東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 千歳台
  7. 千歳烏山駅
  8. 東京テラス(世田谷)
eマンションシスオペ [更新日時] 2006-03-23 16:29:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

レスが500件を超えましたので次スレをご利用下さい。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=823&disp=1



こちらは過去スレです。
東京テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 18:08:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京テラス(世田谷)

  1. 201 住民さん

    いよいよ払い込み、引渡しですね〜。
    ドキドキしてきた(笑)。

  2. 202 住民さん

    あけおめです♪
    いよいよ引越しですね〜 食器も大方コンポーしました!
    ドキドキです!

  3. 203 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    私はI棟購入者です。

    >199さん
    祖師谷商店街にある玉川寿司も安くて美味しいですよ〜

    是非行ってみてください。お勧めです。

    板さんがサーファーで、話が面白い方です。

    後、祖師谷カレーもお勧めです。炙り角煮カレーが最高です。
    祖師谷カレーの場所は・・・商店街を探してみてください(^^♪
    直ぐわかるとは思いますけど(笑)

  4. 204 住民さん

    今日、頭金の残りを振り込んできました。
    貯金は、ほぼゼロとなってしまいました(泣き)

  5. 205 住民さん

    ウチはまだ部屋のOKを出していないので残金払いません。
    9日が再確認会?・・・ちゃんと直っている事を祈るばかり・・・
    点検口の処理がまだイマイチだったのでやり直しさせてます。
    クロスがしっかり貼れていなくて。
    何十年か住んだとき、そこからクロスが剥がれてきそうなので。
    かなり細かい指摘だとは思いますがね。

  6. 206 住民さん

    振込み完了してきました。

    クロスは何十年も貼ったままなんてことはないと思いますよ。
    賃貸だと、4年や6年で張替えしてるわけで。

  7. 207 住民さん

    そうかな。あまり汚れない部屋、寝室なんかそうそう張り替えない気がするけど。

  8. 208 住民さん

    1月に入るまで全然気付いてなかったのですが、
    引渡し日って13日の金曜日なんですね...。
    11日か17日の大安にしてくれてもよかったかも。

  9. 209 住民さん

    我が家も天井クロスの継ぎ目に
    駄目だし中です。

    今の住まいは、公団の分譲、築12年。
    でも、テラス内覧会時のクロスは、
    張替えを1度もしていない我が家以下…。
    12年くらいでは、全室きれいですよ。
    そのままの状態で、売却成立しました。

    結局は、「職人の腕」につきるようです。
    壁クロスは、張替えしてくれた職人さんの腕が
    良かったようで、満足の出来。

    1月8日が最終確認です。
    それから、支払い完了です。

  10. 210 住民さん

    言われて初めて気が付きました。
    仰るとおりに13日以外の日に引渡ししていただければ、
    良かったのに・・・
    でも、気にしないことにしましょう。引渡し後1週間、
    とてもわくわくしています。

  11. 211 住民さん

    三箇所程やり直しでしたが、引渡しまでお任せでお願いしますと言われたので、良いですよといいました。
     まずかったでしょうか? でも、直ってなかったら言うつもりです。後、階段等、共用部のキズがあったので指摘しました所、引渡しまでm直すとのこと。皆さんも我が家だけでなくチェックすることを強くお勧め、ORぜひ、チェックしてみて下さい。

  12. 212 住民さん

    我が家も、「委任する」と書いてしまいました。
    が、別件で現地事務所にTELした際に聞いてみたところ、
    「急なのですが、日曜日に確認いただける日を設けております。」と。

    うるさく言う人だけに
    最終確認日を設けた様な感じを受けました。

    「引渡し前にすべて言いたいことは言って、
     書式に残しておくべき」
    と建築関係の知人に言われたので、割と弱気な私も頑張っています。

    (入居後の瑕疵補修も少なくないと覚悟はしていますが。。。)

    目下、インテリアの勉強に余念がありません。
    お勧めのインテリアショップはありませんか?

  13. 214 住民さん

    リビングのエアコンについて教えて頂きたいのですが、量販店で説明を聞いたところ、テラスのように配管用スリーブが既に設置されている場合、上位機種(給排気ホースのあるタイプ)の取り付けができるかは現地を確認してみないとわからないと言われました。

    みなさんはどのような機種を選ばれましたか?
    例えばダイキンのFあるいはRシリーズ(換気機能のあるタイプ)の設置は特に問題ないのでしょうか?パンフレットによると配管貫通穴は65㎜以上必要と書いてますが、テラスのスリーブはそれくらいあるのでしょうか。確かオプション会では設置可能と言われたのですが、量販店で頼んでも大丈夫ということで良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  14. 215 住民さん

    おはようございます。エアコンの件ですが、もう50タイプを買っちゃいました。取り付けたらまた報告します。

  15. 216 住民さん

    エアコンの貫通穴の口径は70mmあるとのことでした。
    我が家も先日エアコンを購入しましたので確認したのです。
    でもヨドバシが213さんの言うような事を心配して
    明日現地を一緒に確認する事になっています。

    換気機能のあるエアコンは確認したほうがいいみたいです。
    内壁の配管だと機能しない可能性があるらしいですよ。

  16. 217 住民さん

    213です。早速のレスありがとうございます。

    >214様
    私も50タイプ購入予定です。問題なくつけばいいですね。

    >215様
    口径は70㎜あるんですね、知りませんでした。
    実際に現地を確認してもらうと安心ですよね。
    うちは内覧終わってしまったので次の確認の機会は
    引渡し後になってしまいます。
    部屋によって違うのかも知れませんが、よろしければ
    結果を教えて頂ければありがたいです。

  17. 218 住民さん

    エアコン取り付けについて書いてある紙もらいませんでしたか?
    うちは内覧会のときアイセルココーナーでもらいましたが。
    もしもらってないなら、引渡し会のときにもらえるよう手配し
    ておくと良いかも。

  18. 219 住民さん

    215です。

    今日エアコンの業者に立会い確認してもらいましたが
    換気機能付きのエアコンもOKでした!
    でも内壁形式の配管だと余計に手数料がかかるといわれました。
    さらにリビングなので室内に出てしまう配管をカバーするやつ
    (モデルルームでもそうなってましたね)をつけると
    取り付け費やもろもろで全部で3万かかると言われました。
    ちょっと高すぎないですか?
    これって平均価格?

  19. 220 住民さん

    再び213です。

    >217様
    ありがとうございます。
    エアコン取り付けについてのご案内というのはもらった
    のですが、それを量販店に見せたところ現地を見ないと
    と言われ不安になった次第です。

    >215様
    詳しい情報ありがとうございます。大概の機種は設置可能と
    いうことですよね。安心しました。
    工事費3万円もするんですか。高いですよね〜。

  20. 221 住民さん

    うちは引越し業者でエアコン買いました。
    工事費込みで追加料金はとらない
    引越し当日に設置してくれるということなので。
    機種はダイキンのうるるとさららです。
    設置はオプションで販売していれば出来るだろう
    ということでしたが。
    今まで連絡も特にないので多分大丈夫なんだと思います。

    以前にテラススレで話題になったことがあると思いますが
    生協を頼んでいる家庭の皆さんはどうしましたか?
    うちは留守が多いのでやむなく停止の手続きをしました。
    テラス内で同じ生協員がいるか、管理組合で承認されれば
    留守時の宅配も可能になるという話ですが。
    話し合うにしても数ヶ月先になりそうなので。

  21. 222 住民さん

    エアコンのことについて、皆さんの書き込みは、とても参考になりました。我が家もエアコンのことで悩んでいます。新宿のビックカメラのエアコン販売員に換気・加湿機能が付いている機種は取り付けられないといわれました。
    215様は、どちらのエアコン業者を頼んだんですか。もし差し支えなければ、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  22. 223 住民さん

    引越し業者(サ○イ)に内壁方式で見積もりをとってもらったら、無料でやってくれるとのことでした。引越しとは別の専門業者がくるみたい。

    3万円は、チトお高いような。。。

  23. 224 住民さん

    金属管に接続するタイプは無理だけど、そうじゃないただ壁の中を通すだけのほうは可能だそうですよ。

  24. 225 住民さん

    やはり、「引越しはサ○イ」でしょうか。。。
    我が家は引越しが3月になるため、
    これから見積もり開始です。

    さしつかえなかったら、
    1月中にお引越し終えたかたの
    引越し業者の辛口評価をお聞かせください。

  25. 226 住民さん

    これから鍵の引渡し行って来ます。
    ちょっと天気が悪いですね・・・
    皆さんこれからよろしくお願いします!

  26. 227 住民さん

    221様 215です。

    うちはヨドバシで買いました。
    ヨドバシが提携している電気屋さんですが。

    取り付け出来ないとはおかしいですね〜。
    現地を見てから言ってほしいですよね。

    実際見てもらえば大丈夫だと思うのですが・・・

  27. 228 住民さん

    今日さっそく引越しされた方けっこういらっしゃるんですね〜。
    書類受け取りに行ったらトラックだらけ、駐車場にはすでに
    多数の車が止めてあり、驚きました。

    インテリア注文会で注文したものも無事についていて一安心です。

    ゴミ置き場や駐車場、自転車置き場などを確認して帰ってきました。

  28. 229 住民さん

    取り付けできるか出来ないかで言うとできるようです。
    しかし配管を通す分ホースが長くなり通常よりは換気の効果は低いそうです。
    ただ、部屋自体に換気機能がついているのでそれでも十分ですよ、と私の聞いた店員さんは言っておりました。
    ちなみに最近流行のお掃除エアコンは外部に埃を廃棄するタイプはNGだそうです。

  29. 230 住民さん

    本日、取り付けました。しかし、ホースがギリギリでした。MSZ-RS50です。後、別部屋でドレーンがどうしても取れないとこが有りました。(処理済) ご参考になればと思います。

  30. 231 住民さん

    229です。三菱霧が峰です。ヤマダ電機で153000で、20ポイントless,de12月に買いました。今なら、もっと安く買えると思います。

  31. 232 住民さん

    229です。ドレーンは高低さを利用する為、(ドレーンアップメカはついていません)配管の穴が、エアコン(配管部)より低いので置けなかった為です。これから取り付ける方は、よくチェックすることをお勧めします。ちなみにうちは取り付け場所を変更しました。ご参考になれば。

  32. 233 住民さん

    229様

    教えてくださってありがとうございます。我が家も三菱霧が峰にしようと考えています。ヤマダ電機でお買求めされたMSZ−Z50RSは、20%のポイントも付いて、本当にお買得でしたね。標準工事込みですか。実際工事の時、追加料金取られましたか。もし差し支えなければ教えていただきたいです。明日、ヨドバシカメラの電気業者さんは、エアコン工事の見積もりにテラスにきっていただくことになっていますので…

    今日UVコーティングを業者さんにやってもらって、やっと今家に帰ってきました。明日はガスの開栓、カーテンの取り付け、エアコン工事の見積もりです。引越が完了するまで、毎日は大変です。。。

  33. 234 住民さん

    お早うございます、取り付け工事は別途、知り合いの方にお願いしました。後、ホースというのは、空気清浄、換気の為のホースです。本当にギリギリでしたので、工事をする方にホースの長さを先にチェックしてから、室内機の設置場所を決められることをお勧めします。

  34. 235 住民さん

    サカ○さんで引越ししました!
    幹事会社でないので、心配でしたが大満足でした。
    近距離の移動でしたが、先着順の入場とのことだったので、
    前日積み込み・翌日朝7時からの搬入にしたら、
    全く待ち時間もなくてスムースにお引越しできました。
    日○さんの受付の人は8時半にしかこないみたいでしたが、
    「じゃ、ウチ7時から引越ししますんで。」ととりあえず
    電話で報告したら、OKとのことでした。
    サカ○さんは、バイトの人を使わないとのことで、
    ちゃんと社員教育受けた人が来ますからと営業の人が言って
    たけど、みんなちゃんとしていて気持ちよかった。
    ただ、内壁式のエアコン取り付けは、作業料が無料だったけど、
    ホース代などで2万3千円支払いました。
    それでも、日○さんより断然(5万円くらい)安かったので、
    いい選択をしたと思いました。
    壊れたものもなかったしね〜。

  35. 236 住民さん

    228様

    お掃除エアコンはNGと店員さんはおっしゃってましたが
    取付が不可なのですかそれとも性能自体が良くないという意味ですか。
    ナショナルのお掃除エアコンを購入検討していますので是非お教え下さい。宜しくお願いします。

  36. 237 匿名さん

    私が聞いたのはビックですが、確かお掃除機能を停止して使うことは出来ると言っていましたが、そのような使い方をする方はごくまれだとも言っていました。ただ、どうしてもナショナルがいいということで販売したと言っていました。詳しくは説明会時に添付されていた配管図を持っていけば店員さんは直ぐに分かると思います。私が聞いたのは3ヶ月以上前の話なのでちょっと自身もないので、念のため確認して頂いた方が宜しいかと思いますが、確かそう言っていた記憶があります。

  37. 238 住民さん

    236様
    大変参考になりました。ありがとうございます。
    エアコン選びで悩んでしまって・・・
    配管図を持って量販店を廻ってみます。

  38. 239 住民さん

    ピュアウォールナットのお部屋で、プチリフォーム予定です。
    キッチンの吊戸棚を撤去してオープンにした場合、クロスの補修が必要ですよね。
    長谷工さんで見積もりをとったらかなり高かったので、他のリフォーム会社にお願いしようと思っていましたが、クロスはオリジナルだと思うので、あわせるのが難しいといわれてしまいました・・・。どなたか既に長谷工さんではないリフォーム会社にお願いしている方がいらっしゃったら、いろいろとご指南ください。よろしくお願いいたします。

  39. 240 住民さん

    我が家もプチリフォーム予定です。

    LDの壁紙は、調べてもらったところ、
    一般量産品でしたよ。
    フローリングも品番を教えてもらい、
    リフォーム会社の方で手配してもらっています。

  40. 242 匿名さん

    我が家は和室を洋室へリフォームです。

    クリーン○レイスさんにお願いしました。

    ホームプロといったサイトで複数の業者へ見積もりをだせます。

    http://www.homepro.co.jp/index.html?SiteID=202

    そこで、一番ちゃんとした対応とか見積もりの金額で選びました。
    一応ググって世間の評判も確認しましたけどw

    ちなみにフローリングはL45以上の材質ものといった基準があるようです。
    あと、事前に管理組合の申請で承認が得られないと施工できないようでした。(材質とか工期、施工内容がドキュメント化されていれば大丈夫)

  41. 243 住民さん

    ポストにところに行くと、いついつ○号室で工事
    みたいに貼りだされてますね。

  42. 244 住民さん

    エアコンうちも迷っています。
    リビングのみオプションではじめにつけておきましたが
    他の部屋をどうしようか。でもいろいろ確認したところ初めにつけて
    しまったほうが高いけれど工事の段階で壁の中の配管が埋め込まれるのでよかったようです。全部屋つけておくべきでした。今検討中です。

    家具はオプション会で大塚家具とインザルームが割り引きになるカードもらいましたよね。東京テラスができて3ヶ月のみ割引きになるそうですね。大塚家具はポイントバックで長谷工から支払いがくるそうですが。図面を持参したほうがいいですよ。図面みて家具の大きさアドバイスくれました。お部屋によってはベッドの頭の部分の板をとらないと入らない部屋がありますよ。うちも寝室になるべき部屋にベッド買いましたがフレームつけるとぎりぎりでワードローブのドアが半開きになってしまうといわれ、フレームなしにしました。大塚家具とインザルームと両方いきました。東京テラスの入居者沢山買いに来ているそうです。図面は必需品ですよ。

  43. 245 住民さん

    239様、241様

    ありがとうございました!
    一般量産品なら安心です。壁紙やフローリングの種類は、長谷工さんに確認したらよいのでしょうか?
    でも、壁紙をあわせるのが難しいから施工会社に依頼した方がいいと簡単に言う様なリフォーム会社にはお願いしなくて良かったかも・・・。
    教えていただいたサイトで新たに探してみます!ありがとうございました。

  44. 246 住民さん

    うちは工事前にテラスを購入、7階以上の部屋の為、あらかじめ床の色や間取り変更など以外にもキッチンの細かいところまで変更やってもらえました。その際、長谷工の?コーディネーターさんに相談しました。吊戸棚はついていても上まで届かないので、はずしてスポットライトに変更したり、キッチン後ろの棚の下の収納を二つ分はずしてゴミ箱が収納できるスペースをつくったり、もうひとつの収納をタイヤをつけたひいてはずせるものに変えてラックをつけたりなどこまかいアドバイスをくれましたよ。ほんと自分ではアイデアがでないようなこなかいアイデアをだしてくれましたよ。絵を飾る場所の希望もいってピクチャーレールの位置もきめてもらいました。煙探知機の位置もあるので家具の位置考えてからピクチャーレールのいち考えた方がいいみたいですよ。でも後からだとリフォーム費用自分で負担しなければならないのはきついですね。和室の縮小など初めに頼んだので無料でやってもらえてよかったです。長谷工では後から頼むとオプション品は値段が高いと聞きました。フロアーマニキュアも期間過ぎたので出張費とるなんて初めは言われましたよ、でもねばって期間内の値段でやってもらえましたが。フロアーマニキュアは本当におすすめです。床がつやっつやになりますよ。

  45. 247 住民さん

    >244さん
    241です。

    壁紙とかフローリングの種類は長谷工アーベストに確認すれば教えて貰えますよ。

    長谷工だからといってオリジナルの自社製品を扱っている訳ではなく具材はどこかの業者を通して仕入れている訳で、
    他所から同じ具材を調達することは容易なはずです。

    また、クロスなど基本的な施工で簡単に外注を依頼するような
    業者だと、ちょっと技術的に心配ですね。

  46. 248 住民さん

    アートでうるさらエアコンの最上位機種を購入したら
    付けられなかった・・・_|‾|○ 
    エアコンが大きくて配水管がエアコンとほぼ水平に
    なるので排水がながれにくくなるか逆流するおそれが
    あるって言われました。
    販売するときはオプションでも売っているからつきますよ♪
    なんて適当なこといって!

    うるさらの1ランク下のやつはいつ届くかわからない
    ということで寒いからアートに在庫あったやつつけてもらいました・・・でもがっかりです。
    インテリアに合わせてエアコンの色も選んだのに〜

  47. 249 住民さん

    215様
    エアコンの取り付けについて教えていただきたいのですが、家もヨドバシでエアコンを購入したのですが、16畳以上のものは取り付けできないかもしれないといわれたのですが、TOSHI○A製のもの。215さんが取り付けしたものはダイキンですか?
    換気機能も働くのでしょうか?
    色々お伺いして申し訳ないのですが、教えてください。
    エアコンの事では色々頭を悩まされてます。

  48. 250 住民さん

    テラスの雪景色はいかがでしたか〜?
    とってもきれいだったのだろうなー・・・!と入居待ち組はワクワクしております。(雪かきは大変だったでしょうね・・・。)
    テラスはペアガラスはオプションでしたが、ペアガラスにされなかったお宅は結露はどうですか?
    新築マンションなので初めは結露は仕方がないようですが、
    どの程度なのかちょっと気になっています。

  49. 251 住民さん

    Ⅱ工区入居予定です。
    既に引渡しされたⅠ工区の皆様、アイセルコやオプションで付けて良かった物などがあったら教えてください。
    我が家は食器棚、食洗機、ピクチャーレール、人感センサー、オープンキッチンのスポットライトなどはアイセルコで頼みました。今検討しているのが、表札、ガスコンロ、窓フィルム、フロアコーティング、シンクの水切りなどです。
    よろしくお願いします。

  50. 252 住民さん

    昨日の雪の日は中庭が雪景色で素敵でしたよ。
    写真を撮ったのですがupできないのが残念です。
    また、寒い中の引っ越しのみなさま、ご苦労様でした。

    オプション等ですが、、
    表札はオプションで頼んでしまっても良いかもしれませんよ。
    近所のホームセンターで同じ様な金属板プレートを見積もってもらったら、ほとんど同じ値段でした。
    後はデザイン次第でしょうか。

    フロアコーティングは自前で行いました。
    私の場合は入居を2月中旬頃を計画しているので、のんびり乾かしながらコーティング中です。
    市販モノでもそれなりにコーティング出来ますよ。
    まぁ、結構手間がかかるので(入居までの)時間とお金との相談でしょうか。

    ベランダのバーセラタイルは、これは自前で引いても良いと思いますよ。
    全く同じタイルが、近くの東宝大工センターで一枚690円ぐらいで売っています。
    パチパチ嵌めるだけなので大体3〜4時間ぐらいでしょうか。
    ウチの場合125枚ほどで完成したので、材料費で9万ぐらいですね。
    入居後でも施工は可能なのでゆっくりやっても良いかもしれません。
    かなり見栄えが変わってくるので、おすすめです。

  51. 253 住民さん

    おはようございます。 お風呂のけんですが、43℃に設定して丁度いい位です。普通は39〜40℃ぐらいかと思いますがこんなもんでしょうか? それともセンサーの故障でしょうか?

  52. 254 住民さん

    今の家(テラスではない)で、冬42度、夏43度です。

  53. 255 住民さん

    251様
    250です。早速ありがとうございます。
    我が家もバルコニータイルは自分でやるか自分で手配しようかと思っています。
    どのようなタイルにしましたか?家はバーセアで30㎝角のホワイトスモークにしようかと思っています。(内装はモダニティアッシュです)隅などに幅調整材使いましたか?隅などが自分できれいにできるか心配です。
    フロアコーティングは自分でやることは考えていませんでしたが、検討してみようと思います。少しでも節約して他の事に使えたらうれしいです。

  54. 256 住民さん

    251様
    250です。バルコニータイルのことでもう一点教えて下さい。
    自分で敷いてもモデルルームの様にリビングとの段差がなく
    フラットな感じにできますか?
    あとフロアコーティングはどこでどのようなものを
    買われましたか?
    よろしくお願いします。

  55. 257 住民さん

    248様
    はじめまして、横レスで失礼します。
    我が家は霧が峰ムーブ藍(笑)の5キロを設置しました。
    業者さんによると配管穴の位置と本体のボディの高さがネックのようで
    我が家の場合、リビング配管穴の中心から天井まで350mm
    そこから排水の為の傾斜を本体側に向けて若干つけた状態で
    運転時にフラップアップするボディの上端が天井に接触するかどうか
    取り付け業者さんとの打合せの段階でかなりもめました。
    結局、スッキリジャストフィットで収まり大変満足しています。
    当初諦めていた換気機能も問題なく稼働します。
    リビングと寝室の2台を雪の中6時間もかけて設置していただいた取り付け業者さんに大変感謝しています。

  56. 258 住民さん

    私はパーセアタイルのMG-01で施工しました。
    エッジの部分の調整ですが、タイルを分割可能なのでそれで調整を行うと良いかと思います。
    微妙に余ってしまった場合はMN-01などの目の細かいタイプを分割することで、ブラスチックの
    調整材を使用せずに施工可能です。
    ただし、組み上がりを意識してつなげていかないと最後にがっかりしますのでご注意を。

    リビングとの段差については、多少あります。ただ、バーセラタイルだけで数センチは
    持ち上がるため、無いよりは圧倒的に良いかと思います。
    バリアフリー的な段差無しがご希望であれば、この施工だけではおすすめ出来ません。

    フロアコーティングに関してですが、名称は失念してしまいました。
    一般的な話かもしれませんが、注意点としては引き渡し時に簡易フロアマニキュアが塗ってあるため、
    施工前に剥離剤で処理してから塗る必要があります。
    また、水性タイプを選ばないと後で取り返しのつかない事になるのでご注意下さい。
    (と、長谷工の方から言われました)

    あと、1時間程度で乾いたように見えますが、水滴や湿気で跡になってしまうので、
    扇風機などで十分に乾かすようにした方が良いかと思いますよ。

  57. 259 住民さん

    引渡し後にバルコニーを清掃した際にかなり埃が多いなぁと印象を持ったので、タイルの隙間におちた埃の掃除をどうしたものかと考え中で、バルコニーは素のままになってます。

  58. 260 住民さん

    257様
    255です。ご丁寧にお教え下さりありがとうございました。

    バルコニーの幅調整材はできれば使わずにと思っていたので
    参考になりました。
    どちらも難しそうですが、時間があったら是非挑戦してみようと
    思います。

  59. 261 住民さん

    白のキッチンカウンター(人工大理石だと思われる)に紅茶のポットを半日くらい置きっぱなしにしていたら、丸く染み込んでしまい、水拭きしても落ちません。

    事前にコーティングをしていなかった私が悪いのでしょうか?

    料理する時にも、気軽に物が置けない状態です。皆さんはどうしていますか?

  60. 262 住民さん

    シミは、紅茶がこぼれたシミ? 熱で変質したシミ?

    人工大理石もなんだかいろいろあるらしく、熱に強いもの、弱いもの、傷に強い、弱いがあるらしい。
    たしか取説冊子の中にキッチンもあったと思うけど、それに取り扱い、掃除方法書いてないですか?

    基本的には中性洗剤、それでもダメな場合クリームクレンザー。ナイロンたわしは使わず、スポンジかやわらかい布で。

  61. 263 住民さん

    紅茶がこぼれたシミです。

    >たしか取説冊子の中にキッチンもあったと思うけど、それに取り扱い、掃除方法書いてないですか?

    まだ読んでいないので、確認してみます。ありがとうございました。

  62. 264 住民さん

    第二工区購入者です。
    既に入居されている方、教えてください。
    棟にもよると思うのですが、
    携帯の電波はいかがでしょう?
    FORMの電波もちゃんとはいりますか?

  63. 265 住民さん

    第一工区入居者です。
    DocomoのMovaを使用しています。
    低層階という条件もあると思いますが、電波状況はすこぶる悪い
    です。
    部屋の中でも窓際以外はほとんどの場所で1本以下になってしまう為、メールのやり取りにも時間がかかり、苦労しております。
    上層階の方や他社の携帯をご利用の方はどういう状況なのか知り
    たいところです。

  64. 266 住民さん

    上層階でFOMAですが、電波はあまり良くないですね。
    ただ、リビングで使用する分には3本立つときもあります。
    ベランダ、その他の部屋では、2から1本ですね。
    角度によっては圏外になったり。

  65. 267 住民さん

    4階でFOMAです
    鉄筋コンクリートは携帯の電波を遮るので、窓に近い部屋は電波状況が良いと思われます。
    我が家では、和室が奥まった位置にあり、圏外〜1本になります。
    他の部屋は2〜3本です。

  66. 268 住民さん

    >264,265,266様
    236です。お答えありがとうございました。
    外側の棟なので窓際に充電器を置けばなんとかなりそうですね。
    FOMAは全く届かないマンションもあると聞いたので心配でした。

  67. 269 住民さん

    D棟中層階でFOMAを使っていますが、ほぼ問題なく2〜3本立っています。
    玄関のみ1本になってしまいますが・・・。

    新しく出来た&大型建物なので、各携帯事業者にクレームを
    あげれば、もしかしたら電波環境改善してくれるかもしれませんよ。

  68. 270 住民さん

    そんなこといって、基地局が屋上についてもねぇ。
    もし屋上に建っても、結局屋上のアンテナから見通しできて
    ない場所での感度は改善されませんし。

  69. 271 住民さん

    ドコモさんは日夜FOMA電波の「薄い」ところを
    アンテナ積んだ車で走り回って探しているようです。
    以前行きつけの飲食店の周りで突然圏外になったので
    故障かと思いドコモに連絡したことがありますが
    その場で詳しく場所を聞かれ調査のうえ改善しますの言っていました。
    聞くところによるとFOMAの電波は窪地や急坂の途中など
    都内でも至るところに圏外の箇所があるそうです。
    テラスにしても約1000世帯3000人以上の居住が見込まれるわけですから
    管理組合や売主さんを通じて改善のお願いをしてみるのも一考かと・・・というか早速ドコモさんに電話して聞いてみます。。。

  70. 272 住民さん

    ということで電話したところ早速ドコモさんで現在の物件周辺の電波状況
    及びテラスが出来たことによる影響を調べていただけるとの事で連絡待ちの状況です。
    現段階ではあくまでも個人的な問合せへの対応ということでお願いしました。
    また考えうる対策としては長期的に基地局・アンテナの増設、短期的には建物内のブースター設置などが考えられるそうですが
    前者については用地・費用・時間的な問題で公益性が問われ、
    後者については建物高さなどの問題(建築基準法上の)で設置できない場合もあるそうです。
    改善にかかる費用負担についてまでは話が及びませんでしたが
    その手順については施工会社さんや管理会社、管理組合などが
    住民の総意として区役所経由でドコモさんに改善要望、
    または直接ドコモさんに出向き要望書を提出する、などが一般的な手順とのことです。
    いずれにしても調査結果をまたご報告します。

  71. 273 住民さん

    ということで早速ドコモさんから連絡頂きました。
    少し長くなりそうなので掻い摘んで要点だけ・・・
    ①現況・・・近隣の基地局は北東方向700m蘆花公園近辺にある。
         走行調査の結果は敷地東側バス通りで受信表示2〜3本
         物件内については未調査(当たり前ですね・・・笑)  
    ②今後・・・2006年3月に南西方向成城8丁目に基地局新設(決定)
         同年9月東側500m千歳台5丁目に基地局新設(予定)
    以上のことから、東京テラス物件周辺における携帯電波については
    近い将来改善される見込みがあるとのことです。
    ひとまず様子見・・・ということでしょうか・・・。
      

  72. 274 住民さん

    入居して1週間が経ちました。
    リビングのフローリングの一部にきしみ音がします。
    ちょっと気になってしまって・・・
    どなたか対策方法をお教え下さい。
    宜しくお願い致します。

  73. 275 住民さん

    264です。
    DOCOMOへの連絡、ありがとうございました。
    意外とDOCOMOもいい対応しますね。
    今後の改善に少しは希望が持てそうでよかった
    です。
    電波の件は少々ストレスが溜まっていて、FOMA
    への買い替えを躊躇しておりました。
    今度、他社携帯を使っている友人の電波状況
    を見せてもらって、良いようだったら、そちら
    に切り替えようかとも考えていました。
    でも、ちょっと様子を見てみようかと思います。

  74. 276 住民さん

    我が家も、2箇所ほどフローリングにきしみ音が出る所が
    ありまして、内覧会の時に改善の要求を出しました。
    床面と壁とが接触している事で音が出るらしく、フローリング
    の足場の設定で調整可能との事でした。
    実際、再内覧の時にはきっちり直っておりました。
    入居後の調整が可能かどうか、私には分かりかねますが、
    気になるようでしたら、一度、管理事務所に相談してみては
    如何でしょうか。
    第二工区はまだ工事していて、職人さんも出入りしているで
    しょうし。。。
    相談したからといって調整してもらえる保証はまったくあり
    ませんが、高い買い物ですし、今後も長く住んでいくことを
    考えると、聞いてみる価値はあると思います。

  75. 277 住民さん(匿名)

    TVKって見れませんか?
    テレビは、光ケーブル配信ですがTVKって入らないのですかね。以前世田谷に住んでいたときは受信できていました。
    光ケーブル配信だと普通に受信できる電波をとめられるのでしょうか?マイナーなチャンネルですか見たい番組があるので・・・ご存知の方いましたらお願い致します。

  76. 278 住民さん

    TVKは神奈川エリアのみ再配信ですね。MXができて以降の新規ではまず再配信無理です。

  77. 279 住民さん(匿名)

    276です

    やはり無理みたいですね。
    ありがとうございます。
    自分でアンテナ立てるしかないですね。

  78. 280 住民さん

    275様

    早速のご回答ありがとうございました。
    内覧会の時や確認会の時は全く気にならなかったのですが・・・
    リビングへ入ってすぐのところなので引越しの際等に出入り
    が激しかったせいか施工上の問題なのかはっきりしません。
    駄目元で管理事務所に相談してみます。

  79. 281 住民さん

    236です。

    携帯電波の件、沢山のレスありがとうございました。
    我家では、固定電話より携帯電話の方が使用頻度高いため
    元気な電波が届くよう祈るばかりです。

    昨日お味噌を買いにわざわざサミットに行ってきました。
    というのは、口実で近くからテラスが見たかっただけなのですが(笑)

    第一工区のお宅の照明が暖かく灯っていました。
    建設中も何度か観にいったのですが、
    やっぱり家は人が住んでこそ家なんだなって思いました。

  80. 282 住民さん

    千歳台6丁目のバス停の前の畑が造成されてますが何が出来るか
    ご存知の方いらっしゃいますか。いらっしゃいましたら是非お教えください。個人的には駐車場が出来てくれるとありがたいのですが。

  81. 283 匿名さん

    購入予定者です。

    西向きの棟を購入予定なのですが、日当たりの事で両親に大反対されております。入居済みの方もしくはご覧になられた方にお聞きしたいのですが、いい所、気づいた事などありましたら教えていただけませんか?販売会社の方のお話は充分聞いたつもりなのですが、よろしくお願いします。

  82. 284 住民さん

    入居予定者です。
    来年幼稚園に入園予定の子供がおりまして、幼稚園を探し始めました。
    東京テラスから通園可能な幼稚園、バスが通っている幼稚園をご存知の方教えて下さい。
    気になっている幼稚園に芦花幼稚園、調布白菊幼稚園がありますが通園可能でしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  83. 285 住民さん

    282さん

    C棟の住民です。南向きのA棟などをお勧めします。C棟は、南東向きですが、お昼を過ぎると全く陽が入ってきません。真南を向いているA棟にすれば良かったと、やや後悔しております。

  84. 287 住民さん

    私はI棟の住民です。

    私は南向きなのと、駐車場に近いことからI棟にしました。
    値段も手頃でしたし。(ただしエントランスから遠い)

    目の前に西向きの棟がありますが、ほぼ一日中日は当たりますね。(リビングだけ)
    個人的には満足しております。

    西向きは夏が暑そうですね。西日で。
    でも冬は暖かそうですが。。。

  85. 288 住民さん

    D棟に購入者です。陽当りを重視して購入を決めました。今の時期でも日中の陽当りには満足しています。D棟、H棟もお勧めだと思います。もうキャンセル物件は有りませんかね〜?聞いてみる価値は有ると思いますよ。

  86. 289 住民さん

    私はE棟です
    斜め前にB棟がありますが日当たり、プライバシーなどが少々心配です
    Ⅱ工区で入居はまだですが、同じくE棟の方ご意見頂ければと存じます

  87. 290 住民さん

    H棟は南西向きなので、朝日を重視しなければ
    良いかも知れませんね。
    エントランスにも駐車場にも近くて。

  88. 291 住民さん

    F棟契約者です。

    我が家も最初は南向きで考えていましたが、眺望(前に棟がないこと)と予算からF棟にしました。
    現在も西向きの眺望の良いマンションに住んでいますが、夕焼けや富士山がとてもきれいです。また午後がとても明るく気に入っています。確かに西日は気になりますが、窓ガラスに対策(窓フィルムやスペーシアES)をすれば何とかなるかな〜と思っています。

  89. 292 匿名さん

    A棟の購入予定者です。

    本日、震度3の地震がありましたが、揺れの具合はいかがですか?特に高層階の方。高い所に住んだことがないもので、どんな具合なのだろうと気になりました。
    また、エレベーター待ちは、気になりませんか?
    AーEASTには1台しか、エレベーターが設置されていないので、時間帯によっては、混むのではないかと。
    もう既にお住まいの方のご意見が聞けたらと思いました。
    よろしくお願いいたします。

  90. 293 住民さん

    F棟購入者です。

    我が家も290様と同じく、初めは南向きで検討しておりましたが、
    南向きでは値段的に買えない広さ・眺望重視で西向きに決めました。
    現在も西向きのマンション5階に住んでおりますが、朝起きてカーテンを開けたときの富士山・夕方の夕日&富士山は、なんともいい気分になれます。
    販売の方の話では、調布の花火も方向的にバッチリらしいですよ。窓も240の高さがあるので、採光は良いと思います。

    あとは生活スタイルにもよると思います。
    私の友人の朝寝坊さんは、洗濯物の面で西向きが気に入って
    いるらしいです。

    でも、もっと予算的に余裕があれば、多分南向きの広いお部屋を購入したと思いますよ(笑)

    もう入居されている、J棟の方の実際の感想も、是非是非聞かせていただきたいな〜・・・と思いますので、宜しくお願いいたします!

  91. 294 住民さん

    ハイ!J棟居住者です。
    もともと日当たりを重視していなかったので
    特に不満もないのですが
    当然のことながら午後しか日差しが入りません。
    おまけに中部屋なのでリビングが午後短時間日が入る以外は
    基本的に真っ暗ですね。
    でも、日中うちにいることが少ない、いても午前中は寝ている
    ような我が家には昼起きて洗濯物を干すので丁度よい感じです。
    目の前が中学校ですが、平日の昼間はともかく
    夜間・土日はほんとに静かで人の目もありませんし
    この点は気に入っています。
    あとゴミ捨てしやすく出入りしやすいことも
    Jの利点かな。

    サミットやエントランス(滅多に通らないですw)は遠いですが。

  92. 295 購入検討者さん

    B棟購入希望者です。初めて利用させて頂いております。
    宜しくお願いします!

    広さと予算からB棟の購入を希望してますが、小学校の
    騒音(日中は騒がしくないか?)と282様と同じく日当たりについて若干心配してます。

    今が割りと静かなところに住んでいるため、可能であれば静かなところがいいなーと思ってます。先週の土曜日に現地を訪問し意外と静かだったので良かったなーと思ってますが、平日の学校の時間帯はどのようなものなのでしょうか?
    また日当たりも気になりますので、B棟購入希望者の方、もしくはその他の棟の方でもアドバイスやご意見を頂ければと思っております。

    宜しくお願いします!

  93. 296 住民さん

    家はH棟を購入し、入居はまだですが毎週土曜、日曜と通ってます。ワックス塗ったり色々と。
    中層階にあたりますが、日当たりは朝から日も入るし午後もこの季節なのに暖かい日かふりそそぎます。
    グランドエントランスも近くて駐車場もごみ置き場も自転車置き場も近いので、満足してます。
    今住んでいるところは近くに中学と小学校があるのですが、風の強い日はすごい砂ほこりで家の中まで入ってきます。
    それに平日は学校の校庭で遊ぶ声や体育の時間の声が聞こえてくるので、内側のH棟にしました。
    西側は富士山や眺望は抜群ですが、南からの日がないとかなりつらいかな?と思い、、、。
    共働きな方はあまり関係ないと思いますが、、、。

  94. 297 住民さん

    まだ引っ越してませんが、第一工区購入者です。
    今年4月入園する子どもがいるので私も去年は幼稚園情報収集に必死でした。
    今の家から東京テラスまで1時間はかかるので小さい子を連れてそう何度も現地へ行けませんから
    インターネットをフル活用しましたよ。

    私がモデルルームを見学したときは、生活情報コーナーで一覧表にまとめたものを配ってました。
    もう置いてないのかな?それに載っていた幼稚園は以下のとおり。

    区立:塚戸、給田、八幡山
    私立:仙川かおる、佼成学園、芦花、泰成、東京緑ヶ丘、松澤、東覚院千歳、マダレナ・カノッサ

    この表に載っているということは通えると思っていいのだと思います。
    上記以外にも私が調べた範囲では、千歳船橋の春光幼稚園や、幼稚園類似施設のバディスポーツ幼児園、
    正修幼稚舎が通えそうでした。3園ともホームページがあるので見てみてください。

    それぞれの幼稚園のホームページでもある程度は調べられるのですが、
    雰囲気や在園児ママの口コミの情報は、

    「WITHママ世田谷」というHPの「幼稚園情報BBS」
    「がんばれ幼稚園ママ」というHPの「ようちえんへいこう!掲示板」

    をよく見てました。今は時期的にあまり活発なやり取りはありませんが、去年の
    9〜10月あたりはいろんな情報がありましたよ。過去ログを見ると参考になると思います。

    そのBBSで得た情報ですが、
    調布白菊幼稚園は園バスはあっても千歳台からだと遠い・・・という話でした。
    ただ、建て替えたばかりでキレイで、受験日は朝4時?から並ぶ人気の園らしいです。
    よほど気に入れば、その遠い?バス停まで自転車で行く・・・みたいなことも可能なのかも?
    そこまでは調べてないのでわかりません。

    芦花幼稚園はバスがなく大人の足で10〜15分くらい歩きます。自転車なら問題ないと思いますが。
    駐車場もあるので雨の日は車で、ということも可能なようです。
    30人×4クラスの大きな幼稚園で園庭が広いです。
    また、BBSによると芦花幼稚園は受ければまず落ちることはないらしいです。

    人気といえば、プールのある佼成幼稚園も人気で、プレ幼稚園から入っていないと
    入園は難しいという年もあったようです。今年はどうだったのかな?
    また春光幼稚園も倍率が高く2歳児のうちから園のイベントに参加しておかないと落ちるといった
    情報もありました。
    もし佼成幼稚園、春光幼稚園を希望するなら早めに動いたほうがいいかもしれませんね。

    慣れない土地での幼稚園探し、大変ですけど頑張って自分にあった園を見つけてくださいね〜。

  95. 298 匿名さん

    F棟購入者です。290さん、292さん、どうぞよろしくお願いします。

    私がF棟を選んだのは、予算的制約から何かの妥協が必要となり、向き(午前の日当たり)を妥協しました。その代わりに、眺望、広さ、価格の面でパフォーマンスが高いと判断しました。
    とは言え、どの棟もそれぞれの良さがありますよね。

    皆様、情報ありがとうございます。色々とよろしくお願いします。

  96. 299 匿名さん

    282です。

    たくさんの貴重なご意見をありがとうございます。

    皆さんからのご意見を参考にしつつ、週末に自分の目で確認してこようと思います。西向きのお部屋の様子を見せていただく予定です。

    ありがとうございました。

  97. 300 住民さん

    296様。情報ありがとうございます。

    我が家も東京テラスまでは少し遠いのでなかなか情報もなく、行く事も出来ないので、教えていただいた掲示板などを見てみようと思います。
    東京テラス周辺の幼稚園は未就園児クラスがあるところがあり、人気のある
    幼稚園もあるようなので、早く動き出したいと思います。
    あと同じマンションの方が多く通う幼稚園に通わせたいとも思っています。
    帰ってきてからもマンション敷地内で一緒に遊べそうなので。

    296様のお子様も4月から楽しい幼稚園生活が送れると良いですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸