電話を設定して頂いた業者さんの携帯がFOMAでしたが、電波はほとんど入らない状態でした。
    参考までに申し上げますが、私の携帯はauです。電波の状態は良いですよ。

  30. 417 住民さん369

    この掲示板のNo264-272にドコモの電波についての書き込みがありますよ。
    ちなみにG棟、中層階ではボーダフォン三本立ってます。

  31. 418 住民さん

    私も自分でバーセアを敷いています。
    8割がた埋まり、細かいところと配水管周りを残すのみとしました。
    私は30CMx30CMのものをメインに使っていて、配水管周りだけ10CMx10CMの
    ものを使おうと思っています。

    私の場合、エアコンが先だったので相方と協力して室外機を持ち上げて、
    とても大変でした。
    ⇒先に施工すれば良かったと後悔しています。(^_^;)

    後、先にレイアウトを描いてから、購入施工する事をお勧めします。
    ベランダの間取り図ってありますよね?
    内覧会で使ったようなもので構わないので、そこにタイルの絵を書いていきます。
    勿論、バーセアの形や寸尺率はちゃんと計算してですが。
    すると、大体の必要枚数や、柄を変えたときのイメージが掴みやすいです。

    ちなみにUnidyで1枚980円で、既に100枚近くは使っているので・・・
    ・・・そのくらいの金額になってしまいました。。。

    長谷工だと50万近くするのも原価が高いからなんだな・・・
    ;´д`)ふぅ…

  32. 419 住民さん

    403です。

    アドバイスいただき、ありがとうございました。
    早速寒い中、東宝大工センターに行ってみました。
    (車は主人が使っているので、成城学園前から歩きました。。)

    行った甲斐あって、バーセア9枚タイルタイプが1枚698円でした。

    図面を見て枚数計算してみましたが、
    自信がなくてつい多目に注文してしまいました。。。

  33. 420 住民さん

    >403さん
    417です。

    一枚698円って激安ですね。
    楽天でも819円以下はないですよ。スゴイ。
    うーん大工センターは侮れないですね。

    ちなみにウチのはTOTOのMR01:トーストナッツ(30cmX30cm)です。
    あの微妙に色褪せたようなブラウンが良くって。

    歩いて大工センターって遠かったでしょう。
    入り口からも意外と距離があるし(笑)

  34. 421 入居予定さん420

    入居予定者です。いつもこのサイトにはお世話になってます。
    エレベーターについて質問なのですが、混み具合や待ち時間はどうですか?(特に通勤時)

    テラスは敷地面積が広くて、道路や隣のマンションとの距離も離れててよいですよね。
    週末にテラス前のサミットで買い物したのですが、駅前スーパーと違ってカートが使えるので便利だなと思いました。
    夜はライトアップも素敵で今から入居が楽しみです。

  35. 422 住民さん407

    377様

    ご親切に教えてくださって、ありがとうございます。
    私も今週末でも大工センターへ行ってみたいと思っています。

  36. 423 住民さん407

    情報、ありがとうございます。うちはリビングのテレビを買い換える予定です。今は、15インチの液晶テレビですが、15畳のリビングに置いたら、とても小さく見えるので32か37インチの液晶かプラズマを考えています。どちらのヤマダ電機でご購入されたのですか。

  37. 424 住民

    おはようございます。ヤマダ電機は近くの20号と環8の交差する近くの所です。本店?消費電力の少ない液晶にしました。店員さんによって、価格はかなり差がありますね。

  38. 425 匿名さん131

    G棟に入居しています。意外にまだ空きがおおいので、早く皆さん引っ越してこられるといいなあと毎日引越しを眺めています。やっと部屋にも慣れて、くつろげるようになってきました。

    ところで質問なのですが、皆さんのお宅、お湯の出はどうですか?玄関の外からお湯を引いてくるから出るのに時間がかかる、と東京ガスさんには言われましたが、それにしても遅い気がするのです。皿洗いにお湯を使おうと思ったらすっかり洗い終わってもまだ冷たかったり。これ、我慢するしかないのでしょうか。

  39. 426 住民さん402

    たしかにテラスは配管の距離の長さなのかお湯になるまで最初が長く感じますね。
    ただ洗い終わる前までってのいうのは。

    (1)お湯は温度設定してあるので、完全にお湯側に蛇口をセット
    (2)最初はフルに近い水量で
    (3)お湯になったら調整
    で、良い感じです。

  40. 427 住民さん398

    テレビはうちは液晶のシャープのアクオスです。
    8件くらい電気屋さんをまわりましたがどこの電気やさんでも
    シャープをすすめられました。あと2011年に地上波デジタル?でしたっけ?
    になるのでそれに対応できるものを買わないと2011年、困るそうです。
    安くなっているものは対応ができない型がほとんどのようだそうですよ。

    あと一番売れているメーカーのが一番安いそうです。
    やはりダントツに液晶ではシャープが世界一っていわれるほど技術力が
    すすんでいるそうでビックカメラではシャープしか売れてませんと言ってましたよ。

  41. 428 住民さん398

    エレベーターが混むということはまだ経験してません。
    ただ何人か一緒だとせまいなあとは思います。

    でもエレベーターって後ろの壁側が開いていざっていうときは広く
    なるんですよ。救急車のストレッチャーを乗せるときそこをひらいて乗せるんです。

  42. 429 住民

    参考までに。お台場方面へ行かれる方、新宿からりんかい線直通なので埼京線
    便利です。新宿から一本で7駅でお台場までいけますよ。りんかい線だと東京テレポート駅が
    フジテレビやゆりかもめのお台場海浜公園駅裏にでます。ビーナスフォートの目の前に
    でますよ。新宿から地下鉄まわりや大江戸線まわりJR線まわりなどためしてみましたが
    埼京線に勝つものはありませんでした。途中の天王洲アイルでモノレールに乗れば羽田空港
    も行きやすいですよ。

  43. 430 住民さん407

    423様
    426様

    液晶テレビに関する情報、ありがとうございます。量販店では、液晶テレビやプラズマテレビがたくさん置かれて、どれにするのか本当に悩んでしまいます。決算セールまで、あと1ヶ月ほど。それまでに、色々調べておきます。

  44. 431 住民

    今、表札のことを悩んでいます。
    入居前に、表札はいらないと思っていましたが、
    入居して1ヶ月がたった今は、玄関前や郵便受けの表札がないと、
    なんだか寂しく感じてしまいます。
    ネット上ある表札屋さんに注文しようと思っていますが、
    自分が図ったサイズに自信がないので、どなたかご自分で
    サイズを測って注文した方がいらっしゃいますか。
    アドバイスをいただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  45. 432 住民さん385

    うちも表札をネットで注文したクチです。
    デザインも色々選べますし、ちょっと周りとは違ってお洒落なものにしたい方にはお薦めです。
    値段もそんなに高くはないかと・・・。
    サイズはH50mmxW150mmでうちはピッタリ収まってます。

  46. 433 住民

    431様

    430です。アドバイス、ありがとうございます。
    私は、http://www.techna.jp/index.html もしくはhttp://www.hyousatuya.com/で依頼したいと思っていますが、431様はどちらのネットショップでご注文されたのですか。もし良かったら、教えていただけませんか。

  47. 434 住民さん393

    うちは表札は楽天の表札屋さんで頼みました。
    安かったです。

    ところでうちはフロアコーティングなどはしていないのですが
    日常のフローリングのお手入れは皆さんは何を使っていますか?
    AUROのワックスを塗ろうと思っていたんですが
    最初に塗ってあるワックスの剥離が必要なのかなと・・
    剥離は結構大変らしいのですが
    剥離しないで手軽に塗れる製品があれば教えていただきたいのですが

  48. 435 住民さん385

    >430、432様

    431です。
    うちが注文したネットショップですが・・・
    かなり特徴あるデザインの表札なので、うちが誰か分かってしまいそうなのでショップ名は控えさせてください。
    すみません
    価格は\11,000(税込)でした。

  49. 436 住民

    434様

    ご返信ありがとうございます。
    ネット上で調べてみたら、色々な表札屋さんがあって、かえってどちらにするのが迷ってしまいます。実物のサンプルを見ることができないから、注文するのが少し不安があります。

  50. 437 住民

    433様

    表札の件、ありがとうございます。
    私も楽天で調べてみます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸